2020年2月6日木曜日

2月6日(木)午前

(ロイター)トランプ大統領は前日、上下両院合同会議で今後1年の施政方針を示す一般教書演説を行った。ペロシ下院議長は演説後、トランプ大統領の背後で演説原稿を破り捨てた。
 ペロシ米下院議長は、『「うそが書かれていない」ページが見つからなかったため』と説明した。
 共和党議員の間からはペロシ氏の行動に批判の声が上がったものの、民主党の側近によると、5日行われた同党の会合では、民主党議員は起立してペロシ氏に拍手喝采を送ったという。 (6:14)
 上記記事には書いてなかったが、ことの発端は、トランプ大統領が登壇し、ペロシ米下院議長に原稿を渡したとき、ペロシ米下院議長が握手を求めたにもかかわらず、トランプ大統領が無視したことに始まる。その時のペロシ氏の顔が印象的であった。
◇ 今日のNY市場、新型コロナウイルスはどこ吹く風。強いの一言に尽きる。もっとも、アメリカではインフルエンザが猛威を振るっており、新型ウイルスよりも脅威になっていて、新型コロナウイルスは話題になっていない。スーパーボウルや米大統領選の民主党候補選挙のほうに関心ががあり、実際に企業業績に影響が出てくるまで、株価は強いのではないか?暴落前の最後の急騰のような気がしないでもないが・・・
 今日の東京市場、寄り付き上昇後に、恐る恐る売買が続くような気がするが・・・
◇ トヨタの決算が午後・場中に発表される。注目が集まっている
======================================================================
◇今日の主な予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
--
<国内>  ☆対外・対内証券売買契約(週間、8:50)  ☆6カ月物国庫短期証券の入札(10:20)  ☆30年物利付国債の入札(10:30)  ☆1月の輸入車販売(10:30)  ☆1月の車名別新車販売(11:00)  ☆決算予定
  ・4~12月期決算=明治HD、三菱ケミHD、テルモ、富士フイルム、神戸鋼、三菱重、川重、IHI、トヨタ、ニコン、オリンパス、バンナムHD、ヤマハ、丸井G、NTT、セコム   ・7~12月期決算=メルカリ   ・12月期決算=JT、資生堂 <海外>  ☆ブラジル中銀が政策金利を発表  ☆12月の豪貿易収支(9:30)  ☆フィリピン中銀が政策金利を発表  ☆インド中銀が政策金利を発表  ☆米新規失業保険申請件数(週間、22:30)  ☆10~12月期の米労働生産性指数(速報値、22:30)  ☆クオールズFRB副議長が講演(7日、9:15)
======================================================================
◆寄り前
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

◇マーケット見通し・情報
 ★(R)今日の株式見通し=大幅続伸、米国株高と円安で主力の輸出関連株に買い
 ★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、ほぼ全面的に買い優勢
 ★(Tr)東京市場=大幅高か 米国株は連日の大幅上昇

◇為替
 昨日15時:1$=109.43円、1€=120.78円
 今朝7時10分:1$=109.77円、1€=120.74円 8時:1$=109.79円、1€=120.77

◇今朝の発表・ニュース
 ☆(TMW)対外・対内証券売買契約状況、2,956億円の売り越し、2週連続の売り越し
 ☆(R)BRIEF-5日時点のコロナウイルスによる中国本土の死者は563人・感染者は2万8018人=当局 (8:43)
 ☆(R)中国湖北省の新型肺炎死者は549人、新たに2987人の感染確認 (8:59)
 ☆(N)クルーズ船から新たに10人陽性 感染者計20人に (9:03)
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
---
8:30  SGX日経平均先物  22,685円
8:45  大証日経平均先物  22,680

寄り付き  日経平均 23,641.10円 321.54円高 TOPIX 1,722.95 +21.12
      日経平均先物 23,660円
      JPX400  15,440.03
 +192.96 東証2部指数 7,201.10 +73.19
      日経JQ平均  3,826.42 +18.03 マザーズ指数 849.34 +4.37


9:15  日経平均 23,695.23円 375.67円高 TOPIX 1.727.94 +26.11
      日経平均先物 23,680円
      出来高 2億9149万株  売買代金 4,173億円
      値上がり 1,815  値下がり 210  変わらず 84

