おっと、温めているカレーが底のほうで焦げそうだ、朝の合間の書き込みは難しい
さて、米株は、岡崎さんが言うように、VIⅩが下がり続けて、ゴルディロックス相場に戻り、VIⅩ売りが積み重なっていて、いつ解消が起こってもおかしくない。1月から3月という見方が多いが、去年同様12月からということもありうり、日本株も影響を受けるだろう。12月クリスマス商戦を控え、トランプ氏が、来年の大統領選に向け、どう演出してくるか?まだ1年あるので、山あり谷ありが続きそう。基本は、株高維持だろうが・・・
======================================================================
◇今日の主な予定
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<国内> ☆10月の企業物価指数(8:50)
<決算発表>
☆1~9月期決算=荏原、ヤマハ発 ☆4~9月期決算=リクルート、東芝、Jディスプレ、新生銀、三菱UFJ、三井住友トラ、三井住友FG <海外> ☆ニュージーランド中銀が政策金利を発表(10:00) ☆10月の英消費者物価指数(CPI) ☆9月のユーロ圏鉱工業生産(19:00) ☆10月の米CPI(22:30) ☆パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長が米議会上下両院の経済合同委員会で証言(14日1:00) ☆10月の米財政収支(14日4:00) ======================================================================
◆寄り前
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(R)今日の株式見通し=一進一退、為替や中国株にらみ方向感探る
★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、輸出関連株はおおむね売り買い拮抗
★(Tr)東京市場=もみ合いか 米国株は小動きで様子見姿勢が強まる
◇為替
昨日15時:1$=109.21円、1€=120.51円
今朝7時10分:1$=108.97円、1€=119.98円 8時:1$=108.97円、1€=119.98円
======================================================================
◆前場
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30 SGX日経平均先物 23,445円
8:45 大証日経平均先物 23,430円
寄り付き 日経平均 23,439.25円 80.76円安 TOPIX 1,706.55 -3.12
日経平均先物 23,430円
JPX400 15,235.61 -32.07 東証2部指数 6,979.48 -14.61
日経JQ平均 3,552.29 +3.32 マザーズ指数 864.81 -0.29
◇(MP)日経平均下げ幅D100に達してきた
◇(MP)企業物価指数102.0、前年比0.4%下落、ほぼ予想道理
9:15 日経平均 23,415.26円 104.75円安 TOPIX 1,706.64 ー3.03
日経平均先物 23,400円
出来高 2億1132万株 売買代金 3,124億円
値上がり 678 値下がり 1,296 変わらず 146
日経平均先物 23,350円
出来高 3億7926万株 売買代金 6,205億円
値上がり 501 値下がり 1,529 変わらず 113
◇(MP)10:40 日経平均、じりじりと下げ幅拡大
◇(10:45)日経平均、下落幅200円を超えてきた
◇(MP)日経平均、下幅拡大、1%に迫る下落となっている。アジア総じて下落、特に香港の下落が目立つ。その香港、アリババの新規上場を承認というニュースが入ってきいてる
11:00 日経平均 23,298.30円 221.71円安 TOPIX 1,701.82 -7.85
日経平均先物 23,300円
JPX400 15,194.32 -73.36 東証2部指数 6,991.99 -2.10
日経JQ平均 3,549.94 +0.97 マザーズ指数 853.32 -11.78
◇日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR12日、高安まちまち LINEが上昇、武田は下落(6:30)
・今日の株式 利益確定売りで反落 日産自は売り先行か(6:54)
・SGX日経平均先物寄り付き、120円安の2万3445円(8:30)
・日経平均先物、反落して始まる 円安一服で利益確定売り先行(8:50)
・日産自が売り気配 今期純利益66%減に下方修正(9:01)
・ファナックが下落 10月の工作機械受注、37.4%減(9:01)
・住友不が安い 4~9月期の純利益16%増、オフィスなどけん引(9:01)
