2019年11月15日金曜日

11月15日(金)午前

 「来週の予定」を情報コーナーにアップしました(8:17)
=====================================================================
◇今日の主な予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
--
<国内>
 ☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
 ☆9月の鉱工業生産指数確報値(13:00) <海外>
 ☆10月の中国70都市の新築住宅価格動向(10:30)
 ☆7~9月期のマレーシア国内総生産(GDP)  ☆9月のユーロ圏貿易収支(19:00)
 ☆10月の米小売売上高(22:30)
 ☆10月の米輸出入物価指数(22:30)
 ☆11月のニューヨーク連銀製造業景況指数(22:30)
 ☆10月の米鉱工業生産指数・設備稼働率(23:15)
 ☆9月の米企業在庫(16日0:00)======================================================================
◆寄り前
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ★(R)
今日の株式見通し=もみあい、円高の重しと週末で見送りムードに
 ★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出関連株が売り買い交錯
 ★(Tr)東京市場=上値の重い展開か 手掛かり難で円高進行は重し
◇為替
 昨日15時:1$=108.73円、1€=119.59円
 今朝7時:1$=108.39円、1€=118.46円 8時:1$=108.40円、1€=119.47円

======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
---
8:30  SGX日経平均先物  23,135円
8:45  大証日経平均先物  23,140

寄り付き  日経平均 23,160.53円 18.98円高 TOPIX 1,686.57 +2.17
      日経平均先物 23,170円
      JPX400  
15,058.22 +20.82 東証2部指数 6,930.03 -40.21
      日経JQ平均  3,545.51 -0.56 マザーズ指数 849.30 -2.26


9:15  日経平均 23,149.70円 8.15円高 TOPIX 1,686.21 +1.81
      日経平均先物 23,150円
      出来高 2億3104万株  売買代金 3,044億円
      値上がり 1,247  値下がり 688  変わらず 187

10:00 日経平均 23,308.32円 166.77円高 TOPIX 1,695.95 +11.55

      日経平均先物 23,310円
      出来高 4億3253万株  売買代金 6,380億円
      値上がり 1,606  値下がり 438  変わらず 106

11:00
 日経平均 23,298.23円 156.68円高 TOPIX 1,697.66 +13.26
      日経平均先物 23,290円
      JPX400  
15,147.10 +109.70 東証2部指数 6,909.55 -60.69
      日経JQ平均  3,551.69 +5.62 マザーズ指数 851.31 -0.25

◇(MP)日経平均、伸び悩み23,300円を割って来ている。TOPIXも伸び悩み、ジャスダックは切り返してきた、マザーズはプラスに転換していたが、今、小幅マイナスになる

