2022年2月1日火曜日

2月1日(火)午前

=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆12月の失業率(8:30)
 ☆12月の有効求人倍率(8:30)
 ☆QUICKコンセンサスDI(1月末時点、8:30)
 ☆10年物利付国債の入札(10:30)
 ☆1月の新車・軽自動車販売台数(14:00)
 ☆4~12月期決算=三越伊勢丹、キーエンス、ローム、村田製、HOYA、野村、ANAHD
<海外>
  ☆中国(上海・深セン)、香港、台湾、韓国、ベトナム、フィリピン、シンガポール、マレーシア、インドネシアが休場
 ☆2112月の豪小売売上高(9:30)
 ☆豪中銀が政策金利を発表(12:30)
 ☆2112月のユーロ圏失業率(19:00)
 ☆1月の米サプライマネジメント協会(ISM )製造業景況感指数(20:00)
 ☆12月の米建設支出(20:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=続伸、米ナスダック高が追い風
 ☆(野)今日の株式 続伸か、米株高支え 上値は重い
 ☆(T)堅調か 米国株は連日の大幅高
 ☆(み)1日の株式相場見通し=続伸、米ハイテク株高を追い風に戻り足継続
 ☆(M)2月1日の東京株式市場見通し=続伸後は堅調な展開か
     予想レンジ:2万7000円-2万7400円
 ☆(FISCO)上伸、1月急落の3分の1戻しクリアへ
     [予想レンジ]上限27400円−下限26800円
◇海外市場
 ★米市場終値(データコーナー)
 ☆(R)米国株式市場=続伸、ナスダックは1月として過去最悪の下落回避
 ☆(N)
NYダウ続伸、406ドル高 ハイテク株に買い
 ☆(R)ロンドン株式市場=ほぼ横ばい、製薬や商品関連株の下落が重し
 ☆(N)
ロンドン株31日 小幅続落 鉱業株や医薬品株に売り
 ☆(R)欧州株式市場=反発、テクノロジー株が支援
今朝のニュース(おさぼり中)
 ★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
 ☆(N)ナスダック指数1月下落率9%、20年3月以来の大きさ (7:56)
 ☆(N) 【イブニングスクープ】(観測)日本郵船の経常益9000億円 4回目上方修正、22年3月期 (18:00) 再掲
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー) 
 昨日15時:1$=115.42円、1€=128.87
 今朝7時10分:1$=115.06円、1€=129.29円 8時:1$=115.10円、1€=129.26円
◇日経平均&先物 終値
 ☆日経平均   27,001.98円
 ☆日経平均先物 大証夜間 27,300円、CME円建 27,310円
◇今朝の発表
 ☆(N)21年12月の完全失業率2.7% 前月比0.1ポイント低下 (8:35)
 ☆(N)21年12月の有効求人倍率、前月比0.01ポイント上昇の1.16倍 21年平均は1.13倍 (8:30)
 ☆(R)12月完全失業率、2.7%に改善 有効求人倍率1.16倍で前月から上昇 (8:40)
 ☆QUICKコンセンサスDI(1月末時点)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  27,275円
8:45  大証日経平均先物  27,280
寄り付き  日経平均 27,167.14円 165.16円高 TOPIX 1,907.08 +11.15
      日経平均先物 27,290円
      JPX400  17,185.33 +98.24  東証2部指数 7,167.48 +33.35
      日経JQ平均  3,630.42 +15.96  マザーズ指数  770.85 +12.67

9:15  日経平均 27,259.13円 257.15円高 TOPIX 1,910.05 +14.12
      日経平均先物 27,240円
      出来高 2億3233万株  売買代金 5,291億円
      値上がり 1,402  値下がり 638  変わらず 133

10:00 日経平均 27,375.43円 373.45円高 TOPIX 1918.98 +23.05
      日経平均先物 27,350円
      出来高 4億5863万株  売買代金 1兆1354億円
      値上がり 1,586  値下がり 503  変わらず 93

11:00 日経平均 27,154.87円 152.89円高 TOPIX 1,905.83 +9.90
      日経平均先物 27,130円
      JPX400  17,171.45 +84.36  東証2部指数 7,177.96 +43.83
      日経JQ平均  3,636.08 +21.62  マザーズ指数  784.59 +26.41