・JFEが売り気配 今期純利益80%減、想定以上に市況悪化(9:02)
・富士フイルムが買い気配 今期純利益17%増に上方修正(9:02)
・日経平均、反落して始まる 円安一服で利益確定売り(9:03)
・東証寄り付き 反落、下げ幅100円超 鉄鋼などに売り(9:19)
・日産自が4%安 配当未定は「ネガティブ」(9:29)
・JFEが大幅反落 通期大幅下方修正、鉄鋼需要低迷(9;45)
・ハーモニック(JQ)が上げに転じる 今期最終赤字見通しも、受注回復を評価(9:46)
・富士フイルムが6%高 今期の売上高営業利益率が上昇(10:09)
・東証10時 一時下げ幅拡大 短期筋が損失限定の売り(10:15)
・カネカが一時7%安 「下期回復シナリオは楽観的」との見方(10:40)
・GMO―PGが急反落 今期の増益率鈍化 PERも割高の見方(10:46)
・そーせい(M)が大幅続落 「今期業績の上振れ期待が後退」の声(10:50)
・日経平均、一時230円安 米中協議への期待空振りで売り(10:53)
・インタスペス(M」)が19%安 20年9月期、4割減益見通しを嫌気(11:14)
・セイコーHDが年初来高値 時計好調、朝高後は伸び悩み(11:21)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄) ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日産自動車-売り気配 通期営業益を下方修正 上期は85%減で着地(9:00)
・富士フイルム-買い気配 通期純利益を上方修正 富士ゼロックス完全子会社化が寄与(9:00)
・ハーモニック-売り気配 通期営業損益を下方修正 赤字に転落へ(9:01)
・マルヨシセンター-買い気配 イズミが筆頭株主に 共同仕入れなど資本・業務提携(9:01)
・GMOインターネット-買い気配 3Q累計営業益15%増 決済事業など好調(9:01)
・太平洋セメント-3日ぶり反発 通期営業益を下方修正も悪材料出尽くし(9:01)
・ペプチドリーム-続落 1Q営業赤字拡大 売上原価率・販管費率ともに上昇(9:02)
・カネヨウ-買い気配 兼松が1株900円でTOB 完全子会社化・上場廃止へ(9:02)
・パーソル-大幅に3日続伸 通期最終益を下方修正も悪材料出尽くし(9:03)
・JFEHD-反落 通期純利益を下方修正 上期は71%減で着地(9:03)
・カネカ-売り気配 通期営業益を下方修正 上期は29%減で着地(9:04)
・協和エクシオ-大幅続伸 上期営業益26%増 通信キャリア事業の受注が好調(9:04)
・テラスカイ-7日続伸 鎌倉新書がクラウド型データ連携『DataSpider Cloud』を採用(9:04)
・イオンFS-急落 上期営業益24%減 キャッシュレス推進費用かさむ(9:04)
・タカラバイオ-売り気配 通期売上高を下方修正 上期営業益は16%増(9:05)
・バリューHR-3日続伸 東京海上日動火災保険と企業の健康経営支援で業務提携(9:06)
・そーせい-続落 3Q累計営業黒字転換も材料出尽くし(9:06)
・GMOペイメントゲートウェイ-急落 今期営業益25%増見込むも市場コンセンサス下回る(9:07)
・じげん-売り気配 通期営業益を下方修正 インターネットメディア事業が低調(9:07)
・ネットマーケティング-買い気配 1Q営業益15.6倍 広告事業・メディア事業ともに好調(9:07)
・NOK-反落 上期営業益85%減 期末配当は未定に(9:08)
・ライフネット生命-底堅い インシュアテック事業を展開する「justInCase」と業務提携(9:08)
・大日本印刷-反落 上期営業益13%増も材料出尽くし(9:08)
・ニチリン-大幅反発 長期保有株主優待制度を新設 クオカードを2000円増額して贈呈(9:09)
・DOWA-3日続落 上期営業益18%増も材料出尽くし(9:09)
・オーイズミ-急騰 上期営業益4.1倍 「多機能IC玉・メダル貸機」の拡販注力が奏功(9:10)
・システムサポート-買い気配 1Q営業益3.7倍 ソリューション事業やアウトソーシング事業が好調(9:10)
・オロ-買い気配 3Q累計営業益16%増 クラウドソリューション事業好調(9:10)
・曙ブレーキ-急騰 今期営業益13.0倍見込む 上期営業益は30%減で着地(9:11)
・リリカラ-急騰 3Q累計営業黒字転換 インテリア事業が好調(9:11)
・トーヨーカネツ-買い気配 上期営業黒字転換 自社株買いも発表(9:12)
・トレンドマイクロ-底堅い 産業制御システム向けのセキュリティソリューションを拡充(9:12)
・SMC-続伸 今期営業益を下方修正も悪材料出尽くし(9:12)
・メドピア-売り買い交錯 日医工と業務提携 「kakari」の共同拡販を推進(9:14)
・住友不動産-4日ぶり反落 上期経常益11%増も材料出尽くし(9:15)
・フィックスターズ-急落 今期営業益20%減見込む 前期は20%増で着地(9:16)
