風呂上がり『でろーん(樋口楓)』のラジオ「『樋口楓』のこんないい時間になにしてんねん」を聴いている。日曜日が他のVを観ていてリアタイできず、昨日も忙しくて聴けなかったので、今朝になってしまった。真剣に聴いているわけではなく、なんとなく聴いている。ゲストは、先週に続いてアニメ「第七皇子・・・」の主人公の声を担当している『小市眞琴』、Endingを歌っている『熊田茜音』。『でろーん』がOpeningを歌っているので、3人勢ぞろい。
さて、NY市場、堅調だが、東京市場、昨日の下げがどう影響するのか、読めない。今日は戻したとしても、理由が表向きは仏の政情不安だが、根本的な原因が景気後退懸念だとしたら、再び大きな下げが待っている可能性もある。
書き込みが一段落して、さあ朝食、レタス・キュウリ・トマト・ハム・卵・ウインナーと用意して、さあ、パンを焼こうとしたら、ない!!牛乳も昨日亡くなった。チーン!
仕方なく、作り置きしてあるトマトスープをベースに、うどんを入れ煮込みうどんを作った。外は雨、今日一日大雨らしい。買い物はあきらめ、明日の朝はそばにしよう。
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆株主総会=トヨタ
☆東証グロース上場=インテグループ
<海外>
☆インドネシア市場が休場、豪中銀が政策金利発表
☆5月のユーロ圏消費者物価指数HICP、改定値)
☆6月の欧州経済研究センター(ZEW)の独景気予測調査
☆ハンガリー中銀が政策金利発表
☆5月の米小売売上高(21:30)
☆5月の米鉱工業生産・設備稼働率(22:15)
☆4月の米企業在庫(23:00)
☆4月の対米証券投資(19日5:00)
☆米20年物国債入札
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=買い先行、大幅安の反動で 一巡後は小動きか
予想レンジは3万8200円─3万8700円
☆(NQN)今日の株式 反発か、米株高支え トヨタが株主総会
☆(NQN)今日の株式 反発か、米株高支え トヨタが株主総会
☆(T)堅調か 米国株は強く独仏株も上昇
☆(WA)18日の東京株式市場見通し=反発後、もみ合いとなりそう
予想レンジ:3万8200円-3万8500円
☆(FISCO)反発、25日線下降で上値重い
[予想レンジ]上限38650円-下限38300円
★(FISCO)ハイテク株のリバウンド狙いの動き
◇寄り前板状況
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】パワーファス【売りトップ】MSOL[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】アップガレG【売りトップ】イオンファン[08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 日経レバ、ランド、ファストリ [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング トヨタ、三菱UFJ、パワーファス [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向 全業種・上昇 【上昇トップ】海運業 [08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】三菱重【売りトップ】MSOL[08:53]
◇海外市場
★(データコーナー)『米市場 6月17日(月)終値』
☆(N)NYダウ反発、188ドル高 ハイテクや消費関連株に買い
☆(R)ロンドン株式市場=まちまち、FTSE100種は3営業日続落
☆(N)ロンドン株17日 小幅続落、買い先行も続かず 資源株に売り
☆(R)欧州株式市場=小幅反発、銀行株とテクノロジー株が押し上げ
☆(N)ドイツ株17日 反発、金融株に買い 仏株は0.9%高
◇今朝のニュース(ニュースがない・・・、手抜き中)
☆NY連銀製造業景気指数 -6.0(予想-14.0)、前回 -15.6(ニュースが見当たらないので)
★(情報コーナ-)6月17日(月)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)
☆(R)仏下院選挙戦が正式に始動、極右優勢でマクロン氏の与党苦戦 (7:37)
☆(R)米連邦取引委、アドビを提訴 「手数料不明朗・解約手続き困難」 (5:26)
(N)米取引委、消費者保護巡りAdobe提訴 「解約料示さず」 (6:03)
☆(R)年内1回の利下げ適切、経済動向予想通りなら=フィラデルフィア連銀総裁 (5:11)
☆(N)NY債券、長期債反落 10年債利回り4.28% 米経済への過度な懸念が後退 (6:11)
