2019年11月11日月曜日

11月11日(月)午後1時45分~

 13:40頃戻ってきました。混んでいたf。今天気が回復して気分はいいが・・・
======================================================================
◆後場
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
13:45 日経平均 23,347.27円 44.60円安 TOPIX 1,703.53 +0.76

      日経平均先物 23,350円
      出来高 8億5488万株  売買代金 1兆4348億円
      値上がり 1,249  値下がり 816  変わらず 87

14:00 日経平均 23,334.64円 57.23円安 TOPIX 1,702.54 -0.23
      日経平均先物 23,330円
      JPX400  15,201.44
 -10.98 東証2部指数 6,906.33 +67.16
      日経JQ平均  3,536.86 +13.71 マザーズ指数 866.30 +8.48


◇(MP)10月街角景気、
現状判断DI、36.7、-10pt、3か月ぶり悪化、先行きは、43.7、+6.8、4か月ぶりの改善
※ラジオでは、決算発表を反しているが帰ってきたばかりで着替えたり食事の用意をしたリ、忙しくて、書き込みはできない。後ほど、情報コーナーに・・・

14:30 日経平均 23,344.68円 47.19円安 TOPIX 1,703.36 +0.59
      日経平均先物 23,340円
      出来高 9億5801万株  売買代金 1兆6290億円
      値上がり 1.227  値下がり 837  変わらず 88

◇日経平均、1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本リートが高い みずほ判断上げ「高ROEで株価は出遅れ修正」(12:30)
大林組が上げに転じる 4~9月純利益16%増、通期の減益予想は据え置き(12:31)
ミクシィが一時7%高 「モンスト」の月間利用者数が回復(12:35)
東証後場寄り 引き続き安い、円強含みで輸出株に売り(12:52)
日ハムが堅調 中国で豚肉高騰続き思惑(13:44)
カシオが3年半ぶり高値 中国「独身の日」で思惑買い、投資判断引き上げも(13:54)
三井E&Sが下げに転じる 追加リストラ発表も出尽くし(14:03)
AMI(M)がストップ高 4~9月期営業益2.1倍、コールセンター向け音声認識が好調(14:06)
東証14時 アジア株安で軟調、好業績銘柄への買いで下値限定(14:06)
Kudan(M)が一時ストップ安 4~9月期の最終赤字嫌気(14:52)

======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄)  ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
大林組-後場プラス転換 上期営業益12%増 建設事業など好調(12:31)
大林組-後場プラス転換 上期営業益12%増 建設事業など好調(12:40)
アイロムG-反発 CRO事業のIBERICAを買収(12:45)
シチズン時計-大幅安 上期営業益48%減 ムーブメントの販売不振が響く(12:53)
・岡本硝子-大幅安 通期営業益を下方修正 プロジェ7クター向けが想定下回る(12:55)
SCSK-3日続伸 米Sysdig社と「Sysdig Platform」の国内総販売代理店契約(12:57)
オルトプラス-ストップ安売り気配 ゲームアプリ「ヒプノシスマイク」配信延期を嫌気(13:03)
・NECネッツエスアイ-反発 三越伊勢丹グループの音声ネットワークをクラウド化(13:13)
ディアライフ-大幅高 今期純利益14%増見込み 前期は6%減で着地(13:16)
・イーレックス-後場急騰 上期営業益3倍 販売電力量の増加が寄与(13:19)
OKI-上げ幅拡大 「可搬型のエリア侵入監視システム」を開発(13:20)
三井E&S-後場急落 上期営業赤字677億円に拡大 インドネシア火力発電所工事で大幅損失(13:27)
阪和興業-後場急落 通期営業益を下方修正 石油製品の価格下落が影響(13:35)
サイバーダイン-小高い 厚生労働省「障害者自立支援機器等開発促進事業」に採択(13:42)
ジオスター-大幅高 通期営業益を上方修正 原価低減が寄(13:52)
共立メンテナンス-大幅高 上期営業益13%増 寮事業やホテル事業など堅調(13:58)
安藤ハザマ-後場急騰 上期営業益75%増 建築事業など好調(14:07)
三菱製紙-上期営業益5億円 コストダウン寄与し黒字回復(14:17)
大気社-後場急騰 上期営業益2.2倍 国内ビル空調など好調(14:27)
田中商事-後場急騰 上期営業益48%増 通期進ちょくは45%(14:32)
PBシステム-後場急騰 今期営業益14%増 前期は6.3倍で着地(14:46)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇午後、「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。 ======================================== ◇日銀金融政策...