2021年7月30日金曜日

『来週の見通し・週末のニュース・海外市場など』へのリンク

 ★『来週の見通し・週末のニュース・海外市場など』
 ※情報コーナー 随時更新
★『7月30日(金)のニュース・特集・米雇用統計・レーティング・来週の見通し 等』

7月30日(金)午後

 ========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)前場の日経平均は急反落、中国株安など嫌気 直近安値下回る
 ☆(N)
東証前引け 反落 国内のコロナ感染急拡大を嫌気
 ☆(N)新興株前引け マザーズ2カ月ぶり安値、ジャスダック反落 追い証回避の売りも
 ☆(株)日経平均は373円安と大幅反落、新型コロナ感染再拡大の影響を懸念、米株先物安も重し=30日前場
 ☆(み)(前引け)=前日比373円安、売り優勢で下値探る展開
 ☆(証)[前引け] 一時488円安の2万7,294円まで下落。ファナックやアンリツ、富士通が売られ、キーエンスとTOWA、デンソーは買われた
<ニュース>
 ☆(R)商船三井、22年3月期予想を再度上方修正 大幅増配予想も (12:26)
 ☆(R)中国の主要肥料メーカー、輸出を一時停止へ 国内供給を優先 (12:31)
 ☆(NHK)安倍前首相「不起訴不当」検察審査会 「桜を見る会」懇親会で (13:33)
 ☆(N)安倍前首相は一部「不起訴不当」 検察審、桜を見る会で (13:38)
 ☆(N)中古マンション4114万円 6月最高更新 東京周辺が上昇 (14:00)
 ☆(N)5月の電子部品出荷、前年反動で4割増 自動車向け伸びる (14:00)
 ☆(N)6月の新設住宅着工、前年比7.3%増 市場予想は7.2%増 (14:00)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 27,356.96円 425.46円安 TOPIX 1,909.41 -18.02
      日経平均先物 27,340円
      JPX400  17,141.94 -171.06  東証2部指数 7,684.84 -67.36
      日経JQ平均  3,957.30 -22.50  マザーズ指数 1,087.62 -27.05

◇(MP)日経平均、TOPIXとも、下げ幅拡大で始まる

12:45 日経平均 27,345.45円 436.97円安 TOPIX 1,908.85 ー18.58
      日経平均先物 27,320円
      出来高 5億9789万株  売買代金 1兆3832億円
      値上がり 379  値下がり 1,733  変わらず 73

13:00 日経平均 27,325.29円 457.13円安 TOPIX 1,907.85 -19.58
      日経平均先物 27,320円
      JPX400  17,123.13 -187.81  東証2部指数 7,676.54 -75.66
      日経JQ平均  3,955.05 -24.75  マザーズ指数 1,085.12 -29.55

◇(MP)続々と決算が発表されているが、来週、4日のトヨタに注目。10日のソフトバンクGの分をどのくらい穴埋めできるかに注目

14:00 日経平均 27,340.90円 441.52円安 TOPIX 1,905.59 -21.84
      日経平均先物 27,320円
      JPX400  17,103.95 -209.05  東証2部指数 7,675.94 -76.26
      日経JQ平均  3,953.89 -25.91  マザーズ指数 1,084.13 -3054

14:30 日経平均 27,317.62円 464.80円安 TOPIX 1,904.58 -22.85
      日経平均先物 27,290円
      出来高 8億5212万株  売買代金 1兆9646億円
      値上がり 279  値下がり 1,852  変わらず 56

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
三越伊勢丹が安い 4~6月期最終赤字86億円、経費削減も補えず(12:31)
証後場寄り 下げ幅再び拡大 宣言拡大・延長重荷、アステラスが急落(12:51)
デンソーが一時4%高 今期の業績予想を上方修正(12:53)
アステラスが一時8%安 4~6月期営業益、市場予想下回る(12:56)
商船三井が大幅高 今期純利益3.7倍に上方修正、増配も(13:02)
ウエストHD(JQ)が初めて一時5000円上回る 再エネ政策関連で消去法買い(13:26)
インフォコムが12%安 4~6月期純利益5%増、通期比進捗率を意識(13:37)
LIXILが強含む 4~6月期純利益が市場予想上回る(13:46)
清水建が大幅安 4~6月期純利益66%減、通期計画比5%(14:00)
小田急が年初来安値更新 今期営業益を下方修正、宣言影響響く(14:00)
東証14時 安値圏 香港株安でリスク回避、持ち高調整売りも(14:06)
増益決算銘柄に売り Jストリーム(M)など、「収益成長の鈍化を懸念」(14:25)
セリア(JQ)が逆行高 新型コロナ感染拡大、巣ごもり消費に思惑(14:50)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アステラス製薬-後場下げ幅拡大 通期営業益を下方修正 1Qは41%減(12:31)
商船三井-後場買い気配 通期最終益予想を上方修正 年間配当予想も400円増額(12:31)
豊田自動織機-後場上げ幅拡大 通期最終益を上方修正 1Qは3.2倍(12:33)
小野薬品工業-反落 1Q営業益10%増も材料出尽くし(12:34)
富士紡HD-後場下げ幅縮小 通期営業益予想を上方修正 一転増益へ 1Qは3%増(12:37) 
コクヨ-後場プラス転換 通期営業益を上方修正 上期は46%増(12:39)
東洋水産-後場下げ幅拡大 1Q営業益19%減 前年の反動や物流費増加など響く(12:43)
日本ゼオン-後場プラス転換 通期営業益を上方修正 1Qは3.2倍(12:45)
カワタ-後場下げ幅拡大 1Q営業益2倍も材料出尽くし(12:56)
インフォコム-後場急落 1Q営業益3%増も市場コンセンサス下回る(12:58)
清水建設-後場急落 1Q営業益81%減 工事採算低下に伴う完成工事総利益の減少響く(13:06)
川崎近海汽船-後場プラス転換 通期営業益を上方修正 1Qは営業赤字縮小(13:07)
第一三共-反落 1Q営業益34%増も材料出尽くし(13::10)
アイシン-後場急落 上期営業益1300億円見込む 通期予想は据え置き(13:13)
ネクストウェア-後場急騰 子会社を関電工に譲渡 売却益8億円計上見込む(13:20)
神鋼商事-後場急騰 通期営業益予想を上方修正 年間配当予想も70円増額(13:20)
アオイ電子-後場急騰 通期営業益予想を上方修正 1Qは9.4億円(13:25)
小田急電鉄-3日続落 通期営業益を下方修正 1Qは31億円の黒字(13:30)
山陽特殊製鋼-後場急騰 通期営業損益予想を上方修正 1Qは黒字転換(13:31)
合同製鉄-後場急落 通期営業益予想を下方修正 1Qは赤字転落(13:39)
WOWOW-3日続落 1Q営業赤字4億円 サッカーなど大型コンテンツ費用重荷(13:41) 
四国電力-後場急落 1Q営業赤字転落 燃料費調整額の減少など響く(13:55)
ジェイテクト-後場急落 通期最終益を上方修正も市場コンセンサス下回る(13:59)
ツガミ-後場急落 1Q営業益2.9倍 上方修正なく材料出尽くし(14:01)
トヨタ紡織-後場急落 1Q営業黒字転換も材料出尽くし(14:07)
ALSOK-後場下げ幅縮小 1Q営業益32%増 セキュリティ事業が好調(14:37)
ヤクルト本社-後場プラス転換 1Q営業益3%増 アジアオセアニア地域で販売伸長(14:38)
神栄-底堅い 1Q営業益5.5倍 食品関連や電子関連が好調(14:39)
東京鉄鋼-後場急落 1Q営業益92%減 鉄スクラップ価格の値差縮小が響く(14:39)
豊田合成-後場下げ幅拡大 1Q営業黒字転換も材料出尽くし(14:40)
高砂鉄工-後場ストップ高 今期営業益7.3倍見込む 1Qは黒字転換(14:41)
アツギ-後場下げ幅拡大 今期営業黒字1億円見込む 1Qは2.4億円の赤字(14:42)

