2024年6月17日月曜日

6月17日(月)午前

 夜中、何度も何度も目が覚めて、今朝は寝不足。朝7時だというのにかなり蒸し暑い。洗濯をしているのだが、湿度が高そうで、乾くのに時間がかかるかもしれない。部屋の空気をいれかえているのだが、体力がそがれる蒸し暑さ。今年の夏はどうなってしまうのだろうか・・・
 さて、月曜日、これと言ったニュースもないが、書き込まないとさびしいので、ピックアップしておいた。
 今朝は月曜なので、この後7時半から『狼朗ハツキ』の「いってらっしゃい歌枠」が始まる。8時半からは将棋棋聖戦第2局の中継が始まり、場が始まる9時に対局開始。時間が重なるので、いつも対局開始の場面が見られない(ぐすん)。まあ仕方ないのだが。
 7:27、『ハツキ』の”X”を覗くと、まだ枠が立っていない。昨夜書き込まれた、総勢24人による「古のボカロ老人会歌枠リレー」のお知らせ。7月14日12:00から。面白そうだ
『ハツキ』は、今頃、10個の目覚まし時計と格闘しているころだろう。
 7:33 『ハツキ』youtubeを確認しているが、まだ枠が立っていない。完全に寝坊だ
 7:45 「わー!!!!いまおきたーーー久しぶりにやったーーー」のツイートいやポスト
 7:53 やっと枠が立った。8時から。『ハツキ』は準備中
 8:02 かすれたガラガラ声で「おはようございます」で始まる。
    喉が少し起きるまでの10分ほどのトーク、心配した母狼の電話で起きたという
 8:13「くだらないの中に」で歌が始まった

◇本日、将棋・棋聖戦第2局が行われます。将棋コーナーに公式棋譜速報、公式ブログ等、リンクを貼ってあります。
 ★(将棋コーナー)第95期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負第2局
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆QUICK月次調査<外為>(8:00)
 ☆QUICK短観(8:30)
 ☆4月の機械受注(8:50)
 ☆6月のESPフォーキャスト調査(15:00)
<海外>
 ☆シンガポール、マレーシア、フィリピン、インドネシア、インド市場が休場
 ☆5月の中国工業生産高(11:00)
 ☆5月の中国小売売上高(11:00)
 ☆5月の中国固定資産投資(11:00)
 ☆5月の中国不動産開発投資(11:00)
 ☆6月のニューヨーク連銀製造業景況指数(21:30)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(NQN)今週の株式 3万9000円を挟む展開、米金利低下は支え
 ☆(R)今日の株式見通し=反落、外部環境に不透明感 売り優勢の展開
     予想レンジは3万8400円─3万8600円
 ☆(NQN)今日の株式 反落か、ダウ下落や日銀の不透明感など重荷 中国経済指標に注意
 ☆(T)軟調か 植田日銀総裁の会見後の円高進行や米の弱い経済指標が重荷
 ☆(WA)17日の東京株式市場見通し=反落後、弱含みの展開か
     予想レンジ:3万8400円-3万8800円
 ☆(FISCO)軟調、25日線割れによる地合い悪化警戒
     [予想レンジ]上限38750円-下限38350円
◇寄り前板状況
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】ファンケル【売りトップ】カゴメ[08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】パワーファス【売りトップ】MSOL[08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 三菱UFJ、トヨタ、三菱重 [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング ファンケル、パワーファス、ホンダ [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】ガラス・土石【下落トップ】不動産業[08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】ファンケル【売りトップ】カゴメ[08:53]
今朝のニュース(おさぼり中)
 ☆
 ☆(R)ウクライナ平和サミット、共同声明採択 新興国など署名見送り (7:18)
  (N)多難のウクライナ和平、10カ国超「共同声明に賛同せず」 (4:57)
 ☆(N)中国核弾頭「実戦配備の可能性」 保有90発増の500発に (7:01)
 ☆(N)仏選挙、世界市場の火種に 国債は欧州危機時並みの急変 (5:00)
 ☆(N)円安が逆風、増税で確保の防衛費43兆円 3割「消失」 (5:00)
 ☆(N)「動けぬ日銀」160円試す市場 円安圧力なお、視線は7月 (2:00)
 ☆(N)都内戸建ての太陽光パネル搭載(来年4月義務化)、事業者の半数で1割未満 (5:00)
 ☆(N)サニックス、飲食店廃食油から固形燃料 年1万トン目標 (5:01)
 ☆(N)キヤノン、曲がる太陽電池の素材開発 ENEOSは原料増産 (5:00)
◇為替
 先週(金) 15時:1$=158.14円、1€=169.69、1£=201.53円
 (土) 終値  :1$=157.37円、1€=168.37円、1£=199.67円
 今朝 7時  :1$=157.31円、1€=168.39円、1£=199.54円
    8時  :1$=157.51円、1€=168.64円、1£=199.84円
 今朝 8時30分:1$=157.60円、1€=168.69円、1£=199.85円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 6月14日(金)
 ☆(現物昼間) 日経平均 38,814.56円 TOPIX 2,746.61 グロース250 638.73
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 38,460円 TOPIX先物 2,729.5 グロース250先物 622
 ☆CME日経平均先物 円建 38,495円
◇今朝の発表
 ☆(N)4月の機械受注2.9%減 3カ月ぶり、基調判断据え置き (9:03)
  (R)機械受注4月は前月比2.9%減、判断「持ち直しの動き」で維持 (9:54)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 38,505円
8:45  大証日経平均先物 38,410 TOPIX先物 2,726.0 グロース250先物 624
寄り付き  日経平均 38,440.98円 ▲373.58 TOPIX 2,724.90 ▲21.71
      日経平均先物 38,420円
      スタンダードTOP20 1,108.40 ▲8.31 グロース250 637.87 ▲0.86

