今日の東京市場、午前中ちょっと行き過ぎの下げがあるかもしれない。問題は明日以降、2段下げに注意が必要かもしれない。今日は、耳をそばだてて、市場関係者・アナリストたちの言うことを聞き漏らさないようにしよう。
源太さんの見方は、これは仕掛けで、月末をにらんだもの。皆が乗せられてしまったので、下がるのは仕方ないが、その先の下げはない、とのことだが?
======================================================================
◇今日の主な予定
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<国内>
☆1月の企業向けサービス価格指数(8:50)
☆12月の景気動向指数確報値(14:00)
☆1月の白物家電出荷額(10:00)
☆1月の外食売上高(14:00)
<海外>
☆フィリピンが休場
☆12月の米S&Pコアロジック・ケース・シラー住宅価格指数(23:00)
☆2月の米消費者信頼感指数(26日0:00)
======================================================================
◆寄り前
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇マーケット見通し・情報
☆(R)新型肺炎、「米国ではかなりコントロールできている」=トランプ氏 (8:15)
★(R)UPDATE 3-米国株式市場=ダウ1000ドル超下落、新型肺炎拡大で世界経済に懸念
★(R)今週の日本株は下値模索後に弱もちあい、新型ウイルスで不安感増幅
★(R)今日の株式見通し=急落、新型ウイルスの世界的拡大懸念で売り一色に
★(Tr)東京市場=全面安か 予想レンジは22700円-22200円
☆(B)日本株は大幅安へ、ウイルス感染拡大や円高-輸出中心に全面安 (8:00)
☆(R)BRIEF-中国本土での24日時点の新型ウイルスの新たな感染者508人・新たな死者71人 (9:50)
☆(N)新型肺炎、中国本土の死者2663人 感染者は7万7658人 (10:25)
◇為替
先週(金)15時:1$=111.95円、1€=120.48円、終値(土):1$=111.57円、1€=121.04円
昨日 7時10分:1$=111.44円、1€=120.63円、15時:1$=111.58円、1€=120.67円
今朝 7時10分:1$=110.65円、1€=120.11円 8時:1$=110.66円、1€=120.81円
======================================================================
◆前場
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30 SGX日経平均先物 22,295円
8:45 大証日経平均先物 22,310円
寄り付き 日経平均 22,949.37円 437.37円安 TOPIX 1,641.63 -32.37
日経平均先物 22,350円
JPX400 14,731.40 -292.60 東証2部指数 6,728.74 -123.97
日経JQ平均 3,682.77 -45.70 マザーズ指数 811.75 -16.71
◇(MP)日経平均、下落幅800円を超えてきた。まだ売り気配で、値がついていない銘柄が目立っている。
◇(MP)3分間隔で気配値が下がってくるので、まだ下がりきっていないと和島さん
◇日経平均、安値22,335.21(▲1,051.53)を、9:06につけている
日経平均先物 22,520円
出来高 3億3733万株 売買代金 5,586億円
値上がり 17 値下がり 2,134 変わらず 8
◇(MP)数少ない値上がり銘柄は、ブイキューブが買い気配、値がついているところでは大幸薬品、富士フィルム、エアーテック・・・、新型肺炎対策銘柄が上位を占めている
9:30 日経平均 22,564.00円 822.74円安 TOPIX 1,616.90 ー57.10
日経平均先物 22,540円
10:00 日経平均 23,640.49円 746.25円安 TOPIX 1,622.15 ー51.85
日経平均先物 23,610円
出来高 6億2494万株 売買代金 1兆918億円
値上がり 30 値下がり 2,118 変わらず 12
◇(MP)下げてはいるが、商いが1兆円を超え、売り買い交錯しているのは良い傾向と和島さん
11:00 日経平均 22,688.11円 698.63円安 TOPIX 1,628.66 -45.34
日経平均先物 22,660円
JPX400 14,621.31 -402.69 東証2部指数 6,654.96 -197.75
日経JQ平均 3,656.16 -72.31 マザーズ指数 800.77 -27.69
◇日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR24日、ほぼ全面安 野村が4%安(6:18)
・今日の株式 大幅安、2万2000円台へ 肺炎懸念が世界で拡大、リスク回避強まる(6:59)
・今週の株式 2万2000円割れ視野 新型肺炎に警戒、下値模索避けられず(7:52)
・SGX日経平均先物寄り付き、295円安の2万2295円(8:30)
・日経平均先物、続落して始まる 980円安で寄り付く 新型肺炎の広がりで懸念(8:51)
・トヨタが売り気配 米欧株が急落、円高も進行(9:00)
