2021年7月26日月曜日

7月26日(月)午後

◇源太さんの10時のコメント
 高いのは高いのですが、寄り後、戻り売りに押され、さらに買い手がいない。ソフトボールが始まり、みんなそっちに行った。それを見透かして、売りが出る。こんなことが続いて、結局、上がると戻り売りが出る相場というイメージが植えつけられる。明日は、ビットコインなどの決済売りが出るという材料が流れ、もう売っている。見たらビットコインあがっているじゃないですか・・・。
 これで、明日売られたら、日本株は、戻り中心と言う相場になってしまう。
 今朝のスタートのところで、ディーラーが全滅している。こうなると、ディーラも手が出せなくなる。
◇昼のエミン・ユルマズ氏
 日本株は、高値から10%下落したので、調整入りしていると考えている。米株も史上最高値と言ってはいるが、GAFAMだけで上げている。決算も見ずに、買っておけば安心と買っていて、今やグロース(成長株)ではなく、バリュー株だと思っているが、割安だとは思っていない。このGAFAMが心配。
◇岡崎氏
 案の定、身が入らない。テレビをつけると、そこから動けなくなる。
◇以前から市場でささやかれていることのコラム
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)前場の日経平均は大幅続伸、米株高を好感 買い一巡後は伸び悩み
 ☆(N)
東証前引け 続伸、米株高を好感 好業績に期待も
 ☆(N)新興株前引け ジャスダックとマザーズ続伸、好材料銘柄に買い
 ☆(株)日経平均は383円高と大幅続伸、米株の最高値更新を受け買い先行、一時2万8000円回復=26日前場
 ☆(み)(前引け)=大幅続伸、米株高でリスク選好ムード
 ☆(証)[前引け] 日経平均は383円高の2万7,931円。日立や良品計画が買われ、モリト大幅高。電力ガスはわずかだが値下がり。
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 27,888.37円 340.37円高 TOPIX 1,928.17 +23.76
      日経平均先物 27,860円
      JPX400  17,335.89 +211.59  東証2部指数 7,788.74 +76.32
      日経JQ平均  3,989.67 +27.38  マザーズ指数 1,146.26 +8.27

12:45 日経平均 27,885.33円 337.33円高 TOPIX 1,928.24 +23.83
      日経平均先物 27,870円
      出来高 5億6742万株  売買代金 1兆3185億円
      値上がり 1,846  値下がり 260  変わらず 84

13:00 日経平均 27,862.47円 314.47円高 TOPIX 1,927.08 +22.67
      日経平均先物 27,850円
      JPX400  17,324.89 +200.59  東証2部指数 7,791.65 +79.23
      日経JQ平均  3,989.51 +27.22  マザーズ指数 1,147.20 +9.21

◇(MP)鈴木キャスター、オリンピック関連、ミズノ・アシックス・ゴールドウィンがしっかり。叶内アナ、プロジェクションマッピングがパナソニック、トーチのアルミニウムがリクシルだそうです
◇(MP)オリンピック関連、スケートボード販売のモリトがストップ高

14:00 日経平均 27,842.84円 294.84円高 TOPIX 1,925.88 +21.47
      日経平均先物 27,820円
      JPX400  17,313.26 +188.96  東証2部指数 7,793.93 +81.51
      日経JQ平均  3,991.18 +28.89  マザーズ指数 1,145.77 +7.78

14:30 日経平均 27,805.39円 257.39円高 TOPIX 1,923.30 +18.89
      日経平均先物 27,790円
      出来高 7億3988万株  売買代金 1兆6990億円
      値上がり 1,714  値下がり 398  変わらず 78

◇(MP)6月の全国百貨店売上高、前年比1.6%減 4カ月ぶりマイナス

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日立が高い 「EV部品生産6倍に」と報道(12:30)
スマレジ(M)が反落 岩井コスモが投資判断引き下げ(12:31)
クレハが一時7%高 三菱モルガンが投資判断など上げ(12:42)
ソフトバンクGが逆行安 「滴滴への出資で40億ドルの含み損」(12:48)
東証後場寄り 上げ幅を縮小、中国株安が重荷(12:53)
日本製鉄など鉄鋼が高い 東京製鉄が上方修正、「強い鋼材需要を再認識」(14:05)
東証14時 上げ幅一段と縮小 ソフトバンクGは年初来安値(14:11)
コラントッテ(M)が一時ストップ高 契約の卓球・伊藤選手が五輪で活躍(14:31)
カイノス(JQ)が21%高 4~6月期営業益が73%増(14:36)
キヤノン電が大幅安 1~6月期増益も進捗率に遅れ(14:42)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アンジェス-4日ぶり反発 コロナDNAワクチン 高用量製剤での接種量を増やした臨床試験開始へ(12:32)
電算システムHD-底堅い ランサム攻撃 「おとり」で被害防止=日経(12:33)
カルナバイオ-後場下げ幅縮小 BTK阻害剤AS-1763 第1相単回投与用量漸増試験の投与完了(12:33)
ソニーG-続伸 TSMC 23年にも日本で半導体生産 ソニー向け想定=日経(12:45)
日揮HD-4日ぶり反発 エクサウィザーズとDXプロジェクトマネジメントサービス共同開発へ(12:57)
ソフトバンクG-反落 中国の学習塾事業規制 同社事業にも影響かと伝わる(13:00)
チェンジ-反発 「LoGo フォーム電子申請」 提供開始1年で25自治体が導入(13:10)
エムティーアイ-反発 領収書読み取りアプリ「FEEDER+」の販売を開始(13:11)
セレス-大幅高 ギグワーカー向け資金繰り支援プラットフォーム「nuggetPay」サービス開始(13:15)
PLANT-3日続伸 3Q累計営業益33%増 売上原価率の低下など寄与(13:16)
カイノス-後場急騰 1Q営業益73%増 免疫血清学的検査用試薬など堅調(13:23)
アートスパーク-大幅高 カンデラがADLINK Technologyとパートナーシップを締結(13:23)
ファンケル-底堅い コラーゲンの分泌を速める新素材「エクトイン」を発見(13:27)
コラントッテ-急騰 同社契約の伊藤美誠選手 東京五輪卓球混合ダブルスで決勝進出を好感(13:36)
エーザイ-3日ぶり大幅反発 レンビマ・キイトルーダ併用療法について進行性子宮内膜がんに係る米FDA承認取得(13:38)
IBJ-続伸 子会社ツヴァイ 「ポーラ ザ ビューティー」と協業(13:52)
モリト-一時ストップ高 日本スケートボード男女で金メダル獲得 スケートボード販売手がける同社に思惑(13:52)
ベクトル-小動き バーチャル発表会&ブランドニュースを提供開始(14:16)
エックスネット-3日続伸 池田泉州銀行に個人向け信託管理システム提供開始(14:17)
インフォマート-反発 セレブリックスが「BtoB プラットフォーム 業界チャネル」導入(14:17)
ケイアイスター不動産-5日ぶり反発 グループ会社の平屋IKI 7月の反響が前月比4.2倍に増加(14:23)
トランザクション-続伸 優待専用のオリジナル「シルクマスク」贈呈へ(14:30)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...