◇(MP)日経平均の下げ幅600円を超えてきた

9:15  日経平均 38,142.36円 ▲672.20 TOPIX 2,708.37 ▲38.24
      日経平均先物 38,130円
      出来高 2億6476万株  売買代金 5,411億円
      値上がり 189  値下がり 1,417  変わらず 36
      スタンダードTOP20 1,101.27 ▲15.44 グロース250 633.44 ▲5.29

10:00 日経平均 38,068.79円 ▲745.77 TOPIX 2,701.20 ▲45.41
      日経平均先物 38,040円
      出来高 4億9424万株  売買代金 1兆1046億円
      値上がり 192  値下がり 1,425  変わらず 28
      スタンダードTOP20 1,101.22 ▲15.49 グロース250 636.85 ▲1.88

◇10:03(MP)今、日経平均、38、000を割り込みました

11:00 日経平均 38,078.65円 ▲735.91 TOPIX 2,703.35 ▲43.26
      日経平均先物 38,060円
      スタンダードTOP20 1,099.44 ▲17.27 グロース250 634.91 ▲3.82

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今週の株式 3万9000円を挟む展開、米金利低下は支え (8:12)
今日の株式 反落か、ダウ下落や日銀の不透明感など重荷 中国経済指標に注意(6:47)
SGX日経平均先物寄り付き、330円安の3万8505円(8:30)
日経平均先物、反落し3万8410円で始まる(8:48)
トヨタが安い 「不正3車種7月末まで生産停止」報道(9:01)
三井ハイテクが売り気配 2~4月期の純利益49%増、株式分割も発表(9:01)
HISが売り気配 今期予想を上方修正、最終損益は70億円の黒字(9:02)
日経平均、反落で始まる 米ダウ平均の下落が重荷(9:02)
東証寄り付き 日経平均反落、下げ幅700円 自動車などに売り(9:23)
稲葉製作が急落 8~4月期増益も利益確定売り(9:30)
トヨタが一時2.9%安 7月末まで生産停止継続(9:31)
HISが8.7%安 今期上方修正も夏の海外旅行に不安(9:36)
東証10時 日経平均、下げ幅800円超える 欧州政治情勢なども重荷(10:17)
カドカワが一時8.8%安 システム障害が出版事業にも影響(10:25)
三井ハイテクが年初来安値 2~4月期の営業利益が低進捗(10:28)
ファンケルが21.5%高 キリンHDがTOB、2690円で(10:30)
サンバイオが一時49.1%高 再生細胞薬の承認期待続く(10:43)
オンコリスがストップ安気配 新株予約権発行、希薄化率大きく(11:02)
カゴメが3カ月ぶり安値 自己株処分で資金調達、253億円(11:10)
Hameeが一時21%安 今期増益予想も材料出尽くし(11:17)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サンバイオ-買い気配 きょうは制限値幅拡大 上限1375円(9:00)
ゴメ-売り気配 株式の公募・売り出しを実施 ブリッジローンの返済原資の一部に充当(9:00)
オンコリス-売り気配 新株予約権で27.9億円調達 テロメライシンの製造販売体制構築資金などに充当(9:01)
コプロHD-買い気配 60万株・8億円を上限に自社株買い 割合は3.09%(9:01)
三井ハイテック-売り気配 1Q営業益4%増もコンセンサス下回る(9:02)
三井ハイテック-売り気配 1株を5株に分割 実質増配へ(9:02)
ダイワサイクル-買い気配 5月度の既存店売上高16%増 全店は21%増(9:03)
ダイワサイクル-買い気配 1Q営業益50%増 上場感謝祭などが奏功(9:03)
