2021年7月2日金曜日

7月2日(金)寄り前

 本日、ワクチン接種に、8時から出かけるため、書き込みができません。m(_ _)m
もし何かあれば、その後の書き込みができなくなります。体調が悪くなく、無事であるなら、前回の経験から、10時頃から書き込みが出来ます。
 外は雨、これから、強くなるとの予報・・・
◇情報コーナーに来週の予定をupしてあります
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆6月のマネタリーベース(8:50)
 ☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
 ☆6月の財政資金対民間収支(15:00)
 ☆国内ユニクロの6月既存店売上高(15:00過ぎ)
 ☆2020年度のGPIF運用実績状況
 ☆3~5月期決算=良品計画
<海外>
 ☆6月の米雇用統計(21:30)
 ☆5月の米貿易収支(21:30)
 ☆5月の米製造業受注(23:00)
 ☆米債券市場が短縮取引
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=上値重い、米雇用統計を控え様子見
 ☆(野)今日の株式 米株高で反発か 米雇用統計の発表控え上値限定的
 ☆(T)堅調か エネルギー株が強く米国株は3指数そろって上昇
 ☆(み)【本日の見通し】雇用統計待ち、流れは上方向
 ☆(株)2日の東京株式市場見通し=反発後はもみ合いか
      予想レンジ:2万8600円-2万8900円
 ☆(FISCO)強含み、遅行線弱気転換が濃厚
     [予想レンジ]上限28800円-下限28600円
◇海外市場
 ☆(R)米国株式市場=S&P6日連続で最高値更新、雇用統計に注目
 ☆(N)
NYダウ続伸、131ドル高 S&P500は連日の最高値
 ☆(R)ロンドン株式市場=反発、エネルギー株買われる
 ☆(N)
ロンドン外為1日 ポンドは4日続落 ユーロ小反発
 ☆(R)欧州株式市場=反発、原油高に伴いエネルギー株買われる
今朝のニュース(手抜き中)
 ※昨日のニュース等は情報コーナ-
 ☆(N)6月の米製造業景況感、2カ月ぶり低下 労働力不足が深刻 (1:11)
 ☆(R)米ISM製造業景気指数、6月は60.6に鈍化 雇用7カ月ぶり縮小 (0:19)
 ☆(N)5月の米建設支出、0.3%減 3カ月ぶり減少 (3:37)
 ☆(R)米建設支出、5月は予想外に減少 非住宅建設落ち込み (1:34)
 ☆(N)6月の米人員削減計画、21年ぶり低水準に (3:44)
 ☆(N)米失業保険申請、36.4万件、コロナ後の最低水準 (1日22:35再掲)
 ☆(R)米失業保険申請36.4万件、予想以上に改善 人員削減数21年ぶり低水準 (1日23:34再掲)
<1日 決算関連・再掲>
 ☆(N)半導体装置販売22%増、21年度 予測を上方修正 (21:19)
 ☆(N)郵船の今期、純利益2.5倍に上方修正、コンテナ船が好調 (21:09)
 ☆(N)ウェザーニューズ、前期純利益14%増、個人向けが好調 (6:32)
 ☆(N)クスリアオキ、前期純利益3%減 店舗の減損響く (20:55)
 ☆(N)平和堂の3~5月期、純利益5倍超の20億円 (20:52)
 ☆(N)百貨店6月売上高、4社増収 大手5社、売り場再開で (18:51)
◇情報コーナー『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース) 
 昨日15時:1$=111.11円、1€=131.60円
 今朝7時:1$=111.51円、1€=132.14円 8時:1$=111.54円、1€=132.14円
◇日経平均先物
 ☆大証夜間終値 28,750円、 CME円建清算値 28,785円
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本株ADR1日 買い優勢 ソニーGや野村が上昇(5:13)
今日の株式 米株高で反発か 米雇用統計の発表控え上値限定的(7:05)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...