◇日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本株ADR14日、売り優勢 LINEが2%安 三菱UFJも下落(6:07)
今日の株式 小動きか、米中交渉の不透明感意識し様子見(6:59)
SGX日経平均先物寄り付き、10円安の2万3135円(8:30)
日経平均先物、反発して始まる 米株式相場の最高値圏での推移が支え(8:54)
出光興産が安い 通期の純利益予想を大幅に下方修正(9:00)
ファミマが高い 社員1割削減、時短営業も正式発表(9:01)
すかいらーくが高い 1~9月期営業益6%増(9:01)
第一生命HDが安い 4~9月、保険料収入5%減 外貨建て販売鈍く(9:01)
・かんぽ生命が高い 4~9月の新規契約34%減、営業自粛響く 通期予想は上方修正(9:02)
東レが小動き 「三菱ジェット用部品の生産停止」と伝わる(9:02)
東証寄り付き 小反発、米株高値圏を好感 円高重荷で一時下げ(9:26)
LINEが荒い値動き 上場来高値接近で利益確定売り(9:31)
かんぽ生命が3%高 今期純利益が上振れも「新規契約減少はネガティブ」(9:45)
出光興産が続落 業績下方修正を嫌気、中計も「物足りない」との見方(9:58)
東証10時 じり高、上げ幅一時170円超 米NEC委員長発言・円高一服で(10:07)
ZHDが6%安 「統合スキームに不透明感」の声 統合拡大の可能性も(10:18)
MTG(M)が一時ストップ安、安値 19年9月期決算発表に遅れ(10:26)
QBNHDが7%高 7~9月営業益61%増、節約志向が今後も追い風(10:44)
ファミマが反発 人員削減など経営効率化策に期待(10:54)
東レが小動き 「三菱ジェット用部品の生産停止」、期待値低い事業で反応薄(11:06)
レアジョブ(M)が一時ストップ高 今期上方修正と株式分割を発表(11:07)
・ペッパーが2年半ぶり安値 ステーキ店苦戦で最終赤字に転落(11:25)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄)  ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本郵政-4日ぶり反発 上期最終益6%増  日本郵便やかんぽ生命の増益が寄与(9:00)
みずほ-3日続落 上期純利益20%減 資金利益や株式等関係損益が減少(9:00)
かんぽ生命-続伸 通期最終益を上方修正 上期は11%増で着地(9:00)
ガンホー-底堅い 3Q累計営業益48%増 「パズドラ」のMAUが引き続き堅調(9:01)
出光興産-3日続落 通期営業益を下方修正 自己株買いの実施も発表(9:01)
PCデポ-売り買い交錯 10月の全店売上高は10.2%減(9:01)
第一生命-3日続落 上期最終益21%減 市場価格調整に係る損益響く(9:02)
ゆうちょ銀行-4日続落 上期純利益9%減 資金利益の減少響く(9:02)
松屋-反発 10月の銀座店売上高は20.4%減 浅草店は15.0%減(9:02)
電通-3日ぶり反発 3Q累計最終益92%減も悪材料出尽くし(9:03)
滋賀銀行-もみ合い 上期最終益1%減 その他経常収益の減少響く(9:03)
あいHD-続伸 1Q営業益16%増 セキュリティ機器が好調(9:04)
ナガオカ-反落 大連の子会社が「スクリーン・インターナル」の大口受注(9:04)
すかいらーく-3日ぶり反発 3Q累計営業益6%増 既存店好調(9:04)
朝日インテック-急騰 1Q営業益5%増 メディカル事業の海外向け売上高の増加が寄与(9:04)
すかいらーく-3日ぶり反発 10月度既存店売上高8%減 全店売上高6%減(9:04)
・トミタ-大幅高 株主優待制度を導入 クオカード1000円分を贈呈(9:05)
トミタ-大幅高 1株888円で自己株TOB 第3位株主である銀冨興産が応募の意向(9:05)
T&DHD-3日ぶり反発 上期純利益20%減 自己株2200万株の消却も発表(9:05)
あおぞら銀行-もみ合い 上期最終益5%減 有価証券利息配当金の減少響く(9:05)
スルガ銀行-大幅反発 通期最終益を上方修正 上期は計画上振れ着地(9:06)
レアジョブ-買い気配 通期営業益を上方修正 上期営業益は10.0倍で着地(9:06)
レアジョブ-買い気配 1株を2株に分割 基準日は12月5日(9:06)
旅工房-売り買い交錯 アドベンチャーと海外ツアー商品の取り扱いで協議開始(9:07)
チエル-買い気配 上期営業黒字転換 学習部門や情報基盤部門が好調(9:07)
RVH-買い気配 上期営業黒字転換 美容脱毛部門が好調(9:07)
日本ペイント-反発 3Q累計営業益1%減も通期進ちょく86%を好感(9:07)
三桜工業-買い気配 通期営業益を上方修正 上期は15%増で着地(9:07)
KADOKAWA-買い気配 通期営業益を上方修正 増配も発表(9:07)
トレイダーズ-買い気配 通期営業益を上方修正 上期は営業黒字転換(9:08)
フロンティアマネジメント-大幅反発 株主優待制度を導入 クオカード1000円分を贈呈(9:08)
ペッパー-売り気配 通期営業赤字7.3億円見込む 3Q累計の営業益は98%減(9:08)
オープンハウス-急騰 今期営業益13%増 前期は22%増で着地(9:08)
クラウドワークス-売り気配 今期営業赤字転落見込む マッチング事業への投資を拡大(9:08)
QBネット-急騰 1Q営業益61%増 価格改定により売上収益が増加(9:09)
奥村組-売り気配 通期営業益を下方修正 減配も発表(9:09)
