米CPI、0.3%(予想が0.5や0.6%)、発表と同時に、ドルが急騰、ドル円は、一気に143円台に、時間外ダウ先物、ナスダック先物等が急騰、恐怖指数も大幅低下。それにつられ、時間外日経先物も急騰。そのとき『AIRI』は、「冷蔵庫に余ったものをまとめて食べちゃおう」企画で、ホットケーキに生クリーム、林檎、バナナ、サツマイモなどをのせて(画像)、まとめて食べていた・・・
4時40分、トイレに起きた。相場が気になり、一寸見たら、ドル円は141円台に突入していた。ダウも日経先物も衰えを知らずじりじりと上値追い。
おいおいと言いたくなった。んーん、寒いおやじギャル、いやギャグ。(いたく反省m(__)m)
そういえば、本日、中国は独身の日。どうなっているのだろう・・・
1時間ほど横になって、6時過ぎ、頭はすっきりしたが、血圧が高い。まだ、NY市場データがそろわない。これだから冬は・・・
◇昨日明らかになった半導体国産化計画、再び載せておきます
★(テレ東BIZ)【独自】「次世代半導体」の新会社を設立 NTT・キオクシアなどが出資へ (10日16:56)
※今ままで行った、国策企業は、国が補助金を出す代わりに口を出してきて、エルピーダ
をはじめ、ことごとく失敗している。出すのは、補助金だけにしてほしい。
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆10月の企業物価指数(8:50)
☆株価指数オプション11月物の特別清算指数(SQ)算出
☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
☆4~9月期決算=大成建、ヤクルト、三越伊勢丹、住友重、オリンパス、大日印、丸井G、住友不、ソフトバンクグループ(SBG)、東芝
☆1~9月期決算=サントリBF、すかいらーく、楽天グループ
<海外>
☆中国最大のネット通販セール「独身の日」
☆マレーシアの22年7~9月期GDP
☆7~9月期の英国GDP(16:00)
☆11月の米消費者態度指数(速報値、ミシガン大学調べ、12日0:00)
☆ベテランズデーで米債券・外為市場が休場
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=急反発、米インフレの鈍化を好感 2万8000円も視野
☆(野)今日の株式 大幅反発か CPI受けた米株高で買い
☆(野)今日の株式 大幅反発か CPI受けた米株高で買い
☆(T)大幅高か CPIは予想を下回りダウ平均は1201ドル高
☆(み)11日の株式相場見通し=大幅反発、CPI発表後の米株急騰受け切り返しへ
予想レンジ:2万7600円-2万8100円
☆(FISCO)急伸、節目の28000円超えに期待
[予想レンジ]上限28250円−下限27800円
◇寄り前板状況
☆(R)
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】ユーザベース【売りトップ】日経Dインバ [08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】ノーリツ【売りトップ】ベネフィJ[08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 日経Dインバ、日経ベア2、楽天Wベア [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング ユーザベース、ササクラ、レーザーテク [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】ゴム製品【下落トップ】医薬品 [08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】ユーザベース【売りトップ】ファストリ [08:53]
◇海外市場
★米市場終値(データコーナー)
☆(R)米国株式市場=急反発、2年半ぶり上昇率 CPI鈍化で☆(N)NYダウ1201ドル高、2年半ぶり上げ幅 インフレ鈍化期待
☆(R)ロンドン株式市場=反発、米インフレ鈍化を好感
☆(N)ロンドン株10日 反発 米株高で心理改善
☆(R)欧州株式市場=反発、米CPI受け11週間ぶり高値
◇今朝のニュース
★前日のニュース等 (情報コーナ-)
☆(N)仮想通貨の時価総額、2日で30兆円消失 大手破綻リスク (7:02更新)
☆(N)仮想通貨FTX、日本で取引停止 米国で規制強化の声 (6:26)
☆(N)NY円、急反発 1ドル=140円90銭~141円00銭 米CPI受けドル売り (7:29)
★(R)米CPIが伸び鈍化:識者はこうみる (1:14)
☆(R)米10月CPI、前年比+7.7%に鈍化 2月以来の8%割れ (10日11:24)
☆(N)米消費者物価、10月7.7%上昇 円一時141円台に急伸 (1:00更新)
☆(R)米新規失業保険申請は7000件増の22.5万件、市場予想より悪化 (1:44)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
昨日 15時: 1$=146.13円、1€=146.64円、1£=166.71円
