今朝は大寝坊、起きたとき、7時40分を過ぎていた。一気にこまごまことをして、にデータ整理が終わったのはこち株が終わった後。何とか形が整ったので、起きたとき入れ始めた風呂に入ることにした。(15分後)いい風呂だった・・・
NYの強さはいったい何なんだろう?大統領選の年は上がるというアノマリイは生きている。それにしても、強い。為替が円安に振れ110円台に乗せている。東京市場にとっても良い状況なのだが、これらに反応しないのが、今の東京市場。少しは上がるだろうが、24000円あたりが壁になっている。一気に抜けないと上には行けない。4度目のチャレンジ?いや週足で見ると3度目のチャレンジの途中で、過去2回より粘っている。日足で見ると5度目のチャレンジになっているが・・・
======================================================================
◇今日の主な予定
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<国内>
☆1月の企業物価指数(8:50)
☆2月のESPフォーキャスト調査(15:00)
☆高島全銀協会長が記者会見(16:30)
<決算>
・4~12月期決算=大和ハウス、日揮HD、JXTG、コスモHD、日産自、セイコーHD、住友不
・12月期決算=サッポロHD、アサヒ、サントリBF、マクドナルド、すかいらーく、SUMCO、昭電工、電通グループ、楽天、ライオン、ユニチャーム
<海外>
☆1月の米財政収支(4:00)
☆米新規失業保険申請件数(週間、22:30)
☆1月の米消費者物価指数(CPI、22:30)======================================================================
◆寄り前
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇マーケット見通し・情報
★(R)今日の株式見通し=強もちあい、リスクオンムードから2万4000円回復も
★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、ソフトバンクグループが売り優勢
★(Tr)東京市場=堅調か 米主要3指数が史上最高値を更新、ダウ平均は275ドル高
◇為替
昨日15時:1$=109.85円、1€=119.86円
今朝7時10分:1$=110.51円、1€=119.69円 8時:1$=110.07円、1€=119.67円
◇今朝の発表
☆(N)1月の企業物価指数、前年比1.7%上昇 前月比0.2%上昇 (8:53)
======================================================================
◆前場
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30 SGX日経平均先物 23,955円
8:45 大証日経平均先物 23,950円
寄り付き 日経平均 23,849.76円 11.45円安 TOPIX 1,715.60 -3.32
日経平均先物 23,930円
JPX400 15,374.61 ー32.43 東証2部指数 7,200.60 -34.62
日経JQ平均 3,818.30 +2.98 マザーズ指数 854.54 +2.05
◇(MP)先ほど、中国当局が新型肺炎の感染者が新たに1万4840人増え、死者総数が1310人になったと発表されたことがあって、為替は円高に振れた(8:47から)。東京市場は日経平均が、マイナスで始まる。
※上昇で準備していたので、ちょっと混乱したが、やっと、整理できた
☆(R)中国湖北省、新たな新型肺炎死者242人・感染者1万4840人=衛生当局 (9:37)
9:15 日経平均 23,858.63円 2.58円高 TOPIX 1,715.23 ー3.69
日経平均先物 23,840円
出来高 2億2054万株 売買代金 3,244億円
値上がり 744 値下がり 1,204 変わらず 192
10:00 日経平均 23,820.82円 40.39円安 TOPIX 1,709.95 ー8.97
日経平均先物 23,810円
出来高 4億33万株 売買代金 6,903億円
値上がり 584 値下がり 1,472 変わらず 98
◇(MP)日経平均は小幅プラスに転じる
10:30 日経平均 23,870.76円 9.55円高 TOPIX 1,712.66 ー6.26
日経平均先物 23,850円
11:00 日経平均 23,877.02円 15.81円高 TOPIX 1,714.65 -4.27