7月30日(金)午前

 オリンピックは、ほとんど映像は見ておらず、結果だけしか見ていない。メダルラッシュと言うが、柔道などが多い。やはり別の競技で、健闘している姿が見たいと思っている。
 昨日書いた、本命が敗れるオリンピック、次の記事が、解の一部を与えているのと思う
 さて、今日は、FFプリンス間違えたプリンセス(カザフのリバコワ選手)が夜出場する。放送がされそうもないが・・・詳しくは、「日常のたわごと」にアップしてあります。そうだ、『YOUは何しにニッポンへ』の前橋の南スーダン選手、今日陸上女子100m予選があるが、エントリーされていない。標準記録に達してなく特別枠なので、昨日は発表されず、当日の登録なのかもしれない。8月2日の200mは出場予定と発表されている。男子1500mは7日。
 市場に関して、今日は、10カ月連続安の月末最終商い日、さらに週末。日経先物も少し安く帰ってきている。市場関係者の多くが安いと思っている。安くなる要素がそろっているが、得てして、こういう時は逆に行くことが多い。考えると、ここが買い場と思っている投資家も多いと言うこともある。市場関係者は、口では、安いと話しているが、なんとなく喋り方から、そろそろ逆に行くだろうと思っている節がある。さて、連続連敗をストップできるか。
 今朝は指標の発表が多い。そして、大半が引け後だが、決算発表が、会社時価総額ベースで最も多い日。主要どころが出てくる。
◇来週の予定をじょうほうこーなーにあっぷいたしました
 ★来週の予定 8月2日~8日
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆閣議
 ☆6月の失業率(8:30)
 ☆6月の有効求人倍率(8:30)
 ☆6月の鉱工業生産指数速報値(8:50)
 ☆6月の商業動態統計(8:50)
 ☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
 ☆6月の自動車輸出実績(13:00)
 ☆6月の住宅着工(14:00)
 ☆7月の為替介入実績(19:00)
 ☆決算発表
  ・4~6月期決算
   清水建、ヤクルト、味の素、武田、アステラス、小野薬、第一三共、TOTO
   ガイシ、LIXIL、オークマ、豊田織、コマツ、住友重、日精工、NTN
   ジェイテクト、日立、NEC、エプソン、デンソー、ローム、今村証券、アイシン
   マツダ、インヴァスト、豊田通商、新生銀、りそなHD、三井住友FG、みずほFG
   野村、東海東京、丸八証券、藍沢、JR東日本、JR西日本、JR東海、阪急阪神
   商船三井、SGHD、ANAHD、KDDI、関西電、Jパワー
  ・1~6月期決算=JT
 ☆東証2部上場=AIメカテック
<海外>
 ☆4~6月期の台湾域内総生産(GDP)速報値(17:00)
 ☆4~6月期の香港GDP(17:30)
 ☆4~6月期の仏国内総生産(GDP)速報値
 ☆4~6月期の独国内総生産(GDP)速報値
 ☆4~6月期のユーロ圏域内総生産(GDP、速報値、18:00)
 ☆6月のユーロ圏失業率(18:00)
 ☆7月のユーロ圏消費者物価指数(HICP、速報値、18:00)
 ☆6月の米個人所得・個人消費支出(PCE)(21:30)
 ☆7月の米シカゴ購買部協会景気指数(PMI)(22:45)
 ☆7月の米消費者態度指数(確報値、ミシガン大学調べ、23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=弱もちあい、月末安のアノマリー意識 週末で模様眺めに
 ☆(野)今日の株式 反落か 新型コロナの再拡大が重荷
 ☆(T)もみ合いか 米国株は上昇も国内ではコロナ感染被害が拡大
 ☆(み)30日の株式相場見通し=上値重い展開か、米株高も新型コロナ拡大が重荷
 ☆(株)30日の東京株式市場見通し=弱含みの展開か
     予想レンジ:2万7600円-2万7900円
 ☆(FISCO)上値重い、200日線が上値圧迫
     [予想レンジ]上限27850円-下限27600円
 ☆(FISCO)物色の流れとしては決算を手掛かりとした個別対応
◇海外市場
 ☆(R)米国株式市場=上昇、堅調な企業決算が寄与
 ☆(N)
NYダウ反発、153ドル高 早期のテーパリング観測後退で
 ☆(R)ロンドン株式市場=続伸、好決算と高額配当で
 ☆(N)
ロンドン株29日 続伸 好決算でシェルなど大幅高
 ☆(R)欧州株式市場=続伸、好決算で
今朝のニュース(手抜き中)
 ※昨日のニュース等は情報コーナ-(再掲は、情報コーナーから)
 ☆(R)米GDP、4─6月期6.5%成長 コロナ前の規模回復 個人消費堅調 (0:50)
 ☆(N)米失業保険申請、40万件 2週ぶり減少 (0:18)
 ☆(N)Amazon4~6月、売上高27%増 経済正常化で成長減速も (6:04)
 ☆(N)ファーウェイ新旗艦スマホ、5G非対応 米規制が影響か (5:25)
 <決算 29日発表分>
 ☆(N)トヨタ系中堅5社、全社が最終黒字転換 21年4~6月期 (20:59)
