2020年2月28日金曜日

週末・月末のチャート

チャート目次
 1.日経平均日足、 2.日経平均週足、 3.日経平均月足
 4.TOPIX日足、  5.TOPIX週足、  6.TOPIX月足
 7.マザーズ日足、 7.マザーズ週足
☚日経平均日足(少し長め) 

☚日経平均週足
☚日経平均月足(少し長め)
☚TOPIX日足(少し長め)
☚TOPIX週足
☚TOPIX月足(少し長め)
☚マザーズ日足(少し長め)
☚マザーズ週足

2月28日(金)午後

 来週の予定を情報コーナーにアップしてあります
 ⇒ https://omedetaikojoho.blogspot.com/2020/02/326.html
======================================================================
◆前場終値  ⇒  https://omedetaikodata.blogspot.com/2020/02/228.html
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(N)
東証前引け 大幅続落、763円安 世界的な株安に歯止めかからず
★(R)前場の日経平均は大幅続落、763円安 株安の連鎖止まらず
☆(N)東京ディズニーランド・シー 3月15日まで臨時休園 (11:53)
======================================================================
◆後場
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

寄り付き  日経平均 21,068.31円 879.92円安 TOPIX 1,509.12 -58.94
      日経平均先物 21,060円
      JPX400  13,558.61
 -529.61 東証2部指数 6,116.84 -267.99
      日経JQ平均  3,338.56 -153.33 マザーズ指数 711.28 -36.29


12:45 日経平均 20,997.70円 950.53円安 TOPIX 1,501.61 ー66.44
      日経平均先物 21,000円
      出来高 11億5879万株  売買代金 1兆8517億円
      値上がり 30  値下がり 2,127  変わらず 4

◇(MP)オリエンタルランド、プラスに転じてきた

13:00 日経平均 21,110円19 838.04円安 TOPIX 1,506.68 -61.38
      日経平均先物 21,100

      JPX400  13,540.55
 -547.67 東証2部指数 6,111.64 -273.19
      日経JQ平均  3,326.13 -165.76 マザーズ指数 712.48 -35.09

14:00 日経平均 21,037.62円 910.61円安 TOPIX 1,506.59 -61.47
      日経平均先物 21,040円
      JPX400  13,539.88
 -548.34 東証2部指数 6,068.31 -316.52
      日経JQ平均  3,309.99 -181.90 マザーズ指数 704.56 -43.01

14:30 日経平均 20,964.25円 983.98円安 TOPIX 1,502.56 ー65.50
      日経平均先物 20,960円
      出来高 16億4924万株  売買代金 2兆6927億円
      値上がり 26  値下がり 2,131  変わらず 4

◇(MP)先ほど、14:43、日経平均は安値20,916.40円まで下げる場面があった

◇日経平均、1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ユニチャームが大幅安 SMBC日興が判断下げ、「高い利益成長期待は織り込まれた」(12:30)

