本日、歯医者のため、10時までの書き込みとなります。いつも降り遅い時間なので、午後は書き込みができません。m(_ _)m
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆2月の都区部消費者物価指数(CPI、8:30)
☆対外・対内証券売買契約(週間、8:50)
☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
☆2年物利付国債の入札(10:30)
☆21年12月の景気動向指数改定値(14:00、1月の外食売上高(14:00)
☆マザーズ上場=マーキュリーリアルテックイノベーター
<海外>
☆フィリピン市場が休場
☆1月の米個人所得・個人消費支出(PCE
☆22:30)、1月の米耐久財受注額(22:30)
☆1月の米仮契約住宅販売指数(26日0:00)
☆2月の米消費者態度指数(確報値、ミシガン大学調べ、26日0:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=反発、米ハイテク株高を好感 買い戻し先行に
☆(野)今日の株式 振れ幅大きい展開、ハイテクには買い先行か
☆(野)今日の株式 振れ幅大きい展開、ハイテクには買い先行か
☆(T)堅調か 米国株は下を試してプラスで終了
☆(み)25日の株式相場見通し=自律反発、ナスダック急反騰受けリバウンド局面に
☆(M)25日の東京株式市場見通し=買い先行後、もみ合いとなりそう
予想レンジ:2万6000円-2万6500円
☆(FISCO)反発、連続安後のリバウンド
[予想レンジ]上限26500円−下限26000円
☆(FISCO)中小型株の一角には短期筋の自律反発狙いの資金が集中しやすい
◇海外市場
★米市場終値(データコーナー)
☆(R)米国株式市場=反発、西側の対ロシア追加制裁受け☆(N)NY株、一時800ドル安も終値プラスに ウクライナ侵攻で
☆(R)ロンドン株式市場=大幅反落、ロシアのウクライナ侵攻で売り
☆(N)ロンドン株24日 大幅反落 ロシアのウクライナ侵攻で
☆(N)ロンドン株24日 大幅反落 ロシアのウクライナ侵攻で
☆(R)欧州株式市場=大幅続落、ウクライナ侵攻で9カ月ぶり安値
◇今朝のニュース(おさぼり中)
★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
☆(R)
☆(N)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
昨日15時:1$=114.56円、1€=128.74円
今朝7時10分:1$=115.49円、1€=129.27円 8時:1$=115.49円、1€=129.29円
◇日経平均&先物 2月24日(木)終値
☆日経平均 26,970.82円
◇日経平均&先物 2月24日(木)終値
☆日経平均 26,970.82円
☆日経平均先物 大証夜間 26,260円、CME円建 26,260円
◇今朝の発表
☆2月の都区部消費者物価(CPI)、0.5%上昇 上昇は6カ月連続 (8:33)
☆2月の都区部消費者物価(CPI)、0.5%上昇 上昇は6カ月連続 (8:33)
(R)BRIEF-2月東京都区部CPI、エネルギー価格は前年同月比24.2%上昇 1月は19.9%上昇=総務省 (8:41)
☆対外・対内証券売買契約(週間) (TMW)2,619憶円の売り越し
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 26,140円
8:45 大証日経平均先物 26,140円
寄り付き 日経平均 26,213.20円 242.38円高 TOPIX 1,865.42 +7.84
日経平均先物 26,250円
JPX400 16,816.67 +70.48 東証2部指数 7,002.79 +17.58
日経JQ平均 3,510.53 +13.14 マザーズ指数 664.99 +12.54
9:15 日経平均 26,250.03円 279.21円高 TOPIX 1,865.76 +8.18
日経平均先物 26,240円
出来高 2億4574万株 売買代金 5,381億円
値上がり 1,016 値下がり 1,056 変わらず 101
10:00 日経平均 26,326.62円 355.80円高 TOPIX 1,869.00 +11.42
日経平均先物 26,330円
出来高 4億6439万株 売買代金 1兆800億円
値上がり 1,152 値下がり 941 変わらず 86
今日の書き込みはここまでとなります m(_ _)m
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日本株ADR24日、ほぼ全面安 銀行の下げ目立つ(6:14)
・今日の株式 振れ幅大きい展開、ハイテクには買い先行か(7:04)
・SGX日経平均先物寄り付き、220円高の2万6140円(8:30)
・日経平均先物、反発して始まる 自律反発狙いの買い(8:54)
・東エレクが買い気配 米SOXが3.7%上昇(9:01)
・トヨタが小動き 部品用鋼材を値上げ(9:01)
・東芝が高い 「米投資会社から非公開化提案」報道、会社は否定(9:02)
・マキュリRI(M)が買い気配で始まる きょう新規上場(9:05)
・日経平均、反発で始まる 一時300円超高、値ごろ感からの買い先行(9:07)
・マキュリRI(M)の初値は1355円 公開価格を6.7%上回る(9:17)
・東証寄り付き 反発し上げ幅300円超 値ごろ感から買い、半導体関連が高い(9:30)
・トヨタが小動き 相場堅調も、鋼材値上げが重荷の声(9:46)
・JTがもみあい ウクライナ懸念で一時4カ月半ぶり安値(9:53)
・
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・エムスリー-買い気配 未定だった期末配当予想は16円 4円増配(9:00)
・NexTone-買い気配 10万株・3.5億円を上限に自社株買い 割合は1.03%(9:01)
・パナソニック-4日ぶり反発 未定だった期末配当予想は15円(9:02)
・日本CMK-買い気配 期末配当予想を増額 配当性向30%に変更(9:03)
・ローソン-続落 宅配「10分以内」 ネット購入の配達速度競う=日経(9:03)
・ポート-買い気配 28.5万株・2億円を上限に自社株買い 割合は2.46%(9:04)
・Sイノベ-買い気配 10万株・2.5億円を上限に自社株買い 割合は2.64%(9:04)
・ヒビノ-4日ぶり大幅反発 出資先である大型映像サービスの独AV-Xを子会社化(9:05)
・アルプス技研-もみ合い 300万株の自己株を消却 割合は12.1%(9:05)
・バルカー-続伸 期末配当予想を増額 55円→65円(9:06)
・オークマ-5日ぶり反発 50万株・20億円を上限に自社株買い 割合は1.58%(9:06)
・アルデプロ-小動き 5月31日を基準日として10株を1株に併合(9:06)
・三菱電機-4日ぶり反発 磁石の劣化を初観測 モーター高効率化に道筋=日経(9:07)
・三井住友トラスト-6日ぶり反発 通期最終益予想を上方修正 期末配当予想も増額(9:07)
・三井住友トラスト-6日ぶり反発 900万株・300億円を上限に自社株買い 割合は2.4%(9:07)
・トヨタ自動車-4日ぶり反発 部品用鋼材値上げ 来年度上期 2半期連続2万円(9:08)
・東北電力-小安い 未定だった期末配当予想は15円(9:08)
・サイバーエージェント-4日ぶり反発 仮想店舗支援 開設から運営まで提供=日経(9:08)
・ODK-3日続落 通期営業益予想を下方修正 一転減益へ(9:08)
・FRONTEO-急騰 内部不正調査・監査ソリューション「Lit i View XAMINER」の台湾企業での実証実験を開始(9:33)
・INPEX-大幅安 NY原油先物価格一時100ドル台も伸び悩み(9:33)
・ビジョナル-急騰 ナスダック大幅高 マザーズ市場に見直し買い(9:34)
・シリコンスタジオ-急騰 クボタに製品検査向け機械学習用CG画像合成ツール提供(9:35)
・東京エレクトロン-大幅高 半導体大手各社 ウクライナ侵攻による供給網混乱は限定的と伝わる(9:37)
・
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。