朝、目が覚めたとき、体の調子は悪くないと感じた。脚の痛みもない。時間を見ると7時。ぐっすり眠れたようだ。と言って、とっても良いというわけではなく、ワクチン接種後、やっと普通に戻った感じ。1日過ごさないとわからないが・・・ 。遅く起きた分、書込みが忙しく風呂に入るのが遅くなりそうだ。
NYは堅調で、あすSQ、つまりSQ週の木曜日にあたることもあり、今日は上がりそうだ。
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆1月のマネーストック(8:50)
☆6カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
☆2月のESPフォーキャスト調査(15:00
☆4~12月期決算=石油資源、明治HD、東急不HD、東レ、旭化成、テルモ、富士フイルム、三井金、三菱マ、フジクラ、トヨタ、ホンダ、凸版、ヤマトH
☆12月期決算=INPEX、マクドナルド、SUMCO、資生堂、ルネサ
☆マザーズ上場=ライトワーク
<海外>
☆インド準備銀行(中央銀行)が政策金利を発表
☆タイ中銀が政策金利を発表
☆12月の米卸売在庫・売上高(10日0:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=しっかり、米株高が支援 ソフトバンクGの値動きに関心
☆(野)今日の株式 続伸か 米株高支え、トヨタが決算発表
☆(野)今日の株式 続伸か 米株高支え、トヨタが決算発表
☆(T)堅調か 金利が上昇する中でも米国株は強い上昇
☆(み)9日の株式相場見通し=続伸、欧米株高を受けリスク選好の地合いに
☆(M)9日の東京株式市場見通し=続伸後は堅調な展開か
予想レンジ:2万7200円-2万7600円
☆(FISCO)上昇、RSI中立も2日高値超えでボックス上放れへ
[予想レンジ]上限27600円−下限27300円
★(FISCO)節目の27500円に接近でリバウンド機運は高まりやすい
◇海外市場
★米市場終値(データコーナー)
☆(R)米国株式市場=上昇、銀行株買われる 国債利回りに追随☆(N)NYダウ続伸、371ドル高 長期金利上昇で金融株に買い
☆(R)ロンドン株式市場=反落、原油価格下落を嫌気
☆(N)ロンドン株8日 小反落 エネルギー株の下落が重荷
☆(N)ロンドン株8日 小反落 エネルギー株の下落が重荷
☆(R)欧州株式市場=ほぼ横ばい、テクノロジー株下落
◇今朝のニュース(おさぼり中)
★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
☆(R)
☆(N)米貿易赤字が初の1兆ドル超 21年、輸入急増で (8日22:39)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
昨日15時:1$=115.46円、1€=131.82円
今朝7時10分:1$=115.52円、1€=131.88円 8時:1$=115.55円、1€=13.1.93円
◇日経平均&先物 終値
☆日経平均 27,284.52円
☆日経平均 27,284.52円
☆日経平均先物 大証夜間 27,400円、CME円建 27,395円
◇今朝の発表
☆(N)1月のマネーストック、「M3」は前年比3.3%増 「M2」は3.6%増 (8:53)
☆(N)1月のマネーストック、「M3」は前年比3.3%増 「M2」は3.6%増 (8:53)
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 27,420円
8:45 大証日経平均先物 27,440円
寄り付き 日経平均 27,488.65円 204.13円高 TOPIX 1,946.50 +12.44
日経平均先物 27,490円
JPX400 17,493.53 +99.83 東証2部指数 7,216.78 -16.72
日経JQ平均 3,648.91 +5.27 マザーズ指数 746.09 +7.62
9:15 日経平均 27,465.21円 180.69円高 TOPIX 1,944.94 +10.88