 ☆(N)日本車両の4~6月期、純利益19%減 (20:59)
 ☆(R)ファナック、今期営業益を1944億円に上方修正 ロボットなど需要旺盛 (15:28)
 ☆(N)富士通、純利益33%増 4~6月 半導体事業が好調 (22:20)
 ☆(N)村田製作所、今期見通しを上方修正 自動車向けがけん引 (15:39)
     村田製、22年3月期純利益14%増 供給網リスクに備え (21:30)
 ☆(R)村田製、通期営業利益予想3650億円に上方修正 需要増と円安寄与 (15:20)
 ☆(N)ルネサス、純利益62%増 1~6月、自動車・FA需要増 (22:23)
 ☆(R)ルネサス、1─9月期売上予想は6575─6655億円程度 (15:15)
 ☆(N)キーエンスの4~6月、純利益85%増 欧米やアジア好調(18:31)
 ☆(N)新光電気工業、今期純利益269億円に 予想を上方修正 (20:57)
 ☆(N)京セラの4~6月期、純利益82%増 電子部品など好調 (18:15)
 ☆(N)パナソニックの4~6月、最終黒字765億円に (15:50)
 ☆(R)パナソニック、通期連結営業利益予想は3300億円 据え置き (15:35)
 ☆(N)三菱電機、今期売上高を上方修正 不正影響は織り込まず (21:25)
 ☆(N)オムロンの4~6月期、純利益2.1倍 制御機器事業が好調 (18:30)]
 ☆(N)コニカミノルタ純利益9億円、4~6月期 計測機器など好調 (17:33)
 ☆(N)日華化学、今期純利益82%増 衛生用品が好調 (20:53)
 (N)大日本住友製薬4~6月期、純利益74%減 販管費膨らむ (18:45)
 (N)三越伊勢丹、最終赤字86億円 4~6月 2四半期連続 (22:27)
 (N)カプコン、純利益2.2倍 4~6月 「バイオ」など好調 (22:32)
 (N)OLC、最終赤字60億円 4~6月 入園制限など響く (22:24)
 (N)長野銀行、4~6月期純利益85%増 (20:56)
 (N)東電、最終赤字30億円 4~6月 7年ぶり赤字 (22:25)
 ☆(N)中国銀行の4~6月期、純利益43%増 投資信託販売回復 (19:00)
 ☆(N)北陸電力の4〜6月期、純利益65%減 燃料価格が上昇 (20:52)
 ☆(N)TOKAI、4~6月は増収減益 顧客獲得の費用増 (19:49)
 ☆(N)大阪ガスの21年4~6月、純利益46%増 海外事業が貢献 (19:15)
 ☆(N)東邦ガス、純利益21%減 原材料費が上昇 (20:56)
 ☆(N)西部ガスHD、4~6月純利益66%増 LNG輸出拡大で (19:44)
◇情報コーナー『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース) 
 昨日15時:1$=109.73円、1€=130.09円
 今朝7時:1$=109.46円、1€=130.12円 8時:1$=109.45円、1€=130.15円
◇日経平均先物
 ☆大証夜間終値 27,750円、 CME円建清算値 27,755円
◇今朝の発表
 ☆(N)6月の完全失業率2.9% 前月比0.1ポイント低下 (8:32)
 ☆(R)6月完全失業率は2.9%、有効求人倍率1.13倍に上昇 (8:41)
 ☆(NHK)6月新規求人数 感染拡大前の2年前比 13.9%減 厳しい状況続く (8:31)
 ☆(N)6月の鉱工業生産、6.2%上昇 7月予測は1.1%低下 (8:56)
 ☆鉱工業生産速報、6月は前月比+6.2%増加、自動車増で=経済産業省 (9:11)
 ☆(N)6月の小売販売額、0.1%増 (8:58)
 ☆(R)6月小売業販売額は前年比+0.1%=経産省 (9:01)
 ☆(R)震災対応で3月に緩和強化、西村副総裁の4月追加緩和案を否決=11年上半期・日銀議事録 (9:11)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  27,665円
8:45  大証日経平均先物  27,680
寄り付き  日経平均 27,677.89円 104.53円安 TOPIX 1,922.19 -5.24
      日経平均先物 27,630円
      JPX400  17,266.00 -47.00  東証2部指数 7,751.71 -0.49
      日経JQ平均  3,978.47 -1.33  マザーズ指数 1,108.15 -6.52

9:15  日経平均 27,668.20円 114.22円安 TOPIX 1,924.17 ー3.26
      日経平均先物 27,650円
      出来高 1億6546万株  売買代金 3,648億円
      値上がり 554  値下がり 1,434  変わらず 166

10:00 日経平均 27,452.83円 329.59円安 TOPIX 1,912.98 ー14.45
      日経平均先物 27,430円
      出来高 3億3901万株  売買代金 7,740億円
      値上がり 311  値下がり 1,768  変わらず 95

