2020年2月5日水曜日

2月5日(水)午後

======================================================================
◆前場終値  ⇒  https://omedetaikodata.blogspot.com/2020/02/25.html
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(N)
東証前引け 続伸 米株に連れ高 コロナ懸念で伸び悩む
★(R)前場の日経平均は続伸、米株高と円安を好感 上値は重い
======================================================================
◆後場
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

寄り付き  日経平均 23,354.16円 269.5713円高 TOPIX 1,701.54 +17.30
      日経平均先物 23,320円
      JPX400  15,243.64
 +153.63 東証2部指数 7,132.28 +54.65
      日経JQ平均  3,809.05 +23.07 マザーズ指数 846.61 +9.69


12:45 日経平均 23,378.08円 293.49円高 TOPIX 1,703.60 +19.36
      日経平均先物 23,350円
      出来高 6億4233万株  売買代金 1兆1584億円
      値上がり 1,701  値下がり 377  変わらず 78

13:00 日経平均 23,374.52円 289.93円高 TOPIX 1,703.42 +19.18
      日経平均先物 23,350円
      JPX400  15,261.99
 +171.98 東証2部指数 7,1133.61 +55.98
      日経JQ平均  3,809.18 +23.20 マザーズ指数 846.30 +9.38

14:00 日経平均 23,408.62円 324.03円高 TOPIX 1,706.36 +22.12
      日経平均先物 23,380円
      JPX400  15,287.51
 +197.50 東証2部指数 7,134.50 +56.87
      日経JQ平均  3,808.20 +22.22 マザーズ指数 845.20 +8.28

◇(MP)2時の決算開示、三菱商事、発表後買われて、2.2%高、能美防災、昨年来高値更新、古川電池、売りに押されている

14:30 日経平均 23,367.51円 282.92円高 TOPIX 1,705.12 +20.88
      日経平均先物 23,340円
      出来高 9億9568万株  売買代金 1兆7838億円
      値上がり 1,773  値下がり 330  変わらず 55

◇日経平均、1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
横河ブHDが高い 野村が目標株価上げ、橋梁でも公共事業拡大の恩恵(12:31)
兼松が後場下げに転じる 4~12月期の純利益20%減、通期を下方修正(12:32)
ロームが大幅高 4~12月大幅減益も「進捗率97%」(12:50)
東証後場寄り 堅調、中国株に連れ高 保険株が一段高(12:54)
広島銀急伸、SBIと資本提携の思惑 売買高3倍(13:03)
ベストワン(M)が4日続落 「横浜港でクルーズ船検疫」で思惑(13:22)
日本郵政が小幅高、政府売却後ずれも「理由考えると買いにくい」(14:10)
帝人が続伸 新中期計画「意欲的な数値目標」の声(14:13)
東証14時 高値圏で推移 アジア株高で買い戻し(14:14)
WSCOPE、マネーゲームで乱高下 会社「訴状到着後に見解」(14:22)
花王が下げ幅拡大 前期純利益4%減、「今期、会社予想のレンジ下限で着地も」の声(14:36)
無煙ロースター(JQ)のSHINPOが9%安 7~12月純利益25%増も、材料出尽くし(14:51)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄)  ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
兼松-後場マイナス転換 通期営業益を下方修正 半導体部品など低調(12:31)
双日-上げ幅拡大 通期純利益を下方修正も悪材料出尽くし(12:47)
セガサミーHD-一時マイナス転換 通期売上高を下方修正 3Q累計営業益は2.4倍で着地(12:50)
フィードフォース-大幅高 Indeedの「ゴールドパートナー」に認定(12:54)
小松マテーレ-急騰 3Q累計営業益5%減も3Qは好調(13:01)
BEENOS-後場急騰 1Q営業益24億円で大幅黒字転換 Eコマース事業の採算改善が進む(13:07)
三井化学-後場上げ幅拡大 通期最終益を上方修正 自社株買いも発表(13:10)
SUBARU-後場マイナス転換 3Q累計営業益3%減 上期大幅増益から一転減益に(13:19)
伊藤忠商事-後場上げ幅拡大 3Q累計営業益18%増 金属や食料が好調(13:19)
オーデリック-ストップ高買い気配 MBOで上場廃止へ TOB価格は1株6150円(13:20)
ダイセル-後場急落 通期純利益を下方修正 減損137億円を計上(13:26)
日清食品HD-後場上げ幅拡大 3Q累計営業益2%増 日清食品の増益や米州地域の黒字転換が寄与(13:29)
住友倉庫-後場上げ幅拡大 3Q累計営業益29%増 物流事業・不動産事業の増収が寄与(13:34)
ファミリーマート-大幅高 6月から時短営業開始へ 先行実験では4割の店舗で増益(13:37)
SHINPO-後場急落 上期営業益27%増も通期据え置きで失望(13:47)
広島銀行-大幅高 SBIと金融商品仲介で提携 将来的な資本提携発展で思惑(13:52)
三菱商事-後場上げ幅拡大 3Q累計最終益16%減も悪材料出尽くし(14BRHD-後場急騰 3Q累計2.1倍 受注高は16%増(14:06)
能美防災-後場上げ幅拡大 3Q累計営業益2.1倍 増収や採算性良い物件の集中が寄与(14:09)
日油-後場プラス転換 通期営業益を下方修正も自社株買いを好感(14:17)
スズケン-後場上げ幅拡大 3Q累計営業益24%増(14:23)
スズケン-後場上げ幅拡大 エンブレースと資本業務提携(14:23)
SMN-大幅続伸 推薦システム最適化アルゴリズム「Relevance Matrix Factorization」開発(14:24)
キョーリン製薬-後場上げ幅縮小 3Q累計営業益22%減  長期収載品の売り上げ減少響く(14:34)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...