日経平均先物 27,460円
出来高 2億237万株 売買代金 4,608億円
値上がり 1,242 値下がり 727 変わらず 191
◇(MP)9:31 日経平均伸び悩み
◇(MP)9:55 日本の金利が上昇してきた。0.215%、最近、欧米同様じわじわ上昇してきていた。心理的節目の0.2%を超えてきたことから日銀が何かしら行うのではないかと見られている
10:00 日経平均 27,438.46円 153.94円高 TOPIX 1944.38 +10.32
日経平均先物 27,420円
出来高 4億3891万株 売買代金 9,446億円
値上がり 1,166 値下がり 864 変わらず 143
11:00 日経平均 27,495.19円 210.67円高 TOPIX 1,951.04 +16.98
日経平均先物 27,490円
JPX400 17,542.10 +148.40 東証2部指数 7,217.25 +47.19
日経JQ平均 3,654.25 +10.61 マザーズ指数 745.76 +7.29
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日本株ADR8日、全面高 野村とトヨタが高い(6:51)
・今日の株式 続伸か 米株高支え、トヨタが決算発表(7:04)
・SGX日経平均先物寄り付き、155円高の2万7420円(8:30)
・日産自が買い気配 今期最終損益、2050億円の黒字に(9:01)
・ソフトバンクGが高い 10~12月期純利益98%減、英アーム売却断念(9:01)
・セブン&アイが小動き 米バリューアクト、経営改善案の詳細公表(9:02)
・ライトW(M)が買い気配で始まる きょう上場(9:03)
・日経平均、続伸で始まる 米国株高が支え(9:03)
・東証寄り付き 続伸、一時200円超上昇 ソフトバンクGなど高い(9:17)
・ソフトバンクGが2%高 10~12月期大幅減益も「リスクはコントロール」の声(9:23)
・日産自が4日ぶり反発 今期最終損益を上方修正、市場予想も上回る(9:35)
・東証10時 伸び悩み トヨタ決算控え上値追いの雰囲気乏しく(10:05)
・フルヤ金属(JQ)が一時11%安 10~12月期純利益、前四半期から伸び鈍化(10:12)
・セブン&アイが続落 米ファンド提案「正解とは限らない」の声(10:18)
・JFEが6日続伸、一時9%超高 今期最終益を上方修正(10:25)
・JTOWER(M)が一時14%安 今期売上高を下方修正(10:35)
・AGCが大幅続伸 中計の利益目標引き上げ(10:50)
・住友鉱が続伸 今期純利益2.6倍に上方修正、市場予想上回る(11:06)
・出光興産が一時5%安 通期見通し据え置きで失望売り(11:13)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ソフトバンクG-反発 英アームの売却契約を解消 アームは2022年度の株式上場めざす(9:00)
・ソフトバンクG-反発 3Q累計最終益87%減 投資損失5518億円(9:00)
・日産自動車-買い気配 通期最終損益予想を上方修正 コンセンサス上回る(9:00)
・JFEHD-買い気配 通期最終損益予想を上方修正 コンセンサス上回る(9:00)
・シャープ-買い気配 通期最終益を上方修正 同営業益を下方修正(9:01)
・ネクソン-買い気配 今期1Q最終益は下限29%減見込む 前期は計画上回る(9:01)
・シマノ-買い気配 今期営業益9%増見込む 前期は79%増(9:01)
・住友金属鉱山-6日続伸 通期最終益予想を上方修正 コンセンサス上回る(9:02)
・IHI-買い気配 通期営業損益予想を上方修正 期末配当40円に決定(9:02)
・AGC-買い気配 今期最終益7%減見込む 前期は3.8倍(9:02)
・レノバ-売り気配 3Q累計最終益46%減 洋上風力の持分法投資損失など響く(9:03)
・太平洋セメント-売り気配 通期営業益予想を下方修正 3Q累計は18%減(9:04)
・DeNA-急落 3Q累計営業益39%減 ゲーム事業が落ち込む(9:04)
