2022年11月21日月曜日

11月21日(月)午前

 昨日、体調があまりよくなく、血圧も高く、早めに寝た。十分睡眠をとり体を休めたが。今朝も血圧は高め、予防接種の影響かなと思っている。しばらくおとなしくしていよう。
 さて、サッカーワールドカップ2022が、開幕、今日から、AbemaTVで全試合無料配信。ちなみに、日本初戦、ドイツ戦は23日22時(NHKでも放送)。日本中が、サッカー一色になる。
 米は24日、物価高の中の感謝祭を迎え、翌25日がブラックフライデー。そして、月曜日がサイバーマンデー。感謝祭明けから、クリスマス商戦が始まるが、今年は、低調な様子。中国でも、独身の日の売り上げを公表していないほど低調だった。世界経済が目に見えて減速し始めている。
(TMW)ミンカブの斎藤氏、京都から出演「京都はインバウンドでごった返し、満員電車」「今週は、23日、日本休場、24日、米市場休場で手が出しにくい。さらに、株式市場には影響ないでしょうが、「FTX」の経営が予想以上にひどいことが判った。そんな状況の中、それ以外に何が起こるかわからない状況」
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆10月の首都圏マンション販売(14:00)
 ☆10月の主要コンビニエンスストア売上高(14:00)
<海外>
 ☆タイの20227~9月期国内総生産(GDP)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)もみ合い、2万8000円台で値固めできるか注目=今週の東京株式市場
 ☆(野)
今週の株式 2万8000円台で値固めにらむ 薄商いで乱高下も
 ☆(R)今日の株式見通し=材料不足で小動き、2万8000円超では戻り売りも 内需株底堅い
 ☆(野)今日の株式 反発か 2万8000円超では伸び悩み
 ☆(T)小動きか 米国株は上昇も値動きは不安定
 ☆(み)21日の株式相場見通し=小幅高か、NYダウ高好感も上値重い展開
     予想レンジ:2万7700円-2万8100円
 ☆(FISCO)もみ合い、売り買い拮抗状態続くか
     [予想レンジ]上限28200円−下限27700円
◇寄り前板状況
 ☆(R)寄り前の板状況、栃木銀は買い優勢 山陽特鋼は売り優勢 (8:24)
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】音通【売りトップ】ダイフク [08:32]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】ミタチ産業【売りトップ】SOMPO [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング レーザーテク、野村REIT、三井住友FG [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 武田、ソニーG、東エレク [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】パルプ・紙【下落トップ】水産・農林業[08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】音通【売りトップ】ダイフク [08:53]
今朝のニュース(おさぼり中)
 ★11月日のニュース等 (情報コーナ-)
 ☆(N)破綻のFTX、上位債権者50人向け債務4400億円 (2:21)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー) 
 (金) 15時:1$=139.78円、1€=144.98、1£=166.38円
 (土) 終値:1$=140.33円、1€=144.87円、1£=166.74円
 今朝 寄り付きが遅く、バラバラで、8時から表示
    8時:1$=144.91円、1€=144.93円、1£=166.83円
   8時半:1$=140.30円、1€=144.90円、1£=164.76円
◇日経平均・TOPIX&先物 月日終値(JPX元データから)
 ☆日経平均 27,89.77円   TOPIX 1,967.03  マザーズ 782.56
 ☆日経平均先物  夜間 27,970円  CME円建 27,965円
 ☆TOPIX先物   夜間 1,973.5   マザーズ先物 夜間 783
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  27,935円
8:45  大証日経平均先物  27,970円  TOPIX 1,974.0 マザーズ 783
寄り付き  日経平均 27,982.00円 82.23円高 TOPIX 1,972.49 +5.46
      日経平均先物 27,950円
      JPX400  17,796.21 +40.62  マザーズ指数  782.19 -0.37
      スタンダードTOP20 993.70 +1.39 グロースCore 939.75 -3.30

◇(MP)今入ってきたニュース、ウォーレンバフェット氏が、先週までに商社株を買い増していたことが判った。
 9時44分に詳細報道

9:15  日経平均 27,952.96円 53.19円高 TOPIX 1,971.38 +4.35
      日経平均先物 27,9540円
      出来高 1億4739万株  売買代金 3,901億円
      値上がり 1,155  値下がり 544  変わらず 133
      JPX400  17,786.97 +31.38  マザーズ指数  781.44 -1.12
      スタンダードTOP20 991.40 -0.91 グロースCore 938.14 -4.91

◇(MP)8時半の段階で、レーザーテックの売買代金が1,000億円を超えてきた

10:00 日経平均 27,904.14円 4.37円高 TOPIX 1,970.21 +3.18
      日経平均先物 27,9010円
      出来高 2億9921万株  売買代金 8,121億円
      値上がり 1,142  値下がり 599  変わらず 94
      JPX400  17,779.59 +24.00  マザーズ指数  781.65 -0.91
      スタンダードTOP20 990.79 -1.52 グロースCore 939.18 -3.87

11:00 日経平均 27,850.25円 49.52円安 TOPIX 1,966.37 -0.66
      日経平均先物 27,850円
      JPX400  17,743.01 -12.58  マザーズ指数  781.35 -1.21
      スタンダードTOP20 990.48 -1.83 グロースCore 940.27 -2.78