中国塗が高い みずほ証が投資判断引き上げ(12:31)
OLC、一時4%安 ランドとシー、29日から2週間休園(12:35)
日経平均、下げ幅900円超える 中国株急落や円一段高で(12:37)
東芝が9日続落 1年ぶり安値、「キオクシア10月上場目指す」は消化難(12:42)
東証後場寄り 下げ幅拡大、一時2万1000円割れ アジア株安や円高が重荷(12:52)
トヨタが下げ幅拡大 一時5%安、円高進行で(13:14)
ゲオHDが一時7%高 小中高など休校要請で需要増の思惑(13:17)
メルカリ(M)が一時上げ幅拡大、巣ごもり消費増の思惑で(13:57)
東証14時 下値探る 下げ幅1000円に迫る、時間外の米株先物が下落(14:12)
長谷工が後場急伸 増配と自社株買いを好感(14:19)
夢真HD(JQ)が8カ月ぶり安値 新型コロナ、派遣需要の停滞を警戒(14:28)
日本郵政が半年ぶり上場来安値 機関投資家や個人が売り(14:31)
ホテル系REITが大幅安 新型コロナの影響懸念(14:36)
日経平均、下げ幅1000円超える 一段と心理悪化、「株売り・債券買い」(14:41)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄)  ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
OLC-後場急落 東京ディズニーランド・ディズニーシーを臨時休園(12:34)
アイケイケイ-後場下げ幅拡大 1Q営業益88%減 東京支店の新規出店に伴う先行費用発生響く(12:36)
セブン&アイなど-底堅い 休校中にコンビニ利用増との思惑(12:47)
ベストワンドットコム-下げ幅拡大 15周年記念キャンペーン第2弾第3弾を開始(12:51)
ウエルシアHD-大幅高 クスリのアオキ月次好調で連想買い(13:00)
日水製薬-後場急騰 新型コロナウイルス検出用PCR試薬・機器の販売開始(13:06)
スプリックス-後場急落 森塾などで3月2日から15日まで休校を発表(13:08)
ジェイック-大幅安 新型ウイルス拡大防止のため経営幹部向けセミナーを延期(13:12)
千代田化工建設-大幅安 子会社をTISに譲渡 譲渡価額4億円(13:40)
ハウス食品G-続落 自社ファンド通じて米国の代替肉企業に出資(13:42)
城南進学研究社-ストップ高買い気配 在宅WEB学習システムを特別価格で提供開始(13:47)
インソース-大幅安 新入社員向けオンライン研修サービスを開始(13:58)
日本ユニシス-大幅安 シンガポールMoneythorと業務提携(14:14)
長谷工-後場急騰 3000万株・300億円の自社株買い 割合は10.09%(14:18)
SERIO-ストップ高 女性向け育児支援事業手がける同社に買い向かう シッター関連にも動意(14:19)
ニチイ学館-11日続落 イオングループと企業主導型保育事業拠点利用に関する契約締結(14:36)

2月28日(金)午前 2月最終

 んーん・・・ 言葉がない。8時寄り前気配が始まるが、売り優勢、全面安の始まりが予想される。
 8:24 日経平均CFD 21,201円、CME先物が21,215円(一時21,150円まであったもょう)
 8:27 ファーストリテイリングの気配が、ストップ安からやっと10円上がった。仕掛けているなーと感じる。30分を過ぎると、全証券会社からの注文が入り始めるので、ここから、じりじりと気配が上がってくるが、どこまで・・・
======================================================================
◇今日の主な予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
--
<国内>
 ☆1月の有効求人倍率(8:30)
 ☆1月の完全失業率(8:30)
 ☆2月の都区部消費者物価指数(CPI、8:30)
 ☆対外・対内証券売買契約(週間、8:50)
 ☆1月の商業動態統計(8:50)
 ☆1月の鉱工業生産指数速報値(8:50)
 ☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
 ☆2年物利付国債の入札(10:30)
 ☆1月の自動車輸出実績(13:00)
 ☆1月の住宅着工(14:00)  ☆2月の為替介入実績(19:00)
<海外>  ☆台湾が休場
 ☆10~12月期のインドGDP
 ☆10~12月期のトルコGDP(16:00)
 ☆2月の独失業率(17:55)
 ☆2月の独消費者物価指数(CPI)速報値
 ☆1月の個人所得・個人消費支出(PCE、22:30)
 ☆2月の米シカゴ購買部協会景気指数(PMI、23:45)
 ☆2月の米消費者態度指数(確報値、ミシガン大学調べ、29日0:00)
======================================================================
◆寄り前
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇マーケット見通し・情報

 ★(R今日の株式見通し=大幅続落、リスクオフに支配され売り先行の展開
 ★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、業種に関わらず全体的に売り優勢
 ★(Tr)東京市場=大幅安か ダウ平均は過去最大の下落幅
 ☆(R)米情報機関がインドを懸念、世界の新型ウイルス感染状況を監視 (8:40)
◇為替
 昨日15時:1$=110.04円、1€=120.03円
 今朝7時10分:1$=109.54円、1€=120.55円 8時:1$=109.53円、1€=120.52円

