今朝、おきたが、体調が悪い。胃がもたれていて、頭に血が回っていない感じ。普通に具合が悪いと言うのと違う。対処のしようがない。虚は藤井聡太二冠の順位戦が行われると言うのに、この調子では、棋譜速報もできそうにないが。あと2時間、頭がすっきりしてくればいいのだが。
さて、東京市場。みんなが口にするのは、先月29日の暴騰で、利益確定売りと高値警戒が強まって、SQ週であることも手伝い、売り優勢になってしまったという理由。ただ、大きく下げているのではないので、底堅いとも言っている。今日は、場中に、米ジョージア州の上院議員選の結果が入ってくるので、その結果待ちで、寄り付きは小動きか。と言っても、結果がどっちに転んでも、いい方にとるのが株式市場。不透明案件が一つ減ると見ればいいのだろうか?さて、体調の悪い中、忙しい日が始まる。
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆21年1月の日銀当座預金増減要因見込み(8:50)
☆10年物利付国債の入札(10:30)
☆20年12月の消費動向調査(14:00)
☆20年12月の財新中国非製造業PMI(10:45)
☆20年12月の独消費者物価指数(CPI)速報値
<海外>
☆20年12月のADP全米雇用リポート(22:15)
☆20年11月の米製造業受注(6日0:00)
☆米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(20年12月15~16日開催分、7日4:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=上値重い、米ジョージア州上院決選投票を見極め
☆(B)日本株は小反発へ、米製造業回復や商品市況高ー資源関連や半導体高い
☆(野)今日の株式 上値重い、米株高も米上院投票の結果見極め
☆(B)日本株は小反発へ、米製造業回復や商品市況高ー資源関連や半導体高い
☆(野)今日の株式 上値重い、米株高も米上院投票の結果見極め
☆(T)もみ合いか 米国株は上昇も円高進行を警戒
◇海外市場
☆(R)米株反発、ダウ167ドル高 ジョージア州上院決選投票を注視
☆(N)NYダウ反発、167ドル高 景気敏感株に押し目買い
☆(R)米株反発、ダウ167ドル高 ジョージア州上院決選投票を注視
☆(N)NYダウ反発、167ドル高 景気敏感株に押し目買い
☆(R)ロンドン株式市場=続伸、景気刺激策で
☆(N)ロンドン株5日 続伸 原油高でBPが大幅上昇
☆(N)ロンドン株5日 続伸 原油高でBPが大幅上昇
☆(R)欧州株式市場=反落、ディフェンシブ銘柄に売り
◇今朝のニュースピックアップ
☆(N)日本車メーカーの米新車販売、20年23%減 (8:35)
☆(R)米ISM製造業景気指数、12月は2年4カ月ぶり高水準 (1:28)
☆(N)12月の米製造業景況感、2年4カ月ぶり高水準に (1:35)
☆(N)世界経済成長率、21年4%に下げ 世銀見通し (1:00)
☆(N)感染拡大時、京阪神3府県で緊急事態宣言要請 首都圏との往来自粛呼び掛け 関西広域連合 (21:46更新)
☆(N)12月の米製造業景況感、2年4カ月ぶり高水準に (1:35)
☆(N)世界経済成長率、21年4%に下げ 世銀見通し (1:00)
☆(N)感染拡大時、京阪神3府県で緊急事態宣言要請 首都圏との往来自粛呼び掛け 関西広域連合 (21:46更新)
◇野村 今日の株価材料
・任天堂(7974)、カナダゲーム会社買収 コンテンツ強化(日経)
・緊急事態宣言あす決定、解除にはステージ4脱却 東宝(9602)のTOHOは前売り券中止など(日経)
・日本郵政(6178)の増田社長 高齢者向けに新事業 脱・金融依存 郵便底上げ(日経)
・MS&AD(8725)のあいおいニッセイ同和、食品ロス減なら保険料1割安く(日経)
・リコー(7752)やキヤノン(7751)など計画 事務機器15社が共同配送 トラック
数1/3に(日経)
・キヤノン(7751)「新事業4割に」 御手洗会長、25年めど 組織再編で成長加速(日経)
・ホンダ(7267)、英工場を再び2日間停止(日経)
・ファストリ(9983)のユニクロ、国内売上高12月6%増(日経)
・ANAHD(9202)の国際貨物便、12月も最高(日経)
・ANAHD、減便・運休拡大検討 東京発着の国内線(読売)