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今週の株式 2万8000円台で値固めにらむ 薄商いで乱高下も(7:51)
今日の株式 反発か 2万8000円超では伸び悩み(7:07)
SGX日経平均先物寄り付き、45円高の2万7935円(8:30)
日経平均先物、反発し2万7970円で始まる 前週末の米株高で(8:49)
東京海上が買い気配 今期純利益12%減に下方修正も(9:01)
日電産が小高い メキシコにEV駆動装置工場を建設へ(9:01)
日経平均、反発して始まる 米株高で一時2万8000円上回る(9:05)
ミタチが13%高、年初来高値に並ぶ 今期上方修正と増配で(9:20)
東証寄り付き 反発し60円高 戻り売りで上値限定(9:22)
日野自が続伸 燃費不正トラックで型式再申請(9:31)
東京海上がもみ合い 自社株買いと今期純利益下方修正で(9:46)
日電産が小幅反発 「メキシコにEV駆動装置の新工場」報道(9:47)
三菱商など商社株が高い バフェット氏が株式買い増し(10:04)
Waqooがストップ高気配 提携先と再生医療などの事業展開へ(10:09)
東証10時 2万7900円前後、下げに転じる場面も 商社株高は支え(10:13)
モダリスが急落 新株予約権発行で希薄化を警戒(10:38)
ミスミGが6%高 10月8%増収を好感(11:04)
ウネリーが大幅続伸 シスコシステムズとの連携を発表(11:14)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
SOMPO-売り気配 通期最終益予想を下方修正 上期は赤字転落(9:00)
MS&AD-売り気配 通期最終益予想を下方修正 上期は赤字転落 配当予想は増額(9:00)
CINC-買い気配 前期営業益予想を上方修正 アナリティクス事業の受注堅調(9:01)
ミスミG-買い気配 10月度の売上高8%増(9:01)
東京海上-買い気配 通期最終益を下方修正 上期は68%減(9:01)
・東京海上-買い気配 2500万株・500億円を上限に自社株買い 割合は1.2%(9:01)
モダリス-売り気配 新株予約権で23億円調達 研究開発費などに充てる(9:02)
ファーストブラザーズ-売り気配 通期経常益予想を下方修正 売却予定物件が期ずれ(9:02)
HENNGE-買い気配 25万株・3.5億円を上限に自社株買い 割合は0.77%(9:02)
WTI-大幅反発 通期最終損益予想を上方修正 眼科手術補助剤のロイヤリティ収入好調など寄与(9:03)
日野自動車-続伸 型式指定の大型トラック「日野プロフィア」を再申請(9:04)
東芝-もみ合い 買収案にゆうちょ銀も500億円出資検討=日経(9:04)
ヤスハラケミカル-小安い 通期最終益予想を上方修正 土地売却益計上へ(9:05)
Waqoo-買い気配 SBCメディカルグループと新たな事業を開始(9:06)
Waqoo-買い気配 今期営業損益1.2億円の黒字見込む 前期は4000万円の赤字(9:06)
日本電産-4日ぶり反発 メキシコでEV駆動装置 新工場に1000億円=日経(9:08)
クロスキャット-3日続伸 期末配当予想を実質増額修正 記念配当を実施(9:09)
ETSHD-続落 22.9期個別営業益を下方修正 連結は修正せず(9:10)
ファンペップ-急騰 抗体誘導ペプチド「FPP003」の物質特許が韓国で成立(9:13)
HOUSEI-急騰 子会社が越境ECソリューション拡充(9:17)
三菱商事-続伸 ウォーレンバフェット氏が商社5社の株式買い増し(9:18)
ゲオHD-大幅に4日続伸 1株1587円で自己株TOB 割合7.78%(9:31)
ミタチ産業-大幅高 通期営業益を上方修正 年間配当予想を増額修正(9:37)
フティG-5日続伸 自己株取得枠拡大 25万株→60万株 割合1.95%(9:42)
unerry-大幅高 シスコと店舗・公共施設のデジタル化とデータ利活用推進に向け連携(9:42)
電通G-4日ぶり反落 東京五輪事業で傘下電通などに談合疑いと伝わる(9:52)
エスクローAJ-4日続伸 「キャッシュレス・非対面決済サービス H'OURS」に係るビジネスモデル特許取得(9:57)
太洋物産-急落 今期営業益28%増見込むも利益確定売り(10:05)
バンクオブイノベーション-一時ストップ高 新株予約権の行使停止期間を延長(10:14)
コーユーレンティア-大幅続落 27万株の立会外分売へ(10:19)
キリンHD-3日続伸 電気味覚での塩味増強効果などが受賞(10:34)
JWS-5日続伸 ツクルバと業務委託契約を締結(10:37)
協和キリン-3日続伸 「ザンデリシブ」国内第2相試験で良好プロファイル確認(10:55)
アステナHD-4日続伸 ジェイファーマに投資(11:01)
IMAGICA-小動き グループ会社企画・原作の「ブルバスター」のTVアニメ化決定(11:06)
マイクロ波化学-新高値 食品・医薬など対象のマイクロ波多段式凍結乾燥装置を販売開始(11:12)
林兼産業-一時急騰 植物由来機能性食品素材「ヒシエキス」に関する特許取得(11:13)
協栄産業-3日ぶり大幅反発 神奈川県「新型コロナウイルス感染症対策ロボット実装事業」に採択(11:15)
坪田ラボ-ストップ高買い気配 AGCと共同で特許を登録(11:25)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月19日(金)午前

 本日、所用で出かけるため、9時15分までの書込みになります。m(_ _)m  帰宅は早くて14時頃。、午後は、15時を目安に書込みを考えています。 (註)時間は日本時間 「 もうはまだなり、 まだはもうなり」 = 「もうそろそろ」と思う時はまだ上昇し、「まだ上がる」と思うときは...