◇今朝の発表
 ☆(R)1月完全失業率、2.4%に悪化 有効求人倍率1.49倍で前月から低下 (8:35)
 ☆(N)1月の有効求人倍率、前月比0.08ポイント低下の1.49倍 17年5月以来の水準 (8:35)
 ☆(N)1月の完全失業率2.4% 前月比0.2ポイント上昇 (8:38)
 ☆(N)2月の都区部消費者物価、0.5%上昇 市場予想は0.6%上昇 (8:38)
 ☆(TMW)1月の鉱工業生産指数速報値+0.8%、市場う予想は+0.2
 ☆(TMW)対外・対内証券売買契約(週間、686億円の売り越し
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
---
8:30  SGX日経平均先物  21,320円
8:45  大証日経平均先物  21,380

寄り付き  日経平均 21,518.01円 430.22円安 TOPIX 1,537.61 -30.45
      日経平均先物 21,4390円
      JPX400  14,814.67
 -726.45 東証2部指数 6,264.78 -120.05
      日経JQ平均  3,440.45 -51.44 マザーズ指数 732.46 -15.11


◇(MP)多くの銘柄が売り気配で、それらが寄ってくると、さらに日経平均が下がってくる

9:15  日経平均 21,275.32円 672.91円安 TOPIX 1,521.78 ー46.28
      日経平均先物 21,280円
      出来高 3億1314万株  売買代金 4,781億円
      値上がり 39  値下がり 2,111  変わらず 11

◇(MP)速報、昭和電工、日立かすぇいに対するTOBを延期、日経が伝えている
◇(MP)下落率ランキングで、最後まで頑張っていた株が上位に入ってきている。これは、今まで頑張って持っていたのを、ついに処分し始めたものと見られると鎌田キャスター

10:00 日経平均 21,337.20円 611.03円安 TOPIX 1,530.06  ー38.00
      日経平均先物 21,340円
      出来高 6億1155万株  売買代金 9,595億円
      値上がり 92  値下がり 2,055  変わらず 14

◇(MP)武部さん、利下げ確率が上がっている。ドットチャートでは、据え置きが0%になっている。3/18・19のFOMCでは、利下げを行うでしょうが、今年、あと2回があるかどうか?日本との金利差が縮まってくる。今、円高・ドル安に動いているが、一部で、逆張りが増えているのが見え隠れする。つまり、ドル買いが増えている。
◇(MP)ニュース
  ・小中高の休校、政府が経費支出へ
  ・学童保育は原則開所 厚労相「春休みと同様の対応を」
  ・新型コロナ、中小の資金繰り支援 全都道府県を対象に
  ・国の公共工事を一時中止 国交相表明、3月15日まで

11:00 日経平均 21,255.42円 692.81円安 TOPIX 1,519.71 -48.35
      日経平均先物 21,250円
      JPX400  13,655.04
 -433.18 東証2部指数 6,150.62 -234.21
      日経JQ平均  3,556.18 -64.29 マザーズ指数 719.83 -27.74


