2019年11月7日木曜日

11月7日(木)午前

======================================================================
◇今日の主な予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
--
<国内>
 ☆11月のQUICK短観(8:30)
 ☆6カ月物国庫短期証券の入札(10:20)  ☆10月の輸入車販売(10:30)、10月の車名別新車販売(11:00)  ☆10月のオフィス空室率(11:00)
<決算発表>
 ☆1~9月期決算=キリンHD、楽天、資生堂、クボタ、ルネサス  ☆4~9月期決算=日清食HD、三越伊勢丹、東レ、テルモ、フジHD、コスモHD、住友大阪、三菱マ、ミネベア、OKI、カシオ、トヨタ、ニコン、バンナムHD、丸井G、三井不、三菱地所、スクエニHD、ヤマダ電  ☆7~9月期決算=メルカリ <海外>
 ☆9月の豪貿易収支(9:30)
 ☆7~9月期のフィリピンGDP  ☆英中銀金融政策委員会の結果と議事要旨を発表(21:00)
 ☆9月の米消費者信用残高(8日5:00)======================================================================
◆寄り前
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ★(R)
今日の株式見通し=一進一退、手掛かり難 ソフトバンクGやトヨタ自に注目
 ★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、ソフトバンクGが売り優勢 トヨタは売り買い拮抗
 ★(Tr)東京市場=日経平均の強さが際立つ、あすはソフトバンクGやトヨタの動向に注目
◇為替
 昨日15時:1$=109.06円、1€=120.80円
 今朝7時:1$=108.97円、1€=120.59円 8時:1$=108.96円、1€=120.60円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
---
8:30  SGX日経平均先物  23,300円
8:45  大証日経平均先物  23,280

寄り付き  日経平均 23,283.14円 20.68円安 TOPIX 1,693.75 -0.70
      日経平均先物 23,260円
      JPX400  
15,142.85 -2.56 東証2部指数 6,810.25 +7.41
      日経JQ平均  3,530.35 +1.30 マザーズ指数 870.55 -0.80


◇(MP)ソフトバンクGが売り気配で始まる
◇(MP)ソフトバンクGが寄る。2.6%の下落くで始まり、下げ渋り、1.8%安

9:15 日経平均 23,293.06円 10.76円安 TOPIX 1,694.03 ー0.42

     日経平均先物 23,290円
     出来高 2億815万株  売買代金 3,388億円
     値上がり 778  値下がり 1,181  変わらず 180

◇(MP)日経平均プラスに転じている 9:30
◇(MP)日経平均再びマイナス、変わらずを挟んでの動き


10:00 日経平均 23,299.04円 4.78円安 TOPIX 1,695.44 +099
      日経平均先物 23,300円
      出来高 3億8667万株  売買代金 6,941億円
      値上がり 938  値下がり 1,071  変わらず 141

◇(MP)10月故M\区内輸入車販売台数、前年比21.8%減少

11:00 日経平均 23,281.08円 22.74円安 TOPIX 1,694.19 ー0.26

      日経平均先物 23,270円
      JPX400  15,152.05 +6.64 東証2部指数 6,808.10 +5.26
      日経JQ平均  3,524.86 -4.19 マザーズ指数 872.81 +1.46

◇(MP)日経平均、少し下げ幅を拡大、TOPIXもマイナスに転じている。ソフトバンクは一段と下げ幅縮小、トヨタは変わらず小幅安
◇(MP)10月のオフィス空室率0.01%低下

