2024年6月10日月曜日

6月10日(月)午後

 昼の岡崎さん、先週夫米雇用統計の分析を続けていて、一つ気が付いたことがあるち、
「電力関連の従事者が、非常に増えていること。これは、米で電力需要が増えていることを示してういる。発電所の建設や設備関連。あるいは、データセンター関連も含まれるかもしれない・・・
 書き込んでいるうちに場が始まってしまった
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)前場の日経平均は反発、金利上昇や円安でバリュー株がしっかり
 ★(N)
東証前引け 日経平均は反発 円安や金利上昇が追い風
 ☆(N)新興株前引け グロース250が続伸 日米で金融会合控え様子見強く
 ☆(証)[前引け] 3万8,900円の水準では上値が重たい様子。保険と自動車が買われ、M&A仲介は急落
<ニュース等>
 ☆(N)マツダにも立ち入り、認証不正の全5社検査 国交省 (13:10)
========================================
◆後場 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 38,991.39円 △307.46 TOPIX 2,782.37 △27.34
      日経平均先物 38,980円
      スタンダードTOP20 1,117.10 △7.10 グロース250 625.58 △3.94

12:45 日経平均 38,918.43円 △234.50 TOPIX 2,776.45 △21.42
      日経平均先物 38,920円
      出来高 7億8980万株  売買代金 1兆8824億円
      値上がり 1,280  値下がり 328  変わらず 39

◇12時45分の書込みも間に合わなかった。今日は、ちぐはぐな時間の使い方をしている

13:00 日経平均 38,935.72円 △251.79 TOPIX 2,777.08 △22.05
      日経平均先物 38,940円
      スタンダードTOP20 1,115.90 △5.90 グロース250 624.59 △2.95

14:00 日経平均 39,045.19円 △361.26 TOPIX 2,783.00 △27.97
      日経平均先物 39,050円
      スタンダードTOP20 1,117.27 △7.27 グロース250 625.26 △3.62

14:30 日経平均 39,019.09円 △335.16 TOPIX 2,779.97 △24.94
      日経平均先物 39,020円
      出来高 10億2718万株  売買代金 2兆5232億円
      値上がり 1,297  値下がり 317  変わらず 33

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
トヨタが反発 157円台に円安進行で(12:30)
ベステラが8.6%高 プラント解体需要旺盛、今期上方修正(12:41)
東証後場寄り 日経平均は上げ幅拡大 一時3万9000円台、円安進行で(12:52)
サン電子が17.6%高 米ファンドがTOB実施と伝わる(13:01)
三菱UFJなど銀行株高い 長期金利が再び1%台に(13:09)
ALSOKが年初来高値 みずほ証が目標1100円に上げ、「株主還元を期待」(13:32)
光・彩が19.3%高 2~4月期の税引き利益が4.3倍(13:40)
カナモトが17.5%高 11~4月期純利益24%増(14:01)
東証14時 日経平均は再び上げ幅拡大 先物主導、ファストリなどが押し上げ(14:08)
積ハウスが続落 国立市のマンション、引き渡し直前に解体と伝わる(14:15)
アルチザが急落 一転赤字予想を嫌気(14:44)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ショーケース-後場急騰 キントーンの業務を支援するAIアシスタントβ版をリリース(12:30)
シャノン-後場下げ幅縮小 光アルファクスが「SHANON MARKETINGPLATFORM」採用(12:35)
YCP-反発 24.12期のJDR受益者向け優待を決定(12:36)
ランドネット-3日ぶり大幅反発 3Q累計経常益30%増 不動産売買事業が堅調(12:46)
平和不動産-3日ぶり反発 立会外買い付けで上限240万の自社株買い 割合6.67%(13:08)
平和不動産-3日ぶり反発 年間配当予想を増額 120円→126円に(13:08)
平和不動産-3日ぶり反発 大成建設と資本業務提携(13:08)
江崎グリコ-8日ぶり反落 オフィスグリコアプリのサービス開始(13:16)
エムスリー-大幅安 日米長期金利が上昇 国内は再び1%台に(13:17)
バローHD-続伸 5月度のバロー既存店売上高5%増(13:30)
日立製作所-急騰 日立エナジーが45億円を追加投資 変圧器など注力(13:42)
旭松食品-後場上げ幅拡大 製品出荷価格を改定 9月から最大15%値上げへ(13:40)
ニデック-小高い グループ会社でランサムウェア被害が発生(13:48)
キャンドゥ-後場上げ幅拡大 5月度の既存直営店売上高4.4%増(14:03)
ハードオフ-後場上げ幅拡大 5月度の既存店売上高6.7%増(14:06)
アミタHD-後場プラス転換 マレーシアで資源回収ステーションの実証実験開始(14:08)
SOMPOHD-3日続伸 AI教習所と「運転の人間ドック」構想の実現めざし共同研究開始(14:15)
フォーバル-後場上げ幅拡大 西武信金とビジネスマッチング契約締結し中小企業のGX支援開始(14:24)
ZUU-続伸 今期営業益91%増見込む 前期は45%減(14:27)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...