◇日経平均、前場1分足
=====================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本株ADR27日、ほぼ全面安 野村とソニーが大幅下落(7:30)
今日の株式 大幅続落か ダウ過去最大の下げで2万1000円意識(6:59)
日経平均先物、シカゴ市場で2万1150円まで下落 新型コロナへの懸念一段と(8:17)
SGX日経平均先物寄り付き、540円安の2万1320円(8:30)
日経平均先物、大幅続落で始まる ダウ急落で世界景気下振れリスク意識(8:51)
トヨタが売り気配 1ドル=109円台前半まで円高進む(9:01)
・ソフトバンクGが売り気配 米ダウ平均が過去最大の下げ(9:01)
前田道が売り気配 NIPPOと資本提携、前田建のTOBけん制(9:01)
東芝が安い 「出資先のキオクシアHD、10月にも上場」(9:01)
日経平均、大幅続落で始まる 下げ幅600円超、米株急落で(9:05)
ベネッセHDが4%高 全国の小中高など臨時休校要請で思惑買い(9:15)
東証寄り付き 大幅続落、下げ幅700円超 米株急落で全面安(9:24)
高島屋が1000円割れ、7年3カ月ぶり安値 営業時間を短縮(9:40)
前田道が続落 前田建によるTOBの成立期待が後退(10:04)
大和が半年ぶり安値 相場下落で証券株安い(10:07)
東証10時 引き続き軟調、ドラッグストア株には買い(10:18)
ワークマン(JQ)が一時7%安 個人投資家の追い証の売り(10:29)
パーク24が大幅安 11~1月は純利益30%減、新型コロナも意識(10:36)
コマツが3年3カ月ぶり安値 建機出荷の減少懸念強まる(10:57)
Sansan(M)が一時6%安 ファンドの売りで(10:57)
クスリアオキなどドラッグストア株高い 生活防衛意識の高まりで(11:05)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄)  ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
パーク24-売り気配 1Q営業利益7%減 固定費の増加が影響(9:01)
クスリのアオキ-売り気配 2月度既存店売上高12%増 全店では24%増(9:02)
シンバイオ-売り気配 新株予約権発行で54億円調達 導入済みパイプラインの開発に充てる(9:03)
高島屋-変わらずはさみ9日続落 新型ウイルス拡大防止で営業時間短縮(9:04)
東宝-売り気配 映画「ドラえもん」公開を延期 チケット払い戻しを受け付け(9:04)
前田道路-急落 NIPPOと資本業務提携に関する協議を開始へ(9:05)
GMOペイメントゲートウェイ-4日続落 「GMO BtoB早払い」に新サービス提供開始(9:06)
アイスタディ-買い気配 対法人企業向けオンライン学習システム「スラップ」のサポートセンター開設(9:06)
興研-買い気配 タイ商務省国内貿易局によるマスクの国外輸出停止措置が解除(9:06)
積水化学-10日続落 子会社のベレダス社開発の新型肺炎検査キットが暫定認可(9:08)
久光製薬-4日続落 HP-3150のがん疼痛に関する国内製造販売承認を申請(9:09)
ニッケ-大幅続落 第一織物を買収 欧州ブランド販路を拡大=日経(9:09)
チエル-買い気配 全国の小中高への臨時休校要請で思惑(9:10)
ユニチカ-大幅に8日続落 環境配慮型食品包装用ポリエステルフィルム「エンブレットCE」開発(9:11)
菊池製作所-売り気配 通期営業赤字転落見込む 高利益率の時計部品の切削加工弱含み響く(9:12)
シダックス-急落 アインHDと業務提携 子会社譲渡で特別利益10億円を計上(9:12)
ユーザベース-大幅安 株主優待制度を新設(9:13)
富士ソフト-4日続落 テレワーク支援システム「moreNOTE」を新型コロナウイルス対策用として無償提供(9:14)
セキド-急落 株主優待制度を一部廃止(9:14)
東京コスモス電機-5日続落 20.3期通期の業績予想を未定に変更 新型肺炎の影響見通せず(9:15)
アンジェス-大幅に4日続落 椎間板性腰痛症対象とするNF-κBデコイ 米国で第1b相臨床試験の投与完了(9:15)
三菱商事-4日続落 英国洋上風力発電向け運営事業の優先交渉権獲得(9:15)
島津製作所-大幅安 水中ドローン向けの水中光Wi-Fi装置を発売(9:16)
マツモトキヨシ-6日続落 ドラッグストア大手4社が4月からレジ袋を有料化=日経(9:18)
池田泉州HD-4日続落 構造改革費が一巡 21年度利益2倍を目指す=日経(9:18)
メルカリ-4日続落 ヤマトHD子会社と梱包と発送代行サービス拡充=日経(9:20)
マネーフォワード-続落 サイボウズと連携し新クラウドサービス開始(9:22)
電算システム-6日続落 十六銀行と共同事業検討プロジェクト基本合意書の締結(9:22)
ライクキッズ-大幅高 安倍首相が全国小中学校など休校要請 学童保育需要増えるとの思惑(9:23)
大王製紙-底堅い ブラジルならびにトルコの衛生用品メーカーを子会社化(9:26)
三井E&S-5日続落 大分の太陽光発電事業を売却(9:26)
チエル-ストップ高買い気配 全国の小中高への臨時休校要請で思惑(9:29)
フォスター電機-大幅安 株主優待制度を継続(9:41)
日産自動車-続落 栃木工場も一時停止 新型コロナで=日経(9:41)
バーチャレクスHD-ストップ高買い気配 子会社がクラウド型eラーニングシステム提供で思惑(9:49)
ストライク-下げ幅縮小 大量保有報告書から定型自動作成サービス=日経(9:54)
デンカ-続落 福岡県大牟田市に新事務所を開設=日経(9:59)
カイオム-ストップ高 共同研究先が新型コロナウイルスの治療用抗体医薬作製に着手(10:00)
ソフトバンクG-大幅安 米ドアダッシュが上場申請 ソフトバンクVFも出資=日経(10:23)
LINE-底堅い 対話アプリLINE上の広告強化 代理店通さず出稿可=日経(10:24)
コンコルディア-大幅安 3600万株の自己株消却を実施 割合は2.89%(10:27)
トップカルチャーとゲオ-大幅高 休校要請受け巣ごもり物色広がる レンタルや宅食に買い(10:40)
三菱製紙-13日続落 廃プラ削減の代替紙材を販売(10:44)
ラピーヌ-大幅高 フリージアマクロスが同社株を買い増し 保有割合は21.48%→26.10%へ(10:51)
マルハニチロ-大幅安 サンマ缶詰の値上げを実施(10:58)
マナック-大幅高 同社加工品のネココロナウィルスに対する抗ウィルス効果を確認(11:08)
楽天-大幅安 送料無料問題 三木谷社長強行に幹部そろって反発(11:16)
JR東日本-4日続落 車内無料Wi-Fiを使った配信サービス「noricon」本導入(11:16)

