2019年6月17日月曜日

6月17日(月)午前

======================================================================
◇今日の主な予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
-------------
<国内>
 ☆6月のQUICK短観(8:30)
 ☆5月の首都圏・近畿圏のマンション販売(13:00)
<海外>
 ☆6月のニューヨーク連銀製造業景況指数(21:30)
 ☆6月の全米住宅建設業協会(NAHB)の住宅市場指数(23:00)
 ☆4月の対米証券投資(18日5:00)
======================================================================
◆寄り前
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ☆(N)JDI支援、台中連合の1社撤退 再建不透明に (7:57)

8:00 地震
◇見通し
 ★(R)FOMCに注目、ハト派傾斜なければ売りか=今週の米株式市場
 ★(R)FOMC待ち、米中首脳会談の有無にも注目=今週の東京株式市場
 ★(R)今日の株式見通し=小安い、手掛かり難 2万1000円台の値固めか
 ★(Tr)東京市場=軟調か 米国市場では半導体株が軒並み下落
◇為替
 (金)15時:1$=108.33円、1€=122.10円 終値(土):1$=108.54円、1€=121.64円
 今朝7時:1$=108.47円、1€=121.61円 8時:1$=108.54円、1€=121.72円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
------------
8:30  SGX日経平均先物 20,985円
8:45  大証日経平均先物 21,000
 TOPIX先物 1,535.5
寄り付き  日経平均 21,094.96円 21.93円安 TOPIX 1,542.13 -4.58
      日経平均先物 21,020円
      JPX400  13,718.42 -41.99 東証2部指数 6,518.34 +5.25
      日経JQ平均  3,387.19 +4.64 マザーズ指数 915.13 +2.23

9:15  日経平均 21,063.55円 53.34円安  TOPIX 1,541.95 -4.76
      日経平均先物 21,010円
      出来高 1億5615万株  売買代金 2,527億円
      値上り銘柄 604  値下がり銘柄 1,365  変わらず 157

◇(N)今朝、開示情報が出ている
 ①Jディスプレ、最大800億円の支援を予定していた台中3社連合のうち、台湾電子部品のTPKがJDIに交渉離脱の通知を受けたと発表した
 ②国際石開帝石、インドネシア東部沖にある「マセラ鉱区」の大型LNGプラントで、現地政府と開発を進めることで合意したと発表した。生産量が年約950万トンと、日本の年間LNG輸入量の1割強に相当する大型事業となる
 ②リボミック、買い気配から寄って15%を超える上昇、加齢黄斑変性を適応症とするRBM-007の治験で、ポジティブなトップインデータが得られたと発表
◇(MP)リボミックが売買代金30位に入ってきた。高値圏も、直近高値はまだ上で、この株としては活況に推移

10:00 日経平均 21,082.78円 34.11円安 TOPIX 1,541.34 -5.37
      日経平均先物 21,010円
      出来高 2億8603万株  売買代金 4,782億円
      値上り銘柄 600  値下がり銘柄 1,418  変わらず 117
      商いは超閑散

◇(MP)日経平均、10時半ごろから切り返している。香港が1%近い上昇。日経平均は、香港を気にしていたのかもしれない。上昇を見て、切り返して来たようだ、と和島さん
◇(MP)米長期金利2.11%と上昇

11:00 日経平均 21,171.59円 54.70円高 TOPIX 1,545.69 -1.02
      日経平均先物 21,110円
      JPX400  13,756.14 -4.27 東証2部指数 6,516.54 +3.45
      日経JQ平均  3,387.32 +4.77 マザーズ指数 911.50 -1.40


◇日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
今週の株式 2万1000円近辺の攻防に、早期の米利下げ観測は支え(7:39)

今日の株式 一進一退、半導体関連に売り 香港株の動向に要警戒(7:59)
SGX日経平均先物寄り付き、55円安の2万0985円
Jディスプレが安い 支援予定の台中3社連合、1社が離脱(9:00)
ペッパーが安い 米ナスダック上場廃止を申請(9:00)
ゆうちょ銀が安く始まる 「高齢者向け投信で不適切販売」(9:00)
国際石開帝石が安い インドネシア大型LNGプラント基本合意も(9:01)
シャープが安い 「テレビ用液晶に再挑戦へ」(9:01)
KDDIが小幅高 「非個人向け通信を強化、3年で利益4割増に」(9:01)
日経平均、反落で始まる 米株安で売り、ハイテク株が軟調(9:04)
東証寄り付き 反落、半導体関連に売り 東エレクは5%超安(9:19)
シノプス(M)が14%高 1株を5株に分割、企業の省力化で成長期待も(9:28)
東エレクなど半導体関連安い 米SOX2.6%安を嫌気(9:31)
Jディスプレが大幅安 金融支援、1社離脱発表で不透明感(9:53)
リボミック(M)が17%高 開発薬の試験が良好な結果(10:04)
東証10時 下げ渋る、値がさ株の上昇が支え(10:05)
ゆうちょ銀が上場来安値 「高齢者向け投信で不適切販売」を嫌気(10:14)
ペッパーが続落 ナスダック上場廃止、米事業不振を改めて嫌気(10:24)
エイチームが大幅安 業績下方修正と減配で「個人が見切り売り」の声(10:47)
プリントN(JQ)が4.7%安 11~4月期純利益下振れ、紙不足で受注絞る(11:12)
安川電が続落 低調な中国工業生産高を嫌気(11:27)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月19日(金)午前

 本日、所用で出かけるため、9時15分までの書込みになります。m(_ _)m  帰宅は早くて14時頃。、午後は、15時を目安に書込みを考えています。 (註)時間は日本時間 「 もうはまだなり、 まだはもうなり」 = 「もうそろそろ」と思う時はまだ上昇し、「まだ上がる」と思うときは...