11:00 日経平均 27,317.48円 464.94円安 TOPIX 1,906.50 -20.93
      日経平均先物 27,290円
      JPX400  17,115.80 -197.20  東証2部指数 7,682.18 -70.02
      日経JQ平均  3,956.90 -22.90  マザーズ指数 1,085.64 -29.03

>11時前に一雨あったが、すぐ止んだ。11時を回って。空が急に曇ってきて、雷が鳴っている。雨が降り始めた
>外はものすごい雨になって、雷が鳴っている。光った。だんだん近づいてい来る。

◇11時10分から急速にTOPIXが戻し始めた日経平均も同じで27,400円台回復。100円くらい戻した。11時25分止まる

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本株ADR29日、高安まちまち ソニーG上昇、キヤノンは下落(5:10)
今日の株式 反落か 新型コロナの再拡大が重荷(6:58)
SGX日経平均先物寄り付き、170円安の2万7665円(8:30)
日経平均先物、反落して始まる 新型コロナ感染拡大で売り(8:51)
アンリ村田製が上昇 今期純利益14%増、電子部品伸びる(9:00)
・村田製が上昇 今期純利益14%増、電子部品伸びる(9:01)
ファナックが売り気配 今期純利益66%増に上方修正(9:01)
ソフトバンクGが安い 「滴滴が株式の非公開化検討」と報道(9:02)
三菱UFJが小安い 「業種とグループの垣根越え金融連携」(9:02)
日経平均、反落で始まる コロナ感染拡大が重荷(9:03)
AIメカの初値1941円 公開価格を1.1%上回る、きょう上場(9:06)
東証寄り付き 反落し一時200円超安 宣言地域の拡大重荷、米株高が支え(9:19)
ファナックが安値視野 今期上方修正も部品調達に懸念(9:35)
ソフトバンクGが安い 滴滴が株式非公開化を検討と伝わる(9:47)
アンリツが11%安 4~6月期純利益41%減、半導体不足響く(9:54)
東証10時 下げ幅拡大し300円超安 アマゾン決算が重荷(10:09)
菊水電子(JQ)が一時ストップ高 今期純利益66%増に上方修正(10:15)
キーエンスが上場来高値 4~6月期85%増益、市場予想上回る(10:19)
富士通が急落 受注伸び悩み、利益確定売り(10:46)
日経平均、下げ幅が400円超える 海外株安が重荷(10:48)
ルネサスが続伸 1~6月期純利益62%増、コンセンサス上回る(11:05)
楽天グループが反落 米アマゾン株急落で連想売り(11:08)
セプテニHD(JQ)が一時ストップ安 今期見通し据え置きで売り(11:11)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
富士通-売り気配 1Q営業益52%増も売上収益は減少(9:00)
アンリツ-売り気配 1Q営業益40%減 半導体不足が影響(9:01)
キーエンス-買い気配 1Q営業益81%増 増収と利益率の改善が寄与(9:01)
OLC-3日ぶり反発 1Q最終赤字61億円 通期予想は未定(9:02)
村田製作所-続伸 通期営業益予想を上方修正 1Qは2倍(9:03)
ファナック-大幅反落 通期営業益予想を上方修正もコンセンサス並み 1Qは4.7倍(9:04)
ルネサス-続伸 上期営業益2.1倍 車載・産業向けなど伸びる(9:04)
アコム-大幅安 1Q最終益8%減 営業貸付金など減少(9:05)
NRI-続伸 1Q営業益49%増 DX支援などが好調(9:05)
ZOZO-急騰 1Q営業益21%増 PayPayモールが大きく伸びる(9:06)
パナソニック-6日続伸 1Q最終黒字765億円 前年同期は98億円の赤字(9:06)
オムロン-続伸 1Q営業益2.1倍 制御機器事業の需要堅調(9:07)
カプコン-続伸 1Q営業益2.2倍 バイオハザード新作とモンハンがけん引(9:07)
大日本住友製薬-急落 1Q営業益64%減 薬価改定や販管費の増加など響く(9:08)
小林製薬-4日続落 上期営業益0.2%増 海外子会社の連結効果が寄与(9:08)
大阪ガス-続伸 1Q営業益48%増 LNGプロジェクトなど寄与(9:08)
TOWA-買い気配 通期営業益予想を上方修正 モールディング装置の引き合い強い(9:9)
富士電機-大幅安 1Q営業益2.2倍も進ちょく遅れを嫌気(9:10)
トーメンデバイス-買い気配 1Q営業益2.9倍 データセンター向けメモリなど拡大(9:10)
デクセリアルズ-急騰 1Q営業益3.9倍 反射防止フィルムの売り上げ増(9:11)
三越伊勢丹-大幅に3日続落 1Q最終赤字87億円 緊急事態宣言による低迷響く(9:11)
愛知銀行-買い気配 通期最終益予想を上方修正 年間配当予想80円増額(9:11)
京セラ-反落 1Q営業益4.3倍も通期予想は据え置き(9:14)
大和証券G-3日ぶり反発 1Q最終益34%増 リテール、ホールセールともに好調(9:15)
日野自動車-続伸 1Q営業黒字転換も利益確定売り優勢(9:15)
Jストリーム-大幅反落 1Q営業益2.4倍も進ちょく遅れを嫌気(9:19)
Jストリーム-大幅反落 1株を2株へ分割 基準日は9月30日(9:19)
シンワワイズ-3日続伸 株式交換でアイアート社を子会社化(9:20)
アズーム-急落 3Q累計最終益4.4倍 通期進ちょく89%も会社計画据え置きを嫌気(9:20)
日本鋳鉄管-急落 今期営業益50%減見込む 1Qは34%減(9:32)
東京日産コンピュータ-大幅安 1Q営業赤字1200万円 半導体不足で納期遅延(9:33)
セキド-急騰 1Q営業黒字1.1億円 「MEDIHEAL」ブランドが好調(9:35)
三井住友トラスト-5日続伸 1Q最終益78%増 個人トータルソリューション事業が伸長(9:35)
アルプスアルパイン-大幅反落 1Q最終赤字43億円 営業益は黒字転換(9:36)
プロパティデータバンク-急落 1Q最終益52%減 新型コロナで受注に遅れ(9:39)
千代田化工建設-急落 通期最終損益予想を下方修正 一転赤字へ 訴訟リスク織り込む(9:47)
協栄産業-急騰 1Q最終益3.5倍 産業機器システム事業が好調(9:53)
コニカミノルタ-急落 1Q営業黒字転換も進ちょく遅れを嫌気(10:00)
セプテーニHD-一時ストップ安 3Q累計最終益2.9倍も上方修正なし(10:13)
新光電気工業-急落 通期営業益予想を上方修正も材料出尽くし 1Qは3.7倍(10:15)
ドリコム-急落 1Q営業益19%減 運用タイトル数の減少など響く(10:27)
東京電力HD-大幅安 1Q最終赤字30億円 原子損害賠償費206億円を特損計上(10:37)
GNI-急落 中国におけるF351の第3相臨床試験許可申請が承認 試験期間は3年間の計画(10:39)
菊水電子-一時ストップ高 通期営業益予想を上方修正 1Qは黒字転換(10:40)
システナ-急落 1Q最終益8%減 テレワーク需要の反動減など響く(10:41)
プロトコーポ-反落 1Q営業益19%増も材料出尽くし(10:49)
日本アビオニクス-急落 1Q営業黒字転換も進ちょく遅れを嫌気(10:51)
NCS&A-急騰 1Q営業益2倍 大型案件や協業案件の進ちょくなど寄与(11:06)
菱電商事-急騰 通期営業益予想を上方修正 1Qは99%増(11:10)
東海東京-小動き 1Q最終益8.3倍 手数料収入やトレーディング損益が増加(11:14)
石井食品-上げ幅拡大 1Q営業黒字転換 弁当商材の需要が回復(11:19)
東洋製缶-急騰 通期最終益予想を上方修正 1Qは3.8倍(11:24)
東洋製缶-急騰 650万株・100億円を上限に自社株買い 割合は3.5%(11:24)
デンソー-上げ幅拡大 通期営業益を上方修正 1Qは1072億円の黒字(11:27)
デンソー-上げ幅拡大 1200万株・1000億円を上限に自社株買い 割合は1.55%(11:27)