今朝 7時10分:1$=140.96円、1€=143.71円、1£=165.10円
8時: 1$=141.63円、1€=144.42円、1£=165.68円
◇日経平均・TOPIX&先物 11月10日終値 (JPX元データから)
☆日経平均 27,446.10円 TOPIX 1,936.66 マザーズ 735.47
☆日経平均先物 夜間 27,970円 CME円建 27,975円
☆TOPIX先物 夜間 1,972.5 マザーズ先物 夜間 754
◇今朝の発表
☆10月の企業物価指数
☆(N)10月の企業物価指数、117.5、前年比9.1%上昇 前月比0.6%上昇 (8:54)
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 28,030円
8:45 大証日経平均先物 28,050円 TOPIX 1,976.0 マザーズ 755
寄り付き 日経平均 27,868.69円 円高 TOPIX 1,963.65 +26.99
日経平均先物 28,160円
JPX400 17,702.00 +251.08 マザーズ指数 746.84 +11.37
スタンダードTOP20 983.66 +8.96 グロースCore 887.74 +14.80
9:15 日経平均 28,111.34円 665.24円高 TOPIX 1,971.75 +35.09
日経平均先物 28,100円
出来高 3億2264万株 売買代金 8,932億円
値上がり 1,496 値下がり 270 変わらず 63
JPX400 17,800.06 +349.14 マザーズ指数 756.95 +21.48
スタンダードTOP20 988.43 +13.73 グロースCore 905.79 +32.85
◆日経平均SQ推計値 28,225.86円
(10月 26,666.31円 9月 28,253.40円 8月 28,525.62円)
10:00 日経平均 28,224.61円 778.1円高 TOPIX 1,975.39 +38.73
日経平均先物 28,220円
出来高 6億3947万株 売買代金 1兆8125億円
値上がり 1,292 値下がり 490 変わらず 52
JPX400 17,844.37 +393.45 マザーズ指数 759.09 +23.62
スタンダードTOP20 991.96 +17.26 グロースCore 909.13 +36.19
11:00 日経平均 28,140.99円 594.89円高 TOPIX 1,969.84 +33.18
日経平均先物 28,140円
JPX400 17,797.59 +346.67 マザーズ指数 757.25 +21.78
スタンダードTOP20 988.86 +14.16 グロースCore 905.77 +32.83
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日本株ADR10日、全面高 ソニーGやみずほFGが高い(6:06)
・今日の株式 大幅反発か CPI受けた米株高で買い(6:52)
・SGX日経平均先物寄り付き、610円高の2万8030円(8:30)
・日経平均先物、大幅反発で始まる 寄り付きは2万8050円(8:52)
・東エレクが買い気配 今期純利益8%減に下方修正も(9:01)
・菱地所が買い気配 4~9月期の純利益38%増(9:01)
・マツダが買い気配 今期、大幅増益に上方修正(9:01)
・日経平均、反発で始まる 一時600円超高、米CPIの伸び鈍化で(9:05)
・東証寄り付き 2万8000円上回り一時700円超高 米利上げ減速期待(9:21)
・東エレクが8%高 業績下方修正もSOX急騰に反応(9:28)
・マツダが一時12%高 今期、大幅増益に上方修正(9:33)
・日経平均、一時2万8000円台回復 米株高で2カ月ぶり(9:37)
・菱地所が一時6%高 4~9月期純利益最高、自社株買いを発表(9:42)
・富士フイルムが急反発 今期純利益5%減に上方修正(10:01)
・東証10時 上げ幅やや拡大、一時800円超高 「楽観しすぎ」の声も(10:10)
・ニコンが急落、一時12%安 4~9月期減益を嫌気(10:22)
・日医工がストップ高気配 経営再建「3陣営に絞られる」(10:34)
・アズームがストップ高気配 駐車場関連伸び、今期増収増益の予想(10:40)
・テルモが一時6%安 4~9月期の営業益15%減、販管費など重荷(11:06)
・坪田ラボが買い気配 米社と近視予防デバイスのライセンス契約(11:27)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ブリヂストン-買い気配 通期最終益を上方修正 上期は55%減(9:00)
・バンダイナムコHD-買い気配 通期営業益を上方修正 上期は32%増(9:00)
・ニコン-売り気配 上期営業益24%減 FPD露光装置分野が落ち込む(9:00)
・富士フイルム-買い気配 通期営業益を上方修正 上期は12%増(9:00)
・資生堂-買い気配 3Q累計営業益63%減 市場コンセンサス上回る(9:01)
・Vテクノロジー-売り気配 通期営業益予想を下方修正 期末配当予想も引き下げ(9:01)