・パナソニック(6752)、テスラ向け国産電池の供給契約を変更(日経)
・日清食HD(2897)、28%増益 今期最終、即席麺伸び上方修正(日経)
・薬王堂HD(7679)、純利益最高に 3~11月、27%増(日経)
・ダイセキ(9793)の純利益、今期13%減に(日経)
・カネコ種(1376)、純利益45%増 6~11月(日経)
・サンエー(2659)、純利益15%減 3~11月、外食・衣料が不振(日経)
・アオキスーパ(9977)の税引き益3.5倍 3~11月単独、17億円(日経)
・富士通(6702)、5G基地局販路開拓 エリクソンと提携強化へ(読売)
・アイシン(7259)がサイバー組織 製品開発から安全対策(日刊工)
・サウジ、自主的に追加減産へ NY原油10カ月ぶり50ドル(日経)
◇為替
昨日15時:1$=102.95円、1€=126.34円
今朝7時10分:1$=102.69円、1€=126.21円 8時:1$=102.70円、1€=126.28円
◇日経平均先物
☆大証夜間終値 27,130円、 CME円建清算値 27,190円
========================================
今朝7時10分:1$=102.69円、1€=126.21円 8時:1$=102.70円、1€=126.28円
◇日経平均先物
☆大証夜間終値 27,130円、 CME円建清算値 27,190円
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 27,100円
8:30 SGX日経平均先物 27,100円
8:45 大証日経平均先物 27,090円
寄り付き 日経平均 27,102.85円 55.78円安 TOPIX 1,790.86 -0.36
日経平均先物 27,070円
JPX400 16,207.27 -7.01 東証2部指数 6,615.20 +24.50
日経JQ平均 3,733.30 -2.10 マザーズ指数 1,216.67 +5.62
日経JQ平均 3,733.30 -2.10 マザーズ指数 1,216.67 +5.62
◇(MP)TOPIXが、早々にプラスに転じる。日経平均も、少し遅れてプラスに転じる
9:15 日経平均 27,120.15円 38.48円安 TOPIX 1,796.17 +4.95
日経平均先物 27,090円
出来高 1億6042万株 売買代金 3,166億円
値上がり 1,403 値下がり 576 変わらず 174
>藤井聡太二冠、順位戦棋譜速報を開始しました(将棋コーナー)
10:00 日経平均 27,176.52円 17.89円高 TOPIX 1,801.76 +10.54
日経平均先物 27,150円
出来高 3億3686万株 売買代金 6,758億円
値上がり 1,660 値下がり 421 変わらず 88
☆(R)ジョージア州上院決選投票、共和・民主の支持拮抗=出口調査 (9:54)
◇(MP)一部報道によると、20%開票の段階で、民主党がどちらも50%を超える票を獲得
◇(MP)日経平均、下げ幅拡大、100円を超える下げになってきた
◇(MP)財新の中国非製造業PMI、56.3 、想を下回り、先月からも低下
11:00 日経平均 27,076.55円 82.08円安 TOPIX 1,795.04 +3.82
日経平均先物 27,040円
JPX400 16,242.25 -27.97 東証2部指数 6,665.24 +74.54
日経JQ平均 3,750.60 +10.54 マザーズ指数 1,220.75 +9.70
JPX400 16,242.25 -27.97 東証2部指数 6,665.24 +74.54
日経JQ平均 3,750.60 +10.54 マザーズ指数 1,220.75 +9.70
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日本株ADR5日、ほぼ全面高 野村の上げ目立つ(6:23)
・今日の株式 上値重い、米株高も米上院投票の結果見極め(7:19)
・SGX日経平均先物寄り付き、15円高の2万7100円(8:30)
・日経平均先物、反発して始まる 米株高で投資家心理やや改善(8:52)
・ファストリが安い 12月既存店売上高が6.2%増(9:01)