2021年7月29日木曜日

『7月29日(木)の明日(30日)見通し・特集・ニュース・レーティング 等』へのリンク

 ★『7月29日(木)の明日(30日)見通し・特集・ニュース・レーティング 等』
※情報コーナー 随時更新

7月29日(木)午後

 オリンピックで、話題に上がらないが、今日も大谷選手が、2試合連続ホームラン37号を打ちました。
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)前場の日経平均は反発、イベント通過で安心感 好決算銘柄を物色
 ☆(N)東証前引け 反発、半導体など好決算銘柄に物色 上値は重い
 ☆(N)
新興株前引け マザーズとジャスダック反発、デリバリコンは初値1472円
 ☆(株)日経平均は105円高と反発、上値が重い展開のなか騰落銘柄数は拮抗=29日前場
 ☆(み)(前引け)=反発、アジア株高横目に買い優勢も上値重い
 ☆(証)[前引け] 中国不安が後退し、反発したが上値は限定的
<ニュース>
 ☆(N)選手村のベッドを破壊 9人跳びはね動画物議 (11:24)
 ☆(N)三菱電機、不正検査で長崎製作所の国際認証停止 (12:18)
 ☆(N)トヨタ、1~6月の世界販売過去最高 2年連続で世界首位 (13:30)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 27,755.65円 173.99円高 TOPIX 1,925.60 +5.95
      日経平均先物 27,740円
      JPX400  17,301.89 +44.93  東証2部指数 7,750.30 +19.78
      日経JQ平均  3,974.04 +17.15  マザーズ指数 1,114.25 +16.95

12:45 日経平均 27,764.91円 183.25円高 TOPIX 1,924.11 +4.46
      日経平均先物 27,750円
      出来高 5億6902万株  売買代金 1兆2007億円
      値上がり 1,109  値下がり 956  変わらず 118

13:00 日経平均 27,762.56円 180.90円高 TOPIX 1,922.60 +2.95
      日経平均先物 27,750円
      JPX400  17,271.96 +15.00  東証2部指数 7,746.03 +15.51
      日経JQ平均  3,977.95 +21.06  マザーズ指数 1,114.89 +17.59

14:00 経平均 27,773.89円 192.23円高 TOPIX 1,924.33 +4.68
      日経平均先物 27,760円
      JPX400  17,289.57 +32.61  東証2部指数 7,740.89 +10.37
      日経JQ平均  3,978.32 +21.43  マザーズ指数 1,112.78 +15.48

14:30 日経平均 27,777.21円 195.55円高 TOPIX 1,924.46 +4.81
      日経平均先物 27,760円
      出来高 7億6724万株  売買代金 1兆6344億円
      値上がり 1,034  値下がり 1,054  変わらず 98

