◆前場終値 ⇒ https://omedetaikodata.blogspot.com/2019/11/118_8.html
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◆日経平均SQ推計値 23,637.93円
★(N)東証前引け 小幅続伸 買い先行も米高官発言で失速
★(R)前場の日経平均は小幅続伸、高値警戒感から伸び悩む
======================================================================
◇来週の予定
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆11日(月)
・9月の機械受注統計(8:50)、日銀金融政策決定会合の主な意見(10月30~31日開催分、8:50)、10月の貸出・預金動向(8:50)、9月、上期の国際収支(8:50)、対外・対内証券売買契約(月間、8:50)、9月の特定サービス産業動態統計速報(13:30)、10月の景気ウオッチャー調査(14:00)、11月のQUICK月次調査<株式>(11:00)、10月の企業倒産(民間調査会社、13:00)
・7~9月期英国内総生産(GDP)速報値、ベテランズ・デーの祝日で米債券・為替市場は休場(米株式市場と商品市場は通常取引) ☆12日(火) ・10月のマネーストック(8:50)、閣議、30年物利付国債の入札(財務省、10:30) ・インド市場が休場 ・11月の欧州経済研究センター(ZEW)の独景気予測指数(19:00) ☆13日(水) ・10月の企業物価指数(8:50) ・ニュージーランド中銀が政策金利を発表(10:00) ・10月の英消費者物価指数(CPI)、9月のユーロ圏鉱工業生産(19:00)、10月の米消費者物価指数(CPI)(22:30)、パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長が米議会上下両院の経済合同委員会で証言(14日1:00、10月の米財政収支(14日4:00)
☆14日(木) ・4~9月期の国内総生産(GDP)速報値(8:50)、対外・対内証券売買契約(週間、8:50)、5年物利付国債の入札(10:30)、9月の第3次産業活動指数(13:30)、10月の投信概況(15:00) ・10月の豪雇用統計(9:30)、フィリピン中銀が政策金利を発表、10月の中国工業生産高(11:00)、10月の中国小売売上高(11:00)、1~10月の中国固定資産投資(11:00)、1~10月の中国不動産開発投資(11:00 ・7~9月期の独GDP、10月の英小売売上高、10月の米卸売物価指数(PPI)(22:30) ☆15日(金) ・閣議、3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)、9月の鉱工業生産指数確報値(経産省、13:00) ・10月の中国70都市の新築住宅価格動向(10:30)、7~9月期のマレーシア国内総生産(GDP) ・9月のユーロ圏貿易収支(19:00)、10月の米小売売上高(22:30)、10月の米輸出入物価指数(22:30)、11月のニューヨーク連銀製造業景況指数(22:30)、10月の米鉱工業生産指数・設備稼働率(23:15)、9月の米企業在庫(16日0:00)
<決算発表予定>
☆11日(月)
・4~9月期決算=大林組、三井E&S、東急、日製鋼、三井金属、凸版、コンコルディ
☆12日(火)
・4~9月期決算=日産自、日揮、鹿島、清水建、ヤクルト、富士フイルム、JFE、SMC、セイコーHD、住友不、ハーモニック、太平洋セメ、大日印
・1~9月期決算=大塚HD
☆13日(水)
・4~9月期決算=三菱UFJ、三井住友FG、三井住友トラ、新生銀、Jディスプレ、東芝、リクルート
・1~9月期決算=荏原、ヤマハ発
☆14日(木)
・4~9月期決算=出光興産、日本郵政、かんぽ生命、ゆうちょ銀、みずほFG、あおぞら銀、第一生命HD、T&D
・1~9月期決算=DIC、すかいらーく、電通
(注)時間は日本時間 〔日経QUICKニュース(NQN)〕
======================================================================◆後場
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 23,344.24円 13.92円高 TOPIX 1,699.86 +1.73
日経平均先物 23,340円
JPX400 15,186.70 +1.70 東証2部指数 6,830.55 +2.58
日経JQ平均 3,528.17 -3.16 マザーズ指数 861.31 -12.50
日経平均先物 23,330円
出来高 97084億万株 売買代金 1兆8291円
値上がり 998 値下がり 1,053 変わらず 102
