2021年7月6日火曜日

7月6日(火)午前

 朝、寄り前書込みをしていて、少し、頭が重い。寝不足のような感じだが、時間では寝たのだが、眠りが浅いようだ。今日、藤井聡太王位・棋聖の順位戦だ。さすがに、日をまたぐ対局になるので最後まで見られそうにない。棋譜速報は、やると最後まで書き込まないといけなくなるので、ぴっくアップで考えています。前場が始まります
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆5月の家計調査(8:30)
 ☆5月の毎月勤労統計速報値(8:30)
 ☆30年物利付国債の入札(10:30)
 ☆6月の輸入車販売(10:30)
 ☆6月の車名別新車・軽自動車販売(11:00)
 ☆マクドナルドの6月既存店売上高(15:30)
 ☆マザーズ上場=BCC
<海外>
 ☆豪中銀が政策金利を発表(13:30)
 ☆5月のユーロ圏小売売上高(18:00)
 ☆7月の欧州経済研究センター(ZEW)の独景気予測指数
 ☆6月の米サプライマネジメント協会(ISM)非製造業景況感指数(23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=一進一退、欧州株高とコロナ警戒が綱引き
 ☆(野)今日の株式 方向感欠く展開か 欧州株高支えも国内のコロナ拡大重荷
 ☆(T)もみ合いか 米国株は休場で方向感は出づらい
 ☆(み)6日の株式相場見通し=反発か、欧州株高受け買い戻し優勢に
 ☆(株)6日の東京株式市場見通し=もみ合いの展開か
     予想レンジ:2万8400円-2万8700円
 ☆(FISCO)上値重い、終値の基準線キープを注視
     [予想レンジ]上限28750円−下限28450円
◇海外市場
 ☆(R)ロンドン株式市場=FTSE250最高値、旅行関連株やモリソンズ上昇で
 ☆(N)ロンドン株5日 3日続伸 ロックダウン解除の方針で
 ☆(R)欧州株式市場=続伸、好調なユーロ圏PMIを好感 最高値に迫る
今朝のニュース(手抜き中というより、ニュースがない)
 ※昨日のニュース等は情報コーナ-
 ☆(R)イスラエル、ファイザー製ワクチンの予防効果低下、重症化には依然有効 (5:12)
     ※イスラエルで規制解除後、観戦が緩やかに増加
 ☆(N)英、感染急増でもコロナ規制撤廃へ 死者・重症者抑制で (2:59)
 ☆(N)かっぱ寿司、業界4位に低迷で焦り? 営業秘密侵害疑い (8:00)
◇情報コーナー『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース) 
 昨日15時:1$=111.13円、1€=131.73円
 今朝7時:1$=11円、1€=131.60円 8時:1$=110.92円、1€=131.59円
◇日経平均先物
 ☆大証夜間終値 28,640円
◇今朝の発表・場中のニュース
 ☆5月の家計調査
  (N)5月の実質消費支出、前年比11.6%増 市場予想10.9%増 3か月連続プラス (8:36)
  (R)5月実質消費支出、前年比11.6%=総務省(ロイター予測:10.9%) (8:37)
 ☆5月の毎月勤労統計速報値
  (N)5月の実質賃金、2.0%増 4カ月連続プラス (8:30)
  (N)所定外給与、5月20.7%増 前年の初の緊急事態の反動 (8:33)
  (R)5月実質賃金は前年比2.0%増、前年緊急事態宣言の反動=毎月勤労統計 (8:32)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  28,665円
8:45  大証日経平均先物  28,650
寄り付き  日経平均 28,677.95円 79.76円高 TOPIX 1,955.39 +6.40
      日経平均先物 28,670円
      JPX400  17,612.86 +61.62  東証2部指数 7,706.75 +5.35
      日経JQ平均  3,984.12 +1.18  マザーズ指数 1,191.11 +0.28

>だめだ、頭が、ボッーとしていて、書込みが・・・

9:15  日経平均 28,612.96円 14.77円高 TOPIX 1,950.78 +1.79
      日経平均先物 28,590円
      出来高 1億2785万株  売買代金 2,490億円
      値上がり 1,065  値下がり 844  変わらず 232

10:00 日経平均 28,742.92円 144.73円高 TOPIX 1,957.18 +8.19
      日経平均先物 28,730円
      出来高 2億5801万株  売買代金 5,289億円
      値上がり 1,225  値下がり 752  変わらず 188

☛将棋順位戦、藤井二冠の将棋が始まりましたが最初見逃して、しまいました。戦型は後手久保九段の四間飛車。対戦成績は久保九段が3勝2敗でリードしていますが、ほとんどが2019年。直近は今年王将リーグで藤井二冠の勝ち。abemaでの中継藤井二冠の姉弟子室田伊緒女流が聞き手の一人になっています

11:00 日経平均 28,688.93円 90.74円高 TOPIX 1,956.63 +7.64
      日経平均先物 28,670円
      JPX400  17,620.65 +69.41  東証2部指数 7,741.82 +40.42
      日経JQ平均  3,986.03 +3.06  マザーズ指数 1,188.48 -2.35