10:00 日経平均 23,694.73円 375.17円高 TOPIX 1,727.99 +26.16
      日経平均先物 23,680円
      出来高 4億9896万株  売買代金 7,853億円
      値上がり 1,877  値下がり 225  変わらず 54

11:00 日経平均 23,739.86円 420.30円高 TOPIX 1,71,730.44 +28.61
      日経平均先物 23,730円
      JPX400  15,5510.12
 +263.05 東証2部指数 7,271.07 +143.16
      日経JQ平均  3,830.98 +22.59 マザーズ指数 849.32 +4.35


◇(MP)日経平均、23,800円をつけてきた。他のアジアはそれほどでもないが、日本は大きく上げている

◇日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本株ADR5日、買い優勢 三菱UFJやホンダが上昇(6:07)
今日の株式 大幅続伸か 景気敏感株に買い、注目はトヨタ決算(6:57)
SGX日経平均先物寄り付き、325円高の2万3685円(8:30)
日経平均先物、続伸して始まる 米株急伸を受け(8:52)
ディーエヌエが売り気配 今期は最終赤字に転落へ、減損計上で(9:00)
スクエニHDが売り気配 4~12月期純利益2.1倍も(9:01)
ZHDが買い気配 今期営業益7%増、ZOZO子会社化が寄与(9:01)
国際石開帝石が買い気配 NY原油先物が上昇(9:01)
マツダが高い 4~12月期、販売低迷などで純利益8%減も(9:02)
フジクラが売り気配 今期、8年ぶり最終赤字に(9:02)
東証寄り付き 続伸、390円高 景気敏感株中心に買い(9:22)
日経平均、上げ幅400円超す 海外勢が先物買い戻し(9:49)
ディーエヌエが大幅安 上場来初の最終赤字見通し、「ゲーム事業厳しい」(9:55)
Aimingがストップ高気配 「ドラゴンクエストタクト」を共同開発(10:04)
ZHDが一時9%高 今期営業益、従来予想の上限に(10:10)
東証10時 高値圏で推移 ZHDなど上げ目立つ(10:15)
ギフト(M)が反落 1月既存店売上高4.3%減で(10:19)
パンパシHDが上場来高値 業績上方修正、ユニー好調などで(10:49)
スクエニHDが大幅反落 「通期上振れ期待が後退」の声(10:58)
フジクラが10%安 最終赤字転落を嫌気、光ファイバーなど低迷(11:14)
JTOWER(M)が続伸 今期赤字幅縮小、5G向け需要に期待(11:19)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄)  ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
シスメックス-3日続伸 3Q累計営業益5%減も悪材料出尽くし(9:00)
ZHD-買い気配 通期純利益を下方修正 3Q累計は7%増で着地(9:02)
住友電気工業-買い気配 3Q累計営業益27%減も3Qは好調(9:02)
AGC-買い気配 今期営業益18%増見込む 前期は16%減益着地(9:02)
パンパシフィック-買い気配 通期営業益を上方修正 ユニーの業態転換でスーパー事業が好調(9:02)
アズビル-もみ合い 3Q累計営業益3%増 事業収益力強化策の効果で利益率が改善(9:03)
日本空港ビルデング-5日続伸 3Q累計営業益19%減も通期計画に対する進ちょくは良好(9:04)
カルビー-売り気配 通期営業益を上方修正も材料出尽くし(9:05)
スクウェアエニックス-急落 3Q累計営業益2.2倍も通期据え置きで失望(9:06)
DeNA-売り気配 3Q累計最終赤字転落 ゲーム事業に係るのれんの減損損失計上響く(9:06)
イビデン-買い気配 通期純利益を上方修正 固定資産除却損が低減(9:06)
Aiming-買い気配 スマホゲーム「ドラゴンクエストタクト」共同開発(9:06)
日本新薬-急落 3Q累計営業益6%減 前期「ウプトラビ」マイルストン計上の反動減(9:07)
東京建物-続伸 今期営業益1%増見込む 前期は12%増で着地(9:07)
