2024年6月13日木曜日

6月13日(木)午前

 起きたのが6時20分。寝坊したのに、まだ眠い。足が重い。昨日の疲れが出ている感じがする。
 さて、昨夜、米CPIを受けて、上に動いたNY市場、今朝は、その後のFOMCの結果を受け、どう反応したかだが、ダウは小幅安だが、ナスダック、半導体指数は大きく上昇、VIX指数も下がり、日米ともに10年債金利も下落、ドル円は、円高に振れた後、少し戻して小幅の円高。日経平均先物は、39,000円台に乗せて戻ってきている。
 今日の東京市場は、明日のSQとの日銀会合の結果を控えての相場だが、とりあえず、今朝の流れを受け、堅調に推移しそう。
8:25 今朝は、まだ『花譜』のラジオを聴いていない。寝坊に、FOMCとそれどころではなく余裕がない。後で、のんびりとしているときに聴くことにしよう。
 さて、為替は、徐々に戻ってきている。寄り前気配は、半導体株を中心に買い優勢。堅調な雰囲気を醸し出している。
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆対外・対内証券売買契約(週間、8:50)
 ☆4~6月期法人企業景気予測調査(8:50)
 ☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
 ☆5月の投信概況(15:00)
 ☆2311~244月期決算=神戸物産
<海外>
 ☆4月のユーロ圏鉱工業生産、5月の米PPI(2130)
 ☆週間の米新規失業保険申請件数(21:30)
 ☆ウィリアムズ・ニューヨーク連銀総裁が経済団体のイベントで討議に参加(141:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=堅調、米イベント後のハイテク株高好感 日銀警戒は上値抑制
     予想レンジは3万8800円─3万9300円
 ☆(NQN)今日の株式 反発か、米ハイテク株高が追い風
 ☆(T)堅調か 弱いCPIを受けて米長期金利が大幅に低下
 ☆(WA)13日の東京株式市場見通し=反発後、しっかりした展開か
     予想レンジ:3万8800円-3万9300円
 ☆(FISCO)反発、終値75日線上方への復帰を注視
     [予想レンジ]上限39350円-下限38950円
◇寄り前板状況
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】エニーカラー【売りトップ】FPパートナ[08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】アップコン【売りトップ】ジャパンMA[08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 三菱商、デンソー、レオパレス [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング トヨタ、ディスコ、エニーカラー [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】証券・商品【下落トップ】倉庫・運輸[08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】エニーカラー【売りトップ】FPパートナ[08:53]
◇海外市場
 ☆(N)米株最高値、インフレ鈍化で利下げ期待継続 ダウは続落
 ☆(R)ロンドン株式市場=反発、早期利下げ開始観測再浮上
 ☆(N)ロンドン株12日 反発、利下げ時期巡る警戒感和らぐ
 ☆(R)欧州株式市場=反発、不動産株など上昇 米CPI発表受け
 ☆(N)ドイツ株12日 反発、仏株なども軒並み上昇
今朝のニュース(おさぼり中)
 ☆(N)日銀、保有国債を減額へ 「量」も正常化へ一歩 (2:00)
 ☆(N)NY円相場、反発 1ドル=156円65〜75銭 予想下回るCPIで (6:50)
 ★(R)米FOMC声明全文 (5:34)
 ☆(N)米利下げ「年内1回のみ」 FOMC、政策金利は据え置き (3:02)
  (R)FRB、金利据え置き 利下げ「年内1回」想定 (5:58)
 ☆(R)FRB当局者、年内利下げは1回・25年は4回と予想=金利・経済見通し (4:11)
 ☆(R)FRBの9月利下げ観測高まる、5月CPIで物価圧力後退 (0:53)
 ☆(N)米消費者物価指数、5月3.3%上昇 市場予想下回る (12日21:35)
  (R)米CPI、5月は前年比3.3%上昇 予想下回る 前月比は変わらず (5:35)
 ☆(N)Apple時価総額、Microsoft抜き一時首位「端末×AI」評価 (6:19)
  (R)アップル、時価総額がマイクロソフト超え首位 5カ月ぶり (0:08)
 ☆(R)仏大統領、極右躍進阻止で主要政党に「大同団結」呼びかけ (7:44)
 ☆(N)仏政界深まる混乱、野党が党首除名 世論調査は極右優位 (6:19)
◇為替
 昨日 15時  :1$=157.23円、1€=168.96、1£=200.44円
 今朝 7時  :1$=156.56円、1€=169.29円、1£=200.40円
    8時  :1$=156.80円、1€=169.52円、1£=200.16円
 今朝 8時30分:1$=156.77円、1€=169.53円、1£=200.60円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 6月12日(水)
 ☆(現物昼間) 日経平均 38,876.71円 TOPIX 2,756.44 グロース250 634.66
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 39,200円 TOPIX先物 2,770.0 グロース250先物 635
 ☆CME日経平均先物 円建 39,170円
◇今朝の発表
 ☆対外・対内証券売買契約(週間)
 ☆(N)大企業景況感2期ぶりプラス 4〜6月、車生産再開が寄与 (8:58)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 39,185円
8:45  大証日経平均先物 39,200 TOPIX先物 2,766.0 グロース250先物 638
寄り付き  日経平均 39,182.06円 △305.35 TOPIX 2,767.85 △11.41
      日経平均先物 39,230円
      スタンダードTOP20 1,124.34 △5.94 グロース250 638.04 △3.38

