今日、米はサイバーマンデー。まだ頭が動いていない(7:40)
8時15分を過ぎて、やっと頭が回ってきた。昨日、日本中がサッカーに浮かれていた時、ベラルーシでは、外相が死亡、中国では、異例の抗議行動と世界は動いていた。これらが、この先どう動くのかが見えない状況の中、日本では、内閣支持率がさらに下落。そして、昨夜、日本がコスタリカに敗れ、騒然となる日本。なんとなくちぐはぐな社会・・・
例年、クリスマスラリーが期待できる週に入ったが、なんとなく様子見気分になりそうな東京市場。先が見えない。
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆11月のQUICK月次調査<債券>(11:00)
<海外>
☆10月の豪小売売上高(9:30)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=底堅い、米利上げ減速への思惑継続 高値警戒が重し
☆(野)今日の株式、一進一退か 米ハイテク株安が重荷
☆(野)今日の株式、一進一退か 米ハイテク株安が重荷
☆(T)横ばいか ダウ平均は上昇もS&P500とナスダックは下落
☆(み)28日の株式相場見通し=上値重い展開か、中国リスクの影響も警戒
☆(M)28日の東京株式市場見通し=堅調な展開となりそう
予想レンジ:2万8000円-2万8400円
◇寄り前板状況
☆(R)寄り前の板状況、山梨中央銀行が買い優勢 マクロミルは売り優勢 (8:35)
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】富山第一銀【売りトップ】野村総研 [08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】イオレ【売りトップ】野村総研[08:34]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング コスモス薬品、野村総研、サイバー [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 富山第一銀、トシンG、SBG [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】水産・農林業【下落トップ】精密機器[08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】富山第一銀【売りトップ】プロロジスR [08:52]
◇今朝のニュース
★11月日のニュース等 (情報コーナ-)
☆(R)米ブラックフライデーのネット消費、過去最高の91.2億ドル=アドビ (7:51)
☆(R)中国工業部門企業利益、1─10月は-3.0% 減少ペース加速 (7:38)
<27日 再掲>
☆(N)内閣支持33%、不支持51% 共同通信の世論調査 (21:13)
☆(N)内閣支持、最低37% 旧統一教会対応「評価せず」70% 日経新聞世論調査 (20:00)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
(金)15時:1$=138.68円、1€=144.37円、1£=167.80円
(土) 終値:1$=139.14円、1€=144.45円、1£=168.21円
今朝 7時:1$=139.22円、1€=144.37円、1£=167.98円
8時:1$=138.03円、1€=144.49円、1£=168.03円
◇日経平均・TOPIX&先物 11月26日(金)終値
☆(昼間) 日経平均 28,283.03円 TOPIX 2,018.00 マザーズ 799.62
☆(夜間) 日経平均先物 28,360円 TOPIX先物 2,022.0 マザーズ先物 797
☆CME円建 28,340円
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 28,270円
8:45 大証日経平均先物 28,250円 TOPIX先物 2,016.0 マザーズ先物 796
寄り付き 日経平均 28,220.56円 62.47円安 TOPIX 2,018.61 -0.61
日経平均先物 28,230円
JPX400 18,193.25 - 10.36 マザーズ指数 798.16 -1.46
スタンダードTOP20 1,013.09 +3.41 グロースCore 959.39 -6.62
9:15 日経平均 28,167.71円 115.32円安 TOPIX 2,012.05 -5.95
日経平均先物 28,150円
出来高 1億9586万株 売買代金 4,161億円
値上がり 674 値下がり 1,022 変わらず 136
JPX400 18,138.14 -65.47 マザーズ指数 703.86 +4.24
スタンダードTOP20 1,009.24 -0.44 グロースCore 972.50 +6.49
◇(MP)サイバーエージェントとハブが大きく売られている。和島さん、大きなテーマがない中、サッカーで盛り上がったので仕方ないのですが、昨日負けたことで、売り急いでいる感じ
10:00 日経平均 28,131.84円 151.19円安 TOPIX 2,002.95 -15.05
日経平均先物 28,130円
出来高 3億9950万株 売買代金 8,635億円
値上がり 361 値下がり 1,392 変わらず 83
JPX400 18,058.01 -145.60 マザーズ指数 804.87 +5.25
スタンダードTOP20 1,006.26 -3.42 グロースCore 975.97 +9.96
