オリンピック、瀬戸大也、大坂なおみ、桃田健斗と大本命が、早々に消える。おっと、内村航平もいた。これは、日本に限ったことではなく、世界の各国で起きていること。オリンピックという特別な場のせいか? COVID19で延期され、思うような練習ができなかったせいか? わからない。その一方で、新種目で最年少金メダリスト(西矢)、水泳女子で初の2冠(大橋)が誕生。体操で19歳橋本大輝が個人総合金メダルと新しい選手が登場してきている。オリンピックはほとんど見ないのだが、昨日、偶然、大橋2冠の瞬間をインターネットで見た。それなりに感動した。など、データチェックをおさぼりして、こんなことを書いている・・・
(こち株)今(8:12)飛び込んできたニュース「ソフトバンクが、滴滴の投資損失を補うため、ウーバー株を売却」
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆対外・対内証券売買契約(週次、8:50)
☆2年物利付国債の入札(10:30)
☆6月の建機出荷(13:00)
☆決算発表
・4~6月期決算
三越伊勢丹、積水化、OLC、コニカミノル、三菱電、富士電機、オムロン
富士通、パナソニック、アンリツ、アルプスアル、キーエンス、ファナック
京セラ、村田製、日野自、HOYA、三井住友トラ、SBI、大和、岡三
丸三、東洋、水戸、いちよし、沢田HD、極東証券、東電HD、大ガス
・1~6月期決算=ヒューリック、日電硝、ルネサス
☆マザーズ上場=デリバリーコンサルティング
<海外>
☆7月の独失業率
☆7月の独消費者物価指数(CPI)速報値(21:00)
☆週間の米新規失業保険申請件数(21:30)
☆4~6月期の米実質国内総生産(GDP、速報値)(21:30)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=強もちあい、FOMC受けた米国株は落ち着いた動き
☆(野)今日の株式 反発か、米ナスダック高を好感 FOMCは消化難
☆(T)堅調か 米国市場はFOMCを無難に消化
☆(み)29日の株式相場見通し=反発、FOMC通過で買い戻し優勢に
☆(株)29日の東京株式市場見通し=反発後は上値の重い展開か
予想レンジ:2万7600円-2万7800円
☆(FISCO)反発、200日線処での攻防
[予想レンジ]上限27900円−下限27700円
☆(FISCO)本日はアドバンテスト<6857>の決算評価の動きに市場の関心が集まる
☆(R)寄り前の板状況、主力銘柄が総じて買い優勢
◇海外市場
☆(R)米国株式市場=S&P横ばい、FRB議長が利上げ程遠いと強調
☆(N)NYダウ続落、127ドル安 デルタ型の感染拡大を懸念
☆(R)ロンドン株式市場=反発、コロナ規制緩和で旅行株買われる
☆(N)ロンドン株28日 3日ぶり反発 フレスニージョ大幅高
☆(R)欧州株式市場=反発、好決算で
◇今朝のニュース(手抜き中)
※昨日のニュース等は情報コーナ-(再掲は、情報コーナーから)
☆(R)FOMC、景気回復順調と判断 緩和縮小の議論継続 「労働市場に課題」 (3:35)
☆(N)FRB、量的緩和縮小へ議論継続 「今後複数の会合で」 (3:01)
☆(R)米FRB、経済活動はなお順調 支援策撤回に向けた議論継続 (3:35)
☆(N)FRB議長「資産購入の変更、今後のデータ次第」 (3:46)
☆(N)Facebook純利益倍増 4~6月、成長鈍化懸念も (5:57)
<決算 28日発表分>
☆(N)(観測)日本製鉄の事業損益が黒字転換、最高水準も 4~6月期 車向け需要回復や合理化が寄与 (2:00)
☆(N)(観測)キングジム24年ぶり最高益へ、21年6月期最終 アルコール噴射機が好調 (2:00)
☆(N)東映アニメの純利益、5%減の30億円 4~6月期 (0:36)
☆(N)京王電鉄4~6月期、最終赤字14億円に縮小 (0:31)
☆(N)東京ガスの純利益上振れ、21%増の600億円 22年3月期 (0:30)
☆(N)エムスリーの純利益2.4倍に、海外が急伸 4~6月期 (0:30)
☆(N)日立金属が最終黒字転換 自動車向け堅調 21年4~6月期 (0:29)
☆(N)小糸製作所の純利益17%増、今期 上方修正 (0:28)
☆(N)日立建機の純利益35倍、欧米の住宅需要増 4~6月期 (0:27)
☆(N)アドテストの純利益上振れ、7%増の750億円 22年3月期 最大700億円の自社株買いも (0:25)
☆(R)アドバンテスト、通期予想を上方修正 半導体不足で投資拡大 (15:24)
☆(N)サイバー純利益最高400億円、「ウマ娘」好調 21年9月期 時価総額は電通と拮抗 (0:23)
☆(R)サイバーエージェント、21年9月期の営業益予想を1000億円に上方修正 (15:39)
☆(N)TDK、純利益2倍に 4~6月期 自動車向けが回復 (0:24)
☆(N)ブルボン、純利益10億円 21年4~6月期 (20:21)
