先週の2回目ワクチン接種の後、普段35度台前半の体温が、36.9℃まで上がり、2日間36度後半が続いた。少しだが、体にかゆみがでたり、色々なところに、去年のアレルギー症状の前兆のような症状が出た。今朝は35度台後半まで下がってきていて、少し体にかゆみが出ていて、なんとなくだるい感じだが、特に、体調が悪いというほどではない。
今日は、米が独立記念日で休日、大きなニュース等もないだろうし、外も雨が降っているので、散歩もしないで体を休めながら過ごそう。
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆7月の日銀当座預金増減要因見込み(8:50)
☆7月のQUICK月次調査<株式>(11:00)
☆黒田日銀総裁が支店長会議であいさつ
☆7月の日銀地域経済報告(さくらリポート)
<海外>
☆6月の財新中国非製造業購買担当者景気指数(PMI、10:45)
☆5月の豪小売売上高(10:30)
☆5月の豪住宅建設許可件数(10:30)
☆独立記念日の翌日で米全市場休場
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)ボックス圏で推移、感染再拡大を警戒=今週の東京株式市場
☆(R)今日の株式見通し=一進一退、米休場で模様眺め
☆(野)今週の株式 小幅上昇か 米株高、決算期待が支え
☆(野)今週の株式 小幅上昇か 米株高、決算期待が支え
☆(野)今日の株式 一進一退か 米雇用統計で株高、円安一服が重荷
☆(T)もみ合いか 米国株は雇用統計を受けて上昇も円安一服が重しに
☆(み)5日の株式相場見通し=続伸か、ダウ最高値を好感も上値は重い
☆(株)5日の東京株式市場見通し=上値の重い展開か
予想レンジ:2万8600円-2万8900円
☆(FISCO)もみ合い、基準線が横ばい継続
[予想レンジ]上限28950円−下限28600円
☆(FISCO)海外勢のフロー限られ、個人主体の材料株物色か
◇今朝のニュース
※先週のニュース等は情報コーナ-
☆(R)米独立記念日、祝賀行事が復活 花火やホットドッグ早食いなど (8:36)
☆(N)都議選、自民が第1党 自公で過半数には届かず (5:13更新)
◇情報コーナー『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)
☆(N)都議選、自民が第1党 自公で過半数には届かず (5:13更新)
◇情報コーナー『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)
先週(金)15時:1$=111.60円、1€=132.16円、(土)終値:1$=111.02円、1€=131.74円
今朝7時:1$=110.97円、1€=131.67円 8時:1$=111.14円、1€=131.80円
◇日経平均先物 先週終値
☆大証夜間終値 28,730円、 CME円建清算値 28,775円
今朝7時:1$=110.97円、1€=131.67円 8時:1$=111.14円、1€=131.80円
◇日経平均先物 先週終値
☆大証夜間終値 28,730円、 CME円建清算値 28,775円
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 28,745円
8:30 SGX日経平均先物 28,745円
8:45 大証日経平均先物 28,730円
1$=111.13円、1€=131.79円
寄り付き 日経平均 28,709.57円 73.71円安 TOPIX 1,950.19 -6.12
日経平均先物 28,700円
JPX400 17,554.09 -50.73 東証2部指数 7,697.66 +8.51
日経JQ平均 3,985.58 +1.45 マザーズ指数 1,203.41 +3.04
日経JQ平均 3,985.58 +1.45 マザーズ指数 1,203.41 +3.04
9:15 日経平均 28,623.96円 159.32円安 TOPIX 1,945.78 ー10.53
日経平均先物 28,610円
出来高 1億3953万株 売買代金 2,966億円
値上がり 752 値下がり 1,264 変わらず 168
10:00 日経平均 28,611.75円 171.53円安 TOPIX 1,948.43 ー7.88
日経平均先物 28,590円
出来高 2億5315万株 売買代金 5,756億円
値上がり 864 値下がり 1,181 変わらず 141
◇(MP)ソフトバンク1銘柄で、日経平均を90円程引き下げている
◇(MP)財新発表中国非製造業PMI、50.3、前回が55.1,予想は54.9
11:00 日経平均 28,628.41円 154.87円安 TOPIX 1,948.45 -7.86
日経平均先物 28,600円
JPX400 17,541.35 -63.47 東証2部指数 7,700.08 +10.93
日経JQ平均 3,987.64 +3.51 マザーズ指数 1,193.79 -6.58
日経JQ平均 3,987.64 +3.51 マザーズ指数 1,193.79 -6.58
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今週の株式 小幅上昇か 米株高、決算期待が支え(7:45)
・今日の株式 一進一退か 米雇用統計で株高、円安一服が重荷(7:08)
・SGX日経平均先物寄り付き、15円安の2万8745円(8:30)
・日経平均先物、反落して始まる 下げ幅小さい(8:54)
・SBGが売り気配 中国当局が滴滴の違法行為認定(9:00)
・良品計画が買い気配 9~5月期の純利益291億円、新社長に堂前専務(9:01)