13:00 日経平均 23,369.98円 39.66円高 TOPIX 1,700.96 +2.83
日経平均先物 23,360円
JPX400 15,197.62 +12.63 東証2部指数 6,833.26 +5.29
日経JQ平均 3,527.63 -3.70 マザーズ指数 860.51 -13.30
14:00 日経平均 23,360.79円 30.47円高 TOPIX 1,700.28 +2.15
日経平均先物 23,350円
JPX400 15,188.61 +3.62 東証2部指数 6,825.50 -2.47
日経JQ平均 3,524.34 -6.99 マザーズ指数 857.83 -15.98
14:30 日経平均 23,347.16円 16.84円高 TOPIX 1,698.94 +0.81
日経平均先物 23,340円
出来高 12億4826万株 売買代金 2兆3704円
値上がり 972 値下がり 1,071 変わらず 110
◇日経平均、1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・板硝子が安い 大和が判断下げ、欧州の景況感悪化など逆風(12:32)
・REITのラサールロジが急落 物流系に外国人・地銀が売り(12:41)
・東証後場寄り 上値重い 週末で売買見送り(12:58)
・フェローテク(JQ)が一時11%安 設備稼働率低下で今期一転減益(13:03)
・JXTGが軟調 今期純利益を下方修正(13:48)
・トヨタが4年3カ月ぶり高値 決算好感の買い続く(14:00)
・東証14時 膠着感強い 今晩の米株見極めU(14:03)
・ メルカリ(M)が一時ストップ安 機関投資家が売り、「黒字化の道筋見えず」(14:13)
・東エレクが反落 米キャピタルの保有比率低下(14:30)
・コスモスイニが大幅安 利益進捗率低下、「業績モメンタムが弱い」の声 (14:39)
・大成建が一時急落 五輪後の受注減速に警戒感(14:53)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄) ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・乃村工芸社-プラス転換 通期営業益を上方修正 配当は増額修正(12:32)
・戸田建設-マイナス転換 上期営業益51%増 通期予想は据え置き(12:33)
・オプティム-反発 ピンポイント農薬散布テクノロジーの特許が文部科学大臣賞(12:36)
・IIJ-続伸 通期営業益を上方修正 上期は2%増で着地(12:37)
・シンバイオ製薬-3日続落 「Rigosertib」に関して米国血液学会議で発表(12:41)
・ワイヤレスゲート-後場急騰 通期営業益を上方修正 3Q累計は66%減で着地(12:44)
・JFEシステムズ-反発 ROIC経営管理に対応した「KPIMart ROIC Model」を開発(12:52)
・ヨコレイ-後場マイナス転換 19.9期通期の営業益を下方修正 食品販売事業が低調(12:52)
・アテクト-後場急落 上期営業益30%減 販管費の増加が重荷(13:01)
・オプト-続伸 損害保険ジャパン日本興亜などと自動車事故のAI自動修理見積サービス開発(13:02)
・JXTG-後場マイナス転換 通期営業益を下方修正 原油価格下落で在庫評価損響く(13:09)
・東鉄工業-後場プラス転換 上期営業益26%増 順調な進ちょくで完成工事高が増加(13:18)
・アイスタイル-もみ合い 「@cosme」グローバルアプリをマレーシアと香港でリリース(13:35)
・住友林業-後場プラス転換 通期営業益を下方修正 上期は44%増で着地(13:39)
・アドバンストメディア-反発 AI音声認識文字起こしサービス「ProVoXT」のAPIをリ
・コナカ-後場急落 19.9期営業益92%減 減損40億円計上で最終赤字拡大(13:55)
・OKウェイヴ-反落 マレーシア子会社がLIFEX社の健康管理アプリ開発に協力(13:56)
・アズーム-後場急騰 今期営業益2.2倍見込む 前期は43%減益着地(13:58)
・セーレン-4日続伸 自動車や宇宙・通信などの領域で新事業創出を加速と報じられる(14:01)
・信越ポリマー-5日続伸 ASEAN・インドの一体運営が着実に進展と報道(14:06)
・大和ハウス-後場下げ幅拡大 通期営業益を上方修正も市場コンセンサス下回る(14:07)
・大成建設-後場マイナス転換 通期営業益を上方修正も伸びは限定的(14:24)
・シャープ-6日続伸 NHKと30V型4Kフレキシブル有機ELディスプレイを開発(14:24)
・堺化学-後場マイナス転換 通期営業益を下方修正 上期は21%減で着地(14:25)
・岩谷産業-マイナス転換 上期営業益20%減 LPガス価格の下落が響く(14:36)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。