☆(N)沖縄セルラーの4~6月期、営業最高益 リモート需要拡大 (19:51)
☆(N)静岡銀行、純利益22%増の140億円 4~6月期連結 (19:43)
☆(N)日産が3期ぶり黒字転換 22年3月期見通し、米で新車好調 (20:30)
☆(N)アイカ工業、純利益73%増 4~6月期接着剤が好調 (19:47)
☆(N)大同特殊鋼、最終黒字76億円 4~6月自動車向け回復 (19:46)
☆(N)SCREEN、22年3月期上方修正 半導体製造装置の受注増 (19:30)
☆(R)キヤノン、21年12月期連結営業利益予想は2830億円 156%増 (15:19)
◇情報コーナー『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)
昨日15時:1$=109.83円、1€=129.80円
今朝7時:1$=109.91円、1€=130.19円 8時:1$=109.90円、1€=130.18円
◇日経平均先物
☆大証夜間終値 27,760円、 CME円建清算値 27,790円
◇今朝の発表・場中のニュース
☆対外・対内証券売買契約(週次)
11-17日 2,079億円淤買い越し、18-24日 585億円の売り越し
☆(N)ソフトバンクG、米配車大手ウーバー株2200億円分売却へ (8:23)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 27,780円
8:45 大証日経平均先物 27,810円
寄り付き 日経平均 27,722.61円 140.95円高 TOPIX 1,928.19 +8.54
日経平均先物 27,750円
JPX400 17,330.79 +73.83 東証2部指数 7,741.17 +10.65
日経JQ平均 3,965.32 +8.43 マザーズ指数 1,105.71 +8.41
9:15 日経平均 27,728.41円 146.75円高 TOPIX 1,927.06 +7.41
日経平均先物 27,710円
出来高 1億6387万株 売買代金 3,328億円
値上がり 1,071 値下がり 895 変わらず 187
10:00 日経平均 27,768.97円 187.31円高 TOPIX 1,927.71 +8.06
日経平均先物 27,750円
出来高 3億1697万株 売買代金 6,666億円
値上がり 1,137 値下がり 870 変わらず 159
11:00 日経平均 27,676.44円 94.78円高 TOPIX 1,922.07 +2.42
日経平均先物 27,650円
JPX400 17,268.97 +12.01 東証2部指数 7,753.24 +22.72
日経JQ平均 3,972.60 +15.71 マザーズ指数 1,111.78 +14.48
◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー・日本株ADR28日、ほぼ全面高 ソニーGの上げ目立つ(5:24)
・今日の株式 反発か、米ナスダック高を好感 FOMCは消化難(6:59)
・SGX日経平均先物寄り付き、195円高の2万7780円(8:30)
・日経平均先物、反発して始まる 米ナスダック高で買い(8:50)
・ソフトバンクGが買い気配 「米ウーバー株を売却」と伝わる(9:00)
・日産自が買い気配 今期3期ぶり黒字の見通し(9:01)
・ソニーGが買い気配 PS5の世界販売1000万台超え(9:01)
・アドテストが買い気配 今期純利益、7%増の750億円に上方修正(9:02)
・日経平均、反発で始まる 米ハイテク株高が支え(9:03)
・デリバリコン(M)が買い気配で始まる きょう上場(9:09)
・東証寄り付き 反発で始まる 好決算の半導体株などに買い(9:16)
・ソフトバンクGが反発 ウーバー株売却報道、評価の見方も(9:35)
・ソニーGが続伸 PS5世界販売、1000万台超え
・日産自が一時9%高 3期ぶり黒字転換を好感(9:39)
・東映アニメ(JQ)が上場来高値 4~6月期営業益が予想上回る(9:52)
・東証10時 上げ幅200円超 感染拡大懸念で利益確定売りも(10:05)
・アドテストが大幅反発 市場予想を上回る今期上方修正で(10:16)
・日立建機が一時4%安 進捗率に物足りなさ(10:19)
・サイバーが11%安 「ウマ娘」ヒットで今期純利益6倍も材料出尽くし(10:26)
・デリバリコン(M)の初値1472円 公開価格を54.9%上回る、きょう上場(10:46)
・エムスリーが一時4%安 4~6月期純利益は市場予想並み(10:55)
・TDKが年初来安値 4~6月期大幅増益も電池事業に不安(11:05)
・SEHI(JQ)がストップ高買い気配 4~6月期、純利益3.7倍(11:22)
