2019年11月28日木曜日

11月28日(木)午前

 今日は、米市場は、感謝祭のため休場。すでに、昨日の相場から閑散気味。それが終わると、いよいよクリスマス商戦のスタートの号砲ブラック・フライディ。西山さんや岡崎さんらが、ラジオで、すでに米ファンドマネージャーはボーナスが決まって、市場に参加しなくなったということを言っていた。
 東京市場は、今日から受け渡しベースで師走相場。昨日まで売買ができなかったディーラー・機関等が設定に動き、資金の流れが変わると源太さん。とはいえ師走、市場参加者が減っていく。ここから個人投資家の独壇場と個人が活動し始める季節。さて、どうなりますか
======================================================================
◇今日の主な予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
--
<国内>
 ☆対外・対内証券売買契約(週間、8:50)
 ☆10月の商業動態統計(8:50)
 ☆2年物利付国債の入札(10:30)
 ☆10月の建機出荷額(12:00) <海外>
 ☆11月の独消費者物価指数(CPI)速報値
 ☆感謝祭の祝日で米全市場が休場
======================================================================
◆寄り前
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇マーケット見通し・情報

 ★(R)今日の株式見通し=堅調、円安など支えに年初来高値トライに
 ★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出関連株が売り買い交錯
 ★(Tr)東京市場=堅調か 良好な米経済指標を受けて円安が進行
◇為替
 昨日15時:1$=109.15円、1€=120.17円
 今朝7時10分:1$=109.47円、1€=120.45円 8時:1$=109.52円、1€=120.54円

今朝の情報
 ☆(こち株)たった今入ったニュースですが、「トランプ大統領が、香港人権民主主義法案に署名」。鎌田さん、これは、株式市場には(好・悪)材料にならない。
※小生は、マイナスに影響するとみている。が、地合いが良いので、上値を抑える程度か
 ☆(N)米、香港人権法案が成立 トランプ氏が署名 (8:10)
 ☆(R)米大統領、香港デモ隊を支援する法案に署名=ホワイトハウス (8:17)
 ☆(R)パナソニック「事業改革で様々な可能性検討」、半導体撤退報道で (8:22)
 ☆(R)元ホワイトハウス法律顧問への証言命令、裁判所が一時停止 (8:37)
 ☆(TMW)対外・対内証券売買契約(週間)1,317億円の買い越し,8週連続買い越し
 ☆(N)10月の小売販売額、7.1%減 前回増税時より減少幅大きく (8:56)
 ☆(R)10月小売業販売額は前年比-7.1%、予想を下回る (8:57)
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
---
8:30  SGX日経平均先物  23,525円
8:45  大証日経平均先物  23,480

寄り付き  日経平均 23,458.88円 21.11円高 TOPIX 1,712.02 +1.04
      日経平均先物 23,470円
      JPX400  
15,296.34 +7.04 東証2部指数 7,030.72 +26.20
      日経JQ平均  3,653.55 +1.54 マザーズ指数 913.28 +1.45


9:15  日経平均 23,441.67円 3.90円高 TOPIX 1,709.89 -1.09
      日経平均先物 23,450円
      出来高 1億8579万株  売買代金 2,512億円
      値上がり 668  値下がり 1,251  変わらず 207

◇(MP)日経平均、マイナスに転じ、小幅安。TOPIXも小幅安、少し下げ幅広げる

10:00 日経平均 23,429.20円 8.57円安 TOPIX 1,708.01 ー2.97

      日経平均先物 23,410円
      出来高 3億2659万株  売買代金 5,121億円
      値上がり 508  値下がり 1,511  変わらず 122

◇(MP)日経平均、切り返し、小幅高、TOPIXは、昨日の終値まで値を戻している

◇(MP)朝から、パナソニックが買われて高い。日経新聞で半導体事業撤退と報道されて
◇(MP)アジア市場、上海、ほぼ横ばい、(注目の)
香港市場は、0.47%の下落、反落

11:00
 日経平均 23,457.27円 19.50円高 TOPIX 1,710.63 -0.35
      日経平均先物 23,460円
      JPX400  15,292.87
 +3.57 東証2部指数 7,057.88 +53.37
      日経JQ平均  3,652.52 +0.51 マザーズ指数 914.39 +2.56