2020年2月27日木曜日

2月27日(木)午後

======================================================================
◆前場終値  ⇒  https://omedetaikodata.blogspot.com/2020/02/227.html
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(N)
東証前引け 大幅続落、一時2万2000円割れ 新型コロナ警戒続く
★(R)前場の日経平均は大幅続落、一時2万2000円を割れ
☆(N)米、新型コロナ「市中感染の可能性」 加州で初確認 (11:58)
======================================================================
◆後場
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

寄り付き  日経平均 22,060.76円 365.43円安 TOPIX 1,578.26 -27.91
      日経平均先物 22,070円
      JPX400  14,176.20
 -246.95 東証2部指数 6,454.57 -89.26
      日経JQ平均  3,545.22 -49.26 マザーズ指数 756.76 -24.23

12:45 日経平均 22,011.91円 414.28円安 TOPIX 1,574.24 -31.93
      日経平均先物 22,010円
      出来高 8億8824万株  売買代金 1兆4851億円
      値上がり 159 値下がり 1,967  変わらず 31

13:00 日経平均 21,995.13円 431.06円安 TOPIX 1,572.98 -33.19
      日経平均先物 22,000円
      JPX400  14,131.72
 -291.43 東証2部指数 6,422.18 -131.65
      日経JQ平均  3,523.40 -71.08 マザーズ指数 750.40 -30.59

◇(MP)日経平均VI、再び30越えで、30.41、これは、今年の最高値。2018年12月以来の水準
◇(MP)日本スケート連盟ショートトラック3大会、パラリンピック競泳代表選考会を中止、JFLが開幕延期と、イベント中止・延期などが続々と入ってきている
◇(MP)ダウ・s&pがマイナスも、ナスダックがプラスだったので、日経平均は止まるかと思ったが、ずるずる下がってきている。ダウCFDも下げていて・・・と和島さん、がっかりの声
◇(MP)日経平均、500円を超える下げとなっている。マザーズ、昨年安値を割ってきた。4年ぶりの安値。下値の模索。マザーズの時価総額の大きいところで、そーせいが9.8%安
◇(MP)ピアの下げが厳しい。

14:00 日経平均 21,850.13円 576.06円安 TOPIX 1,561.50 -44.67
      日経平均先物 21,850円
      JPX400  14,028.74
 -394.74 東証2部指数 6,376.84 -176.99
      日経JQ平均  3,498.36 -96.12 マザーズ指数 743.01 -37.90