☆(R)FRB議長、7月9日に上院銀行委で証言 金融政策巡り (5:09)
☆(N)米CEO報酬、従業員の200倍に 格差は「騒乱警戒」水準 (5:46)
☆(N)ウォール街「トランプ回帰」 バイデン氏は小口献金支え (5:31)
☆(N)「トランプ氏は犯罪者」批判広告に79億円 バイデン陣営 (4:32)
☆(N)イスラエル首相、軍とも対立 内部抗争で停戦見えず (5:13)
☆(R)イスラエルで反政府デモ、数千人規模 ネタニヤフ首相の退陣要求 (7:15)
☆(R)プーチン氏、北朝鮮との結束強調 西側の圧力に抵抗へ=タス通信 (7:23)
(N)プーチン氏18日訪朝、孤立回避へ軍需依存 陣営づくり (4:15更新)
☆(R)武田薬品のてんかん治療薬、後期治験で主要目標達成できず (17日22:28)
(N)武田薬品の小児てんかん治療薬、治験の評価項目達成せず (17日20:57 再掲)
◆(情報コーナー)『今日の株価材料』6月18日(火)(野村、日経QUICKニュース)
◇為替
昨日 15時 :1$=157.45円、1€=168.46円、1£=199.60円
今朝 7時 :1$=157.72円、1€=169.26円、1£=200.31円
8時 :1$=157.70円、1€=169.33円、1£=200.42円
今朝 8時30分:1$=157.66円、1€=169.30円、1£=200.41円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 6月17日(月)
☆(現物昼間) 日経平均 38,102.44円 TOPIX 2,700.01 グロース250 638.23
☆(先物夜間) 日経平均先物 38,430円 TOPIX先物 2,719.0 グロース250先物 629
☆CME日経平均先物 円建 38,410円
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 38,435円
8:45 大証日経平均先物 38,420円 TOPIX先物 2,716.0 グロース250先物 630
寄り付き 日経平均 38,433.48円 △331.04 TOPIX 2,719.42 △19.41
日経平均先物 38,430円
スタンダードTOP20 1,106.02 △6.42 グロース250 639.93 △1.70
9:15 日経平均 38,438.87円 △336.43 TOPIX 2,720.49 △20.48
日経平均先物 38,410円
出来高 2億4329万株 売買代金 5,109億円
値上がり 1,359 値下がり 239 変わらず 47
スタンダードTOP20 1,107.48 △7.88 グロース250 640.73 △2.50
10:00 日経平均 38,338.65円 △236.21 TOPIX 2,708.91 △8.90
日経平均先物 38,310円
出来高 4億5906万株 売買代金 1兆261億円
値上がり 1,176 値下がり 423 変わらず 56
スタンダードTOP20 1,104.38 △4.78 グロース250 635.93 ▲2.30
☆(N)トヨタ、株主総会始まる 佐藤社長「こころよりお詫び」 (10:00)
11:00 日経平均 38,477.83円 △375.39 TOPIX 2,716.45 △16.44
日経平均先物 38,450円
スタンダードTOP20 1,105.91 △6.31 グロース250 638.52 △0.29
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 反発か、米株高支え トヨタが株主総会(7:01)
・SGX日経平均先物寄り付き、365円高の3万8435円(8:30)
・日経平均先物、反発し3万8420円で始まる(8:49)
・インテGが買い気配で始まる きょうグロース上場(9:00)
・東エレクが高い 米ナスダックとSOX指数が最高値(9:01)
・セイノーHDが高い 「三菱電の物流会社を約600億円で買収」(9:01)
・インフォコムが買い気配 「米ブラックストーンが6000円前後でTOB」報道(9:01)
・日経平均、反発で始まる 上げ幅300円、米株高が支え(9:02)
・東証寄り付き 日経平均、反発 米株高や自律反発狙いの買いで(9:15)
・インフォコムが高値 「ブラックストーンが1株約6000円でTOB」報道(9:24)
・ナガオカが大幅反発 中国子会社が大口受注獲得(9:36)
・東エレクが高い 台湾TSMCの値上げ観測も追い風(9:49)
・セイノーHDが小反発 三菱電の物流会社買収を評価(9:59)
・東証10時 日経平均、上値重い ソフトバンクGが下落(10:15)
・アップガレGが高値 中計発表、岩井コスモは新規に最上位判断(10:23)