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スクリンが一時5%高 今期純利益85%増に上方修正(12:30)
ソフトバンクG、後場強含む 「中国が自国企業の米IPO容認」報道(12:38)
東証後場寄り 再び上げ幅を拡大、香港株の急伸など支え(12:48)
ヨネックスが一時9%安 五輪関連に利益確定売り(12:55)
百貨店や鉄道が安い 新型コロナ感染最多で規制強化意識(13:15)
ライトアップ(M)が一時8%高 出前館と業務提携(13:31)
三菱電がやや強含む 4~6月期決算は大幅増益(13:37)
東証14時 高値圏で一進一退 スクリンは一段高(14:03)
HOYAが上場来高値 4~6月期純利益59%増、市場予想上回る(14:12)
中京医薬(JQ)が一時10.9%高 都の新規感染3000人超で思惑(14:21)
ダイトーケミが一時ストップ高 4~6月期純利益2倍、新工場建設も発表(14:54)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
NECネッツエスアイ-後場上げ幅拡大 上期営業益を上方修正 1Qは2.9倍(12:31)
大東建託-後場プラス転換 1Q営業益14%増 不動産事業が好調(12:32)
東邦ガス-小動き 1Q最終益21%減 売上原価が増加(12:33)
ヒューリック-後場下げ幅拡大 上期経常益25%増も材料出尽くし(12:36)
メイテック-後場下げ幅拡大 1Q営業益8%減 労務費増加が響く(12:39)
岡三証券-後場マイナス転換 1Q営業益2.4倍も材料出尽くし(12:41)
NSユナイテッド海運-後場急騰 通期営業益を上方修正 中間配当予想65円増配(12:44)
ソフトバンクG-大幅高 中国当局 自国企業の米IPOを今後も容認と伝わる(12:51)
プロルート丸光-後場上げ幅拡大 コロナ治療薬の元となるモノクローナル抗体産生細胞株の外部評価完了(12:52)
ソフトフロント-反発 ウェルネストコミュニケーションズが「commubo」導入(13:03)
大阪製鉄-後場上げ幅拡大 通期営業益予想を上方修正 1Qは2.4倍(13:11)
サンワテクノス-後場急落 1Q営業益13.2倍も材料出尽くし(13:13)
東北銀行-反発 1Q最終益67%増 株式等売却益の増加など寄与(13:14)
キムラユニティー-後場プラス転換 1Q営業黒字転換 物流サービス事業の受注量が増加(13:28)
HOYA-後場上げ幅拡大 上期最終益37%増見込む 1Qは59%増(13:39)
フコク-急騰 通期営業益予想を上方修正 中間配当予想も増額(13:55)
ブルボン-続伸 今期営業益15億円 生産性向上やコスト削減など寄与(14:05)
芙蓉総合リース-後場プラス転換 1Q最終益29%増 不動産や航空機リースが伸長(14:10)
大豊工業-後場マイナス転換 1Q営業黒字転換も材料出尽くし(14:10)
石原ケミカル-後場上げ幅拡大 1Q営業益2.6倍 PC・5G需要で金属表面処理剤など好調(14:11)
相鉄HD-続落 1Q最終黒字1.5億円 運輸やホテルでセグメント赤字縮小(14:17)
日水製薬-後場プラス転換 1Q営業益4.9億円 PCR検査試薬の販売が寄与(14:18)
石油資源開発-後場急落 カナダ・オイルサンドプロジェクトの事業終結 特損900億円見込む(14:38)
中央発条-後場急落 1Q営業黒字転換も進ちょく遅れを嫌気(14:38)
サカイ引越センター-後場急落 1Q営業益14%減 外注費の増加が響く(14:38)

