2022年11月14日月曜日

11月14日(月)午前

ミンカブ(Kabutan)斎藤COO『インバウンドがいい。ちょっと**を見に行ったのですが、外国人ばかり。京都はすごいみたいですよ。満員電車並みで、オーバーツーリズムが心配。インバウンド銘柄、その周辺に注目』
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆11月のQUICK月次調査<外為>(8:00)
 ☆10月の投信概況(15:00)
 ☆4~9月期決算=リクルート、SMC、シチズン、SBI、東急、東映、新生銀、三菱UFJ、三井住友FG、みずほFG、第一生命HD、T&D
 ☆1~9月期決算=マクドナルド、電通グループ、DIC
<海外>
 ☆9月のユーロ圏鉱工業生産(19:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)値固め、2万8000円維持が焦点 上値追い材料乏しく=今週の東京株式市場
 ☆(野)今週の株式 2万8000円台で推移か 米決算やFRB高官の発言には警戒
 ☆(R)今日の株式見通し=一進一退、利益確定売りが重し 下値では押し目買いも
 ☆(野)今日の株式 一進一退か 利益確定売りが先行、米ハイテク株高は支え
 ☆(T)小動きか 米国株は上昇も暗号資産の混乱は懸念材料
 ☆(み)14日の株式相場見通し=反落か、米株高継続も円高と仮想通貨安が重荷
 ☆(M)14日の東京株式市場見通し=反落後、底堅い展開か
     予想レンジ:2万7900円-2万8400円
 ☆(FISCO)弱もみ合い、短期急騰後のスピード調整
     [予想レンジ]上限28350円−下限27900円
◇寄り前板状況
 ☆(R)寄り前の板状況、MS―Japanが買い優勢 スプリックスは売り優勢 (8:37)
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】住友精密【売りトップ】SBG[08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】帝国電【売りトップ】スプリックス[08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング SBG、キーエンス、任天堂 [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 住友精密、ササクラ、EDP [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】鉱業【下落トップ】情報・通信業[08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】住友精密【売りトップ】SBG[08:53]
今朝のニュース 新聞は休刊日(おさぼり中)
 ★連休中のニュース等 (情報コーナ-)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー) 
 昨日 15時 :1$=141.65円、1€=144.75、1£=165.89円
 (土) 終値 :1$=138.75円、1€=143.64円、1£=164.19円
 今朝7時10分:1$=139.46円、1€=144.08円、1£=164.73円(7:11)
   8時 : 1$=139.71円、1€=144.08円、1£=164.21円
◇日経平均・TOPIX&先物 11月11日終値(JPX元データから)
 ☆日経平均 28,263.57円   TOPIX 1,977.76  マザーズ 760.52
 ☆日経平均先物  夜間 28,120円  CME円建 28,120円
 ☆TOPIX先物   夜間 1,969.0   マザーズ先物 夜間 774
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  28,090円
8:45  大証日経平均先物  28,100円  TOPIX 1,972.5  マザーズ 771
寄り付き  日経平均 28,277.64円 14.07円高 TOPIX 1,974.87 -2.89
      日経平均先物 28,170円
      JPX400  17,855.51 -22.45  マザーズ指数  762.94 +2.42
      スタンダードTOP20 996.64 +2.60 グロースCore 915.11 +7.20

9:15  日経平均 28,162.10円 101.47円安 TOPIX 1,968.37 -9.39
      日経平均先物 28,140円
      出来高 2億3260万株  売買代金 5,704億円
      値上がり 488  値下がり 1,251  変わらず 82
      JPX400  17,794.63 -83.33  マザーズ指数  764.25 +3.73
      スタンダードTOP20 998.83 +4.79 グロースCore 920.76 +12.85

10:00 日経平均 28,118.42円 145.15円安 TOPIX 1,966.72 -11.04
      日経平均先物 28,120円
      出来高 4億7969万株  売買代金 1兆2539億円
      値上がり 542  値下がり 1,222  変わらず 69
      JPX400  17,779.63 -98.33  マザーズ指数  770.98 +10.46
      スタンダードTOP20 999.67  グロースCore 924.27 +16.36

11:00 日経平均 28,086.24円 177.33円安 TOPIX 1,966.72 -11.04
      日経平均先物 28,090円
      JPX400  17,781.60 -96.36  マザーズ指数  773.14 +12.62
      スタンダードTOP20 999.06 +5.02 グロースCore 928.70 +20.79

