今朝も晴れていて、気持ちがいい。が、少し眠い。
◇ Foorin パプリカ新バージョンMVが昨日(2019/7/19)が発表されました。
★「パプリカ」集大成新MV
◇ さて、NY市場は大荒れ。日経先物は、昨日終値より330円程安い、前日の日経平均と比べれば380円程の下げ。米ハイテク株指数が上昇していることから、普通なら、日本株の下げは小さくなるのだが、4連休を控えた夏の東証、買い手がいない。5月13日の安値27,385.03円の攻防か。ここを割り込むと、下値めどが立たない。多分、1月7日の27,002.18円か。最悪の場合27.000円割れもあるかもしれない。
節を割っても、すぐ戻せば、そこが底になるが、陰線で終わると、明日が連休の前の日、続落が見えてしまう。いずれの節を割っても、陽線で終わってくれるのが一番いいのだが・・・
気になるのが、VIX指数が22と跳ねあがっていること。ここで止まってくれればいいが、このまま上昇するようだと、3年前のVIXショックが起こる可能性も否定できない。オプションが積み重なっているとは聞いていないので、大丈夫だと思うが。
◇(TMW)桜井さん、冒頭、ドーンと下げて、戻ってくれないかなー
米から森さん、マンハッタンでは、歩いている人の半分くらいがマスクをしている。イーロン・マスクっていう人もいますがね????
オリンピック・アノマリー、この年は、株が上昇すると言うのがあって、みんなテレビで、ワクワクしながら見ていますから。米国人は、日本の状況は、まったく知らない。
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆6月の全国消費者物価指数(CPI、8:30)
☆6月の白物家電出荷額(10:00)
☆6カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
☆6月の主要コンビニエンスストア売上高(14:00)
☆マザーズ上場=アシロ
<海外>
☆豪中銀が金融政策会合の議事要旨を発表(10:30)
☆7月の中国最優遇貸出金利(LPR、10:30)
☆シンガポール、マレーシア、インドネシアが休場
☆6月の米住宅着工件数(21:30)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=大幅続落、リスクオフムードで年初来安値更新か
☆(野)今日の株式 続落、5月の安値を意識 世界的なコロナ再拡大が重荷
☆(野)今日の株式 続落、5月の安値を意識 世界的なコロナ再拡大が重荷
予想レンジ:2万7100円-2万7400円
☆(T)大幅安か ダウ平均は今年最大の下げ幅を記録
☆(み)20日の株式相場見通し=5日続落、米株急落でリスクオフ加速
☆(株)20日の東京株式市場見通し=下値模索の展開か
予想レンジ:2万7100円-2万7400円
☆(FISCO)一段安、5月安値割れ警戒/日経225・本日の想定レンジ
[予想レンジ]上限27500円-下限27200円
☆(FISCO)個別に材料のある銘柄へは冷静に資金が向かう可能性
☆(R)寄り前の板状況、総じて売り優勢 キヤノンは買い
◇海外市場
☆(R)米国株式市場=急落、デルタ株懸念で売り
☆(N)NYダウ725ドル安、9カ月ぶり下落幅 感染拡大を警戒
☆(R)米国株式市場=急落、デルタ株懸念で売り
☆(N)NYダウ725ドル安、9カ月ぶり下落幅 感染拡大を警戒
☆(R)ロンドン株式市場=続落、新型コロナ感染急増で
☆(N)ロンドン株19日 5日続落 約3カ月半ぶり安値
☆(N)ロンドン株19日 5日続落 約3カ月半ぶり安値
☆(R)欧州株式市場=続落、新型コロナのデルタ株を懸念
◇今朝のニュース
※昨日のニュース等は情報コーナ-(再掲は、情報コーナーから)
☆(N)米政府、渡英「中止」勧告 ワクチン接種でも感染懸念 (8:13)
☆(N)バイデン政権、異例のSNS批判 接種停滞でいら立ち (7:26)
☆(N)米IBMの4~6月、3%増収 クラウド関連が好調 (6:56)
☆(N)米大統領、中国のハッカー攻撃「調査を継続」 (6:34)
☆(N)米の新学期商戦、今年は記録的売り上げに 業界団体予測 (5:07)
☆(N)米政府、記者の通信記録入手を原則禁止 (4:55)
