2019年11月14日木曜日

11月14日(木)午後

 午前中、GDP速報値や中国の各指標が発表され、一方では藤井壮太七段の王将戦久保九段戦が開始されたり、非常に忙しかった。藤井七段vs久保九段戦の棋譜速報者しません。毎日新聞のトップページから、公式棋譜速報があります。リンクを張っておきます
  サイト ⇒ https://mainichi.jp/oshosen-kifu/191114.html
 昼休み日経先物が急落している。少し戻してはいるが
======================================================================
◆前場終値  ⇒  https://omedetaikodata.blogspot.com/2019/11/1114.html
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(N)
東証前引け 続落、米中協議の先行きなど警戒、個人は押し目買い
★(R)前場の日経平均は続落、円高が上値抑え小幅安水準でもみあう
======================================================================
◆後場
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き  
日経平均 23,193.18円 126.69円安 TOPIX 1,687.07 -13.26
      日経平均先物 23,190円
      JPX400  15,060.00
 -120.28 東証2部指数 7,046.07 +55.96
      日経JQ平均  3,559.31 +4.32 マザーズ指数 858.53 +1.60


◇(MP)日経平均、下げ幅拡大で始まる。
◇(MP)和島キャスター、昼休み中これといったニュースは入っていないが、あえて見れば、為替が少し円高方向に動いたくらい。叶内アナ、さて、和島さん、個別のニュースが多いのですが・・・ℤHD、14.8%の上昇、LINEは買い気配、ソフトバンクは0.5%の上昇、ソフトバンク子会社は1.4%の上昇、ZOZOは7.4%の下落、楽天は5.5%安、メリカリはプラスになってきた

12:45 日経平均 23,174.76円 145.11円安 TOPIX 1,686.14 ー14.19
      日経平均先物 23,170円
      出来高 8億1830万株  売買代金 1兆1881億円
      値上がり 447  値下がり 1,634  変わらず 71

13:00  日経平均 23,145.02円 174.85円安 TOPIX 1,684.72 -15.61
      日経平均先物 23,140円
      JPX400  15,039.14
 -141.14 東証2部指数 7,018.97 +28.86
      日経JQ平均  3,554.33 ー0.66 マザーズ指数 853.11 -3.82

◇(MP)日経平均、下げ幅拡大、250円安、一段の下げになっている


14:00 日経平均 23,147.49円 172.38円安 TOPIX 1,685.260 -15.07
      日経平均先物 23,140円
      JPX400  15,047.21
 -133.07 東証2部指数 6,985.16 -4.95
      日経JQ平均  3,549.73 -5.26 マザーズ指数 850.20 -6.73

14:30 日経平均 23,153.19円 円安 TOPIX 1,686.16 ー14.17
      日経平均先物 23,160円
      出来高 11億1176万株  売買代金 1兆7064億円
      値上がり 421  値下がり 1,674  変わらず 58

◇日経平均、1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
マブチが安い 三菱モルガンが投資判断下げ「販管費が利益成長抑制」(12:31)

ファンケルが高い 大和が投資判断上げ「会社見通し上振れの可能性」(12:31)
マーケットE(M)がストップ高 7~9月期、最終黒字転換を好感(12:32)
東証後場寄り 一段安 香港情勢への警戒強く(13:02)
KYBが大幅安 今期最終利益見通しを下方修正 製品保証対策費が重荷(13:17)
ZOZOが下げ幅拡大 ZHDによるTOB成立で(13:25)
DICが後場に下げ幅拡大 通期下方修正、自動車向けなど不振(13:33)
リネットJ(M)が午後急落、一時ストップ安 今期は営業減益計画で嫌気(13:41)
東証14時 軟調、中国経済の好転期待が剥落(14:15)
東芝機が大幅高 東芝のニューフレア完全子会社化で思惑(14:38)
JMC(M)がストップ安売り気配 今期最終減益に下方修正、自動車向け不振(14:48)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄)  ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
DIC-後場急落 通期営業益を下方修正 3Q累計は19%減で着地(12:33)
ヨコレイ-後場マイナス転換 今期営業益13%増 前期は1%減で着地(12:39)
フマキラー-下げ幅拡大 第2四半期決算の提出期限延長に関する承認申請書を提出(12:41)
オプトラン-大幅続落 「使途秘匿2.7億円、制裁課税 国税指摘」と朝日が報道(12:48)
土木管理総合試験所-後場上げ幅縮小 3Q累計営業益3億円も材料出尽くし(12:50)
シノケンG-大幅高 3Q累計営業益14%減も通期進ちょく95%を好感(13:04)
日本アイエスケイ-後場急騰 通期営業益を上方修正 3Q累計は59%増で着地(13:11)
リネットジャパン-一時ストップ安 今期営業益11%減見込む カンボジア事業で投資先行(13:23)
ISID-小高い 東大と人工市場シミュレーション環境をクラウド上に構築(13:28)
不二精機-後場急騰 通期営業益を上方修正 精密金型が医療機器向けに好調(13:43)
日本基礎技術-上げ幅拡大 上期営業益5億円 通期計画を超過し黒字に転換(13:55)
ZOZO-急落 ZHDによるTOBへの応募が買付予定数の上限を超過 市場で売却か(14:07)
マツオカコーポレーション-大幅高 通期営業益を下方修正も四半期ベースでは改善進む(14:08)
日本コンクリート-後場急落 通期営業益を下方修正 減配も実施(14:17)
藤倉コンポジット-後場急落 通期営業益を下方修正 半導体向けに在庫調整の長期化見込む(14:23)
オロ-大幅続伸 日商社がクラウドERP「ZAC Enterprise」を基幹業務システムに採用(14:24)
エムティーアイ-3日続落 航空気象システム『ARVI』の提供開始(14:29)
ハピネット-反発 「Nintendo Switch」の関連商品を発売(14:36)
ラサ工業-後場マイナス転換 通期営業益を下方修正 半導体向けが低調(14:37)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...