2022年11月7日月曜日

11月7日(月)午後

 先週から今朝にかけ、市場の見方が変った点が
  ・中国ゼロコロナ政策 先週末:緩和、今朝:それを否定する担当者の発言
 中国の需要回復期待が後退
  ・米雇用統計は堅調 一方、先週末から今朝にかけ、Twitter社が50%人員削減、メタが大幅解雇の報道
 米雇用統計により、景気好調が持続の見方ら、今朝は、見方が逆になった、Amazonも新規採用をやめると先週発表している
 明日、米中間選挙、すでに市場は、結果を織り込んでいる。とんでもないことが起らない限り、選挙結果では市場は動かないだろう。
 今、ウェザーニュースLIVE(生配信)を見ている
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)午前の日経平均は反発、値がさ株や好決算銘柄に買い
 ☆(N)
東証前引け 反発、328円高 米株高で買い戻し
 ☆(N)新興株前引け マザーズが小幅続落 バンクオブイが大幅安
 ☆(み)東京株式(前引け)=反発、米株高受け主力銘柄に買い戻し
 ☆(証)[前引け] 香港株上昇を受けて、日経平均は上げ幅を拡大
<ニュース>
 ☆(NHK米中間選挙 選挙前最後の日曜日 バイデン トランプ両氏が訴え (11:40)
 ☆(N)日立、イタリア・ミラノで地下鉄車両納入 540億円契約 (11:54)
 ☆(N)税の無駄455億円 検査院報告、コロナ病床で55億円過大 (12:00)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 27,576.08円 376.34円高 TOPIX 1,937.62 +22.22
      日経平均先物 27,560円
      JPX400  17,425.71 +225.06  マザーズ指数  731.83 +0.27
      スタンダードTOP20 966.85 +7.16 グロースCore 868.28 -1.03

12:45 日経平均 27,570.32円 370.58円高 TOPIX 1,937.23 +21.83
      日経平均先物 27,570円
      出来高 7億851万株  売買代金 1兆6739億円
      値上がり 1,385  値下がり 405  変わらず 47

13:00 日経平均 27,545.83円 346.09円高 TOPIX 1,935.30 +19.90
      日経平均先物 27,540円
      JPX400  17,405.17 +304.52  マザーズ指数  731.74 +0.18
      スタンダードTOP20 965.87 +6.18 グロースCore 867.65 -1.68

14:00 日経平均 27,539.18円 339.44円高 TOPIX 1,935.61 +20.21
      日経平均先物 27,540円
      JPX400  17,406.22 +205.57  マザーズ指数  732.81 +1.25
      スタンダードTOP20 967.18 +7.49 グロースCore 869..08 -0.23

14:30 日経平均 27,59.40円 339.66円高 TOPIX 1,935.47 +20.07
      日経平均先物 27,540円
      出来高 9億2779万株  売買代金 2兆1922億円
      値上がり 1,314  値下がり 457  変わらず 66

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アイスタイルがストップ高 店舗販売好調、7~9月期(12:31)
トラストが15%高 今期増益に転換、配当も引き上げ(12:40)
帝人が午後急落、一時11%安 今期の純利益31%減を嫌気(12:52)
東証後場寄り 350円高、東エレクは上げ幅拡大(12:56)
川崎汽が8%超高 上限1000億円の自社株買いを改めて意識(13:25)
高田工が17%安 7~9月期の業績減速(13:48)
東証14時 350円高で膠着 手掛かり難(14:05)
住友鉱などが高い 「米資源株高受け物色」の指摘(14:11)
カルビーが下げ幅拡大 今期、一転営業減益に(14:25)
すららネットが4日ぶり反発 1~9月期純利益、通期計画上回る(14:39)
KLabが5%超高 アニメ「僕のヒーローアカデミア」をゲーム化(14:50)
マイクロ波が最高値 アサヒ傘下企業と凍結乾燥技術を共同開発(14:55)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
帝人-後場売り気配 通期営業益予想を下方修正 期末配当予想も引き下げ(12:30)
住友ベークライト-後場売り気配 上期最終益10%減 高機能プラスチックが販売数量減(12:31)
IIJ-後場買い気配 上期営業益20%増 システムインテグレーション関連が好調)(12:33)
太陽HD-後場上げ幅縮小 上期営業益13%増もコンセンサス下回る(12:35)
DIシステム-後場上げ幅拡大 「メタバース技術研修Hubs&Spoke」の提供を開始(12:41)
エーザイ-続落 通期売上収益予想を上方修正 上期営業益は91%減(12:44)
綜研化学-急落 通期営業益予想を下方修正 液晶ディスプレイ関連の生産調整が影響(12:56)
学情-3日ぶりに大幅反発 23.10期の先行受注高は10月単月で前年同月比2.6倍(12:57)
東京ラヂエーター-一時ストップ高 親会社マレリが成長投資に2600億円=日経(13:01)
北越工業-続伸 上期営業益46%増 高所作業車の出荷が大幅に増加(13:13)
北越工業-続伸 45万株・5億4000万円を上限に自社株買い 割合は1.57%(13:13)
日本触媒-後場一時急騰 通期営業益予想を上方修正 上期は14%増(13:17)
日本触媒-後場一時急騰 65万株・30億円を上限に自社株買い 割合は1.6%(13:17)
ケーエフシー-後場下げ幅拡大 通期営業益予想を下方修正 期末配当予想も引き下げ(13:21)
KLab-急騰 「僕のヒーローアカデミア」新作オンラインゲーム化権を取得(13:22)
キッズバイオ-急騰 次世代型SHED用いた脳腫瘍治療法の基礎研究で高い成果(13:31)
マイクロ波化学-大幅反発 アサヒグループ食品とマイクロ波凍結乾燥技術の実証共同開発開始(13:40)
兼房-後場マイナス転換 通期経常益を上方修正も材料出尽くし(13:41)
ダイトロン-急騰 3Q累計営業益55%増 半導体材料向けの装置販売など増加(13:50)
日立製作所-続伸 イタリア・ミラノで地下鉄向け車両を受注(14:03)
コメ兵HD-大幅続伸 10月度の売上高27%増(14:08)
カルビー-後場急落 通期営業益予想を下方修正 上期は23%減(14:10)
カルビー-後場急落 500万株・120億円を上限に自社株買い 割合は3.87%(14:11)
稲畑産業-後場急落 上期営業益5%減 FPD関連商材の販売低迷など響く(14:15)
スターツ-後場上げ幅拡大 通期経常益予想を上方修正 配当予想も増額(14:25)
ACCESS-3日続伸 HTML5ゲームの大手デベロッパーであるFamobiと提携(14:34)
東邦HD-4日ぶり反発 上期最終益予想を下方修正も悪材料出尽くし(14:38)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇午後、「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。 ======================================== ◇日銀金融政策...