・ログリー-売り気配 通期営業益を下方修正 上期は76%減で着地(9:17)
・IJTT-急騰 上期営業益10%減も自社株買いを好感(9:17)
・クレステック-大幅続落 WEB企画・制作の「ナビ」を株式交換で完全子会社化(9:17)
・ソニーFH-反落 上期純利益27%増も会社計画通りの着地で材料出尽くし(9:18)
・宝ホールディングス-売り買い交錯 通期営業益を下方修正 自己株買いの実施も発表(9:20)
・住友商事-底堅い 台湾の最大手電動バスメーカー「RAC Electric Vehicles」へ出資参画(9:22)
・栄電子-急落 通期営業益を下方修正 上期は52%減で着地(9:24)
・イメージワン-ストップ高買い気配 今期営業黒字転換見込む 前期は営業赤字も経常益43倍で着地(9:29)
・リビンテクノロジーズ-売り気配 今期営業益96%減見込む 前期は9%増で着地(9:30)
・CKD-急騰 通期営業利益を上方修正 半導体設備投資の一部が再開(9:31)
・Jストリーム-反発 CDNを使った複数拠点への8K映像ライブストリーミングに成功(9:32)
・サーバーワークス-反発 丸紅情報システムズと協業 「MSYS Omnis」を連携(9:39)
・アトラエ-急騰 今期営業益24%増見込み 成功報酬型求人メディアGreenが好調(9:40)
・ニチイ学館-急落 通期営業益を下方修正 上期は53%増で着地(9:40)
・歯愛メディカル-急騰 3Q累計営業益21%増 医科業界への参入拡大が寄与(9:47)
・ディーエムエス-3日続落 ロボットを活用した筆耕サービスの提供開始(9:48)
・総医研-急騰 上期営業益を上方修正 越境EC関連商品の販売が好調(9:49)
・インタースペース-急落 今期営業益54%減見込む 前期は10%増で着地(9:54)
・サカイオーベックス-底堅い 攝津電機工業を買収 制御機器事業を拡大(9:58)
・エードット-急落 1Q営業益5500万円も進ちょくの悪さを嫌気(10:00)
・タカラトミー-急騰 上期営業益17%減 1Q67%減からは利益が伸長(10:01)
・リプロセル-底堅い 「Stemchymal」を用いた第2相臨床試験で名古屋大学と治験契約(10:06)
・JIG-SAW-急騰 上限6万株・3億円の自己株取得へ(10:08)
・エーアイ-3日続伸 Nuanceからスピンオフした新会社「Cerence」とライセンス契約(10:11)
・マクロミル-急落 1Q営業益24%減 日本および韓国事業の減益響く(10:14)
・ユニバーサル-大幅高 3Q累計営業益14億円 遊戯機事業好調で黒字に浮上(10:15)
・CRIミドルウェア-反発 「Terafence Vsecure」の国内販売を11月中に開始(10:21)
・日精ASB機械-急騰 今期営業益12%増見込む 前期は16%減益着地(10:23)
・エコス-反落 与野フードセンターの買収に基本合意(10:28)
・九州FG-大幅高 上期純利益8%減も自己株買いを好感(10:29)
・フーバーブレイン-大幅続落 次世代サイネージ事業で製品の採用が決定(10:32)
・アールビバン-大幅に6日続伸 上期営業益26%増 版画などの発送が順調(10:34)
・IMAGICA-反落 「Inter BEE 2019」に出展 クラウド技術活用の最新サービス提案(10:37)
・三菱ロジスネクスト-反落 新型カウンターバランスタイプバッテリーフォークリフト発売(10:41)
・日進工具-反落 「新開発センター」が竣工 仙台工場隣接地(10:44)
・新家工業-急落 上期営業益41%減 売上原価率・販管費率ともに上昇(10:47)
・中北製作所-反発 大阪府交野市で工場等用地を取得 本社工場を移転へ(10:48)
・ヤマハモーターロボティクス-大幅安 上期営業赤字25億円 赤字幅が拡大(10:49)
・アステリア-反落 「クラウドサービス認定プログラム」に『Handbook』『Platio』認定(10:55)
・リボミック-大幅安 上期営業赤字4億円 RBM-007関連の開発費が先行(10:57)
・ユニデンHD-急落 上期営業益33%減 エレクトロニクス事業の減益響く(10:58)
・プレミアG-底堅い 子会社の自社ブランド整備工場で鈑金・塗装設備を増設(11:03)
・CSSHD-急落 今期営業益33%減見込む 前期は80%増で着地(11:07)
・EMネットジャパン-売り買い交錯 オーダースーツ専門店展開のタンゴヤに資本参加(11:09)
・EAJ-急落 3Q累計営業益90%減 新組織への先行投資響く(11:12)
・ユーザベース-大幅安 3Q累計営業赤字14億円 有料課金ビジネスへの転換投資が先行(11:16)
・ユーザベース-大幅安 第三者割当による新株発行で3.8億円調達 アルファドライブ買収費用に充てる(11:16)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。