日本アセットマーケティング-買い気配 1株130円で自己株TOBを実施(9:07)
ぐるなび-急落 通期営業益を上方修正も構造改革や投資先送りで失望(9:09)
パスコ-買い気配 3Q累計営業黒字転換 航空レーザーによる測量業務の増加が寄与(9:10)
コンコルディア-大幅に4日続伸 3Q累計最終益12%減も進ちょくは良好(9:11)
大陽日酸-急落 通期営業益を下方修正 3Q累計は61%増で着地(9:11)
中京医薬品-もみ合い 3Q累計営業益61%増 家庭医薬品等販売事業が好調(9:12)
PALTEK-買い気配 前期営業益を上方修正 仕入値引ドル建債権の評価額の増加が寄与(9:12)
マツダ-3日続伸 3Q累計営業益45%減も通期予想は据え置き(9:13)
応用技術-売り気配 前期営業益97%増で着地も今期予想に失望(9:14)
アートネイチャー-売り気配 3Q累計営業益2%増も3Q(10-12月)赤字を嫌気(9:14)
ミツウロコGHD-急騰 3Q累計営業益4.4倍 エネルギー事業での燃料価格下落が寄与(9:15)
ミネベアミツミ-3日続伸 3Q累計営業益29%減も四半期ベースでは改善(9:16)
協和キリン-急騰 今期コア営業利益10%増 前期は18%増で着地(9:17)
オエノンHD-急落 20.12期営業益2割減 原材料高響く=日経(9:17)
三菱総合研究所-大幅高 通期純利益を上方修正 負ののれん益13億円計上(9:19)
コロプラ-急落 1Q営業黒字転換も材料出尽くし(9:20)
古河電気工業-3日続伸 通期営業益を下方修正も悪材料出尽くし(9:21)
ホーブ-大幅安 通期営業益を下方修正 台風でもいちご市場価格は下落(9:22)
総合メディカルHD-買い気配 1株2550円でMBO 上場廃止へ(9:23)
日本ユピカ-買い気配 三菱ガス化学が1株3000でTOB 上場廃止へ(9:23)
ソーシャルワイヤー-大幅高 3Q累計営業益42%減 売上高は18%増(9:32)
三菱ガス化学-急騰 3Q累計営業益31%減も通期計画に対する進ちょくは良好(9:33)
Aiming-ストップ高買い気配 スマホゲーム「ドラゴンクエストタクト」共同開発(9:34)
フジクラ-急落 通期営業益を下方修正 3Q累計は64%減で着地(9:48)
ミツバ-ストップ高買い気配 3Q累計営業益21%減も3Q(10-12月)は利益率が改善(9:51)
西松建設-大幅高 3Q累計営業益16%増 完成工事高の増加が寄与(9:56)
巴川製紙所-ストップ高買い気配 冷却効果4倍ヒートシンクを開発=化学工業日報(10:00)
メンバーズ-急落 3Q累計営業益20%増も進ちょくの悪さを嫌気(10:00)
クオールHD-急騰 株主優待を拡充 青汁からカタログギフトに変更(10:12)
レノバ-大幅安 3Q累計営業益44%増も材料出尽くし(10:18)
オイレス工業-大幅高 通期営業益を上方修正 橋梁向け製品が好調(10:26)
ザインエレクトロニクス-急落 今期営業益96%減見込む 前期営業益は6.1倍で着地(10:35)
Abalance-急騰 「2国間クレジット制度資金支援事業のうち設備補助事業」で子会社案件採択(10:38)
三井海洋開発-大幅安 今期営業益黒字転換見込むも市場コンセンサス下回る(10:41)
ニッパツ-大幅高 370万株・30億円の自社取得枠を設定 割合は1.56%(10:41)
IMAGICA-急落 通期営業益を下方修正 3Q累計は3.6億円の黒字で着地(10:51)
日本ユピカ-ストップ高買い気配 三菱ガス化学が1株3000でTOB 上場廃止へ(10:51)
都心オフィス空室率-1月は1.53%へ低下、賃料は73カ月連続上昇(11:01)
リプロセル-急騰 参加するAMED公募事業の2018年度補助金交付額確定(11:02)
サイオス-大幅安 今期営業益46%増 前期はプロジェクト遅延で大幅減益(11:06)
ケーユーHD-急騰 3Q累計営業益3%減も通期計画に対する進ちょくは順調(11:08)
ミナトHD-急騰 産業用機器製造メーカーにインライン書込み装置を納品(11:13)
ハイデイ日高-3日続伸 1月度の既存店売上高1%増 全店は3%増(11:18)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...