☆(N)米景気後退、最短の2カ月 20年4月が「谷」 (3:06)
☆(N)米欧日、中国のサイバー攻撃を一斉非難 対抗措置辞さず (0:35更新)
☆(N)トヨタ、五輪テレビCM見送り スポンサーに新たな試練 (2:10)
☆(R)米住宅建設業者指数、7月は11カ月ぶり低水準 価格高騰で買い控え (0:48)
☆(N)7月の米建設業界景況感、2カ月連続低下 「客足」が減少 (0:52)
☆(N)7月の米建設業界景況感、2カ月連続低下 「客足」が減少 (0:52)
◇情報コーナー『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)
昨日15時:1$=109.94円、1€=129.76円
今朝7時:1$=109.47円、1€=129.12円 8時:1$=109.48円、1€=129.13円
◇日経平均先物
☆大証夜間終値 27,270円、 CME円建清算値 27,265円
今朝7時:1$=109.47円、1€=129.12円 8時:1$=109.48円、1€=129.13円
◇日経平均先物
☆大証夜間終値 27,270円、 CME円建清算値 27,265円
◇今朝の発表・場中のニュース
☆(N)6月の全国消費者物価(CPI)、0.2%上昇 上昇は2カ月連続 (8:35)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 27,285円
8:30 SGX日経平均先物 27,285円
8:45 大証日経平均先物 27,330円 27,310(8:49)
寄り付き 日経平均 27,351.80円 300.94円安 TOPIX 1,886.42 -20.71
日経平均先物 27,340円
JPX400 16,959.64 -192.32 東証2部指数 7,694.06 -40.91
日経JQ平均 3,958.10 -12.98 マザーズ指数 1,129.20 -7.79
日経JQ平均 3,958.10 -12.98 マザーズ指数 1,129.20 -7.79
◇(MP)日経平均少し下げ渋り
9:15 日経平均 27,384.53円 268.21円安 TOPIX 1,886.94 ー20.19
日経平均先物 27,360円
出来高 1億9697万株 売買代金 4,069億円
値上がり 398 値下がり 1,648 変わらず 142
10:00 日経平均 27,385.84円 256.90円安 TOPIX 1,888.18 ー18.95
日経平均先物 27,370円
出来高 3億5014万株 売買代金 7,668億円
値上がり 477 値下がり 1,570 変わらず 141
11:00 日経平均 27,511.03円 141.71円安 TOPIX 1,895.17 -11.96
日経平均先物 27,480円
JPX400 17,044.53 -107.43 東証2部指数 7,695.49 -39.48
日経JQ平均 3,961.49 -9.59 マザーズ指数 1,140.78 +3.79
日経JQ平均 3,961.49 -9.59 マザーズ指数 1,140.78 +3.79
◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日本株ADR19日 ほぼ全面安、キヤノンは逆行高(5:11)
・今日の株式 続落、5月の安値を意識 世界的なコロナ再拡大が重荷(6:42)
・SGX日経平均先物寄り付き、370円安の2万7285円(8:30)
・日経平均先物、270円安の2万7330円で始まる ダウ大幅安で(8:50)
・キヤノンが買い気配 今期純利益2.4倍に上方修正(9:00)
・アシロ(M)が買い気配で始まる きょう上場(9:01)
・塩野義が高い 鼻に噴霧するコロナワクチン研究(9:01)
・スズキが安い 「100万円台EV、まずはインド」と報道も(9:01)
・日経平均、続落で始まる 米株急落で売り 1月以来の安値(9:06)
・東証寄り付き 続落、米株急落で売り 原油安も重荷(9:20)
・スズキが続落 EV参入報道も目先の景気不安強く(9:27)
・キヤノンが一時8%高 今期純利益は2.4倍に コンセンサス上回る(9:39)
・ザイン(JQ)が大幅高 1~6月期は最終黒字転換(9:55)