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本株ADR31日 買い優勢、ソニーGが4%超高(6:07)
今日の株式 続伸か、米株高支え 上値は重い(7:03)
SGX日経平均先物寄り付き、225円高の2万7275円(8:30)
日経平均先物、続伸して始まる 米株高支え(8:54)
ソニーGが買い気配 米ゲーム会社バンジー買収(9:00)
塩野義が買い気配 コロナ飲み薬にウイルス減の効果(9:01)
レーザーテクが買い気配 7~12月期の受注高3.1倍に(9:01)
セブン&アイが買い気配 「そごう・西武を売却へ」報道(9:01)
郵船が買い気配 「22年3月期経常益9000億円」と伝わる(9:01)
日経平均、続伸で始まる 米株高受け(9:03)
東証寄り付き 続伸、一時300円超高 半導体株の上昇目立つ(9:24)
高度紙(JQ)が3日続伸 4~12月期純利益が69%増、セパレーター需要伸びる(9:38)
塩野義が一時11.7%高 コロナ飲み薬実用化に期待(9:44)
レーザーテクが一時6%超高 今期受注高計画の引き上げを好感(9:54)
郵船が6%高 「今期経常益9000億円」報道を好感(9:56)
東証10時 上げ幅拡大 東エレクとアドテストが80円超押し上げ(10:10)
ソニーGが3日続伸 米ゲーム会社バンジー買収を好感(10:11)
セブン&アイが高値更新 そごう・西武売却報道、改革進展を期待(10:18)
セリア(JQ)が続伸 4~12月期税引き益4%増、新規出店増で収益押し上げ(10:26)
コマツが朝高後下落 通期据え置き「失望売り」(10:40)
東レが8%安 樹脂製品の第三者認証で不正(10:47)
NECが大幅反発 今期純利益の上方修正を好感(11:15)
F-ブレイン(M)がストップ高買い気配 CTCとの資本業務提携を材料視(11:23)
アライドアキ(M)大幅高 前期、純利益4.3倍に上方修正(11:24)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
セブン&アイ-買い気配 そごう・西武を売却へ コンビニに集中=日経(9:00)
レーザーテック-買い気配 1Q売上高15%増 受注高は3.1倍(9:01)
塩野義製薬-買い気配 コロナ治療薬 フェーズ2aでウイルス減少効果など確認(9:01)
塩野義製薬-買い気配 3Q累計営業益43%減もコロナ治療薬の試験結果を好感(9:01)
キャリア-買い気配 新型コロナウイルスワクチン大規模接種会場の看護師派遣を落札(9:01)
京セラ-3日ぶり反落 3Q累計営業益2.8倍 市場コンセンサス下回る(9:01)
TDK-買い気配 通期営業益予想を上方修正 コンセンサス上回る(9:01)
デルタフライ-買い気配 DFP-14323の臨床第2相試験験の無増悪生存期間の中央値確定(9:01)
大日本住友製薬-売り気配 通期営業益を下方修正 3Q累計は34%減(9:02)
ソニーG-買い気配 米ゲーム会社バンジー買収 4100億円(9:02)
SCSK-買い気配 3Q累計営業益2%増 増収や生産性向上が寄与(9:02)
日本特殊陶業-買い気配 650万株・100億円を上限に自社株買い 割合は3.19%(9:03)
日本特殊陶業-買い気配 通期営業益予想を上方修正 自社株買いも好感(9:03)
JR(9:03)東海-売り買い交錯 3Q累計営業益371億円 通期計画を超過(9:03)
シミックHD-買い気配 上限67万株・10億円の自己株取得へ 割合は3.7%(9:03)
シミックHD-買い気配 通期営業益を上方修正 1Qは4.2倍(9:03)
Jパワー-買い気配 通期営業益予想を上方修正 火力燃料費の減少など見込む(9:03)
本多通信-買い気配 通期営業益を上方修正 3Q累計は黒字転換(9:03)
味の素-3日続伸 3Q累計最終益30%増 バイオファーマサービスなど好調(9:04)
栗田工業-買い気配 通期営業益予想を上方修正 海外の需要回復が想定上回る(9:04)
FPG-買い気配 通期営業益を上方修正 1Qは3.5倍(9:04)
JR西日本-もみ合い 3Q累計営業赤字795億円 前年同期は1755億円の赤字(9:04)
アズーム-買い気配 1Q営業益75%増 遊休不動産活用事業が好調(9:04)
日本郵船-大幅に3日続伸 今期経常益9000億円 4.2倍の見通し コンテナ船好調=日経(9:05)
バリューコマース-買い気配 今期営業益10%増見込む 前期は27%増(9:05)
コーエーテクモ-買い気配 通期経常益予想を上方修正 一転増益へ 期末配当予想も増額(9:05)
牧野フライス-続落 3Q累計営業黒字転換も材料出尽くし(9:06)
コマツ-続落 3Q累計営業益2.1倍も材料出尽くし(9:07)
テクノホライゾン-3日ぶり反落 3Q累計営業益66%減 部品高騰や成長見据えた積極投資響く(9:07)
SDSHD-3日ぶり反落 AI配膳ロボットの販売開始(9:08)