・アスクルが買い気配 今期純利益16%増の見通し(9:01)
・住友電が小動き 「5G半導体を米でも生産」(9:02)
・日経平均、反落で始まる コロナ感染への懸念も(9:07)
・東証寄り付き 反落、下げ幅200円近く 円安一服も重荷(9:31)
・ソフトバンクGが年初来安値 中国当局が滴滴のDL停止(9:35)
・アスクルが一時9%高 今期純利益16%増の見通し(9:54)
・地盤HD(M)が大幅高 大雨影響で連想買い(10:09)
・東証10時 下げ幅200円に拡大 ソフトバンクGやファストリに売り(10:10)
・良品計画が5%安 6月既存店15%減、前年のハードル高く(10:18)
・TSIHDが年初来高値 3~5月期黒字転換(10:38)
・ファストリが続落 6月のユニクロ、19.2%減収(11:18)
・霞ヶ関C(M)が10%安 20年9月~21年5月期、赤字拡大(11:23)
・アダストリアが一時3%安 6月既存店が16%減収(11:24)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ファストリ-続落 6月国内ユニクロ既存店売上高19%減 前年のハードル高く大幅減収(9:02)
・良品計画-買い気配 3Q累計営業益352億円 3Q累計として過去最高(9:02)
・霞ヶ関キャピタル-売り気配 3Q累計最終赤字拡大 売上原価率の上昇など響く(9:02)
・ユナイテッドアローズ-続落 6月度の小売+ネット通販既存店売上高18%減(9:03)
・ソフトバンクG-大幅反落 同社出資の滴滴 中国規制当局が違法行為認定 アプリのダウンロードを停止(9:04)
・アスクル-買い気配 今期営業益1%増見込む 前期は58%増(9:05)
・アスクル-買い気配 新中計を策定 25.5期売上高5500億円めざす(9:05)
・TSIHD-買い気配 1Q営業益23億円 前年同期は65億円の赤字(9:07)
・ミタチ産業-買い気配 今期営業益14%増見込む 前期は22%増(9:07)
・ハイデイ日高-大幅に4日続伸 今期最終黒字10億円見込む 時短協力金を計上へ(9:08)
・アダストリア-続落 6月度の既存店売上高16%減(9:09)
・はせがわ-急落 47万6200株の立会外分売を実施へ(9:09)
・キッコーマン-もみ合い 今期営業益はほぼ横ばい見込む 今期からIFRS適用(9:10)
・パソナG-3日続伸 外食・観光から出向受け入れ 人材2000人活用=日経(9:10)
・東京センチュリー-底堅い 子会社の神鋼不 30年度までに全施設再エネ化=日経(9:11)
・すかいらーく-反発 6月既存店売上高8%減 2019年比では35%減(9:11)
・ブロードメディア-続伸 システムデザイン開発を子会社化(9:12)
・良品計画-反落 6月既存店売上高15%減 全店は6%減(9:14)
・オキサイド-3日ぶり反発 サプライチェーン対策のための国内投資促進事業費補助金(2次公募)に採択(9:14)
・日本BS放送-反発 3Q累計営業益19%増 企業広告収入が堅調(9:16)
・アークランドサービス-3日続伸 かつやの6月次既存店売上高1%増 全店は20%増(9:21)
・INEST-急騰 住宅ローンテック企業のiYellと協業(9:22)
・エクスモーション-急落 上期営業益57%増も利益確定売り優勢(9:22)
・アイスコなど-大幅高 7月11日「がっちりマンデー!!」で放送予定(9:23)
・マーケットエンタープライズ-5日ぶりに大幅反発 いなべ市と包括協定締結(9:44)
・地盤ネットHD-急騰 東海地方の記録的大雨を材料視か(9:46)
・エスプール-急落 上期営業益20%増 上期過去最高益も材料出尽くし(9:46)
・住友電工-反発 5G半導体を米でも生産 供給寸断リスク対応=日経(9:49)
・クラウディアHD-大幅反落 今期営業赤字18億円見込む 3Q累計は12億円の赤字(9:56)
・DeNA-続伸 高齢者・認知症領域で事業展開する日本テクトシステムズをグループ会社化(9:58)
・識学-4日続落 6月度のマネジメントコンサルティングサービス新規契約社数22%減(10:08)
・アクシアル-続伸 6月度の既存店売上高2%減 前月比2pt上昇(10:16)
・ハウスドゥ-続伸 ハウスドゥ加盟契約数700店舗突破(10:23)
・ナルミヤ-10日続伸 6月度の既存店売上高20%減も織り込み済み(10:24)
・ユーグレナ-続伸 ユーグレナおよびその成分であるパラミロンが胃がんモデルマウスの初期病変に効果(10:30)
・セブン&アイ-底堅い 外国人店員のキャリア支援 全国3.7万人対象=日経(10:33)
・プレナス-新高値 6月度のほっともっと既存店売上高4%増(10:47)
・キヤノンMJ-底堅い クラウド型テレワーク支援サービスの新バージョン提供開始(10:48)
・AGC-続伸 ノバルティスの米子会社から遺伝子治療薬工場を買収(11:01)
・伊藤忠商事-底堅い 金融教育サービス提供するABCashと資本業務提携(11:01)
・サカイ引越センター-続伸 6月度の合計売上高5%増 1Qは8%増(11:05)
・トランスコスモス-4日ぶり反落 ジャカルタ中心部に倉庫新設しインドネシア向けEC事業強化(11:08)
・ミネベアミツミ-5日続伸 群馬と岐阜に半導体設計開発拠点を新設(11:13)
・ストライク-底堅い M&A仲介の着手金を無料に=日経(11:14)
・千代田化工-続伸 経営再建のカギ握る「1兆円受注」の勝算=日経(11:16)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。