2021年1月18日月曜日

1月18日(月)寄り前~9時15分まで

本日、用事のため出かけますので、9時15分までの書き込みとなります。
午後も書き込みができません。  m(_ _)m
 共通テストが終わり、藤井聡太王位・棋聖が、豊島将之竜王・叡王に始めて勝った日曜日が過ぎて、月曜日の朝が来た。少し冷え込んでいるが、薄日が差してきている。午後には晴れ上がると言う。過ごしやすい一日になりそうだ
 今日は、米市場がキング牧師生誕記念の祝日で休場、東京市場は少し元気のない市場になりそうだ。今週水曜日の米大統領就任式を控えており、国内では決算発表を控えており、今週は様子見気分が広がりそうである。
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆通常国会召集
 ☆1月のQUICK月次調査<外為>(8:00)
 ☆1月のQUICK短観(8:30)
 ☆2011月の鉱工業生産指数確報値(13:30)
<海外>
 ☆201012月期の中国国内総生産(GDP、11:00)
 ☆2012月の中国工業生産高(11:00)
 ☆2012月の中国小売売上高(11:00)
 ☆20112月の中国固定資産投資(11:00)
 ☆20年1~12月の中国不動産開発投資(11:00)
 ☆キング牧師誕生日の祝日で米市場休場
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇東京市場見通し等
 ☆(R)強もちあい、好地合いを維持 急上昇への警戒感から高値波乱も=今週の東京株式市場
 ☆(野)今週の株式 一進一退か 米大統領就任式や決算発表で様子見も
 ☆(R)今日の株式見通し=売り先行、決算発表本格化を控え様子見も
 ☆(B)日本株は続落へ、米追加経済対策期待の失速-素材や半導体安い
 ☆(野)今日の株式 続落か、高値警戒 中国の経済統計に注目
 ☆(T)軟調か 米国株は景気敏感株が下げを主導
◇野村 今日の株価材料(日経QUICKニュース
・東京五輪の開催方針「変更ない」 官房長官、海外報道受け(日経)
 ・オフィスビル電力、脱炭素 菱地所(8802)、丸の内30棟 テナント誘致の柱に(日経)
 ・緊急事態 外食・鉄道・空運で赤字4割増に 1カ月の影響試算 雇用対策が課題(日経)
 ・コロナ予算・法案を最優先 通常国会きょう召集(日経)
 ・菅内閣「不支持」49%・「支持」39%で初の逆転、コロナ対策に不満か(読売)
 ・菅内閣支持33%、不支持57% 緊急事態遅すぎる71%(毎日)
 ・バイデン氏、就任直後に政策転換へ 就任から10日間で多数の大統領令(日経)
 ・M&A総合研究所、成約率向上へパークシャ(3993)と提携(日経)
 ・第一三共(4568)に優先交渉権 東北大発の新興、コロナ新薬候補(日経)
 ・ワクチン接種拠点、全米数千カ所に バイデン氏表明、生産も加速(日経)
 ・米年末商戦、売上高8.3%増 ネット通販がけん引(日経)
 ・JPモルガン、10~12月最高益 経済見通し改善で引当金戻し入れ(日経)
 ・「東京五輪中止の可能性」 NYタイムズ、コロナ再拡大で(日経)
 ・英、全入国に自主隔離義務 変異種感染止まらず(日経)
 ・英11月GDP2.6%減、回復にブレーキ 都市封鎖響く(日経)
 ・ワクチン冷凍庫、1万台確保めど 厚労省、7000台追加手配(日経)
 ・イオン(8267)、1000店レジ不要 客がスマホで読み取り決済(日経)
 ・中国、レアアース統制強化 供給網全体に拡大(日経)
 ・投信残高、5年半ぶり最高 株価回復、個人マネー流入(日経)
 ・現代自、燃料電池増産へ FCV向け、中国に新工場(日経)
 ・トヨタ(7203)、米次期政権に配慮か 排ガス不適切報告で和解(日経)
 ・TDK(6762)、EV向け重点投資 蓄電池増産などに5200億円超 ローム(6963)は生産能力5倍(日経)
 ・ソフトバンクグループ(9984)、英衛星通信に再投資 取締役も派遣(日経)
 ・ブロンコB(3091)、初の最終赤字 前期単独5.8億円(日経)
 ・ダイドー(3205)傘下のダイドーファーマ、バイオ新興とライセンス契約(日経電子版)
 ・資生堂(4911)、美顔器を発売 ヤーマン(6630)と組む(日経電子版)
 ・ダイニチ工業(5951)、税引き利益7.2倍に上方修正 21年3月期(日経電子版)
 ・イムラ封筒(3955)、今期5円増配(日経電子版)
 ・五輪開会式の選手半減6000人に…IOC試算、感染防止と簡素化図る(読売)
◇為替
 先週(金)15時:1$=103.80円、1€=126.01円、(土)終値:1$=103.87円、1€=125.45円
 今朝7時10分:1$=103.82円、1€=125.37円 8時:1$=103.83円、1€=125.41円
◇日経平均先物 先週終値
 ☆大証夜間終値 28,370円、 CME円建清算値 28,320円
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆(R)寄り前の板状況、ファーストリテは売り優勢
8:30  SGX日経平均先物  28,345円
8:45  大証日経平均先物  28,240
寄り付き  日経平均 28,238.68円 280.50円安 TOPIX 1,844.09 -12.52
      日経平均先物 28,170円
      JPX400  16,740.67 -116.55 東証2部指数 6,705.18 -21.03
      日経JQ平均  3,768.67 -8.96 マザーズ指数 1,207.16 -10.35