◇(MP)アルフレッサ、東邦HD、メディパル、スズケン、4社、談合発覚で大きく下落

◇日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本株ADR27日、買い優勢 ソニーやホンダが上昇(6:24)
今日の株式 高値更新が視野、米中貿易協議に進展期待(6:58)
日経平均先物、シカゴ市場で下落 米で香港人権法案成(8:22)
SGX日経平均先物寄り付き、55円高の2万3525円(8:30)
日経平均先物、横ばいで始まる その後は小幅安 香港人権法成立に懸念(8:57)
ファナックが下落 米で香港人権法が成立、トランプ大統領が署名(9:01)
パナソニックが上昇 「半導体撤退へ、台湾企業に売却」(9:01)
クラレが安い 今期純利益93%減に(9:01)
商船三井が小動き 「海上で高速通信、ソフトバンクなどと」(9:01)
神戸鋼が小動き 丸一管に鋼管事業を売却(9:02)
日経平均、続伸で始まる 米株高で強気心理続く、香港人権法案成立は重荷(9:06)
トライアイズ(JQ)が大幅高 自社株買いと消却を好感(9:30)
神戸物産が連日高値 増税後も「業務スーパー」好調で(9:42)
パナソニックが4%高 「半導体事業の撤退」報道を好感(9:51)
クラレが反落 今期純利益93%減に、米子会社火災で下方修正を嫌気(10:02)
東証10時 小動き 香港人権法案成立で警戒残る(10:07)
カイオム(M)が一時22%高 国内で診断薬キットの販売開始(10:13)
サイボウズが大幅続伸 今期業績見通しの上方修正で(10:26)
クスリアオキが反落 既存店販売伸び鈍化、増税影響を懸念(10:48)
ハーモニック(JQ)が反落 香港人権法成立で受注減速懸念(10:59)
串カツ田中が反落 配当権利落ちで個人の売り(11:01)
サイバーリンが一時ストップ高 総務省の認定制度報道で思惑(11:24)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄)  ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
カイオム-買い気配 富士レビオが診断薬キット販売開始 売上高に応じてロイヤルティ受け取り(9:00)
パナソニック-3日続伸 半導体撤退へ 台湾企業に売却 日経報道(9:01)
共栄タンカー-買い気配 1株を2株に分割 株主優待の導入も発表(9:01)
クスリのアオキ-反落 11月度既存店売上高3%増 全店では15%増(9:02)
サイボウズ-買い気配 通期営業益を上方修正 売上増やIT機器費用減が寄与(9:03)
フジタコーポ-売り気配 北海道はIR誘致断念へ 29日に知事表明 地元メディア報じる(9:04)
日本一ソフトウェア-3日ぶり反落 「魔界戦記ディスガイアRPG」配信を再開(9:05)
神戸物産-3日続伸 10月営業益は30%増 売上高は16%増(9:05)
トライアイズ-買い気配 50万株・5億円の自己株取得枠を設定 割合は6.35%(9:07)
クラレ-反落 通期純利益を下方修正 米国訴訟による特損340億円を計上(9:08)
ジャパンディスプレイ-急落 元従業員の不正会計処理通知について調査を開始(9:09)
タカショー-続伸 3Q累計営業益58%増 販管費の減少が寄与(9:10)
OKウェイヴ-急騰 子会社が仮想通貨交換業者登録を完了(9:11)
シイエムシイ-反発 AI活用の木村情報技術と資本業務提携(9:11)
東亜建設工業-反落 円貨建CB発行で70億円調達 自己株買いと作業船の建造費に充てる(9:12)
日本カーバイド-急落 第三者割当増資で18億円調達 設備投資資金に充てる(9:14)
enish-急落 ゲームアプリ『De:Lithe』および『VGAME』のリリース日延期(9:15)
ワイエスフード-急騰 北海道IR誘致撤退報道で他地区IR関連銘柄に思惑(9:39)
サイバーリンクス-ストップ高買い気配 電子書類20年度に認定制 日経報道(9:40)
大真空-大幅高 自動ブレーキ関連で引き続き物色向かう(9:52)
バリューコマース-大幅高 ヤフーからアプリマーケット事業を譲受(10:04)
ヘリオステクノ-大幅高 CFRP接着の為の表面処理ユニットを開発(10:14)
すららネット-大幅高 全小中学校に1人1台のPC配置で物色続く(10:30)
トビラシステムズ-大幅高 ソフトバンク向けに迷惑メッセージ自動振り分け機能を提供(10:36)
串カツ田中-大幅安 配当権利落ちで売り優勢(10:58)
ビーロット-大幅高 不動産再生事業でドシー恵比寿を売却(11:12)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...