◇昼の岡崎さん
先週起きたことを土日で分析、為替が大きくドル安円高、株が大きく上昇、金利が大きく低下の動き(大きく=数値である基準以上)。この動きは1971年以降、過去5回しかなかった。その後の金利の動きはまちまちも、株価は、米株はすべて上昇、日本株は、すべて、超上昇。ただ、これは1年間の動き。今週は、先週の動きを分析される期間で、上昇するとは言えない。喜々として力説していた。
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)前場の日経平均は反落、大幅高の反動 ソフトバンクGの下げが重し
☆(N)東証前引け 反落 前週末急伸の反動、利益確定売り優勢
☆(N)東証前引け 反落 前週末急伸の反動、利益確定売り優勢
☆(N)新興株前引け マザーズは続伸 好業績企業に買い
☆(み)東京株式(前引け)=目先利食い優勢に、ソフトバンクG急落の影響大
☆(証)[前引け] 反落。ソフトバンクGやオリンパスが大幅安。東邦チタニウムは続伸、平田機工がストップ高
★(FISCO)日経平均は反落、前週末の大幅上昇受けて一旦の利食い売り優勢
========================================
◆後場
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 28,028.46円 235.11円安 TOPIX 1,962.28 -15.48
日経平均先物 28,030円
JPX400 17,736.22 -141.74 マザーズ指数 774.59 +14.07
スタンダードTOP20 1,000.79 +6.75 グロースCore 930.59 +22.68
12:45 日経平均 28,037.70円 225.87円安 TOPIX 1,963.05 ー14.67
日経平均先物 28,030円
出来高 8億4067万株 売買代金 2兆215億円
値上がり 581 値下がり 1,178 変わらず 76
13:00 日経平均 28,054.38円 309.19円安 TOPIX 1,963.98 -13.78
日経平均先物 28,040円
JPX400 17,755.01 -122.95 マザーズ指数 776.78 +16.26
スタンダードTOP20 998.39 +4.35 グロースCore 934.18 +26.27
14:00 日経平均 28,042.69円 220.88円安 TOPIX 1,964.67 -13.09
日経平均先物 28,040円
JPX400 17,760.67 117.29 マザーズ指数 776.89 +16.37
スタンダードTOP20 998.99 +4.95 グロースCore 933.65 +25.74
14:30 日経平均 28,032.83円 230.74円安 TOPIX 1,964.43 ー13.33
日経平均先物 28,020円
出来高 11億586万株 売買代金 2兆9405億円
値上がり 595 値下がり 1,167 変わらず 73
◇日経平均、1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ウェルスナビが大幅続伸 1~9月期は営業黒字(12:37)
・東証後場寄り きょうの安値圏 ソフトバンクGは13%安(12:55)
・ホシデンが一時11%高 今期純利益24%増、配当計画引き上げ(13:02)
・アドベンチャが反落 7~9月期大幅増益も出尽くし(13:04)
・自動車株が安い 三菱自は5%安、円相場上昇が重荷(13:21)
・ソフトバンクGが6000円割れ 10月下旬以来(13:45)
・東証14時 安い水準で一進一退 一部の値がさ株買いが下支え(14:07)
・eWeLLがストップ安 上方修正も売り(14:12)
・東エレクが大幅高 米金利の上昇一服を受けた買い続く(14:13)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・光通信-続伸 通期営業益予想を上方修正 一転増益へ 配当予想も引き上げ(12:31)
・新生銀行-後場プラス転換 上期最終益7%増 7-9月は309億円の黒字(12:31)
・全研本社-後場マイナス転換 1Q営業益61%減 外注費や人件費など増加(12:34)
・みらいワークス-後場上げ幅拡大 今期連結営業益2.7倍見込む 前期は計画上回る(12:40)
・DIC-後場下げ幅拡大 通期営業益を下方修正 3Q累計は1%減(12:41)
・サイバーリンクス-急落 3Q累計営業益16%増 好進ちょくも上方修正なし(12:51)
・トリプルアイズ-後場上げ幅拡大 丸紅、信州大学と共同で顔認証 AI 用いた乗降データ取得の実証実験(12:57)
・ヨコレイ-後場一時プラス転換 20万株・2億円を上限に自社株買い 割合は0.33%(13:00)
・ヨコレイ-後場一時プラス転換 今期最終益3%増見込む 年間配当予想は増配の方針(13:00)
・スプリックス-急落 今期営業益56%減見込む 前期は14%増(13:07)
・共和コーポ-後場急騰 通期営業益予想を上方修正 上期は一転黒字(13:07)
・ラキール-後場急騰 3Q累計営業益49%増 サブスク関連が安定して成長(13:08)
・ファインズ-後場上げ幅拡大 1Q営業益34%増 Videoクラウド事業が好調(13:19)
・丸山製作所-後場急騰 今期営業益18%増見込む 前期は10%増(13:21)
・丸山製作所-後場急騰 株主優待制度を変更(13:21)
・リバーエレテック-大幅安 通期営業益を下方修正 同最終益を上方修正(13:34)
・メイホーHD-後場急落 1Q営業赤字転落 株式取得費用やのれん償却費の増加など響く(13:35)
・寺崎電気産業-急騰 通期営業益予想を上方修正 上期は35%増(13:43)
・日本基礎技術-ストップ高買い気配 上期営業益64%増 大型機械施工など寄与(13:45)
・日本基礎技術-ストップ高買い気配 100万株・6億円を上限に自社株買い 割合は4.7%(13:45)
・平田機工-ストップ高買い気配 通期営業益予想を上方修正 一転増益へ 期末配当予想も増額(13:53)
・アクリート-大幅高 通期営業益を上方修正 3Q累計は3.0倍(13:59)
・竹田印刷-後場急騰 上期営業益2.1倍 自社ブランド製品の販売好調(14:00)
・メニコン-後場急騰 上期営業益36%増 コロナ影響からの回復など寄与(14:07)
・片倉コープアグリ-後場急騰 通期営業益予想を上方修正 期末配当予想も増額(14:13)
・日本コンクリート-後場急落 通期営業益予想を下方修正 今期無配へ(14:20)
・三菱製紙-小動き 上期営業損益4億円の赤字 経常益は2.0倍(14:21)
・東映-3日続伸 上期営業益88%増も織り込み済み(14:36)
・リニューアブル-後場マイナス転換 3Q累計営業益40%減 TOB費用など響く(14:37)
・第一生命HD-後場下げ幅拡大 通期最終益を下方修正 上期は39%減(14:38)
・シークス-後場急騰 3Q累計営業益82%増 産業機器用部材などの出荷増加(14:40)
・コメ兵-5日ぶり反発 上期営業益57%増 個人買い取りが好調(14:46)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。