◇ 日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本株ADR6日、高安まちまち 野村が上昇、ソニーは下落(6:11)
今日の株式 利益確定売りで反落か 大幅赤字のSBGが重荷(6:56)
SGX日経平均先物寄り付き、15円安の2万3300円(8:30)
日経平均先物、続落して始まる 米中摩擦懸念が再浮上(8:56)
ソフトバンクGが売り気配 7~9月期は7001億円の最終赤字(9:00)
パンパシHDが買い気配 今期営業益、8%増に上方修正(9:00)
オリンパスが買い気配 4~9月期は最終黒字に転換(9:01)
東海カが売り気配 今期純利益51%減に下方修正(9:01)
三菱自が売り気配 今期純利益96%減に下方修正(9:01)
国際石開帝石が小動き 4~9月純利益2倍 豪LNGけん引(9:02)
日経平均、小反落で始まる 米中会談を巡る不透明感が浮上(9:04)
ソフトバンクG、2.6%安で寄り付く 安い水準で売買交錯(9:09)
東証寄り付き 小反落 米中協議の不透明感で、ソフトバンクGは売り先行(9:16)
SUMCOが反落 今期予想を開示、純利益45%減と減配を嫌気(9:36)
日経平均、上げに転じる 好業績銘柄などに買い(9:41)
Welby(M)が一時10%高 スズケンとの資本提携に期待感(9:44)
ディーエヌエが大幅安 ポケモンゲーム苦戦で4~9月純利益5割減(9:58)
オリンパスが16%高 4~9月期黒字転換、中期経営戦略も好感(10:04)
東証10時 前日終値近辺で推移 ソフトバンクGの下げ渋りは支え(10:14)
ソフトバンクG、やや下げ渋る 「悪材料出尽くし」、米ウーバー株急落は重荷(10:20)
三菱自が一時8%安 今期純利益96%減に大幅下方修正(10:25)
パンパシHDが急反発、9%高 消費増税前のセール好調(10:37)
東海カが一時8%安 今期下方修正、黒鉛電極の販売減少続く(10:50)
Amazia(M)がストップ高 今期純利益22%増、マンガアプリ好調見込む(10:56)
リンクバル(M)がストップ安売り気配 20年9月期の減益見込みを嫌気(11:25)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄)  ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ダイキン工業-3日ぶり反落 通期最終益を上方修正も市場コンセンサス下回る(9:00)
ソフトバンクG-売り気配 上期営業赤字に転落 ウィーワークなど評価損5379億円響く(9:01)
オリンパス-買い気配 上期営業益17倍 内視鏡事業など好調(9:01)
日本ユニシス-底堅い 上期営業益36%増 システムサービスやアウトソーシングの増収が寄与(9:01)
東海カーボン-売り気配 通期営業利益を下方修正 黒鉛電極の販売数量が減少(9:01)
国際石油開発帝石-もみ合い 通期営業益を上方修正 上期は24%増で着地(9:01)
ぱど-反発 畑野幸治氏が1株170円でTOB 筆頭株主のRIZAPGは応募へ(9:01)
パンパシフィック-買い気配 1Q営業益46%増 ディスカウントストア事業やテナント賃貸事業が好調(9:02)
ライオン-もみ合い 3Q累計営業益9%減 産業用品事業の減益響く(9:02)
DeNA-売り気配 上期営業益53%減 ゲーム事業の減益やオートモーティブ事業の赤字響く(9:02)
シスメックス-買い気配 通期営業益を下方修正 上期は3%減で着地(9:03)
昭和電工-売り気配 3Q累計営業益19%減 黒鉛電極の減産が響く(9:03)
Welby-買い気配 スズケンと提携 協業・ビジネスモデルなどを検討(9:03)
富士急行-続落 通期営業益を下方修正 上期は9%増で着地(9:03)
マクドナルド-小高い 10月の既存店売上高4.3%増 47カ月連続のプラス(9:03)
東芝テック-底堅い 上期営業益42%増 国内市場向けPOSシステムの増益が寄与(9:03)
アルフレッサ-買い気配 上期営業益18%増 第一三共から継承した長期収載品が寄与(9:04)
三菱自動車-売り気配 通期営業益を下方修正 上期は82%減で着地(9:04)
ABCマート-もみ合い 10月度既存店売上高3.9%減 消費税増税と台風が影響(9:04)
ミツバ-売り気配 通期営業益を下方修正 中国の生産打ち切り響く(9:04)
・SUMCO-3日ぶり反落 今期営業益42%減見込む 3Q累計は34%減で着地(9:04)
串カツ田中-もみ合い 10月度既存店売上高8.2%減 台風など天候不順が影響(9:04)
住友ゴム-急落 通期営業益を下方修正 為替の影響が響く(9:05)
ミツウロコGHD-買い気配 通期営業益の上方修正と増配を発表 上期は9.7倍で着地(9:05)
ワールド-買い気配 10月既存店売上高12.7%減 台風19号の影響受ける(9:05)
コロプラ-続伸 前期営業益58%減も4QはDQウォークの配信開始で増益(9:05)
高田工業所-買い気配 上期営業益78%増 コストダウンや生産性向上の推進が奏功(9:06)
デファクトスタンダード-買い気配 今期営業益6.6倍見込む 前期は92%減益着地(9:06)