・日清食HDが買い気配 今期純利益を上方修正、即席麺伸びる(9:01)
・任天堂が高い カナダのゲーム会社買収(9:01)
・東証寄り付き 小幅続落、米選挙巡り慎重姿勢 米指標改善が支えに(9:22)
・日清食HDが一進一退 即席麺が好調、湖池屋も利益貢献(9:43)
・セリア(JQ)が一時2.5%高 12月の既存店売上高3.7%増を好感(9:58)
・電子材料が5%高 TSMC日本工場新設なら「シェア拡大のチャンス」(10:00)
・任天堂がもみ合い カナダ社買収 「影響限定」の声も(10:04)
・東証10時 小高い 自律反発狙いの買い、円高に警戒感も(10:08)
・ファストリが続落 12月の既存店増収も出尽くし感(10:16)
・良品計画が1カ月半ぶり高値 12月既存店9.4%増、日用品が好調(10:29)
・日経平均、一時100円超安 米上院決選投票で仕掛け的な売りか(10:44)
・国際石開帝石や石油資源が高い 原油先物が10カ月ぶり50ドル台(10:52)
・HENNGE(M )などテレワーク関連が高い 政府、出勤者の7割削減を目指す(11:03)
・住友鉱が連日で昨年来高値 銅先物が約8年ぶり高値(11:06)
・そーせい(M)が一時4%高 認知症薬候補の権利返還も、「悪材料出尽くし」との見方(11:22)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日清食品HD-買い気配 通期営業益予想を上方修正 巣ごもり需要拡大(9:00)
・良品計画-買い気配 12月度既存店売上高9%増 前月比11pt改善(9:02)
・任天堂-続伸 カナダのゲーム会社を買収 ルイージマンションなど開発(9:03)
・AFC-HD-買い気配 1Q営業益2.1倍 東南アジアで美容商材伸びる(9:03)
・アオキスーパー-買い気配 3Q累計営業益3.3倍 期末記念配当10円実施へ(9:04)
・ABCマート-3日続落 12月度既存店売上高17%減 11月は5%減(9:04)
・エアトリ-続伸 通期最終益を上方修正 国内旅行が期初想定上回る(9:04)
・ファストリ-3日続落 12月国内ユニクロ既存店売上高6%増(9:11)
・薬王堂HD-もみ合い 3Q累計営業益48%増も通期予想据え置き(9:12)
・薬王堂HD-もみ合い 12月度既存店売上高5%増 前月比3pt低下(9:12)
・ジャパンシステム-急騰 任天堂創業家ファミリー企業が同社MBOを支援との報道を材料視か(9:13)
・ジンズHD-3日続落 12月度既存店売上高5%減 都心店舗落ち込む(9:13)
・JMC-急騰 樹脂3DプリンターAMサービスでNTTデータ ザムテクノロジーズと協業(9:19)
・カネコ種苗-続落 上期営業益62%増も9-11月は赤字(9:34)
・エムビーエス-ストップ高買い気配 コンクリート構造物の劣化診断方法に関する特許取得(9:36)
・国際石油開発帝石など-原油株が大幅高 サウジ減産で原油先物上昇(9:40)
・セリア-6日続伸 12月既存店売上高4%増 全社売上高11%増(9:50)
・千代田化工建設-大幅高 天然ガス価格が急上昇 サウジ減産伝わり(10:00)
・歯愛メディカル-急騰 電力エネルギー事業手がける子会社設立(10:10)
・ひらまつ-急騰 緊急対策本部の構成メンバーを決定(10:31)
・山王-急騰 山王電子の譲渡完了 2Q決算に特別利益計上へ(10:32)
・テラ-急騰 慶応大医学部から子宮頸がん対象TIL療法の製品製造受託(10:33)
・楽天-4日ぶり反発 自動飛行ドローンによる配送サービスを離島で提供(10:47)
・ウェルスナビ-反発 WealthNaviの預かり資産3300億円突破(10:47)
・カイゼンPF-急騰 クープランド・カーディフAMが大株主に浮上 割合は6.41%(11:00)
・ケイブ-大幅高 台湾子会社の登記完了を発表(11:00)
・ハウスドゥ-続伸 リバースモーゲージ保証事業で楽天銀行と提携(11:03)
・三菱化工機-続伸 投資有価証券を4銘柄売却 特別利益計上へ(11:15)
・フジコーポレーション-3日ぶり反発 12月既存店売上高9%増 全店は11%増(11:16)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。