日経平均先物 23,860円
JPX400 15,37054 -36.50 東証2部指数 7,170.91 -64.31
日経JQ平均 3,811.46 -3.86 マザーズ指数 857.37 +4.88
◇(MP)桜井英明さんが、電話出演、現在、東京エレクトロンデバイス会社を取材のため訪問中。1時間くらい話を聞いたが、半導体が、ものすごい勢いで伸びてきている。新技術も含め、大きく変わりつつあるとのコメント
◇(MP)日経平均、膠着感が強くなってきた
◇日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR12日 高安まちまち ホンダやソニーが上昇、キヤノン安い(6:19)
・今日の株式 2万4000円台乗せ試す ソフトバンクGは売り先行か(6:57)
・SGX日経平均先物寄り付き、100円高の2万3955円(8:30)
・日経平均先物、続伸して始まる 米株最高値を受け(8:50)
・ソフトバンクGが安い 10~12月92%減益、ファンド赤字続く(9:01)
・電通グループが安い 19年通期の利益見通しを引き下げ(9:01)
・ダイキンが売り気配 4~12月期営業益2%増、中国の空調が好調も(9:02)
・宇部興が小高い 三菱マとセメント事業を統合へ(9:02)
・JFEが小安い 20年3月期、純利益92%減に下方修正(9:02)
・ソフトバンクG、朝安も上昇 「最悪期は脱した」との楽観論(9:21)
・東証寄り付き 小動き 「感染拡大」で機械的売りも(9:28)
・興研(JQ)が11%安 今期純利益5%増、新型肺炎は加味せず(9:39)
・肺炎関連の大幸薬品、10年半ぶり上場来高値 年初から5割高(9:40)
・東証10時 引き続き小動き 2月SQ控え「ポジション調整」(10:11)
・JFEが3%安 今期純利益92%減に下方修正、期末無配(10:14)
・昨年12月上場のAIins(M)が15%高、高値更新 今期上方修正(10:37)
・電通グループ、上場来初の営業赤字で半年ぶり安値 肺炎懸念も(10:38)
・サンリオ急落 4~12月達成率67% 通期下振れ懸念強まる(11:03)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄) ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・東海カーボン-4日続落 今期営業益48%減見込む 前期は26%減で着地(9:01)
・ソフトバンクG-売り買い交錯 3Q累計営業赤字130億円 自社株買い実施は明言せず(9:02)
・JFEHD-4日続落 通期最終益を下方修正 3Q累計は83%減で着地(9:02)
・GMOインターネット-買い気配 前期営業益16%増 インターネットインフラ事業が好調(9:02)
・GMOインターネット-買い気配 上限900万株・150億円の自己株取得へ 割合は7.95%(9:02)
・ヤマハ発動機-売り気配 今期営業益7%増 前期は18%減で着地(9:02)
・ヤマハモーターロボティクス-買い気配 ヤマハが1株750円でTOB 上場廃止へ(9:03)
・エンジャパン-売り気配 通期営業益を下方修正 3Q累計営業益は10%減で着地(9:04)
・エンジャパン-売り気配 50万株・20億円の自己株取得枠を設定 割合は1.1%(9:04)
・リネットジャパン-買い気配 カンボジアでネット銀行参入をめざし合弁設立(9:05)
・ルネサス-買い気配 20.12期1Qの連結Non-GAAP売上収益予想は増収見込む 前期営業益90%減(9:05)
・国際石油開発帝石-3日ぶりに大幅反発 今期営業益4990億円見込む 増配も発表(9:06)
・シマノ-大幅に3日続落 今期営業益1%増見込み 市場コンセンサスを下回る(9:07)
・ウェッジHD-買い気配 シンガポールにおけるJTAによる民事訴訟で勝訴(9:07)
・USS-反落 3Q累計営業益1%減 オートオークションや中古自動車等買取販売の減益響く(9:08)
・共同PR-買い気配 今期営業益30%増益見込む 前期は13%増益着地(9:10)
・共同PR-買い気配 アーツエイハンと資本業務提携 増資引き受けで持分法適用関連会社化(9:10)
・東急-4日ぶり反発 3Q累計営業利益1%増 大型賃貸物件の開業が寄与(9:11)
・ダイキン工業-4日続落 3Q累計最終益1%減 見積実効税率が上昇響く(9:14)
・GMOペイメントゲートウェイ-急騰 1Q純利益60%増 金融収益などが寄与(9:14)
・チェンジ-買い気配 1Q営業益5.9倍 パブリテック事業が好調(9:15)
