◇今日の主な予定
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<国内>
☆5月の白物家電出荷額(10:00)
☆国債投資家懇談会(13:30)
☆5月の全国スーパー売上高(14:00)
☆4月の景気動向指数改定値(14:00)======================================================================
◆寄り前
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(R)一進一退、円高進行や中東情勢に警戒感 世界的な緩和期待は支え=今週の東京株式市場
★(R)今日の株式見通し=弱もちあい、円高やイラン情勢などへの警戒感が重し
★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出株はまちまち
★(Tr)東京市場=軟調か 米国株安が重しに
◇為替
先週(金)15時:1$=107.21円、1€=121.07円 終値(土):1$=107.32円、1€=122.02円
今朝7時: 1$=107.26円、1€=121.99円 8時: 1$=107.36円、1€=122.11円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30 SGX日経平均先物 21,170円
8:45 大証日経平均先物 21,180円
寄り付き 日経平均 21,223.56円 35,08円安 TOPIX 1,543.57 -2.33
日経平均先物 21,160円
JPX400 13,747.69 -22.83 東証2部指数 6,490.88 +5.30
日経JQ平均 3,394.25 +7.00 マザーズ指数 888.77 -2.07
9:15 日経平均 21,218.84円 39.80円安 TOPIX 1,543.87 -2.03
日経平均先物 21,60円
出来高 1億4201万株 売買代金 2,269億円日経平均先物 21,60円
値上り銘柄 924 値下がり銘柄 1,058 変わらず 156
10:00 日経平均 21,210.64円 48.00円安 TOPIX 1,543.46 -2.44
日経平均先物 21,150円
出来高 2億6499万株 売買代金 4,410億円
値上り銘柄 970 値下がり銘柄 1,043 変わらず 132
ものすごい薄商い
10:30 日経平均 21,209.58円 49.06円安 TOPIX 1,542.71 -3.19
日経平均先物 21,150円
11:00 日経平均 21,251.74円 6.90円安 TOPIX 1,545.38 -0.52
出来高 3億7088万株 売買代金 6,300億円
日経平均先物 21,180円
JPX400 13,766.22 -4.30 東証2部指数 6,494.48 +8.90
日経JQ平均 3,388.58 +1.33 マザーズ指数 890.91 +0.07
日経平均、TOPIXともに昨日の終値を挟んでの小動き。超閑散。
◇日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・今週の株式 上値重い 米株高も米中協議見極め(7:10)
・今日の株式 神経質な展開 米中対立への懸念で、円高進行も重荷(7:49)
・SGX日経平均先物寄り付き、60円安の2万1170円(8:30)
・日経平均先物、10円安で始まる 米中対立への警戒感で(8:49)
・東エレクが安い 米SOX0.7%安、米が中国スパコン産業に輸出規制(9:00)
・セブン&アイが安い おにぎり全品、植物性プラ採用(9:00)
・ZOZOが高い 「会員割引停止受け出品再開の動き」(9:01)
・NTTが小動き 「伝送速度10倍の実験成功」(9:01)
・コロプラが売り気配 従業員が不適切取引(9:01)
・京セラが小幅高 「次世代電池開発、原材料費3割減」(9:01)
・ブランドT(M)が買い気配で始まる 上場2日目(9:02)
・日経平均、続落で始まる 米中対立への警戒で(9:05)
・東証寄り付き 続落 米株安を嫌気、円高も重荷(9:20)
・リミックスが大幅高 ビットコイン1万ドル回復で連想買い(9:31)
・日経平均、上げに転じる 米株価指数先物の上昇で(9:38)
・TKP(M)が反落 J1大分の筆頭株主に、「業績影響は限定」の声(9:39)
・ブランドT(M)の初値4825円 公開価格の約2.8倍(9:46)
・東証10時 底堅い 米株先物の上昇が支え、コロプラは急落(10:10)
・リプロセル(M)が5%高 インドの病院と合弁、生体試料の調達力高める(10:19)
・コロプラが一時9%安 売り上げランキング操作で(10:22)
・ルネサスが一時8%安 買収に伴う負債返済、「本業厳しいなか困難」の声(10:27)
・かんぽ生命が年初来安値 乗り換え販売を巡る報道を嫌気(11:05)
・ZOZOが朝高後に失速 出品再開の動きも買い続かず(11:18)
・オプトエレ(JQ)がストップ安売り気配 通期下方修正、米ハネウェルとの訴訟で(11:22)
・スズキが続落 インドルピーの下落を嫌気(11:28)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。