・出光興産-売り気配 3Q累計最終損益は1999億円の黒字 前年同期は75億円の赤字(9:04)
・神戸製鋼所-大幅高 通期経常益を上方修正 3Q累計は788億円の黒字(9:05)
・カネカ-続落 通期営業益予想を上方修正もコンセンサスやや下回る(9:06)
・東海カーボン-急騰 今期営業益42%増見込む 前期は計画上回る(9:06)
・関西ペイント-3日続落 3Q累計営業益8%増 海外売り上げが伸びる(9:07)
・JTOWER-急落 通期営業益を上方修正 同売上高を下方修正(9:08)
・JR九州-大幅続伸 株主優待制度を拡充(9:08)
・JR九州-大幅続伸 通期最終損益予想を上方修正 3Q累計は92億円の黒字(9:08)
・ハーモニック-5日ぶり反発 3Q累計営業黒字65.1億円 設備投資需要が高水準(9:09)
・昭栄薬品-買い気配 通期最終益を上方修正 期末配当予想を増額修正(9:09)
・昭栄薬品-買い気配 通期最終益を上方修正 期末配当予想を増額修正(9:09)
・マミヤオーピー-買い気配 通期営業益を上方修正 未定だった期末配当予想は50円(9:10)
・シップHD-急落 3Q累計営業益15%減 部品入手難や感染対策商品の反動減など響く(9:19)
・新日本電工-急騰 今期経常益16%増見込む 前期は2.2倍(9:21)
・FRONTEO-大幅高 サプライチェーンネットワーク解析ソリューション技術で特許査定(9:25)
・ヨネックス-一時ストップ高 通期営業益予想を上方修正 中国好調 国内も想定上回る(9:29)
・ゴールドウイン-大幅反発 3Q累計営業益4%増 配当予想増額と自社株買いも(9:41)
・ゴールドウイン-大幅反発 46万株・30億円を上限に自社株買い 割合は0.98%(9:41)
・ジェイリース-急騰 通期営業益を上方修正 期末配当予想を増額修正(9:42)
・日本CMK-一時ストップ高 通期営業益を上方修正 3Q累計は17億円の黒字(9:50)
・SANKYO-急騰 通期営業益予想を上方修正 3Q累計は4.7倍(9:51)
・シャルレ-一時ストップ安 3Q累計営業黒字16億円 前四半期比では減益(10:03)
・不二製油-急落 通期営業益予想を下方修正 パーム油・大豆高騰など響く(10:04)
・・エレコム-急騰 3Q累計営業益9%減も自社株取得枠の拡大を好感(10:14)
・エレコム-急騰 自社株取得枠を拡大 50億円から100億円上限に 割合8.1%(10:14)
・理経-急騰 オーイーシーと宇宙関連ビジネスで戦略的業務提携(10:15)
・宮地エンジニアリング-急騰 通期営業益を上方修正 期末配当予想を増額修正(10:16)
・フルヤ金属-急落 上期営業益4.2倍も通期予想据え置き(10:22)
・BEENOS-急落 1Q営業益76%減 投資育成事業のセグメント損失拡大(10:30)
・ユナイテッド-急落 3Q累計営業益56.1億円 計画ほぼ達成も予想据え置き(10:43)
・ポピンズHD-急落 今期最終益9%増見込む 市場コンセンサス下回る(10:47)
・ユニバンス-ストップ安売り気配 通期営業損益予想を下方修正 原材料高など踏まえる(10:48)
・東亜建設-急騰 通期営業益予想を上方修正 自社株買いも好感(10:56)
・東亜建設-急騰 120万株・20億円を上限に自社株買い 割合は6.2%(10:56)
・日本電子材料-大幅高 3Q累計営業益2.2倍 メモリーIC向けなど堅調(11:00)
・雪印メグミルク-続落 通期営業益を下方修正 期末配当予想を増額修正(11:08)
・クラレ-急騰 今期営業益730億円見込む コンセンサス上回る 自社株買いも好感(11:14)
・クラレ-急騰 1100万株・100億円を上限に自社株買い 割合は3.2%(11:14)
・アクセル-急騰 3Q累計営業益3.1倍 パチンコ向けLSIの販売好調(11:21)
・日立物流-急騰 同社株売却先 KKRやベインなどファンドが候補にと伝わる(11:25)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。