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の株式 方向感欠く展開か 欧州株高支えも国内のコロナ拡大重荷(7:00)
SGX日経平均先物寄り付き、85円高の2万8665円(8:30)
日経平均先物、反発して始まる 欧州株高が支え(8:50)
ソフトバンクGが上昇 「印決済PaytmがIPOの目論見書提出へ」(9:00)
BCCが買い気配で始まる きょう上場(9:02)
ZHDが高い 傘下ヤフーが「Yahoo!」国内商標権取得(9:02)
キリンHDが高い 「小型サーバー用ビールを増産」と報道(9:02)
三菱電が安い 不正検査問題「空調装置15カ国に納入」(9:03)
日経平均、反発して始まる 欧州株高が追い風(9:04)
東証寄り付き 100円超高の後、下落転換 原油関連には買い(9:29)
ソフトバンクGが反発 出資先の印決済大手の上場観測で(9:35)
ZHDが反発 「ヤフー!」国内商標取得、収益貢献の見方(9:40)
ポート(M)が16%超高で10カ月ぶり高値 チェンジと資本業務提携(9:52)
カッパクリエが安い 社長がはま寿司から告訴(9:53)
三菱電が再び安値 不正検査問題「空調装置15カ国に納入」(10:03)
東証10時 やや上げ幅拡大 米株価指数先物が上昇(10:08)
東京産が10%高 三菱商が保有株売却、ガバナンス強化を好感(10:16)
セリア(JQ)が5日続落 6月の既存店売上高7%減(10:21)
INPEXが反発 原油高で収益改善観測(10:46)
ネクステージが下落 黒字転換も利益確定売り(10:47)
日本電解(M)が13%超安 「大型株に資金移す動き」(11:08)
=======================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
トーセイ-買い気配 通期経常益を上方修正 不動産流動化事業が好調(9:00)
ポート-買い気配 チェンジと資本業務提携 第三者割当増資で2億円調達(9:01)
ネクステージ-買い気配 上期最終黒字43.7億円 前年同期は1.5億円の赤字(9:03)
東京産業-買い気配 334万7600株を売り出し 三菱商事が放出(9:04)
東京産業-買い気配 200万株・10億円を上限に自社株買い 334万7600株の売り出しも実施(9:04)
カッパクリエイト-大幅続落 警視庁が家宅捜索と報じられる(9:05)
バイク王-3日続伸 上期営業益5.7倍 コロナ禍でバイク志向高まる(9:06)
暁飯島工業-買い気配 通期営業益予想を上方修正 3Q累計は1%減(9:06)
キユーソー流通-大幅高 上期営業益70%増 共同物流事業のコスト改善など寄与(9:07)
インスペック-反発 車載フレキシブル基板向け検査装置を受注(9:07)
ヒマラヤ-続落 6月既存店売上高18%減 5月は31%増(9:08)
ユーグレナ-3日続伸 ユーグレナ含有飲料の継続摂取が幼児のアトピー性皮膚炎症状を軽減と示唆(9:08)
川口化学-売り気配 上期営業益3.2倍 化学工業薬品事業が好調(9:09)
キリンHD-もみ合い 小型サーバー向けビール生産能力2.7倍に=日経(9:10)
ギフト-もみ合い 6月度の既存店売上高15%増 全店は30%増(9:10)
ZHD-反発 ヤフー国内商標権を1785億円で取得(9:12)
吉野家HD-小動き 6月既存店売上高0.4%減 全店は1.2%増(9:12)
イーサポートリンク-3日続伸 上期営業益26%減も2Qは営業黒字に転換(9:13)
日本軽金属-続落 子会社でJIS認証取り消し(9:16)
トウキョウベース-大幅高 6月既存店売上高9%増 2019年6月比は5%増(9:24)
ファインデックス-急騰 5カ年計画を策定 25.12期の売上高108億円目指す(9:25)
ナデックス-大幅高 新中期経営計画を策定 24.4期売上高400億円めざす(9:32)
日医工-3日続落 新型コロナ治療薬の開発中止 有意差確認できず(9:33)
ジンズHD-小動き 6月度既存店売上高26%減 前年特需の反動減響く(9:45)
ダイヘン-大幅高 新中計を策定 24.3期売上高2000億円以上めざす(9:46)
ENEOSなど-原油株が高い OPECプラスが閣僚協議中止 WTI原油先物76ドル台に(9:48)
カラダノート-3日ぶり反発 SBI損保と「カラダノートのがん保険」サービス開始(10:05)
千代田化工-3日続伸 水素バリューチェーン推進協議会の理事に就任(10:07)
識学-5日ぶり反発 7月のプラットフォームサービス(速報値)は2.1倍(10:16)
マルカ-反発 上期最終益24%減も計画上回る(10:17)
ハイデイ日高-5日ぶり反落 6月全店売上高23%減 2019年比では48%減(10:29)
神戸製鋼所-反発 東大などと新材料開発 メモリー動作2倍速に=日経(10:34)
ダイキン工業-大幅高 フッ素品生産の適地判断 10日から数時間に短縮=日経(10:38)
Jストリーム-6日ぶり反発 宝塚歌劇公演「VERDAD!!」を世界初の「8Kウルトラズーム」でライブ配信実施(10:48)
レノバ-急騰 環境省 30年度の太陽光発電導入目標を積み増す方針と報じられる(11:01)
ラクス-急騰 同社創業者の中村氏 株価急伸で世界の富豪の仲間入りと伝わる(11:01)
技研製作所-7日続伸 オランダ世界遺産プロジェクトで合弁会社設立(11:05)
CRIミドルウェア--反発 「ADX2」の新機能「SonicSYNC」を全世界向けに提供開始(11:13)
住江織物-プラス転換 前期最終益予想を上方修正 経費削減や為替差益が寄与(11:13)
フジコーポ-4日続伸 6月度の既存店売上高8%減も織り込み済み(11:20)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...