・アシロ(M)の初値1480円 公開価格1160円、きょう上場(9:56)
・塩野義が反発 鼻に噴霧するコロナワクチンの研究開始(9:59)
・東証10時 安値圏で推移 下値では買いも(10:15)
・中外薬が堅調 厚労省がコロナ薬承認(10:34)
・INPEXが続落 原油急落を嫌気、売り膨らむ(10:34)
・オンコリス(M)が高い コロナ治療薬製剤を製造委託(10:41)
・KOAが一時10%高 4~6月期の純利益9.7倍に、従来予想大幅に上回る(10:49)
・銀行株が安い 米金利低下で利ざや悪化懸念(11:00)
・弁護士COM(M)が高い ゴールドマンが新規に投資判断「買い」(11:18)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・中外製薬-続伸 新型コロナ向け抗体カクテル療法 特例承認と報じられる(9:01)
・トシンG-買い気配 ToSTNeT-3で自己株1万2000株取得へ 割合は0.3%(9:02)
・KOA-買い気配 1Q経常益予想を上方修正 日欧の産業機器用途向け販売が好調(9:03)
・ザインエレクトロニクス-買い気配 上期営業損益予想を上方修正 一転黒字へ(9:04)
・オリックス-5日続落 再エネに1兆円投資 5年で倍増 インフラファンド検討=日経(9:04)
・キヤノン-買い気配 通期営業益を上方修正 在宅勤務向けにプリンタ販売が好調(9:05)
・竹田印刷-5日ぶり反発 固定資産売却益1.9億円を今期計上へ(9:06)
・マーチャント-反発 ショッピングサイト「KENTEN×lafan」でNFT取り扱い開始(9:06)
・クリレスHD-大幅安 新株式発行に係る発行登録書を提出 発行予定額は上限200億円を予定(9:07)
・スズキ-続落 100万円台EV まずインドで 軽も電動化進む=日経(9:07)
・ワッツ-大幅高 21.8期末配当予想を7円増額 22円に修正(9:08)
・小松ウォール工業-売り気配 1Q営業利損益0円 原材料費の上昇響く(9:09)
・ウェルビー-4日ぶり反発 子会社が5-ALA原体の日本総代理店契約を締結(9:12)
・Sansan-反発 投資有価証券売却益10億円計上見込む(9:12)
・ベルシステム24-底堅い コールセンター向けAI応答システム開発 クラウドで導入コスト減=日経(9:16)
・INPEX-大幅に4日続落 原油先物66ドル台に急落 約2カ月ぶり安値水準(9:18)
・NexTone-大幅高 1Q著作権管理楽曲数は前期末比7%増(9:23)
・オンコリス-大幅高 新型コロナ治療薬の治験薬製剤のGMP製造をスペラファーマに委託(9:29)
・キヤノン電子とキヤノンMJ-堅調 親会社キヤノンの業績修正を好感(9:40)
・ジェイリース-反発 イタンジが提供する電子契約システムとのAPI連携に向け開発開始(9:41)
・セイコーエプソン-大幅高 キヤノンの業績修正を材料視 リコーやニコンも堅調(9:51)
・いい生活-底堅い 6月度の売上高9%増 1Qは11%増(10:02)
・アイル-3日ぶり反発 ネットショップ管理サービスが関通の倉庫管理システムと連携(10:11)
・あんしん保証-小動き リアルネットプロが提供する電子申込サービスと連携開始(10:26)
・キャンディル-急落 「ECサイトプロショップ匠」に不正アクセス(10:40)
・チェンジ-4日ぶり反発 福岡県宮若市のワクチン接種会場運営をトヨタ自動車九州と共同で実施(10:47)
・オリンパス-5日ぶり反発 営業CF1000億円超に 今期以降M&A加速=日経(10:48)
・プレイド-反発 アビスパ福岡の「オフィシャルDXパートナー」に参画(10:58)
・ブリッジインターナショナル-反発 DXを担う若手人材の研修事業を強化(11:00)
・インフォマート-反発 地方自治体のプロモーション活動を支援(11:09)
・デンカ-続落 抗原迅速診断キットを8月18日から販売(11:21)
・リックソフト-底堅い NTTコムのFICと自社クラウドサービスを連携(11:21)
・ポピンズHD-反発 人財情報をデータベースで一元化(11:22)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。