2021年1月22日金曜日

1月22日(金)午前

 大寝坊、目が覚め、時計をM似たのが8時過ぎ、慌てて飛び起き、こまごましたことをやって、現在データチェック中。急いで今日のブログ書き込み開始します
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆2012月と20年の全国消費者物価指数(CPI、8:30)
 ☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
 ☆2012月と20年の食品スーパー売上高(13:00)
 ☆2012月と20年の百貨店売上高(14:30)
 ☆4~12月期決算=東京製鉄
<海外>
 ☆2012月の英小売売上高(16:00)
 ☆1月の仏購買担当者景気指数(PMI)速報値(17:15)
 ☆1月の独PMI速報値(17:30)
 ☆1月のユーロ圏PMI速報値(18:00)
 ☆1月の英PMI速報値(18:30)
 ☆1月の米PMI速報値(23:45)
 ☆2012月の米中古住宅販売件数(230:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=一進一退、来週の重要イベント控え見送りムード
 ☆(B)日本株は小幅続伸へ、企業決算期待や米財政政策見極め-情報通信高い
 ☆(野)今日の株式 反落か、米ダウ下落で ハイテク株には買い
 ☆(T)もみ合いか 米国株はまちまちで手掛かり難
◇海外市場
 ☆(R)米株はS&P・ナスダック最高値、バイデン政権の経済対策に期待
 ☆(N)
NYダウ反落し12ドル安 前日最高値で利益確定売り優勢
 ☆(R)ロンドン株式市場=反落、エネルギー株とIG売られる
 ☆(N)
ロンドン株21日 反落 石油株と鉱業株に売り
 ☆(R)欧州株式市場=横ばい、石油と不動産株が重し
◇ニュースピックアップ(手抜き)
 ☆(N)米失業保険申請、90万件  3週ぶり減少 (23:48)
 ☆(N)1月のフィラデルフィア製造業景況感、大幅改善 (6:59)
 ☆(N)12月の米住宅着工、167万戸に急増 14年ぶり高水準 (0:32)
 ☆(N)インテルの10~12月、15%減益 通期売上高は最高 (7:00)
 ☆
(N)米IBMの10~12月、63%減益 クラウドは1割増収 (8:10)
 ☆(N)ISIDの20年12月期、純利益18%増に上方修正 DX追い風 (22:20)
◇野村 今日の株価材料(日経QUICKニュース)
 ・日立(6501)、M&Aに3500億円 北米IT、コロナ後にらむ(日経)
 ・住友商(8053)、割安な太陽光活用 「グリーン水素」豪で開発(日経)
 ・武田(4502)、米モデルナのワクチン 国内治験を開始(日経)
 ・セイノーHD(9076)、ドローン商用配達 22年度の規制緩和視野 初の常時運用、山村全域5分で(日経)
 ・住友鉱(5713)、電池材生産2倍 EV需要拡大にらむ 原料調達、海外に新拠点も(日経)
 ・トヨタ(7203)子会社のダイハツ、HV再参入 まず小型車 排出削減、軽にも拡大(日経)
 ・日本製鉄(5401)、東京綱(5981)にTOB 出資19.9%狙う 業績低迷で関与強化(各紙)
 ・ANAHD(9202)、スマホで仮想旅行 アバターを操作 人気ゲーム元開発者と制作(各紙)
 ・三陽商(8011)、希望退職150人 来月募集、早期退職から切り替え(日経)
 ・日産自(7201)、フィリピン生産3月終了(日経)
 ・弁護士COM(6027)、マイナンバー連動の電子署名を開始(日経)
 ・アルペン(3028)の経常益2.6倍 今期最高益「密」回避でゴルフ需要(日経)
 ・ISID(4812)、18%増益 前期最終、人事・会計ソフト好調(日経)
 ・カプコン(9697)、純利益32%増 今期、年間配15円増の60円(日経)
 ・スズキ(7269)が「ハスラー」など計7万780台リコール(NQN)
 ・五輪政府予算、総額3959億円 コロナ対策費など追加(読売)
◇為替
 昨日15時:1$=103.36円、1€=125.43円
 今朝7時10分:1$=103.45円、1€=125.88円 8時:1$=103.49円、1€=125.91円
◇日経平均先物
 ☆大証夜間終値 28,600円、 CME円建清算値 28,665円
◇今朝の発表
 ☆(N)20年の消費者物価 4年ぶり下落 0.2%、コロナ禍響く (8:33)
 ☆(N)20年12月の全国消費者物価、1.0%下落 下落は5カ月連続 (8:33)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  28,595円
8:45  大証日経平均先物  28,590
寄り付き  日経平均 28,580.20円 176.66円安 TOPIX 1,848.79 -11.85
      日経平均先物 28,570円
      JPX400  16,784.10 -105.56 東証2部指数 6,795.07 -22.75
      日経JQ平均  3,810.36 +0.74 マザーズ指数 1,279.45 -4.40

9:15  日経平均 28,630.26円 126.60円安 TOPIX 1,852.85 ー7.79
      日経平均先物 28,640円
      出来高 1億9629万株  売買代金 4,082億円
      値上がり 532  値下がり 1,510  変わらず 130

10:00 日経平均 28,607.70円 149.16円安 TOPIX 1,853.82 ー6.82
      日経平均先物 28,590円
      出来高 4億1579万株  売買代金 8,192億円
      値上がり 647  値下がり 1,416  変わらず 115