7月29日(木)午前

 オリンピック、瀬戸大也、大坂なおみ、桃田健斗と大本命が、早々に消える。おっと、内村航平もいた。これは、日本に限ったことではなく、世界の各国で起きていること。オリンピックという特別な場のせいか? COVID19で延期され、思うような練習ができなかったせいか? わからない。その一方で、新種目で最年少金メダリスト(西矢)、水泳女子で初の2冠(大橋)が誕生。体操で19歳橋本大輝が個人総合金メダルと新しい選手が登場してきている。オリンピックはほとんど見ないのだが、昨日、偶然、大橋2冠の瞬間をインターネットで見た。それなりに感動した。など、データチェックをおさぼりして、こんなことを書いている・・・
(こち株)今(8:12)飛び込んできたニュース「ソフトバンクが、滴滴の投資損失を補うため、ウーバー株を売却」
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆対外・対内証券売買契約(週次、8:50)
 ☆2年物利付国債の入札(10:30)
 ☆6月の建機出荷(13:00)
 ☆決算発表
  ・4~6月期決算
    三越伊勢丹、積水化、OLC、コニカミノル、三菱電、富士電機、オムロン
    富士通、パナソニック、アンリツ、アルプスアル、キーエンス、ファナック
    京セラ、村田製、日野自、HOYA、三井住友トラ、SBI、大和、岡三
    丸三、東洋、水戸、いちよし、沢田HD、極東証券、東電HD、大ガス
  ・1~6月期決算=ヒューリック、日電硝、ルネサス
 ☆マザーズ上場=デリバリーコンサルティング
<海外>
 ☆7月の独失業率
 ☆7月の独消費者物価指数(CPI)速報値(21:00)
 ☆週間の米新規失業保険申請件数(21:30)
 ☆4~6月期の米実質国内総生産(GDP、速報値)(21:30)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=強もちあい、FOMC受けた米国株は落ち着いた動き
 ☆(野)今日の株式 反発か、米ナスダック高を好感 FOMCは消化難
 ☆(T)堅調か 米国市場はFOMCを無難に消化
 ☆(み)29日の株式相場見通し=反発、FOMC通過で買い戻し優勢に
 ☆(株)29日の東京株式市場見通し=反発後は上値の重い展開か
     予想レンジ:2万7600円-2万7800円
 ☆(FISCO)反発、200日線処での攻防
     [予想レンジ]上限27900円−下限27700円
 ☆(FISCO)本日はアドバンテスト<6857>の決算評価の動きに市場の関心が集まる
 ☆(R)寄り前の板状況、主力銘柄が総じて買い優勢
◇海外市場
 ☆(R)米国株式市場=S&P横ばい、FRB議長が利上げ程遠いと強調
 ☆(N)
NYダウ続落、127ドル安 デルタ型の感染拡大を懸念
 ☆(R)ロンドン株式市場=反発、コロナ規制緩和で旅行株買われる
 ☆(N)
ロンドン株28日 3日ぶり反発 フレスニージョ大幅高
 ☆(R)欧州株式市場=反発、好決算で
今朝のニュース(手抜き中)
 ※昨日のニュース等は情報コーナ-(再掲は、情報コーナーから)
 ☆(R)FOMC、景気回復順調と判断 緩和縮小の議論継続 「労働市場に課題」 (3:35)
 ☆(N)FRB、量的緩和縮小へ議論継続 「今後複数の会合で」 (3:01)
 ☆(R)米FRB、経済活動はなお順調 支援策撤回に向けた議論継続 (3:35)
 ☆(N)FRB議長「資産購入の変更、今後のデータ次第」 (3:46)
 ☆(N)Facebook純利益倍増 4~6月、成長鈍化懸念も (5:57)
<決算 28日発表分>
 ☆(N)(観測)日本製鉄の事業損益が黒字転換、最高水準も 4~6月期 車向け需要回復や合理化が寄与 (2:00)
 ☆(N)(観測)キングジム24年ぶり最高益へ、21年6月期最終 アルコール噴射機が好調 (2:00)
 ☆(N)東映アニメの純利益、5%減の30億円 4~6月期 (0:36)
 ☆(N)京王電鉄4~6月期、最終赤字14億円に縮小 (0:31)
 ☆(N)東京ガスの純利益上振れ、21%増の600億円 22年3月期 (0:30)
 ☆(N)エムスリーの純利益2.4倍に、海外が急伸 4~6月期 (0:30)
 ☆(N)日立金属が最終黒字転換 自動車向け堅調 21年4~6月期 (0:29)
 ☆(N)小糸製作所の純利益17%増、今期 上方修正 (0:28)
 ☆(N)日立建機の純利益35倍、欧米の住宅需要増 4~6月期 (0:27)
 ☆(N)アドテストの純利益上振れ、7%増の750億円 22年3月期 最大700億円の自社株買いも (0:25)
 ☆(R)アドバンテスト、通期予想を上方修正 半導体不足で投資拡大 (15:24)
 ☆(N)サイバー純利益最高400億円、「ウマ娘」好調 21年9月期 時価総額は電通と拮抗 (0:23)
 ☆(R)サイバーエージェント、21年9月期の営業益予想を1000億円に上方修正 (15:39)
 ☆(N)TDK、純利益2倍に 4~6月期 自動車向けが回復 (0:24)
 ☆(N)ブルボン、純利益10億円 21年4~6月期 (20:21)
 ☆(N)沖縄セルラーの4~6月期、営業最高益 リモート需要拡大 (19:51)
 ☆(N)静岡銀行、純利益22%増の140億円 4~6月期連結 (19:43)
 ☆(N)日産が3期ぶり黒字転換 22年3月期見通し、米で新車好調 (20:30)
 ☆(N)アイカ工業、純利益73%増 4~6月期接着剤が好調 (19:47)
 ☆(N)大同特殊鋼、最終黒字76億円 4~6月自動車向け回復 (19:46)
 ☆(N)SCREEN、22年3月期上方修正 半導体製造装置の受注増 (19:30)
 ☆(R)キヤノン、21年12月期連結営業利益予想は2830億円 156%増 (15:19)
◇情報コーナー『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース) 
 昨日15時:1$=109.83円、1€=129.80円
 今朝7時:1$=109.91円、1€=130.19円 8時:1$=109.90円、1€=130.18円
◇日経平均先物
 ☆大証夜間終値 27,760円、 CME円建清算値 27,790円
◇今朝の発表・場中のニュース
 ☆対外・対内証券売買契約(週次)
    11-17日 2,079億円淤買い越し、18-24日 585億円の売り越し
 ☆(N)ソフトバンクG、米配車大手ウーバー株2200億円分売却へ (8:23)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  27,780円
8:45  大証日経平均先物  27,810
寄り付き  日経平均 27,722.61円 140.95円高 TOPIX 1,928.19 +8.54
      日経平均先物 27,750円
      JPX400  17,330.79 +73.83  東証2部指数 7,741.17 +10.65
      日経JQ平均  3,965.32 +8.43  マザーズ指数 1,105.71 +8.41

9:15  日経平均 27,728.41円 146.75円高 TOPIX 1,927.06 +7.41
      日経平均先物 27,710円
      出来高 1億6387万株  売買代金 3,328億円
      値上がり 1,071  値下がり 895  変わらず 187

10:00 日経平均 27,768.97円 187.31円高 TOPIX 1,927.71 +8.06
      日経平均先物 27,750円
      出来高 3億1697万株  売買代金 6,666億円
      値上がり 1,137  値下がり 870  変わらず 159

11:00 日経平均 27,676.44円 94.78円高 TOPIX 1,922.07 +2.42
      日経平均先物 27,650円
      JPX400  17,268.97 +12.01  東証2部指数 7,753.24 +22.72
      日経JQ平均  3,972.60 +15.71  マザーズ指数 1,111.78 +14.48