・インテGの初値5940円 公開価格を50%上回る、きょうグロース上場(10:35)
・三菱重が反発 「防衛・原子力銘柄の主役」とSMBC日興が指摘(10:37)
・任天堂が3.7%高 マリオ新作映画、国内公開は26年4月24日(11:03)
・伊勢化がストップ安 東証が信用規制、資金流入鈍化の思惑(11:09)
・TDKが上場来高値 エネルギー密度100倍の全固体電池向け材料開発(11:10)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・TDK-買い気配 エネルギー密度100倍の全固体電池材料を開発(9:00)
・インフォコム-買い気配 米ブラックストーンが19日からTOB 1株6000円前後=日経(9:00)
・サンオータス-買い気配 今期営業益42%増見込む 前期は14%減(9:00)
・エクセディ-買い気配 シティインデックスイレブンスが大株主に浮上 保有割合は5.46%(9:01)
・セイノーHD-反発 三菱電機の物流子会社を買収へ 取得額は約573億円(9:01)
・パワーソリューションズ-買い気配 1株を2株に分割 基準日は7月31日(9:01)
・京成電鉄-4日ぶり反発 英ファンド創業者、同社株を保有継続 OLC株売却案否決でも=日経(9:02)
・武田-3日ぶり反落 ソチクレスタットの臨床第3相試験のトップライン結果を発表(9:02)
・ステムリム-買い気配 再生誘導医薬レダセムチドが豪州で特許登録(9:02)
・リカバリー-買い気配 7万株・1億円を上限に自社株買い 割合は4.95%(9:03)
・朝日インテック-続落 配当性向を引き上げ 30%→35%めど(9:03)
・ヤーマン-大和が目標株価引き下げ 当面は回復感の希薄な状況(9:03)
・ニーズウェル-買い気配 60万株・2億円を上限に自社株買い 割合は1.5%(9:03)
・売れるネット-4日ぶり反発 ランディングページ自動生成を提供開始(9:04)
・GMOリサーチ-反発 シンガポールのエドテック企業と資本業務提携(9:04)
・FIG-大幅反発 pluszeroと包括提携開始(9:04)
・ベイシス-買い気配 2万6000株・3000万円を上限に自社株買い 割合は1.39%(9:05)
・栗田工業-反発 インドで水処理薬品販売の現地事業会社を設立(9:06)
・ナガオカ-買い気配 中国子会社が大口受注 約4.6億円(9:07)
・ココペリ-急騰 中小企業の海外展開支援を目的とした新事業開始(9:07)
・OKI-反発 OKI系 新潟・上越で最先端半導体向け基板 4割増産=日経(9:08)
・三井物産-底堅い 印大手金属リサイクル事業者へ出資参画(9:08)
・三井化学-7日ぶり反発 半導体製造材料を量産 回路原版の保護膜 最先端装置に対応=日経(9:09)
・リンクバル-買い気配 オープンハウスと協業 婚活イベントなど共同企画(9:13)
・セグエG-4日ぶり反発 エンジニアリングサービス業展開のテクノクリエイションを子会社化(9:13)
・マーチャント-3日ぶり反落 ColorsJapanと業務提携しM&A強化(9:14)
・イオンファンタジー-反発 5月度の国内既存店売上高1.0%減 全店は0.8%増(9:19)
・楽天G-大幅反発 楽天モバイル、契約数が700万回線突破(9:21)
・NTT-底堅い 音の見える化技術を開発(9:32)
・東京エレクトロン-反発 米ハイテク株高を好感 SOX指数1.6%高(9:39)
・伊勢化学工業-急落 18日より増し担保金徴収措置を実施 ミガロHDも安い(9:44)
・不動テトラ-反発 エフィッシモが同社株買い増し 保有割合23.81%→24.94%(9:53)
・任天堂-反発 スーパーマリオ映画新作 2026年4月24日に日本で公開(10:09)
・サイバーリンクス-急騰 10月からサービス料金引き上げ(10:18)
・東北銀行-反発 脱炭素クレジット創出支援 環境新興と提携=日経(10:20)
・リッジアイ-反落 開発したAIモデルが国土地理院で採用(10:35)
・日本農薬-3日続伸 「レイミーの AI 病害虫雑草診断」の機能を拡充(10:48)
・INFORICH-大幅高 ローソンでの「ChargeSPOT」設置を拡大(10:50)
・テラプローブ-急騰 5月度の売上高16%増(10:54)
・エコモット-反発 交通事故削減ソリューションのアプリを正式リリース(11:01)
・JTP-買い気配 ソフトバンクの「生成 AI パッケージ」で協業開始(11:08)
・GSIクレオス-反発 ブラジルに新たな透析クリニック開設(11:19)
・JR東海-急騰 リニア工事で山梨、静岡と同社が合意締結へ=共同(11:23)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。