◇(MP)為替、主要通貨に対して円高に動いている
11:00 日経平均 28,074.68円 208.35円安 TOPIX 2,00.70 -17.30
日経平均先物 28,070円
JPX400 18,036.24 -167.37 マザーズ指数 801.86 +2.24
スタンダードTOP20 1,004.68 -5.00 グロースCore 971.72 +5.71
◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今週の株式、2万8000円台前半を中心に神経質な展開 米雇用統計を意識
・今日の株式、一進一退か 米ハイテク株安が重荷(7:09)
・SGX日経平均先物寄り付き、60円安の2万8270円(8:30)
・日経平均先物、続落し2万8250円で始まる(8:50)
・中国電が売り気配 「カルテルで課徴金」報道(9:00)
・サイバーが売り気配 W杯、日本がコスタリカに敗れる(9:00)
・京成が高い 今期純利益を上方修正(9:01)
・日経平均、続落で始まる 米ハイテク株安が重荷(9:05)
・東証寄り付き 100円安、半導体関連に売り(9:17)
・京成が高い 今期純利益を上方修正、負ののれん計上で(9:38)
・中国電が一時5%安 「カルテルで課徴金」と伝わる、収益悪化警戒(9:46)
・アミタHDが年初来高値 1月に新会社設立(9:53)
・ジャフコGが11%高 野村総研株を売却し、自社株買い(9:55)
・東証10時 軟調 下値では買い(10:05)
・東芝が4日ぶり反発 「国内ファンドが年度内にTOB」報道(10:29)
・日銀総裁、政府との共同声明「見直す必要ない」 衆院予算委(10:33)
・日銀総裁、実質賃金「金融政策の目標にするのは難しい」 衆院予算委(10:37)
・岸田首相、日銀との政策協定「見直し考えていない」(11:02)
・タカショーが5日ぶり反落 今期一転減益、海外でガーデニング需要減(10:36)
・学研HDが5日続伸 城南進研と資本業務提携(10:46)
・LAホールデが4%高 沖縄の不動産会社を子会社化(11:00)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・東芝-4日ぶり反発 JIPが年度内にTOB検討と伝わる(9:00)
・NRI-売り気配 800万株・200億円を上限に自社株買い 割合は1.35%(9:01)
・NRI-売り気配 約3696万8100株を売り出し ジャフコグループらが放出(9:01)
・アズーム-買い気配 1株を2株に分割 基準日は12月26日(9:01)
・ジャフコ-買い気配 NRI株を売却 同資金で自己株取得を予定(9:01)
・アミタHD-買い気配 web3関連技術を応用したトークンエコノミー開発の子会社設立へ(9:01)
・中国電力-売り気配 中国・九州・中部電に課徴金 カルテル 自由化骨抜き=日経(9:02)
・サイバーエージェント-売り気配 W杯 日本、コスタリカに0-1で敗れる(9:02)
・アゼアス-売り気配 上期営業益予想を下方修正 一転減益へ(9:02)
・京成-4日続伸 通期営業益を下方修正 最終益は上方修正(9:03)
・大和コンピューター-売り気配 1Q営業益30%減 ソフト開発の受注停滞や販管費増など響く(9:03)
・タカショー-売り気配 通期営業益予想を下方修正 一転減益へ 3Q累計は56%減(9:03)
・イオレ-買い気配 DEA社と販売代理店契約 NFT関連事業を開始(9:04)
・富士興産-急落 43万株の立会外分売へ(9:10)
・トビラシステムズ-大幅高 広告ブロックアプリ「280blocker」のAndroid版を提供開始(9:17)
・城南進学研究社-買い気配 学研HDと資本業務提携(9:18)
・日本ビジネスシステムズ-反発 ネクストスケープを子会社化(9:39)
・トシンG-ストップ高買い気配 ケイアイテイが1株7424円でスクイーズアウト 上場廃止へ(9:40)
・LAHD-大幅に3日続伸 ファンスタイルHDを完全子会社化(9:49)
・シンプレクスHD-反発 リモートワーク支援 AI ソリューションがNTT東日本に採用(9:56)
・ライトアップ-大幅高 越境ECサービス支援を開始(10:07)
・博報堂DY-急落 五輪テスト大会めぐる談合事件 電通に続き同社にも強制捜査と伝わる(10:14)
・日本郵船-5日ぶり反落 経常利益3000億円目安に 来期以降見通し=日経(10:19)
・アドベンチャー-3日続伸 レオパレス21フィリピンの子会社化について基本合意(10:32)
・ローム-小動き 炭化ケイ素のパワー半導体量産=日経(10:44)
・助川電気工業-3日続伸 廃止原発建て替え、経産省が計画案と伝わる(10:46)
・フジHD-7日ぶり反落 五輪談合事件 フジテレビ系制作会社にも捜索と伝わる(10:50)
・レシップHD-一時急騰 電池レス無線押しボタンを活用した車内置き去り防止支援装置を開発(11:01)
・日本テレホン-大幅高 新ブランド「N-tel Certified S」展開開始(11:06)
・四国電力-もみ合い 規制料金の値上げ申請 平均28.08%(11:07)
・アドバンテッジリスクマネジメント-小動き 育児との両立支援を目的とした新サービスをリリース(11:14)
・GSIクレオス-9日ぶり反落 中国事業の構造改革に着手(11:20)
・クボタ-もみ合い アフリカに低価格農機 インドで生産=日経(11:21)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。