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日産自動車-買い気配 通期営業益を上方修正 1Qは757億円の黒字(9:00)
・アドバンテスト-買い気配 通期営業益予想を上方修正 コンセンサス上回る 1Qは94%増(9:01)
・アドバンテスト-買い気配 1000万株・700億円を上限に自社株買い 割合は5.1%(9:01)
・SCREEN-買い気配 通期営業益予想を上方修正 1Qは4.7倍(9:01)
・サイバーエージェント-売り気配 通期営業益を上方修正も材料出尽くし(9:02)
・ダイトーケミックス-買い気配 1Q営業益37%増 上期計画を上回る(9:02)
・TDK-売り気配 1Q営業益67%増 市場コンセンサス下回る(9:03)
・TDK-売り気配 9月30日を基準日として1株を3株に分割(9:03)
・東邦金属-急騰 1Q営業黒字転換 通期進ちょく率は72%(9:09)
・太平洋工業-急騰 通期営業益予想を上方修正 1Qは黒字転換(9:10)
・リョーサン-急騰 通期営業益予想を上方修正 一転増益へ(9:10)
・ステップ-3日ぶり大幅反発 通期営業益予想を上方修正 3Q累計は3.1倍(9:11)
・メディアリンクス-売り気配 1Q営業赤字拡大 研究開発費の増加が響く(9:11)
・ソフトバンクG-4日ぶり反発 Uber株式4500万株を売却 Didi投資損失穴埋めでと伝わる(9:12)
・キヤノン-続落 上期営業益9.8倍も材料出尽くし(9:12)
・日本航空電子-急落 1Q営業黒字転換も進ちょく遅れを嫌気(9:12)
・SHOEI-急騰 通期営業益を上方修正 3Q累計は37%増(9:13)
・京王電鉄-反発 1Q最終赤字15億円 前年同期107億円から赤字幅縮小(9:14)
・アース製薬-もみ合い 通期営業益予想を上方修正 一転増益へ(9:15)
・SE H&I-買い気配 1Q営業益3.0倍 電子書籍関連が好調(9:15)
・東映アニメ-反発 1Q営業益7%増 海外版権部門が好調(9:16)
・日立金属-小動き 1Q最終黒字転換 自動車生産回復で各部門が損益改善(9:16)
・小糸製作所-続落 通期営業益を上方修正も市場コンセンサス下回る(9:17)
・日本製鉄-4日続伸 1Q事業損益が黒字転換 最高水準も=日経(9:21)
・タムロン-大幅高 上期営業益を上方修正 交換レンズ販売が想定上回る(9:21)
・キングジム-反発 21.6期最終益 24年ぶり最高益へ=日経(9:22)
・日東精工-続落 通期営業益を上方修正も材料出尽くし(9:22)
・GFA-急騰 スマホ向けゲームアプリ「ザ・峠 ~DRIFT KING 1980~」を30日より配信(9:33)
・京極運輸商事-ストップ高買い気配 株主優待制度を導入(9:33)
・メタウォーター-急落 1Q営業赤字拡大 売上原価率の上昇が響く(9:34)
・FRONTEO-大幅高 AIレビューツール「KIBIT Automator」をNAVERクラウド上に構築(9:40)
・アイモバイル-急落 追跡型広告の見直しが日本でも広がると報じられる(9:41)
・Link-U-大幅高 貸借銘柄に選定 29日売買分から実施(9:46)
・エクセディ-5日ぶり大幅反落 上期営業益予想を上方修正も利益確定売り 1Qは黒字転換(10:02)
・ジェイリース-大幅高 SS Technologiesが提供するオンライン入居申込受付システムと連携(10:02)
・Kudan-大幅高 BIMEXPERTSと包括的な開発ライセンス契約を締結(10:08)
・東京エレクトロンデバイス-続落 1Q営業益2.4倍も材料出尽くし(10:09)
・モリタHD-続落 1Q営業赤字拡大 販管費の増加が響く(10:27)
・カゴメ-3日ぶり反発 通期営業益を上方修正 米国で外食需要回復進む(10:28)
・SBIHD-反発 1Q最終益78%増 金融サービス事業など好調(10:40)
・テクマトリックス-上げ幅拡大 ソーシャルデータ分析クラウドのタイ最大手と資本業務提携(10:41)
・アートスパーク-3日ぶり反発 通期営業益を上方修正 イラストなど制作アプリが好調(10:46)
・豊田合成-3日ぶり反発 新構造の運転席エアバッグを開発(10:59)
・ソニーG-大幅に5日続伸 プレステ5 世界累計販売1000万台達成(11:02)
・バリューコマース-6日続伸 上期営業営業益24%増 オンラインモールのストア向けサービス堅調(11:03)
・ライトアップ-急騰 出前館と業務提携 JシステムをOEM提供(11:03)
・横河ブリッジ-5日続伸 1Q営業益87%増 海外大型工事の進ちょくが寄与(11:16)
・三菱電機-反発 長崎製作所のISO9001認証およびIRIS認証を一時停止 不適切検査受け(11:16)
・ネクストジェン-上げ幅拡大 西武信金の電話システムをリプレイス(11:24)
・ネオジャパン-反発 グループウェア「デスクネッツ ネオ」をイエローハットに導入(11:25)