藤井聡太王位・棋聖の順位戦棋譜速報を始めています。
昼食をスクリーンショットしよとして、一生懸命データコピー(Ctrl+c)でコピーしたものと思って、ペンイントに貼り付けようとしたが出来なく、コンピュータのキーボード設定が何かの拍子で変わったものと思い、何度もコンピュータを立ち上げ直して、おかしいおかしいいと昼休みが終わってしまった。場に戻り、スクリーンショットだと思いだした。
こんな感じで、今日は、頭がボヤっとしている。良くないなーとりあえず、棋譜速報をリンク
★将棋コーナーリンク
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)午前の日経平均は反発、欧州株高が支え 売買代金は1兆円割れ
☆(N)東証前引け 反発 米ダウ先物が上昇、商いは低調
☆(N)東証前引け 反発 米ダウ先物が上昇、商いは低調
☆(N)新興株前引け、ジャスダックが反発 マザーズは続落、BCCは午前売買未成立
☆(株)日経平均は127円高と反発、欧州株高で買い先行、一時下げ転換も切り返す、米ダウ先物高も支え=6日前場
☆(み)(前引け)=反発、全般薄商いも売買代金上位の主力株高い
☆(証)[前引け] 公明党の山口代表がコロナ後の経済成長4本柱を掲げたため、旅行関連が買われた。任天堂は日経平均採用期待で上昇
========================================
◆後場
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 28,695.56円 97.37円高 TOPIX 1,957.89 +8.902
日経平均先物 28,680円
JPX400 17,633.99 +82.75 東証2部指数 7,739.53 +38.13
日経JQ平均 3,987.24 +4.30 マザーズ指数 1,186.36 -4.47
日経JQ平均 3,987.24 +4.30 マザーズ指数 1,186.36 -4.47
12:45 日経平均 28,693.89円 95.70円高 TOPIX 1,957.14 +8.15
日経平均先物 28,670円
出来高 4億6697万株 売買代金 9,618億円
値上がり 1,159 値下がり 872 変わらず 160
13:00 日経平均 28,699.06円 100.87円高 TOPIX 1,958.08 +9.09
日経平均先物 28,680円
JPX400 17,636.43 +85.19 東証2部指数 7,742.47 +41.07
日経JQ平均 3,987.00 +4.06 マザーズ指数 1,185.95 -4.88
日経JQ平均 3,987.00 +4.06 マザーズ指数 1,185.95 -4.88
14:00 日経平均 28,6669.57円 71.38円高 TOPIX 1,955.34 +6.35
日経平均先物 28,640円
JPX400 17,611.85 +60.61 東証2部指数 7,730.84 +29.44
日経JQ平均 3,984.42 +1.48 マザーズ指数 1,186.82 -4.01
日経JQ平均 3,984.42 +1.48 マザーズ指数 1,186.82 -4.01
14:30 日経平均 28,676.35円 78.16円高 TOPIX 1,955.50 +6.51
日経平均先物 28,650円
出来高 6億991万株 売買代金 1兆2718億円
値上がり 1,147 値下がり 899 変わらず 145
◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・トーセイが年初来高値 今期純利益90%増に上方修正(12:38)
・東証後場寄り 伸び悩み 追加の買い材料乏しく(12:52)
・サイバーが続落 UBS「ウマ娘による好決算は織り込み」(13:00)
・ファブリカ(JQ)が午後一段高で14%高 KPI速報、堅調さ確認(13:05)
・インスペックが18%超高 車載向け基板検査装置を受注(13:47)
・ダイヘンが一時4%高 24年3月期売上高2000億円以上
・レノバが高い 「太陽光発電の目標上積み」報道(14:02)
・ファインデが急伸 中計発表、業績変化率を好感(14:44)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・プロパティエージェント-後場上げ幅拡大 顔認証技術に関する特許取得(12:33)
・アートスパーク-後場プラス転換 6月のCLIP STUDIO PAINT累計出荷本数前月比4%増(12:35)
・モーニングスター-3日続伸 子会社2社の運用残高2兆円突破(12:36)
・オイシックス-小動き 食品ロス解決サービス「Upcycle by Oisix」開始(12:41)
・ファブリカ-後場急騰 1Q主要KPI速報値を発表 メディアSMS導入社数は216社増(12:46)
・パナソニック-底堅い 顔認証クラウドサービスの新バージョン提供開始(12:53)
・JSB-3日続伸 LIFULL傘下と自宅などの空きスペース利活用で実証実験開始(12:58)
・エーザイ-8日続落 「ナボリンS」一部製品について自主回収を実施(12:59)
・日本オラクル-続落 静岡県三島市とスマートシティーで協定=日経(13:12)
・ウシオ電機-反発 222nm紫外線の変異株における新型コロナウイルス不活化効果を確認(13:16)
・KDDI-4日ぶり反発 CyberZと新たなゲーム配信・視聴体験の提供で業務提携(13:25)
・いつも-底堅い Amazonストアの構築サービス提供を開始(13:26)
・双日-反発 マセラティみなとみらい・マセラティ横浜の2拠点の運営に着手(13:40)
・凸版印刷-4日ぶり反落 NFCでスマホとつながるパッケージ開発(13:49)
・GMOフィナンシャル-5日ぶり反落 6月の暗号資産売買代金は前月比38%減 マネックスも安い(13:55)
・MS&AD-反発 傘下2社 保険金支払いもシステム統合へ=日経(13:58)
・コメ兵HD-後場下げ幅縮小 6月度の売上高31%増 1Qは82%増(14:08)
・TIS-反発 東京スター銀行が「エフキューブCRMサービス」を採用(14:12)
・スターゼン-底堅い 富士総合食品と業務提携(14:20)
・三洋化成工業-底堅い 寝具用ウレタン原料を開発 通気性高く=日経(14:21)
・スプリックス-4日ぶり反発 港区教育委員会と連携しCBTの導入を推進(14:30)
・テクマトリックス-続伸 ソフトウェアのテスト支援・検証サービス開始(14:36)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。