スターティア-買い気配 上期営業益を上方修正 消費増税による需要と納期前倒しが寄与(9:06)
日本新薬-4日続落 上期営業益46%増も材料出尽くし(9:06)
大興電子通信-大幅に3日続伸 通期営業益を上方修正 上期営業益は2.6倍で着地(9:07)
リンクバル-売り気配 今期営業益49%減見込む 前期は40%増で着地(9:07)
武蔵精密工業-売り気配 通期営業益を下方修正 上期は48%減で着地(9:07)
ヤマシンフィルタ-急落 通期営業益を下方修正 上期は64%減で着地(9:08)
参天製薬-大幅に3日続伸 上期営業益9%減も市場コンセンサス上回る(9:08)
ワールド-急騰 通期営業益を上方修正 上期は35%増で着地(9:08)
ツムラ-急騰 上期営業益9%増 漢方売上高が伸長(9:09)
シノケンG-反発 インドネシアREITの国内販売でSBI証券・SBIマネープラザと提携(9:10)
レオパレス21-続落 今期250億円赤字へ 2期連続 入居率低迷 日経報道(9:11)
松尾電機-売り気配 通期純損益を下方修正 コンデンサ不振と訴訟費用で赤字転落(9:12)
ゼンショー-急騰 上期営業最高益 8年ぶり 日経報道(9:13)
ヤマダ電機-反発 上期営業利益5倍 安売り抑え採算改善 日経報道(9:13)
みずほリース-4日続伸 丸紅と共同で航空機リース事業展開のAIRCASTLE社を買収(9:15)
丸紅建材リース-3日続伸 ミャンマーの有力財閥と重仮設鋼材リース事業の調査・研究で覚書(9:17)
サンケン電気-急騰 通期最終益を上方修正 上期は42.2億円の赤字で着地(9:19)
レオパレス21-続落 通期純損益を下方修正 273億円の赤字転落(9:20)
日東紡-急騰 通期営業益を下方修正も市場コンセンサス上回る(9:27)
日本パレットプール-買い気配 上期営業益2.3倍 パレットレンタル需要増が寄与(9:29)
大興電子通信-売り買い交錯 大協電子通信を買収 関西地区でのパートナー企業(9:32)
サンデンHD-急騰 通期最終黒字転換見込む 関係会社株式売却益計上が寄与(9:35)
日総工産-急落 上期営業益23%増も通期進ちょくの遅れを嫌気(9:36)
ソースネクスト-反発 「POCKETALK W」がAirbnbの宿泊施設提供者向けサービスに採用(9:38)
Amazia-急騰 今期営業益32%増見込む 前期営業益は5.3倍で着地(9:45)
シダー-急騰 上期営業益を上方修正 売上高の堅調推移が寄与(9:49)
アイル-もみ合い 「アラジンEC」とSBペイメントサービスのオンライン決済の連携開始(9:49)
東急建設-大幅安 通期営業益を上方修正も市場コンセンサス下回る(9:52)
日本CMK-急騰 上期営業益60%減も2Qは好調(9:55)
ヒビノ-底堅い 「南町田グランベリーパーク」にLEDディスプレイ・システムを納入(9:56)
ツムラ-大幅反発 天津盛実百草中薬科技と資本提携に関する意向書を締結(10:04)
クレスコ-急騰 上期営業益23%増 ソフトウェア開発・組込型ソフトウェア開発ともに好調(10:06)
いい生活-急落 上期営業黒字に転換も通期進ちょくの遅れを嫌気(10:10)
クオールHD-急騰 上期営業益12%増 保険薬局事業・BPO事業ともに好調(10:15)
富士ソフトサービスビューロ-大幅安 上期営業益3.1倍も通期予想の据え置きを嫌気(10:19)
ALBERT-続落 日本ユニシスと提携 顧客ビジネスのデジタライゼーションを促進(10:21)
静岡ガス-急落 通期営業益を下方修正 3Q累計は37%増で着地(10:22)
日本特殊塗料-急騰 上期営業益18%増 原材料価格低下や経費低減策推進が寄与(10:27)
ペプチドリーム-3日続落 空売り投資家が空売りしているとBBGが報じる(10:32)
ネツレン-急落 通期営業益を下方修正 上期は44%減で着地(10:33)
東邦亜鉛-大幅安 上期営業赤字78億円 亜鉛相場下落で赤字幅拡大(10:33)
オーハシテクニカ-急落 通期営業益を下方修正 上期は16%減で着地(10:38)
ユナイテッドアローズ-急騰 上期営業益29%増 増収や売上総利益率の改善が寄与(10:44)
サッポロHD-続落 通期営業益を下方修正 酒類や食品飲料で売上計画未達見込む(10:45)
NTTドコモ-反発 NTTドコモ・ベンチャーズが米Metawave社へ出資(10:49)
GSユアサ-急騰 上期営業益9%増 電源装置の販売が好調(10:51)
オーナンバ-急騰 3Q累計営業益17%増 ワイヤーハーネス部門の増収や原価低減が寄与(10:57)
日本製紙-3日ぶり反落 上期営業益29%増 通期売上高は下方修正(11:03)
リンナイ-上げ幅拡大 上期営業益7%増 原価低減活動による収益改善が寄与(11:03)
ソニーFH-反落 ソニー損保が自動車保険の事故対応で「外国語事故対応サービス」(11:06)
EAJ-急騰 慶応義塾大学病院に「EAJホスピタルアシスト」の提供開始(11:10)
シュッピン-続落 上期営業利益65%増 10月次は17%減収(11:18)
NECネッツエスアイ-底堅い セミナーを効果的にするソリューション「slido」販売(11:21)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...