9:15 日経平均 28,230.83円 288.35円安 TOPIX 1.845.20 ー11.41
     日経平均先物 28,200円
     出来高 1億7326万株  売買代金 3,444億円
     値上がり 512  値下がり 1,512  変わらず 143

本日の書き込みは、ここまでとなります m(_ _)m
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今週の株式 一進一退か 米大統領就任式や決算発表で様子見も(7:56)
・今日の株式 続落か、高値警戒 中国の経済統計に注目(7:16)
SGX日経平均先物寄り付き、140円安の2万8345円(8:30)
日経平均先物、続落して始まる 米政治混乱懸念、高値警戒で(8:54)
日電産が安い 社長「EVモーター、車会社の内製ほぼなくなる(9:01)
串カツ田中が買い気配 今期最終、5000万円の黒字に(9:01)
電通グループが下落 米紙「東京五輪、中止の可能性」と報じる(9:01)(9:02)
ソフトバンクGが安い 米ナスダックが続落(9:02)
日経平均、続落で始まる 一時400円安 高値警戒感、米株安も影響(9:06)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
串カツ田中-買い気配 今期営業黒字3億円見込む 新規出店を継続(9:02)
トヨクモ-買い気配 20.12期営業益予想を上方修正 kintone連携サービス好調(9:02)
トヨクモ-買い気配 12月度売上高41%増(9:02)
日進工具-買い気配 通期営業益予想を上方修正 期末配当予想も増額(9:03)
ダイニチ工業-買い気配 通期営業益を上方修正 加湿器や石油ファンヒーターの販売伸長(9:03)
ケアサービス-買い気配 通期営業益を上方修正 デイサービスなど回復基調(9:03)
マルカ-売り気配 今期営業益25%減見込む 前期は46%減(9:04)
ビーイングHD-買い気配 20.12期一転営業増益見込む 経費削減など寄与(9:05)
ステラケミファ-3日ぶり大幅反発 子会社ステラファーマが東証に新規上場申請(9:05)
協和コンサルタンツ-売り気配 今期最終益3%減見込む 前期は47%増(9:06)
アサカ理研-買い気配 中国 レアアースの管理強化で思惑 工場増設も発表(9:06)
DDS-急落 前期営業益を下方修正 指紋センサーのスマホ向け販売が延伸(9:09)
マルマエ-反落 12月度の半導体分野受注残高42%増も材料出尽くし(9:10)
KDDI-底堅い auペイで給与前払い アドバザと提携=日経(9:11)
キヤノン電子-大幅続伸 衛星販売 小型で最安値水準=日経(9:11)
ブロンコビリー-8日ぶり反落 前期最終赤字5.9億円 減損響く(9:13)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...