2022年11月17日木曜日

11月17日(木)7時半まで

 本日は、特定健診、インフルエンザ及び肺炎球菌の予防接種のため、前場はおさぼり致します
 m(_ _)m
 朝一番の予約で、7時半に出ないといけないので、情報が非常に少ないと思います。また後場は戻れると思うのですが、状況によっては、後場もおさぼり致することがあります m(_ _)m
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆10月の貿易統計(8:50)
 ☆対外・対内証券売買契約(週間、8:50)
 ☆1年物国庫短期証券の入札(10:20)
 ☆20年物利付国債の入札(10:30)
 ☆実質輸出入の動向(14:00ごろ)
<海外>
 ☆インドネシア中銀が金融政策を発表
 ☆フィリピン中銀が金融政策を発表
 ☆10月のユーロ圏消費者物価指数(HICP)改定値(19:00)
 ☆10月の米住宅着工件数(22:30)
 ☆11月のフィラデルフィア連銀製造業景気指数(22:30)
 ☆週間の米新規失業保険申請件数(22:30)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(野)今日の株式 反落か 米半導体株安と消費懸念が重荷に
◇海外市場
 ★米市場終値(データコーナー)
 ☆(R)米国株式市場=下落、ターゲット見通しやマイクロンの供給削減で
 ☆(N)
NYダウ小反落、39ドル安 消費減速懸念が重荷
 ☆(R)ロンドン株式市場=続落、鉱業株が売られる
 ☆(N)ロンドン株16日 続落 高インフレ継続で
 ☆(R)欧州株式市場=反落、ベンツ下落で自動車株低調
今朝のニュース(おさぼり中)
 ★11月16日のニュース等 (情報コーナ-)
 ☆(R)米輸入物価、10月は4カ月連続で下落 インフレピークの兆候か (2:10)
 ☆(R)米鉱工業生産、10月製造業は0.1%上昇と小幅 8─9月分は下方修正 (2:00)
 ☆(N)米住宅市場指数、年初から6割低下 コスト増と金利高で (2:43)
 ☆(N)10月の米小売売上高1.3%増 ガソリン・自動車がけん引 (0:10)
  (R)米小売売上高、10月は0.3%増 予想上回る (11:00)
 ☆(R)米企業在庫、9月は0.4%増に鈍化 市場予想も下回る (2:01)
日揮HD、世界最大級のエチレン設備受注 1000億円超で (2:00)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー) 
 昨日 15時  :1$=139.72円、1€=144.94、1£=165.85円
 今朝 7時10分:1$=139.46円、1€=144.90円、1£=166.12円
◇日経平均・TOPIX&先物 11月17日終値(JPX元データから)
 ☆日経平均 28,028.30円   TOPIX 1,963.29  マザーズ 791.44
 ☆日経平均先物  夜間 27,910円  CME円建 27,920円
 ☆TOPIX先物   夜間 1,959.5   マザーズ先物 夜間 785

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇午後、「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。 ======================================== ◇日銀金融政策...