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本株ADR28日、ほぼ全面高 ソニーGの上げ目立つ(5:24)
今日の株式 反発か、米ナスダック高を好感 FOMCは消化難(6:59)
SGX日経平均先物寄り付き、195円高の2万7780円(8:30)
日経平均先物、反発して始まる 米ナスダック高で買い(8:50)
ソフトバンクGが買い気配 「米ウーバー株を売却」と伝わる(9:00)
日産自が買い気配 今期3期ぶり黒字の見通し(9:01)
ソニーGが買い気配 PS5の世界販売1000万台超え(9:01)
アドテストが買い気配 今期純利益、7%増の750億円に上方修正(9:02)
日経平均、反発で始まる 米ハイテク株高が支え(9:03)
デリバリコン(M)が買い気配で始まる きょう上場(9:09)
東証寄り付き 反発で始まる 好決算の半導体株などに買い(9:16)
ソフトバンクGが反発 ウーバー株売却報道、評価の見方も(9:35)
ソニーGが続伸 PS5世界販売、1000万台超え
日産自が一時9%高 3期ぶり黒字転換を好感(9:39)
東映アニメ(JQ)が上場来高値 4~6月期営業益が予想上回る(9:52)
東証10時 上げ幅200円超 感染拡大懸念で利益確定売りも(10:05)
アドテストが大幅反発 市場予想を上回る今期上方修正で(10:16)
日立建機が一時4%安 進捗率に物足りなさ(10:19)
サイバーが11%安 「ウマ娘」ヒットで今期純利益6倍も材料出尽くし(10:26)
デリバリコン(M)の初値1472円 公開価格を54.9%上回る、きょう上場(10:46)
エムスリーが一時4%安 4~6月期純利益は市場予想並み(10:55)
TDKが年初来安値 4~6月期大幅増益も電池事業に不安(11:05)
SEHI(JQ)がストップ高買い気配 4~6月期、純利益3.7倍(11:22)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日産自動車-買い気配 通期営業益を上方修正 1Qは757億円の黒字(9:00)
アドバンテスト-買い気配 通期営業益予想を上方修正 コンセンサス上回る 1Qは94%増(9:01)
アドバンテスト-買い気配 1000万株・700億円を上限に自社株買い 割合は5.1%(9:01)
SCREEN-買い気配 通期営業益予想を上方修正 1Qは4.7倍(9:01)
サイバーエージェント-売り気配 通期営業益を上方修正も材料出尽くし(9:02)
ダイトーケミックス-買い気配 1Q営業益37%増 上期計画を上回る(9:02)
TDK-売り気配 1Q営業益67%増 市場コンセンサス下回る(9:03)
TDK-売り気配 9月30日を基準日として1株を3株に分割(9:03)
東邦金属-急騰 1Q営業黒字転換 通期進ちょく率は72%(9:09)
太平洋工業-急騰 通期営業益予想を上方修正 1Qは黒字転換(9:10)
リョーサン-急騰 通期営業益予想を上方修正 一転増益へ(9:10)
ステップ-3日ぶり大幅反発 通期営業益予想を上方修正 3Q累計は3.1倍(9:11)
メディアリンクス-売り気配 1Q営業赤字拡大 研究開発費の増加が響く(9:11)
ソフトバンクG-4日ぶり反発 Uber株式4500万株を売却 Didi投資損失穴埋めでと伝わる(9:12)
キヤノン-続落 上期営業益9.8倍も材料出尽くし(9:12)
日本航空電子-急落 1Q営業黒字転換も進ちょく遅れを嫌気(9:12)
SHOEI-急騰 通期営業益を上方修正 3Q累計は37%増(9:13)
京王電鉄-反発 1Q最終赤字15億円 前年同期107億円から赤字幅縮小(9:14)
アース製薬-もみ合い 通期営業益予想を上方修正 一転増益へ(9:15)
SE H&I-買い気配 1Q営業益3.0倍 電子書籍関連が好調(9:15)
東映アニメ-反発 1Q営業益7%増 海外版権部門が好調(9:16)
日立金属-小動き 1Q最終黒字転換 自動車生産回復で各部門が損益改善(9:16)
小糸製作所-続落 通期営業益を上方修正も市場コンセンサス下回る(9:17)
日本製鉄-4日続伸 1Q事業損益が黒字転換 最高水準も=日経(9:21)
タムロン-大幅高 上期営業益を上方修正 交換レンズ販売が想定上回る(9:21)
キングジム-反発 21.6期最終益 24年ぶり最高益へ=日経(9:22)
日東精工-続落 通期営業益を上方修正も材料出尽くし(9:22)
GFA-急騰 スマホ向けゲームアプリ「ザ・峠 ~DRIFT KING 1980~」を30日より配信(9:33)
京極運輸商事-ストップ高買い気配 株主優待制度を導入(9:33)
メタウォーター-急落 1Q営業赤字拡大 売上原価率の上昇が響く(9:34)
FRONTEO-大幅高 AIレビューツール「KIBIT Automator」をNAVERクラウド上に構築(9:40)
アイモバイル-急落 追跡型広告の見直しが日本でも広がると報じられる(9:41)
Link-U-大幅高 貸借銘柄に選定 29日売買分から実施(9:46)
エクセディ-5日ぶり大幅反落 上期営業益予想を上方修正も利益確定売り 1Qは黒字転換(10:02)
ジェイリース-大幅高 SS Technologiesが提供するオンライン入居申込受付システムと連携(10:02)
Kudan-大幅高 BIMEXPERTSと包括的な開発ライセンス契約を締結(10:08)
東京エレクトロンデバイス-続落 1Q営業益2.4倍も材料出尽くし(10:09)
モリタHD-続落 1Q営業赤字拡大 販管費の増加が響く(10:27)
カゴメ-3日ぶり反発 通期営業益を上方修正 米国で外食需要回復進む(10:28)
SBIHD-反発 1Q最終益78%増 金融サービス事業など好調(10:40)
テクマトリックス-上げ幅拡大 ソーシャルデータ分析クラウドのタイ最大手と資本業務提携(10:41)
アートスパーク-3日ぶり反発 通期営業益を上方修正 イラストなど制作アプリが好調(10:46)
豊田合成-3日ぶり反発 新構造の運転席エアバッグを開発(10:59)
ソニーG-大幅に5日続伸 プレステ5 世界累計販売1000万台達成(11:02)
バリューコマース-6日続伸 上期営業営業益24%増 オンラインモールのストア向けサービス堅調(11:03)
ライトアップ-急騰 出前館と業務提携 JシステムをOEM提供(11:03)
横河ブリッジ-5日続伸 1Q営業益87%増 海外大型工事の進ちょくが寄与(11:16)
三菱電機-反発 長崎製作所のISO9001認証およびIRIS認証を一時停止 不適切検査受け(11:16)
ネクストジェン-上げ幅拡大 西武信金の電話システムをリプレイス(11:24)
ネオジャパン-反発 グループウェア「デスクネッツ ネオ」をイエローハットに導入(11:25)

9月19日(金)午前

 本日、所用で出かけるため、9時15分までの書込みになります。m(_ _)m  帰宅は早くて14時頃。、午後は、15時を目安に書込みを考えています。 (註)時間は日本時間 「 もうはまだなり、 まだはもうなり」 = 「もうそろそろ」と思う時はまだ上昇し、「まだ上がる」と思うときは...