◇今日の主な予定
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<国内> ☆1月のマネーストック(8:50) ☆10年物価連動国債の入札(10:30) ☆1月の工作機械受注額(速報値) <決算>
・4~12月期決算=大林組、鹿島、JFE、三井金、三菱マ、SMC、ダイキン、シチズン、凸版、大日印、東急、ソフトバンクG(SBG) ・12月期決算=国際石開帝石、荏原、ルネサス、ヤマハ発 <海外> ☆米民主党ニューハンプシャー州予備選 ☆ニュージーランド中銀が政策金利を発表(10:00) ☆10~12月期のマレーシア国内総生産(GDP) ☆スウェーデン中銀が政策金利を発表(17:30) ☆パウエルFRB議長が米上院銀行委員会で証言(13日0:00) ☆米エネルギー省の石油在庫統計(週間、13日0:30) ☆1月の米財政収支(13日4:00)======================================================================
◆寄り前
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇マーケット見通し・情報
★(R)今日の株式見通し=反発、米国株高が支援材料 中国株にらみ
★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、ファーストリテとファナックは買い優勢
★(Tr)東京市場=堅調か 米国ではS&P500とナスダックが史上最高値を更新
◇為替
(月)15時:1$=109.77円、1€=120.27円
今朝7時10分:1$=109.77円、1€=119.83円 8時:1$=109/78円、1€=119.87円
◇今朝のニュース・発表
☆(N)1月のマネーストック、「M3」は前年比2.3%増、「M2」は2.8%増 (8:53)
☆(時事)新型ウイルスの正式名称は「COVID-19」 WHO発表
☆(N)新型肺炎、クルーズ船で新たに39人感染 検疫官も (8:51)
☆(N)みらかHD、新型コロナ検査を受託 厚労省などから (9:26)
======================================================================
◆前場
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30 SGX日経平均先物 23,880円
8:45 大証日経平均先物 23,880円
寄り付き 日経平均 23,741.21円 55.23円高 TOPIX 1,721.26 +1.62
日経平均先物 23,840円
JPX400 15,436.04 +14.82 東証2部指数 7,273.76 +14.80
日経JQ平均 3,824.49 +4.46 マザーズ指数 844.61 +3.71
9:15 日経平均 23,825.75円 139.77円高 TOPIX 1,719.96 +0.32
日経平均先物 23,850円
出来高 2億5339万株 売買代金 3,544億円
値上がり 1,031 値下がり 940 変わらず 167
◇(MP)ソフトバンク、スプリントの合併承認を受けて、買い気配から、640円高で寄って、現在550円高、の急騰、TOPIXは値を消してマイナスですが、日経平均はソフトバンクの影響で、ソフトバンク寄与度分の上昇
10:00 日経平均 23,780.73円 94.75円高 TOPIX 1,714.60 ー5.04
日経平均先物 23,760円
出来高 4億7992万株 売買代金 8,188億円
値上がり 666 値下がり 1,375 変わらず 111
◇(MP)ソフトバンクの日経平均への寄与度が118円ほど、日経平均の上げ幅はソフトバンクによるもの
◇(MP)ニュース 首相、クルーズ船の検査態勢強化を表明
11:00 日経平均 23,805.55円 119.57円高 TOPIX 1,716.70 -2.94
日経平均先物 23,780円
JPX400 15,385.91 -35.31 東証2部指数 7,222.25 -36.71
日経JQ平均 3,820.75 +0.72 マザーズ指数 851.49 +10.59
◇日経平均、前場1分足
======================================================================
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR11日、買い優勢 ソフトバンクGが急騰(6:36)
・今日の株式 反発か、ソフトバンクGに注目 新型肺炎懸念後退も支え(7:00)
・SGX日経平均先物寄り付き、5円高の2万3880円(8:30)
・日経平均先物、240円高で始まる 世界的な株高が支え(8:52)
・ソフトバンクGが買い気配 米地裁、スプリントとTモバイルの合併承認(9:00)
・日産自が小安い 「九州工場を一時停止、新型肺炎で中国製部品滞る」(9:01)
・三菱電が安い サイバー攻撃で機密流出か、防衛省発表(9:01)
・菱地所が小動き 今期、純利益最高へ オフィス賃貸好調も(9:02)
・大幸薬品が買い気配 20年3月期の純利益、31%増に上方修正(9:02)
・日経平均、反発して始まる 新型肺炎懸念が一服(9:04)
