◇今日の主な予定
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<国内>
☆対外・対内証券売買契約(週間、8:50)
☆20年物利付国債の入札(10:30)
☆2月の月例経済報告。メルカリフォーラム(15:00) <海外>
☆2月の中国最優遇貸出金利(LPR、10:30)
☆インドネシア中銀が政策金利を発表 ☆週間の米新規失業保険申請件数(22:30)
☆2月の米フィラデルフィア連銀製造業景気指数(22:30)
☆1月の米景気先行指標総合指数(21日0:00)
======================================================================
◆寄り前
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇マーケット見通し・情報
★(R)今日の株式見通し=堅調、急速な円安など好感し戻りに弾みも
★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力の輸出関連株が買い優勢
★(Tr)東京市場=続伸か 円安・米株高を支援に上値の抵抗帯にトライへ
◇為替
昨日15時:1$=110.05円、1€=118.80円
今朝7時10分:1$=111.30円、1€=120.31円 8時:1$=111.23円、1€=120.22円
◇今朝の発表
☆(TMW)対外・対内証券売買契約状況、2144億円の売り越し、2週連続
☆(R)中国湖北省、19日の新型ウイルスの新たな感染者は349人 (8:14)
======================================================================
◆前場
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30 SGX日経平均先物 23,610円
8:45 大証日経平均先物 23,660円
寄り付き 日経平均 23,666.58円 265.88円高 TOPIX 1,686.75 +14.89
日経平均先物 23,660円
JPX400 15,147.29 +131.35 東証2部指数 6,961.92 +30.03
日経JQ平均 3,734.40 +14.71 マザーズ指数 837.69 +7.54
◇(MP)日経平均上げ幅拡大、上げ幅370円蒼超えてきた。33業種すべて上昇
9:15 日経平均 23,723.67円 322.97円高 TOPIX 1,687.87 +16.01
日経平均先物23,700円
出来高 2億1070万株 売買代金 3,446億円
値上がり 1,630 値下がり 371 変わらず 136
10:00 日経平均 23,770円 370.15円高 TOPIX 1,690.43 +18.57
日経平均先物 23,750円
出来高 3億5689万株 売買代金 6,317億円
値上がり 1,804 値下がり 261 変わらず 83
11:00 日経平均 23,671.47円 270.77円高 TOPIX 1,685.46 +13.60
日経平均先物 23,650円
JPX400 15,135.99 +120.05 東証2部指数 6,928.82 -3.07
日経JQ平均 3,735.74 +16.05 マザーズ指数 836.58 +6.43
◇日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR19日、売り優勢 みずほFGとトヨタの下げ目立つ(6:13)
・今日の株式 続伸か 111円台の円安で、業績懸念和らぐ(6:59)
・SGX日経平均先物寄り付き、230円高の2万3610円(8:30)
・日経平均先物、290円高で始まる 米株高や円安好感(8:50)
・トヨタが高い 円急落 1ドル=111円台に(9:00)
・SBGが買い気配 携帯子会社株を担保に5000億円調達(9:01)
・ファミマが高い 社員の15%、1025人が早期退職(9:01)
・三菱UFJが小高い 「グラブに800億円出資」の報道(9:02)
・資生堂が高い 1月の訪日外国人1.1%減、4カ月連続で前年割れも(9:02)
・日経平均、続伸で始まる 円安進行で輸出株に買い(9:05)
・前田道が一時11%安 前田建のTOBに対抗へ「総額530億円の大規模配当案」(9:16)
・沢田HD(JQ)が高い 投資ファンドがTOB発表(9:27)
・東証寄り付き 大幅続伸 上げ幅300円超 円安進行が追い風(9:27)