◇(MP)ダウCFDが447ドル安。 和島さん、ダウの現物指数を横に見ながらの動きになっているので・・・明日の朝、目が覚めて450ドル安くらいなら、予想どおりと言わないといけないんですね、と

14:30 日経平均 21,944.26円 481.93円安 TOPIX 1,569.94 -36.23
      日経平均先物 21,950円
      出来高 13億2471万株  売買代金 2兆2470億円
      値上がり 112  値下がり 2,024  変わらず 21

◇(MP)今の日経平均VI、30.97と、依然30を超えている

◇日経平均、1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
IHIが安い 三菱モルガンが目標株価下げ(12:31)
キョーリンが逆行高 ウイルス検出機器「来週にも保険対象」で(12:51)
東証後場寄り 2万2000円はさんで推移 「個人の買い意欲低下」の声(12:57)
新生銀が一時8%安 ゴールドマンが投資判断下げ(13:43)
レオパレスが下げ幅拡大 村上ファンド系の提案否決(13:48)
東証14時 下げ幅拡大 2万2000円割れで個人が損失覚悟の売り(14:09)
アシックスが売られる IOC委員「東京五輪の1年延期」(14:23)
西武HDが上場来安値 新型コロナ拡大で「主力事業の悪影響続く」の声(14:35)
第一商品(JQ)が後場一段高 株大幅安で金取引活発化を見込んだ買い(14:37)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄)  ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
PBシステム-後場買い気配 テレワーク導入サービスを提供開始(12:30)
アイスタディ-ストップ高 フィスコと共同で株主総会やIR説明会のオンライン配信を開始(12:33)
キョーリン製薬-大幅高 新型コロナ検査 来週にも公的医療保険の適用へ=毎日(12:44)
市進HDなど-大幅安 小中学校で休校の動き 学習塾の授業自粛を懸念(13:00)
ランサーズ-大幅安 保守系ネット投稿の受注疑惑を嫌気(13:18)
レオパレス21-後場急落 臨時株主総会でレノの株主提案を否決(13:20)
スノーピーク-大幅安 創業家3代目の山井梨沙氏が新社長就任の人事を発表(13:38)
サムティ-大幅安 従業員を対象とした時差出勤およびテレワークを実施(13:45)
モスフード-大幅安 テレワークやイベント自粛で外食需要減を懸念(13:52)
前田道路-反落 前田建設工業がTOB期間の延長を発表 TOB撤回の可能性も示唆(14:01)
ヤーマン-大幅安 28日に顔専門トレーニングジムを新規開店(14:08)
JMACS-一時ストップ高 メガネ型端末、新型肺炎で注目 中国工場に日本から指示=朝日(14:16)
HENNGE-下げ幅縮小 市区町村向けにクラウド型通信プラットフォーム無償提供(14:29)

2月27日(木)午前

======================================================================
◇今日の主な予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
--
<国内>
 ☆1月の建設機械出荷額(12:00)
 ☆レオパレスの臨時株主総会 <海外>
 ☆韓国中銀の金融通貨委員会の結果発表  ☆1月の米耐久財受注額(22:30)
 ☆10~12月期の米実質国内総生産(GDP)改定値(22:30)
 ☆1月の仮契約住宅販売指数(28日0:00)
======================================================================
◆寄り前
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇マーケット見通し・情報

 ★(R)今日の株式見通し=続落、新型ウイルスを巡るニュースに敏感
 ★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、ファナックは買い優勢
 ★(Tr)東京市場=軟調か 米国株は買い先行も失速
 ☆(R)米FDA当局者、新型ウイルス巡りパンデミックの可能性に警鐘 (8:14)
 ☆(N)2月上旬の輸入額、13%減 輸出も3.3%減 (8:55)
◇為替
 昨日15時:1$=110.37円、1€=120.04円
 今朝7時10分:1$=110.35円、1€=120.06円 8時:1$=110.41円、1€=120.15円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
---
8:30  SGX日経平均先物  22,270円
8:45  大証日経平均先物  22,270