・三菱地所-買い気配 上期最終益38%増 海外事業が好調(9:01)
・三菱地所-買い気配 7000万株・1000億円を上限に自社株買い 割合は5.29%(9:01)
・セコム-3日続落 上期営業益15%減 セキュリティサービス事業の減益響く(9:01)
・日本新薬-買い気配 通期営業益予想を上方修正 配当予想も増額(9:01)
・マツダ-買い気配 通期営業益を上方修正 上期は39%増(9:02)
・アサヒGHD-買い気配 3Q累計営業益5%減 市場コンセンサス上回る(9:02)
・坪田ラボ-買い気配 TLG-001に係るアメリカ大陸ライセンス契約締結(9:02)
・ササクラ-買い気配 MBOで上場廃止へ TOB価格は4100円(9:03)
・東京エレクトロン-買い気配 通期最終益を下方修正もSOX10%上昇を好感(9:03)
・オルトプラス-急落 第三者割り当てで新株予約権・CB発行 13億円調達(9:03)
・ロート製薬-売り気配 1株を2株に分割 基準日は12月31日(9:04)
・ロート製薬-売り気配 通期営業益予想を上方修正も材料出尽くし(9:04)
・テルモ-売り気配 上期営業益15%減 製造費の上昇響く(9:05)
・日揮HD-反落 通期経常益予想を上方修正も利益確定売り(9:06)
・森永製菓-続伸 540万株の自己株を消却 割合は9.96%(9:06)
・森永製菓-続伸 通期最終益を下方修正 上期は31%減(9:06)
・森永製菓-続伸 株主優待制度を新設 同社製品詰め合わせを贈呈(9:06)
・日本板硝子-急落 通期最終損益を下方修正 赤字転落見込む(9:07)
・IRジャパン-売り気配 未定だった今期営業益は85%減見込む 上期は72%減(9:07)
・スターツ出版-買い気配 3Q累計営業利益2.2倍 書籍コンテンツ事業が好調(9:08)
・関西ペイント-3日ぶり大幅反発 通期経常益予想を上方修正 一転増益へ(9:08)
・スターツ出版-買い気配 12月31日を基準日に1株を2株に分割(9:08)
・日医工-買い気配 再建支援、メディパルHD・ファンド連合有力に=日経(9:09)
・コスモエネルギー-買い気配 通期営業益予想を上方修正 コンセンサス上回る(9:10)
・東芝テック-3日続落 通期営業益予想を下方修正 期末配当予想も引き下げ(9:10)
・トレンドマイクロ-3日続落 3Q累計営業益25%減 円安による人件費増など響(9:11)
・IBJ-急騰 3Q累計営業益17%増 期末配当予想6円(9:22)
・IBJ-急騰 株主優待制度を拡充(9:22)
・アライドアーキテクツ-大幅高 通期営業益を上方修正 3Q累計は30%増(9:23)
・ショーボンド-急落 1Q営業益5%減 自治体などの完成工事高減が響く(9:30)
・ニトリHD-大幅高 米CPI受けた為替の円高を好感 一時140円台(9:31)
・MS-Japan-ストップ高買い気配 上期営業益16%増 期末配当15円→48円へ(9:34)
・オプトラン-ストップ高 通期営業益予想を上方修正 一転増益へ 期末配当予想も増額(9:42)
・三井E&S-大幅安 通期営業損益を下方修正 上期は85億円の赤字(9:48)
・アンビスHD-急騰 今期営業益28%増見込む 前期は計画上回る(9:49)
・湖北工業-大幅安 3Q累計営業益2%減 リード端子事業が低調(10:00)
・ペプチドリーム-急騰 今期最終益63%増見込む 7-9月は8.7億円黒字(10:03)
・アズーム-ストップ高買い気配 今期最終益35%増見込む 前期は83%増(10:22)
・中西製作所-ストップ高買い気配 株主優待制度を導入 マックカード贈呈(10:24)
・中西製作所-ストップ高買い気配 上期営業益39%減も株主優待制度導入を好感(10:24)
・ルックHD-急騰 通期営業益予想を上方修正 期末配当予想も増額(10:25)
・エムスリー-急騰 ナスダック7%高を好感 米10月CPIが予想下回る(10:26)
・アンジェス-大幅高 トランスジェニック系と共同研究(10:28)
・レーザーテック-急騰 米10月CPIが予想下回りSOX指数10%高 半導体関連が軒並み急騰(10:36)
・マネックスG-大幅高 125万株・50億円を上限に自社株買い 割合は4.67%(10:44)
・リログループ-急騰 通期最終益予想を上方修正 上期は2倍(10:51)
・長谷工-急落 上期最終益13%減 完成工事総利益率が低下(10:58)
・QDレーザ-急落 上期営業赤字2.9億円 売上高は13%減(11:03)
・ギークス-ストップ高買い気配 豪Launch Group Holdingsを子会社化(11:05)
・ギークス-ストップ高買い気配 通期営業益予想を下方修正も豪Launch買収を好感(11:05)
・ベネフィットジャパン-急落 通期営業益予想を下方修正 一転減益へ(11:11)
/富士石油-急落 通期営業益予想を下方修正 上期は計画下回る(11:24)
・玉井商船-5日ぶり反落 上期営業益53%増も材料出尽くし(11:24)
・JBR-4日ぶり反発 東北電力と業務提携(11:25)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。