・東証寄り付き 反発、ソフトバンクGが急伸 半導体関連株高い(9:29)
・ソフトバンクGが13%高 スプリントの合併承認で財務改善期待(9:41)
・サンドラッグが続落 会社計画の未達懸念で売り広がる(9:58)
・ハーモニックが7%高 受注底入れを好感、「足元の環境なお不透明」の声も(10:16)
・日産自が10年4カ月ぶり水準に下げ 新型肺炎で九州工場一時停止(10:12)
・東証10時 上値重い、上昇余地に警戒感残る 医薬品株安も重荷(10:15)
・大幸薬品が一時ストップ高 上方修正と増配、除菌消臭剤の需要増(10:37)
・ワールドHDが大幅高 今期の増収増益見通しを好感(10:56)
・三陽商が急伸 「米アクティビストが身売り迫る」と報道(11:07)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄) ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・浜松ホトニクス-3日続落 1Q営業益17%減 電子管事業や光半導体事業の減益響く(9:00)
ソフトバンクG-買い気配 スプリント・Tモバイル、米裁判所が合併を承認=日経(9:01)
・三菱地所-もみ合い 3Q累計営業益8%減 ビル事業や住宅事業の減益響く(9:02)
・ハーモニック-買い気配 3Q累計営業益95%減も3Q累計の黒字着地を好感(9:05)
・大幸薬品-買い気配 通期営業益を上方修正 3Q累計は69%増益着地(9:06)
・大幸薬品-買い気配 1株を3株に分割 基準日は3月31日(9:06)
・森永製菓-大幅安 3Q累計営業益11%増も四半期ベースでは減益基調(9:07)
・ショーボンド-続落 上期営業益5%増も材料出尽くし(9:07)
・飯田GHD-急落 3Q累計純利益11%減 売上原価や販管費増が響く(9:07)
・ワールドHD-買い気配 今期営業益66%増見込む 前期は34%減益着地(9:08)
・アイフル-反発 3Q累計営業益8%増 営業貸付金利息や包括信用購入あっせん収益の増加が寄与(9:08)
・川本産業-急騰 3Q累計営業黒字転換 医療用品等製造事業が好調(9:08)
・平和-3日ぶり反落 3Q累計営業益12%減 研究開発費の増加が響く(9:08)
・熊谷組-底堅い 3Q累計営業益5%増 豊富な手持工事で事業環境は良好(9:09)
・メディカルデータビジョン-急騰 今期営業益11%増益見込む 前期は営業益は2.3倍で着地(9:10)
・メディカルデータビジョン-急騰 上限60万株・6億円の自己株取得へ 株主優待の廃止も発表(9:10)
・オリバー-続伸 53万9200株を売り出し 売り出し人は三井住友信託銀など(9:11)
・マネジメントソリューションズ-急騰 3月31日に1株を3株に分割(9:11)
・デジタルガレージ-3日ぶり反発 3Q累計最終益2%減も悪材料出尽くし(9:11)
・エスケーエレクトロニクス-売り気配 通期営業益を下方修正 1Qは86%減で着地(9:11)
・プラッツ-買い気配 上期営業益4.9倍 介護用電動ベッド「Miolet3」が好調(9:12)
・あんしん保証-急騰 3Q累計営業益51%増 商品プランの提案強化が奏功(9:12)
・翻訳センター-急落 3Q累計営業益6%減 通訳事業好調も主力の翻訳で減収響く(9:13)
・JR九州-続伸 3Q累計営業益9%減も株主優待拡充や自己株消却を好感(9:15)
・JR九州-続伸 株主優待を拡充 自己株式の消却も発表(9:15)
・ツクイ-急騰 3Q累計営業益12%減 通期進ちょくは84%(9:20)
・ジャパンインベストメントアドバイザー-急騰 今期営業益38%増見込む 前期は7%減益着地(9:23)
・イーレックス-急落 3Q累計営業益2.5倍も3Qは低調(9:32)
・ユーグレナ-急騰 1Q営業赤字2.4億円 バイオジェット関連の赤字幅が縮小(9:35)
・日精ASB機械-急騰 1Q営業益23%増 工場集約の一過性費用減少が寄与(9:35)
・ソウルドアウト-急落 今期営業益11%増見込むも市場コンセンサス下回る(9:46)
・フジプレアム-大幅高 太陽光パネル軽量化、財政で支援 経産省=日経(9:53)
・インプレスHD-急落 3Q累計営業益36%増も材料出尽くし(9:56)
・モノタロウ-急落 1月度売上高は16%増も伸び鈍化を嫌気(10:02)
・ムーンバット-急落 通期営業赤字転落見込む 3Q累計は11.3億円の赤字で着地(10:04)
・ISID-大幅高 今期営業益4%増見込む 年間配当は9円増配予想(10:11)
・日本電波工業-急騰 5G向けに業界最高レベルの低位相ジッタ差動出力水晶発振器を開発(10:16)
・日本アクア-大幅高 今期営業益10%増見込む 前期は2.5倍で着地(10:26)
・ウィザス-急騰 通期営業益を上方修正 3Q累計は29%増(10:36)
・キーウェアソリューションズ-ストップ高 新型肺炎、一般病床でも入院可能 院内感染対策に動意(10:46)
・三陽商会-急騰 米アクティビストが身売りを提案=BBG(10:57)
・アイテック-続伸 3Q累計営業益10%増 大型物件の工事が進ちょく(11:06)
・新日本電工-大幅高 今期営業黒字30億円見込む 収益性の改善進む(11:17)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。