◇9:08 TOPIXがマイナスに転じた

9:15  日経平均 39,120.30円 △243.59 TOPIX 2,755.86 ▲0.58
      日経平均先物 39,100円
      出来高 2億7592万株  売買代金 6,390億円
      値上がり 634  値下がり 895  変わらず 115
      スタンダードTOP20 1,122.39 △3.99 グロース250 642.76 △8.10

10:00 日経平均 38,991.01円 △114.30 TOPIX 2,748.63 ▲7.81
      日経平均先物 38,980円
      出来高 5億4366万株  売買代金 1兆3220億円
      値上がり 398  値下がり 1,194  変わらず 54
      スタンダードTOP20 1,116.07 ▲2.33 グロース250 640.30 ▲5.64

11:00 日経平均 38,905.30円 △28.59 TOPIX 2,742.36 ▲14.08
      日経平均先物 38,890円
      スタンダードTOP20 1,111.48 ▲ グロース250 638.96 △4.30

◇11:23 日経平均も下げに転じる

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の株式 反発か、米ハイテク株高が追い風(7:31)
SGX日経平均先物寄り付き、230円高の3万9185円(8:30)
日経平均先物、反発し3万9200円で始まる 米ハイテク株高で買い先行(8:49)
小田急が小高い 新宿駅再開発で「30年度に利益100億円」報道(9:00)
東エレクが高い 米SOXが最高値(9:00)
エニーカラーが買い気配 今期税引き益19%増(9:00)
日経平均、反発で始まる 米ハイテク株高が支え(9:02)
東証寄り付き 日経平均反発 一時300円高 ハイテク株に買い(9:17)
小田急が小動き 新宿再開発で「100億円利益」報道、投資負担増に警戒も(9:35)
リコーが3日続落 車載カメラ事業の売却時期に遅れ(9:48)
テンポスHDが一時5.4%高 今期純利益25%増の見通し(9:50)
エニーカラー急反発 今期19%増益、自社株買いも好感(9:53)
東証10時 日経平均上げ幅縮小 利益確定売り、東エレクが下げに転じる(10:10)
ソフトバンクGが1万円台 21年5月以来、米ハイテク株高で(10:15)
CREが急反発 今期特別配当、株主還元を好感(10:50)
巴工業が最高値 11~4月、純利益51%増(10:57)
サンバイオがストップ高気配 再生細胞薬の承認に思惑(11:10)
日経平均、一時下げに転じる 利益確定や持ち高調整の売り(11:26)
ナレルGが一時7.6%高 11~4月期純利益が上振れ(11:27)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
インタートレード-買い気配 「デジタル資産を用いた取引注文処理システム」の特許取(9:00)
サンバイオ-買い気配 国内SB623慢性期外傷性脳損傷プログラムの製造販売承認取得の状況を発表(9:00)
アドバンテスト-買い気配 米5月CPIを受け米長期金利低下 SOX指数3%近い上昇(9:00)
ANYCOLOR-買い気配 今期営業益20%増見込む 中期経営目標も発表(9:01)
ANYCOLOR-買い気配 400万株・75億円を上限に自社株買い 割合は6.4%(9:01)
ソニーG-5日ぶり反発 米映画館運営アラモ・ドラフトハウスを買収(9:01)
カバー-買い気配 ANYCOLORが決算など発表し買い気配 同社にも期待買い(9:01)
ナレルG-買い気配 上期営業益27%増 単価向上などにより上期計画上回る(9:01)
日本タングステン-急騰 2031年に営業益4倍へ EV用プラの加工部品軸を開発=日経(9:02)
アップコン-買い気配 1Q営業益3.6倍 通期計画上回る(9:02)