寄り付き  日経平均 22,255.83円 170.36円安 TOPIX 1,594.22 -11.95
      日経平均先物 22,270円
      JPX400  14,316.67
 -106.48 東証2部指数 6,548.47 -5.36
      日経JQ平均  3,586.04 -8.44 マザーズ指数 776.87 -4.12


◇(MP)日経平均、下げ幅拡大、200円を超えてきた

9:15  日経平均 22,204.52円 221.67円安 TOPIX 1,588.80 ー17.37
      日経平均先物 22,220円
      出来高 2億5559万株  売買代金 4,121億円
      値上がり 259  値下がり 1,818  変わらず 79

◇(MP)日経平均、下げ幅拡大、昨日の安値(今年の安値)近辺まで下落
◇(MP)9:32 日経平均、一時300円を超える下落もあったが、現在240円安
◇(MP)再び、日経平均、300円を超える下げになり、昨日の安値を割り込んできた
◇(MP)一報が入ってきました。韓国、政策金利据え置き


10:00 日経平均 22,134.43円 291.76円安 TOPIX 1,585.18 ー20.99
      日経平均先物 22,130円
      出来高 4億5602万株  売買代金 7,773億円
      値上がり 316  値下がり 1,770  変わらず 71

11:00 日経平均 22,027.20円 398.99円安 TOPIX 1,576.75 -29.42
      日経平均先物 22,030円
      JPX400  14,163.14
 -260.01 東証2部指数 6,471.34 -82.49
      日経JQ平均  3,552.50 -41.98 マザーズ指数 758.89 -22.10

◇(MP)速報、米CDCが、米におけ最初の地域感染者を確認と発表
◇(MP)日経平均、11:06に22,000円を割りこみ、その後、22,000円の攻防
 ☆(N)日経平均が一時2万2000円下回る 4カ月半ぶり安値 「米国内で地域感染の可能性」 (11:17)
◇(MP)日経平均VIが30を超えた。30を超えたのはあの、クリスマス暴落以来
 ※前引け時点では VIは29.49

