◇今日の主な予定
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<国内> ☆対外・対内証券売買契約(週間、8:50) ☆日銀金融政策決定会合の結果公表、黒田日銀総裁が会見(15:30) ☆5月の主要コンビニエンスストア売上高(16:00) <海外> ☆1~3月期のニュージーランド国内総生産(GDP) ☆東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳会議(バンコク、23日まで) ☆フィリピン中銀が政策金利を発表 ☆インドネシア中銀が政策金利を発表 ☆英中銀金融政策委員会の結果と議事要旨を発表(20:00) ☆EU首脳会議(ブリュッセル、21日まで) ☆ノルウェー中銀が政策金利を発表 ☆米新規失業保険申請件数(週間、21:30) ☆6月の米フィラデルフィア連銀製造業景況指数(21:30) ☆1~3月期の米経常収支(21:30) ☆5月の米景気先行指標総合指数(23:00) ======================================================================
◆寄り前
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇(参考)裁定残高 買い残 5,425億円、 売り残 6,855億円、 売り買い逆転
◇見通し
★(R)今日の株式見通し=上値重い、FOMC後の円高を嫌気
★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力株はおおむね売り買い拮抗
★(Tr)東京市場=もみ合いか FOMC後に米国株は上昇も円高は重しに
◇為替
昨日15時:1$=108.34円、1€=121.26円
今朝7時:1$=108.06円、1€=121.35円 8時:1$=108.08円、1€=121.44円
◇今朝のの情報
☆(TMW)中嶋キャスター:先物寄り付き、かなり強く始まっている。裁定買い残・売り残が逆転していて、上がる状況がそろっている
☆(TMW)対外・対内証券売買契約(週間)954億円 売り越し、5週連続売り越し
☆(源太)NYが急騰している。何に反応したのかわからない。今日は完全な金融相場になる可能性が高い。21,500円が見えてきたということで、雲を抜けるということですから、タイミング的にはぴったりで
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30 SGX日経平均先物 21,320円
8:45 大証日経平均先物 21,340円
寄り付き 日経平均 21,417.74円 83.87円高 TOPIX 1,559.19 +3.92
日経平均先物 21,360円
JPX400 13,891.09 +35.44 東証2部指数 6,490.05 +8.08
日経JQ平均 3,388.03 +5.17 マザーズ指数 898.08 +1.57
◇(MP)日経平均、上げ幅100円を超えてきた
◇(MP)9時頃からドルが売られていて、ドル円が107円台に入っている9:15 日経平均 21,434.34円 100.47円高 TOPIX 1,561.16 +5.89
日経平均先物 21,380円
出来高 1億5577万株 売買代金 2,629億円
値上り銘柄 1,257 値下がり銘柄 664 変わらず 199
◇(MP)井上さん、ドラし総裁が金融緩和のコメントを出したとき、トランプ大統領が思いっきり不快感を示し、通貨戦争を行うんだねとツイート。この先、通貨安戦争が起こる可能性が大きい。今回米利下げを行わなかったが、これが7月行うとなると、7月の日銀は、会合が、FOMCの前で打つ手なし、働き方改革で、8月の会合はやめたので、手が打てるのが9月。黒田さん、今回利下げをやってほしかったんでしょうが・・・
◇(MP)米きんりが低下し始め、それに呼応するように、ドルが下落して、円が上昇
◇(MP)米10年物債権、利回りが2%割れになっている。ドル円もさらに円高に進み、107円70銭台、1月以来の円高
☆(N)米長期金利、2%下回る 時間外取引で 16年11月以来 (9:37)
☆(R)〔マーケットアイ〕外為:ドル107.91円まで下落、米10年金利が2%割れ (9:31)
◇9:55 ドル円さらに上昇、107円60銭台に突入
◇(MP)裁定買い残が大きく減っている。この5,絵425億円は2016年以来2年9か月ぶり
10:00 日経平均 21,392.35円 58.48円高 TOPIX 1,556.50 +1.23
日経平均先物 21,330円
出来高 3億1469万株 売買代金 5,325億円
値上り銘柄 1,013 値下がり銘柄 992 変わらず 138
10:30 日経平均 21,389.53円 55.66円高 TOPIX 1,556.31 +1.04
日経平均先物 21,320円
◇(MP)三井海洋開発、ブラジルで2500億円の洋上資源設備を受注、株価は3%の上昇
11:00 日経平均 21,447.98円 114.11円高 TOPIX 1,559.59 +4.32
日経平均先物 21,380円
JPX400 13,897.48 +41.83 東証2部指数 6,508.55 +26.58
日経JQ平均 3,389.10 +6.24 マザーズ指数 898.43 +1.92
◇日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR19日 買い優勢、武田が上昇 三井住友FGは安い(5:21)
・今日の株式 一進一退か 米株高支えも円高への警戒が重荷に(7:43)
・SGX日経平均先物寄り付き、60円高の2万1320円
・日経平均先物、70円高で始まる 米利下げ示唆を好感(8:51)
・日産自が高い 「仏ルノー、総会棄権撤回へ」(9:00)
・日立が高い オランダの車部品会社を買収(9:01)
・ラオックスが小高い 増資などで最大100億円調達も(9:01)
・大和が小高い 「REIT1000億円、ホテル対象」(9:02)
・ソフトバンクGが高く始まる 「修正申告、子会社株の移動で」報道も(9:02)
・野村が小動き 「グラスルイス、人事案への反対推奨を撤回」(9:03)
・ピアズが買い気配で始まる きょう上場(9:04)
・日経平均、続伸で始まる 上げ幅100円超、米株高を好感(9:05)
・東証寄り付き 続伸 米利下げ観測支え、円高進行が重荷(9:13)
・協立電機(JQ)が反発 増配「できる限り毎期したい」(9:39)
・東証10時 伸び悩み 円高進行が重荷、自動車に売り(10:12)
・DCMが2カ月ぶり安値 3~5月期、減収報道を嫌気(10:18)
・大和が朝高後下げ 不動産事業拡大も「本業不振で戻り売り」の声(10:24)
・Sansan(M)に売り買い交錯 益出し売りも下値で新規の買い(10:45)
・トヨタなど自動車が安い 円高進行、採算悪化に警戒(10:46)
・ピアズ(M)の初値5500円 公開価格を52%上回る(10:47)
・HISが反発 10連休後の反動減への懸念後退(10:58)
・Jディスプレが続伸 「中国有機EL大手、出資予定者に浮上」報道で(11:10)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。