2019年11月19日火曜日

11月19日(火)午前

 今朝のニュースをチェックしていて、経済界はニュースがほとんどない。米政府がファーウェイ禁輸猶予を90日伸ばしたくらいか。そうすると・・・
 今日、王将挑戦者決定リーグ、最終戦が10時から行われます。これで、王将挑戦者が決まるので、東京将棋会館は、報道陣であふれかえるでしょう。棋譜を将棋コーナーにアップします
 ★(毎日)藤井、30年ぶりタイトル挑戦最年少記録なるか (20:16)
=====================================================================
◇今日の主な予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
--
<国内>
 ☆王将挑戦者決定リーグ、最終戦一斉対局(東京将棋会館。10:00)
 ☆1年物国庫短期証券の入札(10:20) <海外>
 ☆豪中銀が金融政策会合議事要旨を発表(9:30)  ☆10月の米住宅着工件数(22:30)======================================================================
◆寄り前
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ★(R)
今日の株式見通し=もみあい、方向性を示す材料見当たらず模様眺め
 ★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力の輸出関連株が売り優勢
 ★(Tr)東京市場=もみ合いか 米国株は上昇も円安は一服
 ☆(R)UPDATE 1-対米証券投資、9月は海外勢の米国債売り越しが昨年12月以来最大 (8:36)
◇為替
 昨日15時:1$=108.82円、1€=120.37円
 今朝7時:1$=108.68円、1€=120.33円 8時:1$=108.66円、1€=120.30円

(TMW)NYから、森崇氏:米はクリスマスモードに入りつつある。サンクスギビングも近いし、街もクリスマスの装飾が増えてきた。
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
---
8:30  SGX日経平均先物  23,370円
8:45  大証日経平均先物  23,350

寄り付き  日経平均 23,366.36円 50.40円安 TOPIX 1,696.86 -3.86
      日経平均先物 23,350円
      JPX400  
15,141.63 -32.94 東証2部指数 6,900.30 -18.39
      日経JQ平均  3,590.33 +6.99 マザーズ指数 873.51 +4.54


9:15  日経平均 23,343.22円 73.54円安 TOPIX 1,697.70 ー3.02
      日経平均先物 23,330円
      出来高 2億28630万株  売買代金 2,888億円
      値上がり 855  値下がり 1,074  変わらず 200

◇外電が伝えていますが、ニューヨーク州司法長官がウィーワークを調査というニュースが入ってきた
 ☆(R)BRIEF-ニューヨーク州司法長官がウィーワークを調査=関係筋 (9:26)
◇(MP)為替が、少し円高傾向、米金利が低下している

10:00 日経平均 23,272.42円 144.34円安 TOPIX 1,693.30 ー7.42
      日経平均先物 23,260円
      出来高 3億8671万株  売買代金 5,676億円
      値上がり 666  値下がり 1,358  変わらず 123

11:00 日経平均 23,360.48円 56.28円安 TOPIX 1,698.14 ー2.58
      日経平均先物 23,360円

◇日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本株ADR18日 売り優勢、LINEや三菱UFJが下落(6:31)