◇日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本株ADR26日 買い優勢、キヤノンやホンダが高い(6:12)
今日の株式 続落か、新型コロナの世界的感染拡大を警戒(6:58)
SGX日経平均先物寄り付き、60円安の2万2270円(8:30)
日経平均先物、続落して始まる 新型コロナ感染拡大で売り続く(8:51)
リコーが安い 「新型コロナでライン一部停止」(9:00)
パナソニックが売り気配 津賀社長の続投決定(9:01)
東京海上が小動き 「テロ・デモ被害に保険」の報道(9:01)
ヤマトHDが安い 「宅配にギグワーカー ECに的」(9:01)
日清紡HDが小動き 5G装置を23年にも発売(9:02)
東証寄り付き 続落、下げ幅300円に迫る 新型コロナへの不安続く(9:20)
興研が反発、信用取引の規制解除で(9:32)
リコーが反落 新型コロナで一部ラインの稼働停止(9:40)
ペッパーが2年10カ月ぶり安値 「いきなり!ステーキ」年内に74店閉店(9:50)
東証10時 引き続き軟調 200日移動平均下回って推移(10:07)
医学生物(JQ)が一時16%高 「新型コロナ検査試薬開発着手」で思惑(10:22)
月島機が大幅高 今期純利益を上方修正、増配も発表(10:22)
JXTGが6カ月ぶり安値 WTI原油先物が1年1カ月ぶり安値受け(10:56)
日経平均、4カ月ぶり2万2000円割れ 新型コロナ警戒根強く(11:09)
スプリックスが急伸 在宅学習サービス開始で思惑、アイスタディはストップ高(11:19)
24セブン(M)が反発 新事業発表で、「業績回復見通しにくい」の声も(11:28)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄)  ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ピープル-買い気配 前期営業益を上方修正 年明け以降の受注が予想以上(9:00)
スプリックス-買い気配 「自立学習RED」における在宅学習サービスを開始(9:01)
荏原-3日ぶり反発 通期営業益を上方修正 寄付金計上の方針を見直し(9:01)
アルー-買い気配 世界最大級の人事・組織コンサル会社マーサーの日本法人マーサージャパンと業務提携(9:01)
ペッパー-5日続落 「いきなり!ステーキ」年内に74店閉店(9:02)
アスクル-もみ合い 20.5期EBITDAは過去最高の140億円に=日経(9:03)
月島機械-急伸 通期営業益を上方修正 豊富な受注残が順調に進ちょく(9:03)
名古屋銀行-底堅い 70万株・25億円の自社株買い 割合は3.72%(9:04)
医学生物学研究所-買い気配 新型コロナウィルス感染症「COVID-19」の検査試薬開発に着手(9:04)
APAMAN-4日ぶり反発 新型コロナウイルス拡大に伴い社外打ち合わせ自粛(9:05)
J・TEC-3日ぶり反発 自家培養角膜上皮の製造販売が承認(9:05)
アーレスティ-続落 通期営業益を下方修正 ダイカスト事業が低調(9:06)
リアルワールド-買い気配 ポイントメディアサービス「Gendama」 を譲渡(9:08)
PCA-5日ぶり反発 20.3期の期末配当予想を54円に修正 創立40周年記念配当実施(9:09)
ポエック-続落 同社オゾン発生装置の対新型ウイルス効果は未実証(9:11)
古河機械金属-反落 立会外買付で35万株・4憶5325万円の自社株買い 割合は0.89%(9:11)
シライ電子-急落 33万6000株の立会外分売を実施 分売価格は231円(9:12)
市光工業-急落 配当性向20%に引き上げ 22年12月期めど=日経(9:15)
楽天-反落 楽天ペイがデイリーヤマザキなどで利用可能に(9:17)
小糸製-反落 カナダでの損害賠償請求の訴訟について和解(9:19)
立花エレテック-3日続落 通期営業益を下方修正 中国景気減速でFA関連が低調(9:20)
NECネッツエスアイ-反落 東電EPとモバイルバッテリ-レンタルサービスを開発(9:20)
出光興産-3日続落 太陽光事業のコスト圧縮 今期100億円に=日経(9:22)
RVH-急落 子会社であるミュゼプラチナムおよび不二ビューティの株式譲渡へ(9:30)
アセンテック-もみ合い 中小企業向けテレワークサブスクリプションサービス開始(9:33)
コシダカHD-大幅安 カーブス株配当の権利落ち日 権利確保後の売り優勢に(9:35)
NEW ART-急騰 21.3期の配当予想は50円 株式公開20周年記念配当を実施(9:40)
キヤノンMJ-底堅い 2000万株の自己株を消却 割合は13.24%(9:46)
247-大幅高 低糖質コンセプトの新規事業部を新設(9:48)
ファンデリー-大幅高 外出控え宅食サービス需要増との思惑向かう(9:51)
東武鉄道-5日続落 249万8200株の自己株を消却 割合は1.18%(10:00)
森永乳業-12日ぶり反発 「おいしい低糖質プリン チーズケーキ」発売(10:09)
パナソニック-大幅安 太陽電池事業でテスラと協業解消(10:15)
南都銀行-12日続落 株主優待制度を導入 300株以上の株主にクオカードを贈呈(10:30)
三菱UFJ-3日続落 三菱UFJ銀行江南支店で行員1人が新型ウイルス感染(10:44)
エイベックスー10日続落 3月11日まで全公演の開催自粛を決定 興行関連銘柄に売り広がる(10:50)
興研-大幅高 米厚生長官「N95マスク3億枚必要」=BBG(10:58)
リコー-反落 宮城の事業所でライン一部停止 新型コロナで部品不足=日経(11:04)
パレモHD-反落 2月度既存店7.7%減収 既存店客数は5.6%減(11:11)
ハイパー-一時ストップ高 テレワーク関連としてリモート接続手がける同社に物色向かう(11:18)

9月19日(金)午前

 本日、所用で出かけるため、9時15分までの書込みになります。m(_ _)m  帰宅は早くて14時頃。、午後は、15時を目安に書込みを考えています。 (註)時間は日本時間 「 もうはまだなり、 まだはもうなり」 = 「もうそろそろ」と思う時はまだ上昇し、「まだ上がる」と思うときは...