◆前場終値 ⇒ https://omedetaikodata.blogspot.com/2019/06/621.html
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(N)東証前引け 反落 利益確定売り優勢 円高進行も重荷
★(R)前場の日経平均は反落、円高を嫌気 原油関連は高い
======================================================================
◇来週の予定
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆24日(月) ・5月の白物家電出荷額(10:00)、国債投資家懇談会(13:30)、5月の全国スーパー売上高(14:00)、4月の景気動向指数改定値(14:00) ☆25日(火) ・閣議、5月の企業向けサービス価格指数(8:50)、日銀金融政策決定会合の議事要旨(4月24~25日開催分、8:50)、20年利付国債の入札発行(10:30)、5月の外食売上高(14:00) ・4月のS&Pコアロジック・ケース・シラー米住宅価格指数(22:00)、5月の米新築住宅販売件数(23:00)、6月の米消費者信頼感指数(23:00)、米2年物国債入札 ☆26日(水) ・国会会期末、マクロン仏大統領、宮中晩さんや安倍首相と会談(27日まで) ・ニュージーランド中銀が政策金利を発表、タイ中銀が政策金利を発表 ・5月の米耐久財受注額(21:30)、米5年物国債入札 ☆27日(木) ・1~3月期の資金循環統計速報(8:50)、対外及び対内証券売買契約(8:50)、5月の商業動態統計(8:50)、2年利付国債の入札発行(10:30) ・1~5月の中国の工業企業利益(10:30)
・1~3月期の米実質国内総生産(GDP)確定値(21:30)、米7年物国債入札 ☆28日(金) ・20カ国・地域首脳会議(G20大阪サミット、29日まで)、5月の失業率(8:30)、6月の都区部消費者物価指数(CPI、8:30)、5月の有効求人倍率(8:30)、5月の鉱工業生産指数速報値(8:50)、日銀金融政策決定会合の主な意見(19~20日開催分、8:50)、3カ月物国庫短期証券の入札発行(10:20)、5月の建機出荷額(12:00)、5月の自動車輸出実績(13:00)、5月の住宅着工(14:00)、6月の為替介入実績(19:00) ・6月のユーロ圏消費者物価指数(HICP)速報値(18:00)、5月の米個人所得・個人消費支出(PCE)(21:30)、6月のシカゴ購買部協会景気指数(PMI)(22:45)、6月の米消費者態度指数(確報値、ミシガン大学調べ)(23:00) ☆29日 ・G20大阪サミット閉幕、共同声明など発表 (注)時間は日本時間 〔日経QUICKニュース(NQN)〕
======================================================================
◆後場
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 21,314.41円 148.45円安 TOPIX 1,547.48 -12.42
日経平均先物 21,250円
JPX400 13,784.05 -115.74 東証2部指数 6,486.15 -27.39
日経JQ平均 3,392.30 -6.32 マザーズ指数 894.40 -13.48
12:45 日経平均 21,340.24円 122.62円安 TOPIX 1,549.78 -10.12
日経平均先物 21,270円
出来高 6億45万株 売買代金 1兆247億円日経平均先物 21,270円
値上り銘柄 678 値下がり銘柄 1,375 変わらず 91
13:00 日経平均 21,329.12円 133.74円安 TOPIX 1,549.90 -10.00
日経平均先物 21,260円
JPX400 13,806.31 -93.48 東証2部指数 6,481.36 -32.18
日経JQ平均 3,390.36 -8.26 マザーズ指数 893.85 -14.03
14:00 日経平均 21,245.72円 206.14円安 TOPIX 1,545.88 -14.02
日経平均先物 21,190円
JPX400 13,768.15 -131.64 東証2部指数 6,480.14 -33.40
日経JQ平均 3,388.21 -1-.41 マザーズ指数 890.53 -17.35
◇(MP)金価格が6年ぶりの高値で、1400ドルを超えてきた。
14:30 日経平均 21,226.31円 236.55円安 TOPIX 1,543.68 -16.22
日経平均先物 21,160円
◇日経平均、1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・スクリンが高い 野村は目標株価上げ、主要顧客が投資積極化(12:32)
・七十七が安い 三菱モルガンが投資判断引き下げ(12:32)
・ブランドT(M)は午後も買い気配 きょうの気配値上限は4005円(12:35)
・東証後場寄り 下げ幅100円超 米株先物下落で 長期金利低下で銀行株安(13:02)
・フィスコが後場に下げ幅拡大 「仮想通貨会社に金融庁が業務改善命令」報道を嫌気(13:07)
・大和ハウスが一段安 「不適合住宅問題の影響考慮」 みずほが投資判断下げ(13:12)
・JR九州が下げ幅拡大 自社株買い提案否決「短期の個人が売り」(13:30)
・REITのアコモFが連日高値 利回り追求 ETF経由で資金流入(13:43)
・シンクレイヤ(JQ)がストップ安売り気配 今期予想に失望売り(13:49)
・東証14時 安値圏で推移 医薬品株などに売り(14:07)
・マクドナルド(JQ)が今年最大の商い 主力株への売りと優待狙いの買いが交錯(14:21)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。