2021年7月7日水曜日

7月7日(水)午後

========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)前場の日経平均は反落、米ダウ安を嫌気 景気敏感株に売り先行
 ☆(N)
東証前引け 反落、一時400円超安 世界景気の回復鈍化懸念
 ☆(N)新興株前引け マザーズは小反発、ジャスダックは反落 BCCの初値は3350円
 ☆(株)日経平均は279円安と大幅反落、米独景況感指数が予想下回りNYダウ・欧州株安で売り優勢=7日前場
 ☆(み)(前引け)=反落、一時500円近い下げも後半下げ渋る
 ☆(証)[前引け] ETF分配金捻出の売りを警戒。信越化学が売られ、コマツは年初来安値。一方、レーザーテックは持ち直し、HOYAは上場来高値
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
12:00 1$=110.54円、1€=130.66円
寄り付き  日経平均 28,390.86円 252.35円安 TOPIX 1,938.77 -15.73
      日経平均先物 28,370円
      JPX400  17,449.99 -153.86  東証2部指数 7,729.84 -9.99
      日経JQ平均  3,987.29 -2.26  マザーズ指数 1,189.05 +0.52

12:45 日経平均 28,380.63円 262.58円安 TOPIX 1,937.99 ー16.51
      日経平均先物 28,350円
      出来高 6億1259万株  売買代金 1兆2724億円
      値上がり 555  値下がり 1,517  変わらず 118

13:00 日経平均 28,352.70円 290.51円安 TOPIX 1,937.07 -17.43
      日経平均先物 28,330円
      JPX400  17,433.38 -170.47  東証2部指数 7,733.84 -5.99
      日経JQ平均  3,986.35 -3.20  マザーズ指数 1,188.77 +0.24

14:00 日経平均 28,294.93円 348.28円安 TOPIX 1,933.71 -20.79
      日経平均先物 28,270円
      JPX400  17,404.06 -199.79  東証2部指数 7,719.92 -19.91
      日経JQ平均  3,976.45 -13.10  マザーズ指数 1,180.97 -7.56

14:30 日経平均 28,295.20円 348.01円安 TOPIX 1,933.27 ー21.33
      日経平均先物 28,280円
      出来高 8億1629万株  売買代金 1兆7091億円
      値上がり 408  値下がり 1,711  変わらず 71

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
帝人が8カ月ぶり安値 原油高で採算悪化懸念(12:30)
BASE(M)が朝高後下げ 「CAMPFIRE」と連携も(12:40)
東証後場寄り 軟調、アジア株の下げが重荷(12:52)
ハニーズHDが急伸 今期増益、増配計画を好感(13:01)
フェリシモがストップ高買い気配 3~5月期最終黒字、通期計画上回る(13:19)
コロワイドが安い 「まん延防止」延長協議、酒類制限の強化検討で(13:41)
第一生命HDが一段安 米長期金利低下、景気ピークアウト意識(13:51)
東証14時 じり安、2万8300円近辺 「買い材料乏しい」(14:05)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ピーバンドットコム-小動き カーボンニュートラルの経営戦略についてオンラインセミナー開催(12:31)
インソース-4日続伸 MSCI ESGレーティング「AA」獲得(12:33)
ルネサス-反発 革新的なIoTシステム設計プラットフォーム発売(12:38)
サイバネットシステム-続伸 eラーニング教材「CAEの理解を深める 電磁気工学編」販売開始(12:40)
東京エレクトロンデバイス-底堅い 物流管理システム「HAKO-FLO」の実証実験開始(12:44)
メタップス-3日続落 社内向け情報共有サービス「Qiita Team」と連携(12:47)
インフォマート-3日ぶり反発 「BtoB プラットフォーム 請求書」と「SmartDB」をシステム連携(12:49)
三機サービス-続伸 21.5期営業益を上方修正 期末配当予想を増額(12:56)
・AKIBA-もみ合い 窒化ガリウム搭載の高出力PD充電器を発売(13:02)
アイドマHD-急騰 履歴書・職務経歴書自動生成機能を求人サイトに新規搭載(13:03)
NEC-底堅い サイバー攻撃痕跡など検出するセキュリティ診断サービス提供開始(13:08)
ヤマトHD-4日続伸 6月の小口貨物取扱実績13%増 ネコポスは54%増(13:17)
ISID-もみ合い DX特化の自治体向け情報サイト公開(13:18)
GSIクレオス-底堅い ICEM社に出資しCFRP複合材料開発のワンストップサービスを事業化(13:30)
ワイヤレスゲート-底堅い 枚方市および生駒市と子ども支援政策DXでアイデアソン開始(13:42)
アルー-8日ぶり反発 ドワンゴの法人向けオンラインプログラミング研修「N Code Training」を販売(13:54)
明和地所-続落 ウェルス・マネジメント事業に参入(14:07)
H2Oリテイル-軟調 大阪府と包括連携協定を締結(14:17)
セグエグループ-3日続落 「Darktraceアラート分析・監視サービスパッケージ」をリリース(14:24)
マクアケ-反落 「Makuake」掲載商品の仕入れができる「応援仕入れサービス」展開(14:28)
ナレッジスイート-反発 若松屋が「Knowledge Suite」を導入(14:29)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...