2021年1月26日火曜日

1月26日(火)午後

=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)前場の日経平均は反落、米株先物・アジア株が総じて軟調
 ☆(N)
東証前引け 反落、高値警戒で売り 景気敏感が下落、電子部品は上昇
 ☆(N)新興株前引け ジャスダックとマザーズ反落、4~12月期決算本格化し持ち高調整
 ☆(株)日経平均は181円安と反落、高値警戒で利益確定売りが先行、時間外の米株先物安も重し=26日前場
 ☆(み)(前引け)=反落、前日の反動で利益確定の売り優勢に
 ☆(証)[前引け] 決算発表本格化を控え、反落。トヨタや富士通やSMCが安い。一方、半導体関連が買われ、東電も堅調継続
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 28,584.54円 237.75円安 TOPIX 1,849.63 -12.37
      日経平均先物 28,570円
      JPX400  16,807.95 -112.71 東証2部指数 7,113.08 -33.55
      日経JQ平均  3,826.97 -12.91 マザーズ指数 1,275.77 -25.35

12:45 日経平均 28,587.91円 234.38円安 TOPIX 1,849.00 ー13.00
      日経平均先物 28,580円
      出来高 5億9549万株  売買代金 1兆2551億円
      値上がり 654  値下がり 1,432  変わらず 104

13:00 日経平均 28,620.48円 201.81円安 TOPIX 1,851.46 -10.54
      日経平均先物 28,610円
      JPX400  16,825.19 -95.47 東証2部指数 7,112.04 -34.59
      日経JQ平均  3,823.53 -16.35 マザーズ指数 1,273.93 -27.19

14:00 日経平均 28,557.84円 264.45円安 TOPIX 1,849.91 -12.09
      日経平均先物 28,540円
      JPX400  16,808.82 -111.84 東証2部指数 7,101.63 -45.00
      日経JQ平均  3,821.74 -18.14 マザーズ指数 1,274.11 -27.01

14:30 日経平均 28,584.93円 237.36円安 TOPIX 1,851.67 ー10.33
      日経平均先物 28,580円
      出来高 8億2110万株 売買代金 1兆億7279円
      値上がり 801  値下がり 1,290  変わらず 99

◇MPの「きらめきの発想」、今日のゲスト、源太さんだ!!

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
しまむらが続落 1月既存店売上高、前月から伸び鈍化(12:31)
ユニチャームが朝高後に下げる 「医療用高機能マスク参入」も焦点は海外おむつ事業(12:32)
JSRが急伸 社外取に物言う株主、「変革の期待高まる」の声(12:38)
東証後場寄り 一段安、日銀ETF買い見送りの思惑(12:53)
コーテクHDが続伸 今期純利益予想を上方修正、スマホゲームなど好調(13:04)
ANAHDが反落 国際線の回復見通せず、下値では買い(13:21)
富士ソフトが続伸 「20年12月期営業益2割増」、今期は自動車向けソフト注目(13:51)
東証14時 下げ幅拡大、アジア株安を嫌気(14:07)
インソースが上場来高値 10~3月期純利益を上方修正、ITサービス伸びる(14:12)
AKIBA(JQ)がストップ高買い気配 ソフトバンクの5G基地局、工法採用で(14:23)
GMO―GSが続伸 電子契約サービス導入、14万社超えを好感(14:51)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
システムサポート-後場買い気配 上期営業益を上方修正 ソリューション事業の原価率改善が寄与(12:30)
ソフトフロント-3日ぶり反発 三井田商事と「telmee」の販売パートナーシップ締結(12:32)
イーソル-プラス転換 富士ゼロックス複合機新機種に同社リアルタイムOSが採用(12:33)
Hamee-4日ぶり反落 越境ECプラットフォーム「Cafe24」との連携開始(12:35)
鹿島-底堅い 工事用仮設桟橋の急速施工可能にする「トライピア工法」共同開発(12:39)
IIJ-底堅い ネットワーク機器の遠隔管理サービス開始(12:50)
楽天-反発 「楽天でんき」が新規契約停止 卸値高騰で調達に障害=日経(12:52)
興研-続伸 医療マスク「N95」国内増産との報道を好感(13:07)
コタ-後場マイナス転換 元監査役による不正行為発覚 3Q決算発表を延期(13:17)
SMK-5日続伸 3Q営業益3.9倍 CS事業が好調(13:18)
オークワ-後場上げ幅拡大 株主総会の議決権行使で電子化採用(13:21)
NEC-底堅い 台湾交通部中央気象局へ海底ケーブル式地震津波観測システム納入(13:32)
JT-4日続伸 テーブルマークが冷凍麺を拡充 巣ごもり需要開拓=日経(13:36)
NTTデータ-底堅い ERPパッケージソフトウエアでキオクシアグループの共通会計システムを更改(13:37)
ダイヤモンドエレクトリックHD-急騰 ハンガリー政府の投資支援プログラムに採択(13:45)
エレコム-底堅い 抗菌仕様のニンテンドースイッチ関連アクセサリー発売(13:54)
BASEが軟調-転換線をサポートに終値ベースでどこまで戻せるか~テクニカル分析(14:07)
ユニバンス-ストップ高 日本電産の永守会長「M&A積極的に実施」との発言で思惑(14:08)
デジタルハーツ-後場下げ幅縮小 群馬県企画「サイバーセキュリティ研修」業務受託者に選定(14:13)
アスカネット-6日ぶり反落 インターネット活用した訃報サービス 利用が5万件突破(14:15)
コックス-後場プラス転換 「第4回ライフスタイルWeek(春)」に「Mask.com」出店(14:19)
OBC-後場下げ幅拡大 3Q累計営業益11%減 消費税制度改正特需の反動響く(14:38)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...