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今週の株式 2万8000円台で推移か 米決算やFRB高官の発言には警戒(7:34)
今日の株式 一進一退か 利益確定売りが先行、米ハイテク株高は支え(6:50)
SGX日経平均先物寄り付き、155円安の2万8090円(8:30)
日経平均先物、反落し2万8100円で始まる(8:49)
ソフトバンクGが売り気配 4~9月期最終赤字1290億円(9:00)
東芝が売り気配 今期一転、営業減益の見通し(9:01)
オリンパスが売り気配 今期営業益を下方修正(9:01)
日経平均、小動きで始まる 利益確定売りが重荷(9:04)
東証寄り付き 反落 利益確定売り、円高も重荷(9:22)
オリンパスが10%安 コスト上昇で今期営業益下振れ(9:30)
ソフトバンクGが一時10%安 自社株買い発表なく失望売り(9:30)
メドレーが続伸 今期上方修正を好感(9:42)
楽天グループが一時2%安 1~9月期最終赤字、モバイル契約減も嫌気(9:51)
東証10時 安い水準で推移 ソフトバンクGの急落が重荷(10:09)
サントリBFが急落 今期上方修正も市場予想下回る(10:16)
EDPがストップ高 人工ダイヤ市場拡大(10:21)
アシックスが急伸、年初来高値 今期純利益2.2倍に上方修正(10:27)
東芝が一時3%安 今期一転営業減益、HDD駆動装置が不振(10:37)
DOWAが14%安 今期純利益31%減に下方修正(10:40)
ゼンショHDが6%高 4~9月純利益14%増を好感(10:51)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ソフトバンクG-売り気配 上期最終損益1291億円の赤字 2Qは約3兆円の黒字(9:00)
東芝-売り気配 通期営業益を下方修正 上期は94%減(9:01)
パーソルHD-売り気配 通期営業益予想を上方修正もコンセンサス下回る(9:01)
ゆうちょ銀行-反落 上期最終益33%減 外債投資信託の収益が減少(9:01)
アシックス-買い気配 通期営業益予想を上方修正 コンセンサス上回る(9:01)
イーディーピー-買い気配 通期営業益予想を上方修正 上期は2.7倍(9:02)
オリンパス-売り気配 上限2100万株・500億円を上限に自社株買い 消却も発表(9:02)
オリンパス-売り気配 通期営業益を下方修正 原材料価格上昇など見込む(9:02)
楽天グループ-売り気配 3Q累計最終損益は2581億円の赤字 赤字幅拡大(9:02)
堀場製作所-買い気配 通期営業益予想を上方修正 3Q累計は44%増(9:03)
日本郵政-続落 上期最終益22%減 ゆうちょ銀行やかんぽ生命の減益響く(9:03)
イーレックス-急騰 上期経常益12%増 小売りの利益率改善など寄与(9:03)
三越伊勢丹-7日ぶり反発 通期営業益を上方修正 上期は89億円の黒字(9:03)
三井住友トラスト-売り気配 上期最終益6%減 資金調達費用や特定取引費用の増加響く(9:03)
朝日インテック-続伸 1Q営業益25%増 為替動向、症例数の回復など寄与(9:03)
住友精密工業-買い気配 住友商事が1株3650円でTOB 上場廃止へ(9:04)
アルバック-反落 1Q営業益43%増もコンセンサス下回る(9:04)
Retty-反落 今期営業赤字5.4億円見込む 前期は7.5億円の赤字(9:05)
・Retty-反落 じげんと資本業務提携 第三者割当増資で6.8億円調達(9:05)
DOWA-買い気配 通期営業益を下方修正 上期は21%減(9:06)
住友不動産-3日ぶり反落 上期営業益1%増も市場コンセンサス下回る(9:06)
東映-3日続伸 通期営業益を上方修正 「ワンピース」が同社歴代年間興行収入トップ(9:06)
浜松ホトニクス-もみ合い 今期営業益3%増見込む 前期は66%増(9:09)
近鉄GHD-続落 通期営業益を下方修正 上期は営業黒字転換(9:10)
ルネサンス-4日続落 第三者割り当てでA種種類株式・新株予約権・CB発行 50億円調達(9:11)
りそなHD-反発 上限4000万株・150億円を上限に自社株買い 消却も発表(9:13)
りそなHD-反発 上期最終益2%増 その他業務収益やその他経常収益の増加が寄与(9:13)
メドレー-急騰 通期営業益予想を上方修正 3Q累計は12.5億円(9:16)
サントリーBF-売り気配 通期最終益を上方修正も市場コンセンサス下回る(9:17)
日本ビジネスシステムズ-急騰 今期営業益20%増見込む 前期は計画上回る(9:23)
ゼンショーHD-急騰 上期最終益14%増 外食事業が堅調(9:31)
santec-ストップ高買い気配 通期営業益予想を上方修正 配当予想も増額(9:39)
ラクス-急騰 今期営業益10%減見込む コンセンサス上回る(9:40)
ホシデン-大幅高 未定だった通期最終益は24%増 期末配当予想を増額修正(9:42)
ホシデン-大幅高 170万株・30億円を上限に自社株買い 割合は3.09%(9:42)
帝国電機製作所-ストップ高買い気配 通期営業益を上方修正 年間配当予想を増額修正(9:44)
帝国電機製作所-ストップ高買い気配 80万株・12億円を上限に自社株買い 消却も発表(9:44)
きちりHD-ストップ高買い気配 1Q営業損益1.9億円の赤字 赤字幅縮小(10:05)
きちりHD-ストップ高買い気配 株主優待制度を一部変更(10:05)
ラウンドワン-急落 通期経常益予想を上方修正もコンセンサス並み(10:11)
ダブルスコープ-急騰 3Q累計営業益12.4倍 リチウムイオン二次電池セパレータ事業が大幅増収(10:12)
Chatwork-ストップ高買い気配 通期売上高を修正 3Q累計は43%増(10:27)
カオナビ-急騰 上期営業益47%増 通期計画のレンジ下限上回る(10:29)
DMソリューションズ-ストップ高買い気配 通期営業益予想を上方修正 上期は6.7倍(10:31)
大真空-大幅安 通期営業益を下方修正 スマホ向けなど低調(10:38)
THECOO-急落 通期営業損益予想を下方修正 一転赤字へ(10:43)
ゲオHD-急落 通期営業益予想を上方修正も材料出尽くし(10:48)
eWeLL-ストップ安売り気配 通期営業益を上方修正 保守的な会社計画を嫌気か(11:02)
ウェルスナビ-急騰 3Q累計営業黒字転換 7-9月は1億0500万円の黒字(11:03)
CCT-大幅安 3Q累計営業益2.2倍 通期予想は据え置き(11:04)
力の源HD-一時急騰 通期営業益予想を上方修正 上期は計画上回る(11:07)
ツバキナカシマ-急落 通期営業益予想を下方修正 上期は51%減(11:16)
Speee-大幅安 今期営業益41%減見込む 前期は37%増(11:20)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...