◆前場終値 ⇒ https://omedetaikodata.blogspot.com/2019/06/628.html
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(N)東証前引け 反落 米中協議の過度な期待が後退、日米会談は反応薄
======================================================================
◇来週の予定 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆6月30日(日)
・6月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI、10:00)、6月の中国非製造業PMI(10:00) ・欧州連合(EU)臨時首脳会議 ☆1日(月) ・QUICKコンセンサスDI(6月末時点、8:30)、6月の日銀企業短期経済観測調査(短観、8:50)、6月のQUICK月次調査<債券>(11:00)、6月の消費動向調査(14:00)、6月の新車販売(14:00)、6月の軽自動車販売(14:00) ・香港が休場、6月の財新中国製造業PMI(10:45)
・石油輸出国機構(OPEC)総会 ・6月の独失業率(16:55)、5月のユーロ圏失業率(18:00)、6月のサプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数(23:00)、5月の米建設支出(23:00) ☆2日(火) ・閣議、企業の物価見通し(6月短観分、8:50)、6月のマネタリーベース(8:50)、10年物利付国債の入札(10:30)、6月の財政資金対民間収支(15:00)、ファストリが6月の国内ユニクロ売上高を発表(15:00過ぎ) ・オーストラリア(豪)中銀の定例理事会 ☆3日(水) ・7月の日銀当座預金増減要因見込み(8:50) ・布野日銀審議委員が広島県金融経済懇談会であいさつ(広島市、10:30) ・布野日銀審議委員が記者会見(広島市、14:00) ・6月の財新中国非製造業PMI(10:45)、5月の豪貿易収支(10:30)、5月の豪住宅着工許可件数(10:30) ・スウェーデン中銀が政策金利を発表、ポーランド中銀が政策金利を発表、米国は独立記念日の前日で株式、債券市場が短縮取引、6月のADP全米雇用リポート(21:15)、5月の米貿易収支(21:30)、5月の米製造業受注(23:00)、6月のISM非製造業景況感指数(23:00) ☆4日(木) ・参院選公示、対外・対内証券売買契約(週間、8:50)、30年物利付国債の入札(10:30)、6月の輸入車販売(10:30)、6月の車名別新車販売(11:00) ・5月の豪小売売上高(10:30) ・5月のユーロ圏小売売上高(18:00)、米国は独立記念日の祝日で全市場休場 ☆5日(金) ・閣議、5月の家計調査(8:30)、6月上中旬の貿易統計(8:50)、3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)、生活意識に関するアンケート調査(13:30)、5月の景気動向指数速報値(14:00) ・6月の米雇用統計(21:30) (注)時間は日本時間 〔日経QUICKニュース(NQN)〕
======================================================================
◆後場
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 21,199.85円 138.32円安 TOPIX 1,544.96 -8.31
日経平均先物 21,170円
JPX400 13,764.25 -56.65 東証2部指数 6,578.16 +14.27
日経JQ平均 3,404.60 +1.59 マザーズ指数 892.52 +4.84
12:45 日経平均 21,236.20円 101.97円安 TOPIX 1,546.73 -6.54
日経平均先物 21,190円
出来高 5億6915万株 売買代金 9,458億円
値上り銘柄 765 値下がり銘柄 1,258 変わらず 125日経平均先物 21,190円
出来高 5億6915万株 売買代金 9,458億円
13:00 日経平均 21,239.57円 98.60円安 TOPIX 1,548.57 -4.70
日経平均先物 21,200円
JPX400 13,795.99 -46.85 東証2部指数 6,574.53 +10.64
日経JQ平均 3,407.07 +4.06 マザーズ指数 893.87 +6.19
14:00 日経平均 21,238.16円 100.01円安 TOPIX 1,549.66 -3.61
日経平均先物 21,2円
JPX400 13,805.27 -37.57 東証2部指数 6,581.62 +17.73
日経JQ平均 3,405.82 +2.81 マザーズ指数 894.05 +6.37
14:30 日経平均 21,234.07円 104.10円安 TOPIX 1,549.58 -3.69
日経平均先物 21,200円
◇日経平均、1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・ライオンが高い 三菱モルガン、判断最上位で調査開始(12:31)
・リビンT(M)は午後も買い気配 きょうの気配値上限は8970円(12:32)
・東証後場寄り 安値圏で小動き、海外勢の売り続く(13:03)
・JR九州が2年4カ月ぶり安値 株主提案の賛成比率の低さ嫌気(13:19)
・千葉銀など地銀が安い SMBC日興「低PBRでも割安感ない」(13:34)
・東証14時 膠着 米中会談控え模様眺めムード(14:11)
・新日本製薬(M)が安い IPOラッシュで換金売り(14:13)
・リビンTの初値9000円 公開価格の2.3倍、きょう上場(14:33)
・タカキューが一時11%高 3~5月期、46%増益を好感(15:35)
・住友不が年初来安値 自社株買いに消極的で敬遠(14:41)
・ペプドリが反発 ノバルティスと共同研究開発(14:53)
・リビンT(M)、初値形成後にストップ安に 割高感強く個人の売り膨らむ(14:53)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。