・ソフトバンクGが一時4%高 5000億円調達で「自社株買い期待」(9:39)
・前田道が下げ渋る 前田建との対立長期化懸念も押し目買い(10:00)
・東証10時 上げ幅一時400円超 海外短期筋が先物に買い戻し(10:13)
・三菱UFJが反発 グラブ出資「銀行株の見方変えるほどの材料ではない」(10:24)
・コーセーが続伸 2月までの訪日客数減は織り込み済み(10:47)
・ブロッコリー(JQ)が22%高 今期下方修正も株主還元強化、「成長へ自信」の声(10:50)
・トヨタなど自動車株が高い 「円安で業績リスク低下」(11:07)
・セブン&アイが下げ幅拡大 「220億ドルで米社買収で独占交渉」との報道(11:20)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄) ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・ミサワ-買い気配 前期営業益を上方修正 プロパー商材の売り上げ堅調で粗利率が改善(9:03)
・ソフトバンクG-買い気配 ソフトバンク株担保に5000億円借り入れ(9:03)
・AOITYO-買い気配 今期営業益18%増益見込む 前期は38%減益着地(9:03)
・ガイアックス-買い気配 出資するアディッシュのマザーズ上場が承認(9:04)
・住友重機械-5日ぶり反発 加速器を用いたBNCT治療システムが承認へ(9:05)
・小僧寿し-大幅高 今期営業黒字転換見込む 前期は営業赤字2.0憶円で着地(9:06)
・カカクコム-底堅い 280万株の自社株消却 割合は1.34%(9:06)
・DNAチップ研究所-急落 新株予約権発行で5億円調達 開発資金などに充てる(9:07)
・ヒーハイスト精工-急騰 立会外買付で17万株・4896万円の自社株買い 割合は2.69%(9:07)
・ITFOR-続伸 ニーズウェルと資本業務提携(9:07)
・ピーエイ-買い気配 今期営業黒字転換見込む 前期は営業赤字5200万円で着地(9:08)
・PKSHA-急騰 36万株・10億円の自社株買い 割合は1.18%(9:08)
・ツインバード-急騰 株主優待を拡充 1年以下保有の株主も対象へ(9:09)
・不二越-6日ぶり反発 立会外買付で20万株・8億円の自社株買い 割合は0.81%(9:09)
・ACCESS-3日続伸 前期営業益を下方修正も悪材料出尽くし(9:10)
・キャリアリンク-続伸 通期営業益を上方修正 販管費の削減が寄与(9:10)
・ジーフット-反落 通期営業損益を下方修正 赤字幅拡大(9:11)
・ジェイHD-急落 19.12期決算発表を延期 子会社の不動産取引調査で(9:11)
・セレス-続伸 出資先であるアディッシュのマザーズ上場が承認(9:15)
・協立情報通信-3日続落 通期営業益を下方修正 モバイル事業が低調(9:15)
・いちよし-9日ぶり反発 立会外買付で650万株・39億円の自社株買い 割合は15.74%(9:20)
・アイモバイル-反落 245万5454株の自己株式消却(9:22)
・ブロッコリー-急騰 通期営業益を下方修正も悪材料出尽くし(9:28)
・リボミック-反落 RBM-007第2相臨床試験で最初の被験者への投与開始(9:30)
・レアジョブ-急騰 35万株の立会外分売実施へ 東証1部市場変更の形式要件充足図る(9:32)
・サンバイオ-続伸 日本医科大学とSB623の共同研究に関する契約締結(9:25)
・ブイキューブ-急騰 オンラインでのライブ配信サービスを強化 新型肺炎でのイベント中止に対応(9:40)
・前田道路-急落 配当大幅上げを取締役会提案 敵対的TOB対抗=日経(9:42)
・ビットワングループ-ストップ高 5G活用した遠隔医療サービスの展開に向け中国企業と合弁交渉(9:51)
・トヨタなど-自動車関連が高い 9カ月ぶり1ドル=111円台で円安を好感(10:07)
・国際石油開発帝石など-石油関連が大幅高 原油価格上昇受け買い向かう(10:22)
・CRGHD-ストップ高 新型肺炎 コールセンターに相談殺到=毎日(10:25)
・菱洋エレクトロ-大幅高 レスターHDが同社株式を追加取得(10:46)
・シンニッタン-大幅安 立会外買付で1250万株・57億円の自社株買い 割合は25.25%(11:09)
・エックスネット-大幅高 光通信が大株主に浮上を材料視(11:14)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。