2022年11月30日水曜日

11月30日(水)午後

=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)午前の日経平均は4日続落、ハイテク株安が重し
 ☆(N)
東証前引け 続落 米金融引き締めにらみリスク回避
 ☆(N)新興株前引け マザーズが反落、ウェルライは売買成立せず
 ☆(み)東京株式(前引け)=続落、リスク回避目的の売りが続く
 ☆(証)[前引け] 4日続落。半導体関連とサービスが売られ、海運は大学ファンドの買い思惑
<ニュース>
 ☆(N)中国製造業景況感2カ月連続50割れ 11月、コロナ規制で (10:58)
  (R)中国製造業PMI、11月は48.0に低下 コロナ規制や需要低迷で (10:58)
  (R)中国非製造業PMI、11月は46.7に低下 コロナ規制で消費に打撃 (10:58)
 ☆(N)鉱工業生産、10月2.6%低下 2カ月連続マイナス (9:03)
  (R)10月鉱工業生産速報は前月比-2.6%=経産省(ロイター予測:-1.5%) (9:03)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 27,901.47円 126.37円安 TOPIX 1,983.64 -9.33
      日経平均先物 27,910円
      JPX400  17,874.36 -89.54  マザーズ指数  791.58 -11.74
      スタンダードTOP20 990.10 -6.78 グロースCore 957.27 -18.25

12:45 日経平均 27,899.25円 128.59円安 TOPIX 1,983.18 ー9.79
      日経平均先物 27,900円
      出来高 6億15180万株  売買代金 1兆5420億円
      値上がり 560  値下がり 1,178  変わらず 98

13:00 日経平均 27,900.20円 127.64円安 TOPIX 1,982.46 -10.51
      日経平均先物 27,900円
      JPX400  17,863.06 -100.84  マザーズ指数  792.77 -10.55
      スタンダードTOP20 988.67 -8.21 グロースCore 959.33 -16.19

14:00 日経平均 27,922.91円 104.93円安 TOPIX 1,984.15 -8.82
      日経平均先物 27,930円
      JPX400  17,880.86 -83.04  マザーズ指数  791.78 -11.54
      スタンダードTOP20 988.00 -8.88 グロースCore 958.66 -16.86

14:30 日経平均 27,921.01円 106.83円安 TOPIX 1,983.74 ー9.23
      日経平均先物 27,930円
      出来高 8億4675万株  売買代金 2兆681億円
      値上がり 586  値下がり 1,169  変わらず 81

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東証後場寄り 下げ渋る IHIや川重は上げ幅拡大(13:04)
日電波が12%高 三菱モルガン「成長銘柄として認知度高まる」、目標2900円に(13:20)
海運株が高い 「配当金で押し目買いの動き」(13:21)
カヤックが乱高下 子会社のウェルライが新規上場、材料出尽くしの売りも(13:34)
HOYAが3%安 世界半導体市場が縮小へ(13:38)
ビックカメラが年初来高値 インバウンド関連の一角として物色(13:50)
AKIBAが7%高 通信基地の工事企業を孫会社化(14:04)
東証14時 100円安 FRB議長の講演控え様子見(14:04)
オイシックスが6%高 商品開発で顧客定着、東海東京が目標上げ(14:27)
イクヨが一時ストップ安 大株主の投資会社が全株売却(14:30)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
川崎重工-続伸 水素焚き二元燃料エンジンの基本設計承認取得(12:33)
UUUM-続伸 メッセージ動画サービス「Cameo」とパートナーシップ締結(12:33)
シャノン-後場上げ幅拡大 大塚商会開催のオンラインイベントに「ZIKU」採用(12:34)
アセンテック-反落 台湾東華大学の海外研修プログラムに協力(12:34)
北国FHD-小動き ソニア・セラピューティクスに投資実行(12:48)
イクヨ-一時ストップ安 シュバイツェルインベストメントが保有株売却 割合は5.21%→0.00%(13:00)
SE H&I-反発 118万株の自己株を消却 割合は5.0%(13:23)
三菱重工-続伸 傘下が米エクソンモービルとCO2回収技術に関し提携合意(13:40)
NSW-底堅い 東京エレクトロンデバイスとMaaS事業で協業(13:42)
ユビテック-後場プラス転換 クラウド型安全運転支援サービスで運転日誌の自動作成機能を提供(13:48)13:48
コマースワン-4日ぶり反発 アライドアーキテクツの「Letro」と連携(14:01)
出光興産-底堅い 豪州でのグリーンアンモニア製造・輸出などに向け調査開始(14:09)
楽天G-5日ぶり反落 初の韓流コスメ専門リアル店舗 ライブ配信も=日経(14:32)
マルハニチロ-反落 家庭用・業務用食品を再値上げへ 23年2月から(14:45)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...