・ソフトバンクGが売り気配 ビジョンファンド2号、英監視ソフトに1億ドル出資へ(9:01)
・富士フイルムが買い気配 新型肺炎で同社開発のインフル薬など転用(9:01)
・東エレクが売り気配 SOXが4.74%下落(9:01)
・北越コーポが売り気配 発行済み12%上限に自社株買い、三菱商が保有株の一部売却(9:01)
・AHCが買い気配で始まる きょう上場(9:03)
・日経平均、大幅続落で始まる 下げ幅一時1000円超、世界で肺炎懸念(9:08)
・東証寄り付き 大幅続落、全面安で下げ幅一時1000円超(8:18)
・ACCESS(M)が逆行高 28日付で東証1部に市場変更(9:36)
・トヨタが4カ月ぶり安値 米欧株急落・円高が重荷 「中国工場再開はポジティブ」(9:43)
・富士フイルムが上場来高値 新型肺炎にインフル薬投与開始で思惑買い(9:59)
・東証10時 売り一段落で下げ幅縮小、鉱業や海運は下げ目立つ(10:13)
・サーバワクス(M)が上場来高値 今期利益見通しを上方修正(10:17)
・ユニゾHDが3年9カ月ぶり高値 米ブラックストーンがTOB価格引き上げ(10:29)
・西松屋チェが6日続落 前期、2度目の下方修正を嫌気(10:38)
・津田駒工業-一時急騰 国産初の小型ロボットタイプのCFRP曲面積層機開発(10:43)
・AHCの初値3550円 公開価格を61%上回る、きょう上場(11:01)
・東エレクが一時5%安 米SOX指数大幅安で(11:03)
・三菱UFJが4カ月ぶり安値 「金利低下で株価浮上遠い」の見方(11:21)
・リプロセル(JQ)が一時14%高 「治験開始」報道で買い(11:23)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄) ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・ユニゾHD-買い気配 米ブラックストーンが買収価格を1株6000円に引き上げ(9:01)
・京セラ-売り気配 米AVX社を1株21.75ドルでTOB 取得総額は1130億円(9:01)
・DEL-買い気配 東証が特設注意市場銘柄の指定解除(9:02)
・ファンコミ-続落 250万株・10億円の自社株買い 割合は3.3%(9:02)
・ビーロット-売り気配 公募・売り出しを実施 株式分割も発表(9:03)
・ACCESS-5日続伸 2月28日に東証1部に市場変更(9:03)
・サマンサタバサ-売り気配 通期営業益を下方修正 営業赤字に転落(9:04)
・東ソー-急落 新型コロナウイルス検査キットの開発に着手(9:05)
・キャリア-売り気配 通期営業益を下方修正 業務基幹システムリプレイスでのエラー発生響く(9:05)
・コックス-急落 前期営業赤字6.0億円見込む 一転赤字予想に(9:07)
・富士フイルム-大幅高 インフル・エボラ・HIV薬転用 RNA複製など阻止=日経(9:09)
・日本郵船-大幅安 傘下郵船クルーズ「飛鳥2」 3月と4月に出発する全てのクルーズ中止(9:12)
・サーバーワークス-続落 通期営業益を上方修正も地合いの悪さに連れ安(9:13)
・西松屋チェーン-急落 通期営業益を下方修正 暖冬で冬物衣料苦戦(9:14)
・北越コーポ-急落 2650万株を売り出し 三菱商事が放出 2300万株の自己株買いも発表(9:17)
・ケイティケイ-大幅安 81万4500株を売り出し 流動性の向上図る(9:18)
・ケイティケイ-大幅安 立会外買付で35.5万株・1.8億円の自社株買い 割合は6.2%(9:18)
・国際石油開発帝石など-石油関連が大幅安 イタリアなど欧州でも新型肺炎感染拡大で原油安(9:19)
・カワニシHD-急落 3月13日付けで東証1部に市場変更 自己株処分と売り出しも発表(9:20)
・J・TEC-急落 今期営業損益を下方修正 赤字転落の見込み(9:20)
・ソニー-大幅安 「5G」対応スマートフォンの商品戦略発表(9:21)
・アシックス-大幅安 東京五輪公式グッズなど販売開始(9:25)
・三菱電-大幅安 JAXAから火星衛星探査計画の探査機システム開発担当メーカーに選定(9:26)
・三陽商会-もみ合い 前期営業赤字拡大見込む 暖冬や新型肺炎拡大によるインバウンド需要減響く(9:30)
・ビーロット-急落 公募・売り出しを実施 株式分割も発表(9:31)
・セレスポ-急落 1株を2株に分割 基準日は3月31日(9:32)
・コニシ-大幅安 立会外買付で5万株・7680万円の自社株買い 割合は0.14%(9:33)
・リプロセル-急騰 幹細胞注射の治験開始 日経報道(9:35)
・大森屋-急騰 中部大学が海藻の「あおさ」にヒトコロナウイルス増殖抑制効果を確認と発表(9:40)
・第一商品など-大幅高 リスク回避の金買いで商品先物関連に動意(9:48)
・ベストワンドットコム-大幅安 ダイヤモンド・プリンセス号 完全消毒経て4月に運航再開=CNN(9:55)
・みずほ-下落 ブロックチェーン技術を活用した個人向けデジタル社債の発行および実験開始(10:14)
・東京エレクトロンデバイス-大幅安 ブロードコムと販売代理店契約を解消(10:25)
・ファンデリー-急騰 「らくだ6.0プロジェクト」4月1日より開始(10:53)
・日本空港ビルデングなど-大幅安 新型肺炎感染拡大で入国制限の動き広がる(11:11)
・UTグループなど-大幅安 新型肺炎で製造業の生産体制に懸念 製造向け派遣に売り(11:19)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。