pluszero-買い気配 上期営業益は計画上振れ 高付加価値案件増加などが寄与(9:03)
ムゲンエステート-続伸 45万株・5億円を上限に自社株買い 割合は1.91%(9:04)
パーク24-売り気配 5月度のタイムズパーキング売上高8.6%増(9:06)
パーク24-売り気配 上期最終益13%増 コンセンサス下回る(9:06)
HIS-急落 通期営業益を上方修正も材料出尽くし(9:07)
ギフトHD-売り気配 通期営業益を上方修正もコンセンサス下回る(9:08)
MSOL-売り気配 通期営業益を下方修正 上期は6%増(9:09)
明豊エンタープライズ-急騰 通期最終益を上方修正 増配も発表(9:11)
ホープ-買い気配 145万株・2億6100万円を上限に自社株買い 割合は8.82%(9:12)
イチカワ-5日続伸 立会外で15万株・2億7225万円を上限に自社株買い 割合3.4%(9:12)
トヨタ-5日続落 不正3車種7月末まで生産停止 新車発売も延期=日経(9:14)
日本パワーファスニング-買い気配 未定だった今期中間配当は20円(9:16)
モルフォ-買い気配 上期営業黒字転換 ロイヤリティ収入増加などが寄与(9:17)
プロレド-急騰 上期営業黒字転換 採用費発生の期ずれなどが寄与(9:17)
菊池製作所-急騰 今期営業黒字転換見込む 前期は赤字拡大(9:18)
アクシージア-もみ合い 通期営業益を上方修正 3Q累計は29%減(9:18)
学びエイド-買い気配 今期営業益37%増見込む 前期は31%増(9:20)
西松屋チェーン-急落 1Q営業益7%増も材料出尽くし(9:25)
テクノロジーズ-急落 1Q営業赤字縮小も赤字継続を嫌気(9:28)
曙ブレーキ-急騰 支援後債権の残高を完済へ 事業再生計画期間は終了(9:35)
JRC-大幅高 6月23日放送予定の「がっちりマンデー!!」で同社が紹介(9:37)
ヤーマン-大幅反落 今期営業益6倍見込む 前期は計画下回り93%減(9:38)
笑美面-大幅高 上期営業黒字転換 上期計画上回る(9:42)
ラバブルマーケティング-急騰 上期営業益59%増 通期計画を超過(9:45)
WHY HOW DO-大幅安 米国クラウド大手への売電事業に向けた基本合意を解除(9:53)
Mマート-急落 1Q最終益0.8%減 法人税増加が響く(10:00)
Hamee-急落 今期営業益9%増見込む コンセンサス下回る(10:09)
ザインエレクトロニクス-一時ストップ高 低消費電力・低遅延の光半導体事業に参入(10:13)
HEROZ-大幅安 今期最終黒字転換見込むもコンセンサス下回る(10:17)
KADOKAWA-大幅安 「ニコニコ動画」の復旧には1カ月以上要する見込みと発表(10:20)
フリービット-急落 今期営業益57.0億円見込む コンセンサス下回る(10:24)
共和工業所-急落 今期営業益23%減見込む 前期は2%増(10:27)
グロース250指数-底堅い サンバイオが指数3ポイント以上押し上げ(10:40)
トレンドマイクロ-急落 バリューアクトが同社株を一部売却 保有割合は8.73%→6.76%(10:44)
INTLOOP-急騰 3Q累計営業益25%増 M&Aによる規模拡大が寄与(10:52)
日本ハウスHD-急落 今期最終黒字転換見込むも材料出尽くし(10:55)
JVCケンウッド-大幅安 欧州の政治不安を嫌気か リコーなども売り(11:03)
・ネオジャパン-急騰 1Q営業益11%増 増配も発表(11:06)
ジェイック-急落 1Q営業赤字転落 人件費増加など響く(11:15)
中国の5月小売売上高は+3.7% 鉱工業生産は+5.6%(11:13)
tripla-大幅高 上期営業益は5500万円 各サービスの施設数が増加(11:23)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...