マキタ-3日ぶり大幅反落 3Q累計営業益12%増も利益予想据え置き(9:08)
住友化学-続落 3Q累計最終益6.6倍 前四半期比では減益(9:09)
JR東日本-反発 3Q累計最終赤字838億円 10-12月は615億円の黒字(9:09)
JSR-大幅高 3Q累計営業益59%増  半導体材料など好調(9:10)
日立建機-反発 通期営業益予想を上方修正 3Q累計は3.4倍(9:10)
LIXIL-もみ合い 3Q累計営業益61%増 欧米など好調(9:11)
日立金属-小高い 通期営業損益予想を下方修正 素形材製品が想定下回る(9:12)
大阪ガス-3日続伸 通期最終益予想を上方修正 投資有価証券売却益が寄与(9:13)
NEC-買い気配 通期営業益を上方修正 オペレーション改善など寄与(9:14)
平和不動産-もみ合い 15万株・5億円を上限に自社株買い 割合は0.41%(9:14)
平和不動産-もみ合い 通期経常益予想を上方修正 期末配当予想も増額(9:14)
マネックスG-急落 3Q累計最終益90%増 暗号資産関連が前四半期比で減速(9:15)
オークマ-続落 3Q累計営業益4倍も進ちょく遅れを嫌気(9:15)
ヒロセ電機-3日続伸 通期営業益を上方修正 3Q累計は46%増(9:15)
フーバーブレイン-買い気配 CTCと資本業務提携(9:16)
スタンレー電気-3日ぶり反落 今期営業益24%減見込む 3Q累計は8%減(9:16)
りそなHD-4日続伸 3Q累計最終益30%増 資金運用収益など増加(9:17)
東レ-急落 同社樹脂製品の一部において第三者認証登録で不適切行為が判明(9:18)
ファンデリー-急落 3Q累計営業益2400万円の黒字 MFD事業が苦戦(9:18)
伊藤忠商事-もみ合い 4~12月の純利益8割増 非資源がけん引=日経(9:18)
・ウインテスト-大幅反落 新株予約権で7億円調達 半導体部材の仕入れなどに充当(9:19)
中山福-急騰 35万株・1.5億円を上限に自社株買い 割合は1.76%(9:20)
中山福-急騰 通期営業益を上方修正 3Q累計は2.8億円(9:20)
中山福-急騰 株主優待制度を新設(9:20)
WOW WORLD-急落 通期営業益を下方修正 3Q累計は15%増(9:20)
アライドアーキ-急騰 前期営業益を上方修正 ソリューション事業と海外SaaS事業が好調(9:26)
・日本精工-急落 通期営業益予想を下方修正 コスト上昇など見込む(9:30)
山洋電気-急騰 3Q累計営業益3.5倍 FA向けなど好調(9:31)
扶桑化学-急騰 通期営業益予想を上方修正 3Q累計は43%増(9:34)
SREHD-ストップ高買い気配 3Q累計営業益2.6倍 クラウドサービスなど好調(9:35)
メディシノバ-大幅高 カナダにおけるMN-001とMN-002の肝細胞風船化適応とする特許承認(9:40)
東北電力-急落 通期最終損益予想を下方修正 一転赤字へ 調達コスト増響く(9:43)
LITALICO-急騰 3Q累計営業益17億円 前年同期は12億円(9:47)
日立物流-3日ぶり大幅反落 今期最終益予想を未定に 火災調査のため(9:49)
Retty-急騰 Rettyタイ事業推進に関する協力体制構築(9:54)
トランスコスモス-急騰 3Q累計最終益140億円 通期コンセンサス上回る(9:57)
明電舎-急騰 3Q累計営業赤字縮小 10-12月は16.3億円の黒字(10:02)
グリムス-急騰 3Q累計営業益6%増 通期進ちょくは79%(10:14)
アズワン-急騰 3Q累計営業益4%減も10-12月は前四半期比増益(10:15)
クイック-急騰 通期営業益を上方修正 3Q累計は86%増(10:21)
エンプラス-急落 3Q累計営業益64%増も進ちょく遅れを嫌気(10:22)
静岡銀行-急落 3Q累計最終益11%増も材料出尽くし(10:30)
三菱自動車-3日ぶり大幅反落 通期営業損益予想を上方修正も利益確定売り(10:42)
キャリアデザイン-ストップ高買い気配 上期営業益を上方修正 採用需要が活発(10:42)
テクマトリックス-急落 3Q累計営業益6%減 販管費増加が響く(10:40)
エプコ-一時ストップ高 三井物産と合弁設立 住宅産業向けDXサービスを提供(10:51)
エフピコ-急落 3Q累計営業益10%減 原料価格上昇など響く(10:52)
日野自動車-3日続伸 3Q累計営業黒字498億円 アジア中南米の販売堅調(10:57)
Abalance-急騰 通期売上高を上方修正 太陽光パネルの旺盛な受注が継続(11:06)
Aalance-急騰 通期売上高を上方修正 太陽光パネルの旺盛な受注が継続(11:11)
旭有機材-急騰 通期営業益予想を上方修正 3Q累計は2.6倍(11:13)
サインポスト-大幅高 東急ストアらと協業し狭小型の無人決済システムの実証実験(11:14)
大平洋金属-急騰 通期最終益予想を上方修正 期末配当予想も増額(11:20)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...