2020年2月13日木曜日

2月13日(木)午後

 どうも昼になり調子が悪い、頭が痛い。どうやら血圧が高くなっているみたいだ。午後は手抜きが一番か。1時過ぎたらちょっと休もう
======================================================================
◆前場終値  ⇒  https://omedetaikodata.blogspot.com/2020/02/213.html
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(N)
東証前引け 小幅続伸 SQ控え売買交錯 ソフトバンクGもみ合い
★(R)前場の日経平均は小幅続伸、新型肺炎の感染者急増に懸念
☆(R)米国の新型肺炎患者14人に、サンディエゴで新たに1人の感染確認 (12:11)
☆(R)新たにクルーズ船の44人新型ウイルス感染を確認
☆(N)クルーズ船から高齢者ら下船へ 新たに44人感染 (12:17
======================================================================
◆後場
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

寄り付き  日経平均 23,855.14円 6.07円安 TOPIX 1,714.01 -4.91
      日経平均先物 23,830円
      JPX400  15,366.55
 -40.49 東証2部指数 7,179.25 -55.97
      日経JQ平均  3,812.38 -2.94 マザーズ指数 856.50 +4.01


12:45 日経平均 23,842.08円 19.13円安 TOPIX 1,713.92 ー5.00
      日経平均先物 23,830円
      出来高 7億116万株  売買代金 1兆2482億円
      値上がり 850  値下がり 1,185  変わらず 122

◇(MP)ソフトバンクGが急速に下げ幅拡大

13:00 日経平均 23,819.86円 41.35円安 TOPIX 1,713.03 -5.89
      日経平均先物 23,810円
      JPX400  15,360.58
 -46.46 東証2部指数 7,164.77 -70.45
      日経JQ平均  3,809.66 -5.66 マザーズ指数 856.41 +3.92


14:00 日経平均 23,794.04円 67.17円安 TOPIX 1,711.03 -7.89
      日経平均先物 23,780円
      JPX400  15,342.46
 -64.58 東証2部指数 7,169.31 -65.91
      日経JQ平均  3,809.31 -6.01 マザーズ指数 857.20 +4.71


◇(MP)日経平均、13:59に今日の安値を付ける。TOPIXは安値を割っていない

14:30 日経平均 23,794.12円 67.09円安 TOPIX 1,711.31 ー7.61
      日経平均先物 23,780円
      出来高 9億3057万株  売買代金 1兆7311億円
      値上がり 774  値下がり 1,290  変わらず 93

◇(MP)FTが、Tモバイル親会社ドイツテレコムがソフトバンクに、スプリントとTモバイルの合併条件の再交渉を要求と伝えている。それがいち早く伝わり、ソフトバンクが急落していたんですねと和島さんと叶内さん
◇(MP)年初来安値、日産。今日これから決算発表。かなり悪いのではないかと伝わっている。

◇日経平均、1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
シスメックスが安い みずほ証は目標株価下げ、「成長率は鈍化局面」(12:31)
鳥居薬が高い 大和が目標株価上げ「服薬始めた患者が想定以上」(12:32)
東証後場寄り 小幅安 ソフトバンクGは一段安(12:50)
日本KFCが8%安 最高益で「材料出尽くし」か(13:02)
シダックス(JQ)が急伸、昨年来高値 4~12月期最終赤字も底入れの兆し(13:08)
ソフトバンクGが4%安 外国人の売り観測(13:16)
東証14時 軟調 アジア株安が重荷 半導体関連は買い(14:05)
ソフトバンクGが一段安 「Tモバイル親会社が買収条件の再交渉要求」(14:33)
レーザーテクが高い 「極端紫外線」関連装置で思惑(14:52)
住友不、前日まで10日間下げなし 決算期待の先回り買い続く(14:57)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄)  ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日清紡-後場上げ幅拡大 今期営業益2.2倍見込む ブレーキ事業の収益改善(12:31)
マブチモーター-後場上げ幅拡大 今期営業益3%減見込むも自社株買いを好感(12:38)
AIインサイド-ストップ高 通期営業損益を上方修正 主力のクラウドサービス好調(12:53)
ソフトバンクG-後場急落 一時4%安 ソフトバンクビジョンファンドへの懸念強まる(13:11)
JXTG-後場マイナス転換 3Q累計営業益52%減 原油在庫評価損など響く(13:19)
ピジョン-後場急騰 今期営業益181億円見込む 年間配当予想は2円増配(13:46)
ぴあ-後場急落 3Q累計営業益45%減 大規模興行の取扱いが減少(13:55)
NEC-反落 米マベニア社と5GオープンvRANの領域で協業(14:07)
大和ハウス-4日ぶり反発 3Q累計営業益8%増 通期進ちょくは76%(14:15)
ワイヤレスゲート-後場急落 今期営業益54%増 前期は49%減で着地(14:20)
デンカ-反発 新型コロナウィルス感染症「COVID-19」の簡易検査キット開発に着手(14:30)
応用地質-後場急騰 今期営業益16%増見込む 前期は74%増益着地(14:37)
ネットイヤー-一時ストップ高 子会社がNTTデータと共同でインフルエンサーリレーションズサービスを提供(14:42)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...