・SMC-底堅い 3Q累計営業益22%減も四半期ベースでは回復基調(9:16)
・コーア商事-買い気配 上期営業益2.5倍 原薬販売事業の増益が寄与(9:16)
・価値開発-買い気配 3Q累計営業黒字転換 販売用不動産の売却益の計上やコスト削減が寄与(9:17)
・野村マイクロ-急騰 通期営業益を上方修正 3Q累計は69%増益着地(9:17)
・DOWA-もみ合い 3Q累計営業益38%増 市場コンセンサス並みで着地(9:18)
・構造計画研究所-急落 上期営業赤字拡大 一部案件の売り上げ計上の期ずれや販売費の増加響く(9:18)
・DDS-大幅安 19.12期通期営業益を下方修正 赤字に転落(9:19)
・シチズン時計-急落 通期営業益を下方修正 期末配当を12円減額(9:20)
・ジンズ-反落 ユーロ円建てCBで200億円調達 自社株買いも発表(9:20)
・システムサポート-買い気配 5月31日に1株を2株に分割(9:21)
・三菱マテリアル-続伸 通期営業益を下方修正もセメント事業統合に関する基本合意を好感(9:21)
・三菱マテリアル-続伸 宇部興産とセメント事業などの統合に関する基本合意書締結(9:22)
・PBシステム-急騰 1Q営業益は5500万円で着地 セキュアクラウドシステム事業が好調(9:27)
・CKD-急騰 通期営業益を上方修正 半導体設備投資の一部再開が寄与(9:28)
・CKD-急騰 100万株を消却 割合は1.45%(9:28)
・CKD-急騰 新株予約権の発行で87億円調達 生産能力増強投資などに充てる(9:28)
・システムサポート-ストップ高買い気配 5月31日に1株を2株に分割(9:29)
・ウェッジHD-ストップ高買い気配 シンガポールにおけるJTAによる民事訴訟で勝訴(9:32)
・マクロミル-ストップ高買い気配 上期営業益10%減も減益幅は縮小 売上収益が改善(9:40)
・アルヒ-急騰 融資書類改ざん疑義に関する調査結果発表 書類改ざんや指南の事実は確認されず(9:43)
・三井金属-大幅高 3Q累計営業益2%減 四半期ベースでは大幅に改善(9:47)
・共同PR-急騰 アーツエイハンと資本業務提携 増資引き受けで持分法適用関連会社化(9:56)
・ヤマトインダストリー-ストップ高買い気配 通期営業益を上方修正 3Q累計は4.6倍で着地(10:01)
・富士山マガジン-急落 今期営業益17%減見込む 前期は30%増で着地(10:04)
・ブイキューブ-ストップ安売り気配 今期営業利益5億円見込む 前期は赤字に転落(10:11)
・昭和HD-一時ストップ高 JTAからの賠償請求訴訟に勝訴と発表(10:21)
・サンリオ-大幅安 3Q累計営業益36%減 香港デモの影響で海外低調(10:27)
・荏原-大幅安 今期営業益34%減見込む ポンプ関連が低調(10:35)
・アイモバイル-大幅高 ふるさと納税のチェンジがストップ高買い気配で連れ高(10:48)
・HENNGE-一時ストップ高 1Q売上高21%増 HENGEOneが好調(10:58)
・ミルボン-大幅高 今期営業益8%増見込む 前期は8%増で着地(11:13)
・ミルボン-大幅高 25万株・18億円の自己株取得枠を設定 割合は0.73%(11:13)
・ロート製薬-大幅高 3Q累計営業益5%増 高付加価値商品が好調(11:17)
2020年2月13日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
9月18日(金)午後 14時から
少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...

-
朝から、体調が悪く、血圧も高かった。午前中、体調がかんばしく、活動を控えていたが、少し回復した。そんな中、新しいルータが到着。設定(パスなど)が面倒なので、今週中は旧ルーターで乗り越え、設置は土日に行うつもり。 =========================== == ==...
-
来週の予定を情報コーナーにアップしました ◇来週の予定 4月22日~28日 ⇒ https://omedetaikojoho.blogspot.com/2024/04/blog-post_19.html
-
週明けの米市場、NYダウが史上最高値更新、全体に堅調な相場。日経平均先物祝日・夜間取引も40,150円で引けた。その流れから、今日は上昇で始まりそう。 (TMW)NYから森さん「トランプが逆転し優勢になって、さらに差を広げ始めている。買われている株を見るとよくわかる」 ◇(おは...
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。