2019年6月6日木曜日

6月6日(木)午前

======================================================================
◇今朝の主な予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
-------------
<国内>
 ☆国際金融協会(IIF)春季総会(7日まで)  ☆対外及び対内証券売買契約(8:50)  ☆6カ月物国庫短期証券の入札(10:20)  ☆5月の輸入車販売(10:30)、5月の車名別新車販売(11:00)  ☆5月のオフィス空室率(11:00)
 ☆黒田日銀総裁がIIFの春季総会で講演(17:25) <海外>  ☆4月の豪貿易収支(10:30)  ☆インド中銀が政策金利を発表  ☆韓国、マレーシア、インドネシア市場が休場  ☆欧州中央銀行(ECB)理事会の結果発表(20:45)、ドラギECB総裁の定例記者会見(21:30)  ☆米新規失業保険申請件数(週間、21:30)  ☆4月の米貿易収支(21:30) ======================================================================
◆寄り前
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ☆(N)
横浜市営地下鉄で脱線、けが人なし (6:55)
 ☆(R)米・メキシコ、移民巡る5日の当局者会合は合意に至らず=NBC (7:18)
 ☆(R)BRIEF-フィアット・クライスラー、ルノーへの統合提案を撤回=WSJ (7:43)
 ★(R)今日の株式見通し=一進一退、米国株高が支え 円高進行を警戒
 ★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出株は売り買い拮抗
 ★(Tr)東京市場=堅調か 米国株の連日の上昇で下値不安が和らぐ
 ☆(N)ルノーへの統合提案取り下げ FCA認める (7:56)
 ☆(R)BRIEF-トランプ米大統領:メキシコとの協議は6日に再開する (7:58)

 ☆(N)メキシコ外相、「6日も協議継続」 米追加関税巡り (7:58)
 ☆(N)三菱重、ボンバルの小型旅客機事業買収「交渉は事実」 (8:31)
◇為替
 昨日15時:1$=108.07円、1€=121.72円
 今朝7時:1$=108。27円、1€=121.55円 8時:1$=108.26円、1€=121.56円
◇(TMW)
対外及び対内証券売買契約状況 2,859億円の売り越し、3週連続の売り越し
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
------------
8:30  SGX日経平均先物  20,710円
8:45  大証日経平均先物  20,760
寄り付き  日経平均 20,745.84円 30.26円安 TOPIX 1,526.54 -3.54
      日経平均先物 20,750円
      JPX400  13,573.87 -34.29 東証2部指数 6,577.71 +5.98
      日経JQ平均  3,336.78 +4.21 マザーズ指数 892.91 -0.61

9:15  日経平均 20,794.54円 18.44円高 TOPIX 1,527.55 -2.53
      日経平均先物 20,790円
      出来高 1億6740万株  売買代金 2,738億円
      値上り銘柄 696  値下がり銘柄 1,228  変わらず 176

10:00 日経平均 20,806.79円 30.69円高 TOPIX 1,528.22 -1.86

      日経平均先物 20,800円
      出来高 3億0904万株  売買代金 5,422億円
      値上り銘柄 813  値下がり銘柄 1,171  変わらず 138

10:30 日経平均 20,803.56円 27.46円高  TOPIX 1,528.38 -1.70
      日経平均先物 20,800円

11:00 日経平均 20,815.66円 39.56円高 TOPIX 1,530.23 +0.15
      日経平均先物 20,810円
      JPX400  13,609.98 +1.82 東証2部指数 6,592.93 +21.20
      日経JQ平均  3,3
41.23 +8.66 マザーズ指数 896.20 +2.68

◇日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本株ADR5日、売り優勢 LINEと銀行が下落(5:09)
今日の株式 売り先行 米国の対メキシコ関税に警戒感(7:52)
SGX日経平均先物寄り付き、横ばいの2万0710円(8:30)
日経平均先物、30円高で始まる 米株高の流れ受け(8:52)
日産自が売り気配 ルノー、FCAの統合提案「決断できず」(9:00)
巴工業が買い気配 11~4月期純利益29%増(9:01)
東京ドームが小動き 「2~4月期営業益は2割減」と伝わる(9:01)
ソフトバンクGが上昇 米ウーバー株、上場後初めて公開価格上回る(9:02)
日経平均、小動きで始まる 戻り待ちの売りが重荷 自動車安い(9:06)
オリコン(JQ)が反発 3億6000万円上限の自社株買い(9:15)
東証寄り付き 小動き 米国の対メキシコ関税懸念が重荷(9:17)
ココカラFが大幅高 マツキヨHDが統合検討と発表(9:52)
セリア(JQ)が6%安 「主力商品が不調」で既存店売上高が前年割れ(10:00)
日産自が反落 米の対墨関税警戒 ルノーのFCA統合却下は「限定的」(10:03)
東証10時 小高い、短期筋が買い 資源株には売り(10:05)
5月の国内輸入車販売、前年比3.2%減 上位ブランド伸びず(10:30)
楽天が急反発 出資先の株価上昇や提携を好感(10:44)
薬王堂が続伸 5月売上高5.2%増を好感(10:55)
ジンズが反落 5月既存店増収も個人の戻り売り(11:17)
メディシノバ(JQ)が続落 材料発表も「新規性に乏しい」の声(11:18)
ファイバーG(M)が続伸 1部指定・株主優待拡充を好感(11:27)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...