今日の株式 底堅い 米株最高値更新が支え(6:55)
SGX日経平均先物寄り付き、30円安の2万3370円(8:30)
日経平均先物、反落して始まる 円高・ドル安進行が重荷(8:53)
田辺三菱が買い気配 三菱ケミHDが1株2010円でTOB(9:01)
ZHDが売り気配 統合後、AIに年1000億円投資(9:01)
日本製鉄が安い ミタルとの印鉄鋼買収計画、最高裁が承認(9:01)
三菱商が小高い 米でREIT組成との報道(9:02)
村田製が安い 米、ファーウェイ制裁の結論先送り(9:02)
日経平均、反落で始まる 円上昇で輸出関連株に売り(9:05)
東証寄り付き 反落 円高が重荷 医薬品には買い(9:15)
ユーザーロカ(M)が続伸 東証1部への市場変更を好感(9:24)
田辺三菱買い・三菱ケミHD売り TOB価格割高の声(9:35)
栄電子(JQ)がストップ高 信用規制解除、「5G」関連で思惑(9:55)
・大塚HDが年初来高値 「大鵬薬品、来年中国で抗がん剤発売」報道で(9:57)
東証10時 下げ幅拡大 先物売り続く 国内政治に懸念(10:06)
ZHDが急反落 統合会見内容に失望 希薄化懸念も(10:23)
太陽誘電が反落 「割安感は解消された」との声(11:05)
弁護士COM(M)が堅調 飲食店予約サービス会社と提携、拡販期待(11:10)
日本調剤が続伸 同業など3社買収で経営基盤強化(11:13)
任天堂が堅調 ポケモン新作「好調な滑り出し」との声(11:24)
ピアズ(M)が一時7%高 eスポーツ関連事業に参入で(11:28)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄)  ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ソニー-底堅い 子会社がGame Show Networkの持分42%を取得(9:00)
田辺三菱製薬-買い気配 三菱ケミが1株2010株でTOB 完全子会社化で上場廃止へ(9:00)
いであ-買い気配 19.12期の期末配当予想を30円に修正(9:01)
メディネット-急騰 国立大学法人九州大学と共同研究契約を締結(9:01)
THEグローバル社-買い気配 今期経常益12%増見込む ホテル販売の金額増加で増収へ(9:01)
レカム-売り気配 前期営業益は計画下振れ着地 今期は89%増見込む(9:01)
ランドビジネス-買い気配 上限17万株・3億5000万円の自己株取得へ 割合は0.62%(9:02)
弁護士ドットコム-急騰 飲食向け顧客台帳サービスのトレタと業務提携(9:02)
レントラックス-小動き 9月連結売上高9%減(9:02)
アドヴァン-買い気配 上限48万株・6億円の自己株取得へ 割合は1.1%(9:02)
SIG-買い気配 上限20万株の自己株取得へ ToSTNeT-3で買い付け(9:03)
オークネット-小動き 花き業界初の水揚げ品質管理マークを開発(9:03)
ピアズ-買い気配 eスポーツイベント企画運営受託事業を開始(9:03)
三井物産-底堅い タイ国内2件目の大型ガス火力発電事業を推進(9:04)
川崎重工業-続落 東京海上・三井物産と宇宙ごみ除去の事業化に向けた協業に合意(9:05)
チェンジ-反発 DX支援型会員制プログラム「デジテリ」を開始(9:05)
サンデンHD-もみ合い 希望退職応募者215名 特損14億円計上へ(9:06)
FPG-反発 160万株を消却 割合は1.76%(9:06)
フージャース-3日続伸 高島屋子会社と戦略的パートナーシップ協定を締結(9:07)
日本調剤-続伸 薬栄など3社を買収 1都3県に調剤薬局19店舗を展開(9:08)
アイル-急騰 ラクスの楽楽明細で帳票データを連携(9:09)
トレードワークス-続伸 AIチャットボットサービス「スマート法律相談」システムを提供(9:11)
極楽湯HD-4日ぶり反発 中国子会社が現地企業とFC温浴施設の出店で合意(9:12)
シリコンスタジオ-反落 グローバルイルミネーション『Enlighten』で新バージョン(9:14)
アニコムHD-続落 10月度正味収入保険料16%増も材料出尽くし(9:17)
システムディ-底堅い クラウド型会員管理・会費回収システム『Smart Hello』発表(9:21)
プロネクサス-底堅い ベトナム現地法人が事業開始 コンサルサービスなど(9:28)
沢藤電機と木村化工機-急騰 低濃度アンモニア水から高純度水素を製造し燃料電池発電に成功(9:32)
GMOインターネット-急騰 フリーWi-Fi自動接続アプリのタウンWiFiを子会社化(9:32)
アドソル日進-底堅い 宇宙・安全保障分野向けソリューションで米国Lynx社と共同展開(9:39)
トーソー-急騰 立会外で72万株・3.5億円の自己株取得 割合は7.49%(9:47)
トランザクション-もみ合い 子会社が「東京コミックコンベンション2019」に出展(9:49)
ユーザーローカル-急騰 11月28日付けで東証1部に市場変更(9:51)
マネーフォワードなど-高い 外国人株主増加企業として注目を集める(10:10)
ヒビノ-続伸 「池袋西口公園野外劇場」にLEDディスプレイ・システムを納入(10:18)
オプティム-小高い 農薬使用量抑えた「スマート米2020」販売 栽培にAIやドローン活用(10:26)
星光PMCなど-CNF関連が高い ヤフーニュースに掲載で買い向かう(10:29)
IGポート-底堅い 劇場アニメーション「DEEMO THE MOVIE」制作決定(10:38)
ワイエスフード-一時ストップ高 北九州市にカジノ構想で思惑(10:40)
いすゞ自動車-底堅い R&Iが発行体格付けを「A-」→「A」 財務基盤は良好(10:59)
アルプスアルパインなど-電子部品関連が安い ファーウェイ禁輸継続を嫌気(11:09)
セブン&アイ-続落 セブン無断発注 08年には経営陣把握 共同報じる(11:14)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...