11:00 日経平均 28,671.25円 85.61円安 TOPIX 1,857.88 -2.66
      日経平均先物 28,650円
      JPX400  16,874.46 -15.20 東証2部指数 6,792.10 -25.72
      日経JQ平均  3,814.77 +5.15 マザーズ指数 1,289.63 +5.78

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本株ADR21日、売り優勢 オリックスや武田が下落(6:54)
今日の株式 反落か、米ダウ下落で ハイテク株には買い(7:06)
SGX日経平均先物寄り付き、100円安の2万8595円(8:30)
日経平均先物、反落して始まる 米ダウ安を嫌気(8:53)
イビデンが高い インテル決算、市場予想超え CPU好調(9:00)
カプコンが買い気配 今期純利益を上方修正、増配額も上積み(9:00)
日立が安い 北米IT分野でM&A、3500億円(9:01)
住友商が安い 「『グリーン水素』事業に参入」と伝わるも(9:02)
住友鉱が小動き 「電池材生産2倍 EV需要拡大見込む」と伝わる(9:03)
日経平均、反落で始まる 高値警戒で利益確定売り(9:07)
東証寄り付き 下げ幅一時200円超 景気敏感株に売り(9:22)
アルペン一時14%高 今期純利益496倍に上方修正(9:25)
弁護士COM(M)が一時7%高 マイナンバー連動の電子署名サービス開始へ(9:36)
カプコンがもみ合い 今期純利益を上方修正、市場の関心は来期に(9:46)
資生堂が大幅高 「日用品事業をファンドに売却へ」と伝わる(9:54)
日本製鉄が続落 TOB先の東京鋼はストップ高買い気配(10:04)
東証10時 軟調 決算発表前に様子見ムード(10:24)
電通が安い 「東京五輪、内々に中止と結論」と海外報道(10:34)
マネックスGが一時10%安 ビットコイン値下がりで(10:45)
ブレーキが34%高 「EV向け部品を米メーカーから受託」(10:56)
モダリス(M)が3カ月ぶり高値 SMBC日興、判断最上位で調査開始(10:58)
富士通が高い 大口の買いか 政策期待も(11:18)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東京製綱-買い気配 日本製鉄が1株1500円でTOB 上場は維持(9:01)
インフォマート-買い気配 20.12期営業益予想を上方修正 BtoBプラットフォーム利用が想定上回る(9:02)
ISID-大幅続伸 20.12期営業益予想を上方修正 期末配当予想も増額(9:02)
カプコン-4日ぶり反発 通期営業益を上方修正 期末配当予想を10円増額(9:03)
アルペン-買い気配 通期営業益を上方修正 在庫適正化で利益率改善(9:04)
ビオフェルミン製薬-売り気配 3Q営業益23%減 新ビオフェルミンS落ち込む(9:04)
武田薬品工業-もみ合い 米モデルナ製の新型コロナワクチン候補 国内治験開始(9:05)
日立製作所-底堅い 北米のIT買収に3500億円超 コロナ後にらむ=日経(9:05)
KOA-もみ合い 3Q累計営業益予想を上方修正 一転増益へ(9:06)
ピースリー-買い気配 コーユーレンティアと業務提携 建設現場でデジタルサーネージ活用(9:06)
Welby-急落 20.12期営業損益を下方修正 赤字転落へ(9:07)
住友金属鉱山-底堅い 電池材生産2倍へ EV需要拡大にらむ=日経(9:08)
安永-3日続伸 通期営業損益予想を上方修正 エンジン部品事業の売り上げ増加(9:11)
アルー-買い気配 通期営業損益を上方修正 赤字幅が縮小(9:16)
電通グループ-反落 東京五輪中止へ 代替として2032年の開催検討との報道を材料視か(9:16)
資生堂-急騰 TSUBAKIなど日用品事業を1500億円超で売却との報道を好感(9:19)
曙ブレーキ-急騰 米メーカーからEV向け電動パーキングブレーキ受注との報道を材料視か(9:30)
アクセルマーク-急騰 アクセルゲームエンターテインメントを解散(9:31)
ヒマラヤ-大幅高 アルペン大幅上方修正 ゴルフ関連に連想買い(9:34)
ゲンキー-反落 1月度既存店売上高13%増 前月比では伸び鈍化(9:34)
弁護士ドットコム-急騰 マイナンバー連動の電子署名サービスを2021年開始へ(9:44)
第一生命など-保険株が軟調 米金融セクターが下落 低金利長期化も嫌気か(9:58)
サン電子-ストップ高買い気配 同社子会社のCellebrite 米ナスダック上場観測報道を材料視か(10:09)
三陽商会-続落 希望退職者を募集 3月末までに150人めど(10:24)
マネックスGなど-暗号資産関連が大幅安 ビットコイン価格300万円台に(10:25)
住友商事-底堅い 豪でグリーン水素事業に参入 日揮HDと連携=日経(10:29)
富士通-大幅高 マスク着用での本人確認可能なマルチ生体認証技術を開発(10:41)
神栄-反落 米国における集団訴訟で和解(10:52)
日鉄鉱業-9日続落 鳥形山鉱業所の火災 消火活動終了(11:04)
メタップス-急騰 「メタップスクラウド」が電子署名「ドキュサイン」とのAPI連携開始(11:09)
東京電力HD-大幅高 原子力損害賠償・廃炉等支援機構から45億円の交付金受領(11:15)
村田製作所-底堅い 電子部品包装テープ削減でプラ廃棄減と報じられる(11:16)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...