◇今日の主な予定
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<国内> ☆4月の機械受注統計(8:50) ☆5月の企業物価指数(8:50) ☆国の債務管理の在り方に関する懇談会(10:00) <海外> ☆5月の中国消費者物価指数(CPI、10:30) ☆5月の中国卸売物価指数(PPI、10:30) ☆・フィリピン市場が休場 ☆トルコ中銀が政策金利を発表(20:00) ☆5月の米CPI(21:30) ☆米エネルギー省の石油在庫統計(週間、23:30) ☆5月の米財政収支(13日3:00)======================================================================
◆寄り前
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(R)今日の株式見通し=上値重い、手掛かり難 利益確定売り出やすい
★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力株はおおむね売り買い拮抗
★(Tr)東京市場=軟調か 米国株は上昇一服
◇為替
昨日15時:1$=108.60円、1€=122.93円
今朝7時:1$=108.55円、1€=122.97円 8時:1$=108.51円、1€=122.92円
◇(TMW)4月機械受注 前月比+5.2 予想-0.8
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30 SGX日経平均先物 21,180円
8:45 大証日経平均先物 21,200円
寄り付き 日経平均 21,130.39円 73.89円安 TOPIX 1,554.98 -6.34
日経平均先物 21,150円
JPX400 13,823.01 -62.03 東証2部指数 6,598.48 +24.57
日経JQ平均 3,371.54 +13.58 マザーズ指数 901.06 ±0.00
9:15 日経平均 21,187・04円 17.24円安 TOPIX 1,558.35 -2.97
日経平均先物 21,180円
出来高 1億7145万株 売買代金 2,914億円
値上り銘柄 902 値下がり銘柄 1,014 変わらず 219日経平均先物 21,180円
出来高 1億7145万株 売買代金 2,914億円
◇(MP)日経平均、プラスに転じる。TOPIXも下げ幅を縮小している
◇(MP)4月の機械受注、船舶・電力を除くの受注額は前月比5.2%増の9137億円。製造業は16.3%増、非製造業は1.2%増だった。内閣府は基調判断を「足踏みがみられる」から「持ち直しの動きがみられる」へと変更した
10:00 日経平均 21,238.00円 33.72円高 TOPIX 1,561.90 +0.58
日経平均先物 21,231円
出来高 314.39万株 売買代金 5,602億円
値上り銘柄 1,076 値下がり銘柄 891 変わらず 171
11:00 日経平均 21,222.03円 17.75円高 TOPIX 1,560.28 -1.04
日経平均先物 21,220円
出来高 4億4087万株 売買代金 8,020億円
値上り銘柄 943 値下がり銘柄 1.072 変わらず 123
◇日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR11日、全面高 野村の上げ目立つ(5:50)
・今日の株式 反落、米株安で戻り待ちの売り ソフトバンクGに売り先行か(7:37)
・SGX日経平均先物寄り付き、35円安の2万1180円(8:30)
・日経平均先物、小反落で始まる スピード調整意識した売り先行(8:50)
・uprが買い気配で始まる きょう上場(9:00)
・ソフトバンクGが安い スプリント・Tモバ合併阻止へ提訴(9:00)
・レオパレスが高い 自社物件を売却へ、簿価140億円分(9:01)
・丹青社が買い気配 2~4月期純利益20%減も(9:01)
・東電HDが小高い 「電柱にEV充電器、首都圏で100台」(9:02)
・日産自が小動き 「米助言大手が社長再任に『反対』」(9:02)
・ローソンが小動き 販売期限が迫った商品を「実質値引き」(9:02)
・日経平均、反落で始まる 米株安で売り先行(9:05)
・東証寄り付き 反落も下げ幅限定 機械受注が支えに(9:18)
・ロゼッタ(M)が9%高 AI翻訳を武田と共同開発(9:26)
・uprの初値4000円 公開価格21%上回る(9:37)
・任天堂が続落 E3発表会受け「7月まで材料乏しい」(9:42)
・ソフトバンクGが3%安 スプリント合併阻止提訴、「もし破談ならネガティブ」の声(9:50)
・アスカネット(M)が7%安 今期9%減益に「意外感」(9:54)
・安川電が堅調 4月の機械受注が市場予想に反して増加(9:59)
・東証10時 小幅高で推移 機械や内需株に買い(10:10)
・丹青社が2カ月ぶり高値 上期高進捗、利益上振れ期待も(10:27)
・はてな(M)が急伸 サーバ監視をNTT東が採用(10:36)
・シーイーシーが大幅高 2~4月純利益27%増、「通期上振れ期待」の声(10:36)
・レーキが急反落 再建策に遅れ、「個人が日計りの売り」(10:54)
・バッファロー(JQ)がストップ高気配 急発進防止、都が9割助成方針に期待(11:14)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。