インティメートマージャー-買い気配 今期営業益53%増見込む 前期は79%増で着地(9:09)
ソニー-反発 子会社SREHDの東証マザーズ新規上場が承認(9:10)
多摩川HD-急騰 上期営業益20.7倍 下関豊浦町太陽光発電所の売却が寄与(9:10)
技研HD-急騰 上期営業益2.9倍 計画上振れ着地(9:10)
ナビタス-売り気配 上期営業益93%減 装置事業・画像検査事業の落ち込みが響く(9:10)
オプティマス-底堅い 豪州の中古自動車ディーラーOzCar社と資本・業務提携(9:11)
テノHD-反落 トップランのデイサービス事業取得に基本合意(9:11)
カオナビ-続落 通期営業赤字拡大見込み 上期も赤字(9:11)
C&Gシステムズ-急騰 3Q累計営業益69%増 自己株買いも実施(9:12)
リブセンス-売り気配 通期営業益を下方修正 3Q累計営業益は27%増で着地(9:13)
リンク&モチベーション-大幅反発 オープンワーク株を追加取得 子会社化(9:13)
オルトプラス-買い気配 前期営業赤字が縮小 今期業績予想は非開示(9:14)
アプライド-続伸 大電社とAI画像分析分野で業務提携(9:15)
プレミアG-大幅続伸 中央債権回収の子会社化に基本合意(9:16)
ワイエイシイHD-売り気配 通期営業益を下方修正 上期は営業赤字に転落(9:17)
スターティア-反発 「セキュアSAMBA」が東京しごと財団の補助金対象サービスに(9:18)
ニーズウェル-続落 ネットブレインズとの売買基本契約を締結(9:19)
リンク&モチベーション-急騰 3Q累計営業益36%減も通期計画上回る(9:20)
アプリックス-もみ合い シムックスの工場見える化ソリューション「マリンバ」機能拡張(9:22)
米アプライド・マテリアルズ-時間外で大幅高 好決算や強い見通しを好感(9:24)
アエリア-急落 3Q累計営業益23%増も3Qは低調(9:27)
大和証券G-小高い ミャンマーにてマイクロファイナンス事業を開始(9:30)
関東電化工業-急騰 通期営業益を上方修正 上期営業益19%減(9:30)
データセクション-反発 チリのJach Technologyを完全子会社化(9:34)
サイバーダイン-急落 上期営業赤字4億円 販管費増で赤字幅が拡大(9:36)
GFA-反発 タイで投資事業を行うPP Prime Public Companyと提携合意書(9:38)
プレミアG-急騰 上期最終益2.7倍 自社株買いも発表(9:40)
ウインテスト-反発 「偉恩測試技術(武漢)」設立 中国へ事業進出(9:42)
ビーグリー-急騰 上期営業益2倍 電子書籍サービスが伸長(9:45)
リアルワールド-小安い 店舗のSNS運用を支援する「AI Marketing」事業開始(9:47)
オプティム-急騰 上期営業益は1800万円で着地 2Qの損益は大幅に改善(9:48)
ボルテージ-4日続落 恋愛ドラマストーリー「天国の恋はバレている」配信開始(9:53)
ホットリンク-急落 通期営業益を下方修正 のれんの減損で赤字転落見込む(9:55)
・エムアップ-急騰 上期営業益2.3倍 コンテンツ事業やEC事業が好調(9:55)
エボラブルアジア-大幅続伸 「エアトリ」に「沖縄ツアー」「ハワイツアー」のタブを追加(9:57)
エボラブルアジア-大幅続伸 「エアトリ」でタグラインを刷新 検索機能も改良(9:57)
野村総合研究所-反発 機関投資家向けオルタナティブデータ提供・分析支援サービス(10:02)
ネクシィーズ-急騰 今期営業益7%増見込む 前期は7%増で着地(10:03)
MTG-一時ストップ安 19.9期決算発表の遅れをネガティブ視(10:08)
ライドオンエクスプレス-急騰 通期営業益を上方修正 上期は66%増着地(10:09)
RIZAP-急落 上期最終赤字が続く 子会社の業績改善で赤字幅は縮小(10:10)
カプコン-反発 R&Iが方向性を「ポジティブ」に 収益力が強化されている(10:17)
スプリックス-急落 今期営業益42%減見込む 前期は11%増で着地(10:19)
スプリックス-急落 上限17万株・3億5000万円の自己株取得へ 割合は0.99%(10:19)
アミファ-急落 今期営業益18%減見込み 前期は79%増(10:23)
レオクラン-急落 今期営業益44%減見込む 前期は84%増で着地(10:29)
BEENOS-急伸 メルカリと業務提携 子会社「Buyee」が翻訳などサポート(10:33)
ピクセラ-急落 前期13億円の赤字で着地 4K関連コストの増加が響く(10:34)
日機装-大幅反発 透析用消耗品製造・販売でベトナムに新会社設立へ(10:39)
エスユーエス-急落 今期営業益56%減見込む 前期は10%減で着地(10:39)
サン電子-急落 上期営業赤字拡大 優先株式発行に伴う諸経費計上響く(10:46)
スマートバリュー-続落 マイナンバーカードを用いた本人認証アプリを開発(10:48)
日機装-急騰 通期純利益を下方修正も3Q累計の営業増益を好感(10:48)
スカラ-急落 1Q営業益36%減 本社移転に伴う損失響く(10:50)
山洋電気-反発 テクノロジーセンターに新棟を開設 実験室の面積は約2倍に(10:54)
フェニックスバイオ-急落 通期営業赤字0.9億円見込む 一転赤字予想に(11:03)
ギフティ-大幅安 3Q累計営業益4億円も通期予想据え置きで失望(11:08)
要興業-急落 通期営業益を下方修正 上期は2%減で着地(11:10)
オークファン-大幅高 今期営業益20%増 前期は65%増で着地(11:17)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...