アテクト-買い気配 自動車・機械部品の売り上げ 26.3期までに2倍に=日経(9:02)
ジャパンM&A-売り気配 上期営業益75%減 成約が下期にずれ込む(9:03)
ウエスコHD-買い気配 3Q累計営業益7%増 通期進ちょく率は83.3%(9:03)
ウエスコHD-買い気配 60万株・4億5000万円を上限に自社株買い 割合は4.06%(9:03)
巴工業-大幅に3日続伸 上期営業益43%増 各事業が堅調(9:03)
さくらさく-売り気配 3Q累計営業益2.5倍も材料出尽くし(9:04)
イーギャランティ-買い気配 新中計を策定 28.3期のROE20%以上めざす(9:04)
タツタ電線-3日続伸 JX金属によるTOB 6月21日から開始予定(9:04)
エコム-下落 3Q累計営業益43%減 製品の長納期化が続く(9:05)
テンポスHD-買い気配 今期営業益30%増見込む 株主優待制度を拡充(9:05)
デジタルアーツ-5日続伸 14万株・5億円を上限に自社株買い 割合は1.02%(9:06)
ハウテレビジョン-6日ぶり反落 1Q営業赤字縮小 各種費用増が響く(9:06)
ジェイテックコーポ-急落 通期営業利益予想を取り下げ 通期売上高は下方修正(9:07)
シーアールイー-急騰 3Q累計最終益99%減も増配を好感(9:08)
星和電機-反発 立会外で7万2000株・4039万円を上限に自社株買い 割合0.54%(9:09)
JMHD-底堅い 3Q累計営業益33%増 スーパーマーケット事業などが堅調(9:09)
イムラ-大幅反発 15万株・1億6000万円を上限に自社株買い 割合は1.19%(9:10)
イムラ-大幅反発 1Q営業益20%減も自社株買いを好感(9:10)
ステムリム-急騰 3Q累計最終赤字転落も織り込み済み(9:11)
小田急電鉄-もみ合い 新宿駅西口再開発 30年度に「利益100億円」=日経(9:11)
ケイブ-底堅い 前期末の配当を増額 15円増配へ(9:11)
レジル-急騰 光通信が同社株買い増し 保有割合6.86%→8.12%(9:16)
ラクス-急騰 米長期金利低下を材料視 グロース株に買い(9:22)
三菱電機-底堅い IaaSを提供する米スタートアップへ出資(9:22)
ソフトバンクG-新高値 米ハイテク株上昇やアーム8%高を好感 1万円台回復(9:29)
オンコセラピー-続伸 共同研究の成果を慶応大医学部が発表(9:36)
トヨタ-3日続落 米5月CPI受け円高進行 自動車株が軟調(9:36)
フリー-反発 「freeeホームページ制作」を提供開始(9:36)
三井住友FG-3日続落 日米の長期金利低下を嫌気 金融株が軟調(9:49)
ペルセウス-急騰 欧州癌研究会議でUBEとの共同研究の成果を発表(9:50)
オリンパス-反発 インドで研究開発拠点立ち上げへ(9:58)
日本トリム-急騰 株主優待制度を拡充 同社製品の割引率を引き上げ(10:00)
monoAI-ストップ高買い気配 「フォートナイト」iPhone版 2025年後半に日本で配信へ(10:05)
川崎重工業-3日ぶり反発 独社と液化水素サプライ チェーン構築の検討などで覚書締結(10:09)
ジーネクスト-急騰 元社長の横治氏が修正動議予告(10:23)
文教堂GHD-3日ぶり反発 経産相「書店減少に危機感」 直木賞作家らと意見交換=日経(10:27)
Arent-5日続伸 べトナム子会社の設立が完了(10:36)
東京電力HD-5日続落 東電柏崎原発 全検査完了 設備面の再稼働準備整う=共同(10:52)
KDDI-3日ぶり反発 マクニカと空気質のモニタリングソリューション提供(11:06)
イルグルム-急騰 子会社がAmazon Payの公式認定パートナーに認定(11:07)
リベロ-急騰 5月度の売上高29%増(11:08)
Sansan-大幅続伸 法務DXの開発・運用でISMS認証を取得(11:17)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...